クイーンステークス2025予想|札幌1800mで狙う本命馬は?追い切り・展開・データで攻略

クイーンステークス2025予想 重賞予想(GⅡ・GⅢ)

2025年8月3日(日)に札幌競馬場で行われる牝馬限定の伝統重賞・クイーンステークス(GIII)
舞台は小回りコースの札幌芝1800m。秋華賞・エリザベス女王杯へとつながる夏の重要ステップ戦として、3歳馬の参戦や上がり馬の台頭など見どころの多い一戦です。

本記事では、追い切り評価(S〜C)・展開予想・過去データ分析をもとに、今年の本命候補を徹底考察。展開に合う脚質・仕上がり具合・枠順の利をふまえた最終結論と買い目例も掲載予定です。


クイーンステークス2025のレース概要

項目内容
レース名第73回 クイーンステークス(GIII)
開催日2025年8月3日(日)
発走時刻15:25(札幌11R)
開催競馬場札幌競馬場
距離・コース芝1800m(右・Aコース)
出走条件3歳以上・牝馬・別定・国際・特指
賞金(1~5着)3,800万 / 1,500万 / 950万 / 570万 / 380万

出馬表|札幌11R クイーンステークス(GIII)

出走可能頭数:14頭/登録頭数:21頭

馬番馬名性齢騎手斤量厩舎
アリスヴェリテ牝5池添謙55中竹
アルジーヌ牝5川田将56中内田
グランスラムアスク牝6古川奈55矢作
クリスマスパレード牝4横山武57加藤士
ココナッツブラウン牝5北村友55上村
コンクシェル牝5佐々木大55清水久
シングザットソング牝5武豊56高野
ドナベティ牝4藤岡佑55矢作
パレハ牝4鮫島駿55新谷
ビヨンドザヴァレー牝5菱田裕55橋口慎
フィールシンパシー牝6横山琉55小島茂
フェアエールング牝5丹内祐56和田郎
ライラック牝6石川裕55相沢
レーゼドラマ牝3Rキング53辻野

注目馬紹介|上位人気想定の実力馬をチェック

クイーンステークス2025は、ヴィクトリアマイル組を中心に、実績馬・上がり馬が激突する好メンバー構成。札幌芝1800mという舞台設定の中で、距離適性・立ち回り・調教過程などを踏まえて注目馬を整理します。

◎ アルジーヌ(川田将雅・栗東・中内田厩舎)

ヴィクトリアマイルでは、クビ・ハナ・アタマ差の4着。直線で不利を受けながらも最後までしぶとく伸びた姿は地力の証明であり、昨年の同レース3着からの成長も顕著。今回は得意の洋芝+距離延長と好条件が揃い、仕上がりも順調。昨年以上の結果が期待できる本命候補です。


○ アリスヴェリテ(池添謙一・栗東・中竹厩舎)

同じくヴィクトリアマイル組。2年ぶりのマイル戦ながら、先行力を活かして0秒1差の5着と大健闘。1800mでは更に粘りが増すタイプで、コーナー4回の札幌1800mは好相性。先行から押し切る競馬がハマれば、重賞初制覇も見えてきます。


▲ クリスマスパレード(横山武史・美浦・加藤士厩舎)

GⅡ勝ちとGⅠ5着の実績を持つ一戦級。ヴィクトリアマイルでは出遅れながらも0秒4差9着と、内容は決して悪くない。最終追いではキレのある動きを見せており、状態は右肩上がり。上位組との力差はわずかで、巻き返しに注目です。


△ フェアエールング(丹内祐次・美浦・和田郎厩舎)

福島牝馬Sでは一瞬の切れ味を見せて2着に好走。中団から追って味のある末脚は札幌でも魅力。1週前は札幌ダートで併入調教、順調な乗り込みが続いており、状態は良好。洋芝向きのパワー型で、馬場が渋るような展開にも対応できる万能型。ヒモ荒れ候補としても面白い存在。


△ パレハ(鮫島克駿・栗東・新谷厩舎)

函館で2連勝中の勢いある上がり馬。小回り向きの機動力と脚質は舞台適性◎。連闘ローテで滞在効果も活かせるタイプで、状態も絶好。一気の重賞制覇があっても驚けません。


注 テリオスララ(鮫島克駿・美浦・田島俊明厩舎)

3歳牝馬で古馬に挑戦。昨年の阪神JFで3着に入った実績があり、今回は52kgの軽量が大きな魅力。休み明けでも調整は順調で、美浦Wでは軽快な動きを見せています。斤量と展開次第では馬券圏内進出も。


コースの特徴と傾向|札幌芝1800m

札幌1800m芝
画像引用:JRA ■札幌1800m芝
  • 1コーナーまでが短く、スタート直後から緩やかなコーナーへ。
  • 全体的に平坦でコーナーが大きいため、ペースが極端に速くなりづらい。
  • 直線は266.1mと短く、「加速しながらコーナーを回れるタイプ」が有利。
  • 好位抜け出し型 or コーナーで加速できる差し馬に注目。

過去データで見るクイーンSの攻略ポイント

  • 3歳&4歳が中心:過去10年で勝ち馬の7頭が4歳以下。特に3歳は直近2年連続で勝利。
  • 人気別成績:1番人気の複勝率は70%と堅実だが、6~9番人気も3着内9回と波乱含み。
  • 前走の4角位置:8番手以下からの差しが4連勝中。中団~後方で末脚勝負がハマりやすい傾向。
  • GⅠ出走歴も重要:前走でGⅠ経験のある馬や、GⅠで掲示板に入った馬は信頼度高。

クイーンステークスは1番人気の信頼度が高い一方で、差し脚のある中穴馬の台頭も多く見られる一戦です。近年は3歳馬の好走が続き、展開と斤量差が結果を大きく左右する傾向。軸は堅実に、ヒモはやや手広く構えるのが好配当への近道です。

【7.31更新】最終追い切り評価(S〜C)

馬名 評価 追い切りコメント
アリスヴェリテB札幌芝で馬なり、久々も動き軽快で好内容。
アルジーヌA函館Wで馬なり、推進力ある走りで好気配。
グランスラムアスクC札幌ダでG前仕掛けも動き今ひと息で物足りない。
クリスマスパレードA函館Wで馬なり、抜群の脚捌きを披露し状態良好。
ココナッツブラウンA札幌芝で馬なり、久々も仕上がり良く好気配保つ。
コンクシェルC函館Wで馬なり、推進力を欠きジリ脚目立つ。
シングザットソングB函館Wで馬なり、力強い脚捌きで状態キープ。
ドナベティA札幌ダで馬なり、ひと叩きで上昇気配濃厚。
パレハB函館Wで馬なり、動きハツラツで好仕上がり。
ビヨンドザヴァレーB函館Wで馬なり、力強い脚捌きが目立つ。
フィールシンパシーB函館Wで馬なり、併せ馬で追走併入と順調な仕上がり。
フェアエールングA札幌ダでG前仕掛け、抜群の脚捌きで好内容。
ライラックC函館Wで馬なり、馬体は仕上がるも動きは平凡。
レーゼドラマB函館Wで馬なり、フットワーク軽快で順調な動き。

全体的に好仕上がりの馬が多く、ハイレベルな仕上がりが揃った印象。中でも【アルジーヌ】【クリスマスパレード】【フェアエールング】は動きに活気があり、勝負気配を強く感じさせる追い切り内容でした。一方、【グランスラムアスク】や【コンクシェル】はやや物足りず、本調子にはもう一歩か。最終追いでの動きと陣営コメントを加味し、取捨選択を明確にしたい一戦です。

【8.3公開予定】最終見解|展開・買い目例

※展開分析
※本命馬とヒモ候補の選定理由
※馬連・ワイド・3連複などの買い目例を具体的に提示予定です。


まとめ

クイーンステークスは秋華賞・エリザベス女王杯といった秋の牝馬戦線に直結する重要ステップ。
上がり馬・成長途上の3〜4歳馬が力を示す舞台でもあり、仕上がりの良さが素直に反映される傾向にあります。

今年はパレハが連勝中の勢いを武器に重賞初制覇なるか注目。末脚勝負に徹すれば突き抜けの場面も。


※この記事にはPRが含まれます

うまとみらいと

【うまとみらいと】指数とロジックで「勝てる自分」を作る

『うまとみらいと』では、独自の「コラボ@指数」で軸馬・穴馬を一目で判断可能。
土日最大18レースの無料指数公開に加え、過去データから自分だけの予想ロジック構築も可能。
「見えるデータ」「作れる戦略」で予想力が自然に身につく革新的ツールです。

今すぐ指数をチェックする

【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!

展開・調教・データ分析を軸に、高的中率の予想をお届けする無料メルマガを配信中!

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング

タイトルとURLをコピーしました