秋の大井競馬場を舞台に行われる東京スポーツ盃 マイルグランプリ(SⅡ)は、南関東のマイル王を決める伝統の一戦。1995年の創設以来、多くの名馬がこの舞台で頂点を争ってきた。現在はゴールドカップへの優先出走権が与えられるステップレースとして、毎年ハイレベルな戦いが繰り広げられている。
競馬予報Labo|“予想ではなく予報”という新基軸
看板機能「ウマテラス式 人馬シンクロ判定表」で馬5:人5のバイオリズムを可視化。ラップ・血統・時計に“人馬の相性”という第4軸を重ね、当日の狙いどころを明確化。
- 人馬シンクロをS/A/Bで直感評価
- 買い目は「点数×期待値」を最適化
- 人気馬の取捨/穴馬抽出の精度向上
マイルグランプリ2025 概要
日時:2025年10月22日(水) 20:10 発走
場所:大井競馬場・第11R
距離:ダート1600m(右・内回り)
条件:サラ系古馬 SⅡ・別定(東京スポーツ盃)
賞金:1着2,500万/2着875万/3着500万/4着250万/5着125万

秋の南関中距離戦線を占う内回りマイルの重賞。逃げ候補が複数で流れは速く、立ち回りと瞬時の加速が鍵。重賞で安定感抜群のキングストンボーイがV奪回へ。調教良化のアランバローズ、地力のゴールドレガシーが相手本線。展開・追い切り・買い目まで一気にチェック。
出走表|マイルグランプリ(SⅡ)
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | リンゾウチャネル | 牡9 | 安藤洋 | 57 | 小荒山 | 大井久々も調整順調で一撃あり |
2 | ハデスキーパー | 牡7 | 達城龍 | 56 | 小堀千 | 地元替わりで仕切り直し |
3 | シシュフォス | 牡4 | 山中悠 | 56 | 船佐藤裕 | 末脚生きる舞台で自分の競馬 |
4 | ムエックス | 牡7 | 張田昂 | 56 | 船張田 | 先行力を生かせば粘り強い |
5 | ナチュラルハイ | 牡5 | 御神本 | 56 | 浦小久保 | 距離短縮が鍵も上積み十分 |
6 | カールスバート | 牡7 | 岡村健 | 56 | 船斉藤敏 | 強豪相手でどこまで |
7 | ゴールドレガシー | 牡7 | 矢野貴 | 56 | 大藤田輝 | マイル崩れず相手筆頭 |
8 | モズリッキー | 牡6 | 町田直 | 56 | 浦繁田 | 距離は守備範囲で状態良 |
9 | フジユージーン | 牡4 | 杉山海 | 56 | 大岡野 | 転入初戦で試金石 |
10 | エスケンドリーム | 牡4 | 西啓太 | 56 | 大鷹見 | 状態維持で相手強化も通用可 |
11 | グランデマーレ | 牡8 | 本村直 | 56 | 大高岩孝 | 順調も上積み課題 |
12 | リコールガー | 牡5 | 野畑凌 | 56 | 小荒山 | 中1週も体調良好でどこまで |
13 | オメガシンフォニー | 牝5 | 本田重 | 54 | 小坂井 | マイルで良さ出る。重賞でも |
14 | アランバローズ | 牡7 | 笹川翼 | 56 | 船林正人 | 自分の競馬に徹して怖い逃げ |
15 | キングストンボーイ | セン7 | 吉原寛 | 57 | 大渡辺和 | 重賞3連勝の実績。V奪回へ |
16 | バハルダール | セン6 | 藤田凌 | 56 | 大藤田輝 | 転入初戦。集中できれば差なし |
展開予想|大井内回り1600mの傾向は?

想定ペース:H
逃げ:⑭アランバローズ、⑫リコールガー
好位:④ムエックス、①リンゾウチャネル、⑩エスケンドリーム、②ハデスキーパー
中団:⑯バハルダール、⑪グランデマーレ ほか一団
後方:—

内回りで直線が短く、4角先頭~2番手の粘り込みが基本も、今回は先行勢が多く前半から締まった流れ。3〜4角でロスなく機動できる差しのキングストンボーイが最内を突くか外に出して長く脚を使って台頭。逃げ・番手は末に課題、立ち回り型の先行差しが有利。
万馬券ホース|小点数で狙う“破壊力抜群”の勝負予想
競馬歴35年・萩原義文氏の厳選買い目を完全無料で公開。資金獲得レースを小点数でズバリ狙う、勝負派向けの本気印。
- 毎週、勝負予想を無料配信
- メール登録のみで簡単スタート
- 少点数で万馬券クラスを狙う設計
データ分析|マイルグランプリの傾向
- 単勝1〜3番人気の複勝率は順に約67%/53%/43%。人気上位の信頼度はまずまず。
- 過去30回中22回で3番人気以内が勝利。上位人気のワンツー決着7回、上位独占3回。
- 連覇達成はコンサートボーイ、セイスコーピオン、スマイルウィの3頭。
- 年齢別では4〜6歳が中心。3歳Vはクリスタルシルバーのみ。
- 牝馬・外国産馬は優勝例なし。所属は大井13勝、船橋11勝で両勢力が強い。
- 枠は6枠が好成績、馬番は8番が最多勝。

過去31回で1〜3番人気の複勝率は約55%と、比較的堅めの決着が多い。連覇は3頭のみで、実績馬が順当に力を発揮する傾向。年齢別では4〜6歳が中心で、3歳の優勝は2018年のクリスタルシルバーのみ。牝馬と外国産馬は未勝利。所属別では大井勢が13勝、船橋勢が11勝で地元優勢。枠順は6枠が最多7勝で、中〜外枠がやや有利。秋開催となって以降は、先行力と立ち回りが結果を左右している
マイルグランプリ2025 追い切り評価まとめ(S〜C)
評価 | 馬番 馬名 | 追い切り短評 |
---|---|---|
S | ⑭ アランバローズ | ひと叩きで馬体締まり、最終も力強い伸び。先行圧力をかけられる出来。 |
A | ① リンゾウチャネル | 反応良し↗ この一追いで上昇。仕上がり万全クラス。 |
A | ④ ムエックス | 強めで好気配示す↗ 先行力活かせる脚取り。 |
A | ⑮ キングストンボーイ | 外厩で入念。強めに負荷をかけて態勢整う→ |
B+ | ⑦ ゴールドレガシー | 外厩で順調。強めで負荷を重ね、好走可能→ |
B+ | ⑬ オメガシンフォニー | 帰厩後スムーズ。楽に動けて仕上がり良好→ |
B+ | ⑯ バハルダール | CWで好時計。大井でも順調に乗り込み→ |
B | ⑩ エスケンドリーム | 好調持続↗ 相手強化でも状態は良い。 |
B | ⑧ モズリッキー | 状態平行線→ A2相手に先着も。 |
B | ③ シシュフォス | 余裕ある動き→ 変わりなく順調。 |
B | ⑨ フジユージーン | 長めから丹念。最終一杯で良化促す。 |
B | ⑫ リコールガー | 坂路で好時計連発→ 好調キープ。 |
C | ⑤ ナチュラルハイ | 短評どおり実戦型→ 変わり身待ち。 |
C | ⑥ カールスバート | 順調キープ→ 相手強化で強気になれず。 |
C | ⑪ グランデマーレ | CWでは動くが大井調整は平凡→ |
C | ② ハデスキーパー | 地元戻りで気配アップ↗ 反応は改善。 |
【追い切り総評】

最上位は気配一変の⑭アランバローズ。ひと叩きで体が締まり、最終も強めに攻めて高いスプリント能力を再確認。外厩ベースにきっちり仕上げた⑮キングストンボーイは本番仕様で、速い流れでもラストまで脚を使える態勢。①リンゾウチャネル、④ムエックスも上積みが大きく、隊列・枠の利で怖い。地力の⑦ゴールドレガシー、時計良化の⑯バハルダールが続く。
注目馬ピックアップ(◎○▲△☆)|マイルグランプリ予想
◎15 キングストンボーイ
内回りマイルは初でも機動力が高く、速い流れでこそ良さが出るタイプ。外厩で入念に仕上げ、強め負荷で態勢完了。3〜4角でスムーズに進出し、直線は長く良い脚で抜け出すのが勝ち筋。唯一の不安は包まれリスクだが、鞍上がカバー可能。
○7 ゴールドレガシー
マイルで崩れない軸力。久々でも調整過程は順調で、差し届く展開が理想。内回りで捌き待ちのロスが課題も、終い確実。
▲14 アランバローズ
最終の動きが秀逸。楽に先行できれば圧力をかけて粘り込み。速い流れで自ら作る競馬ができる反面、番手競馬に回ると甘さも。
△4 ムエックス
調教良化顕著。先行力を活かす立ち回りで内回りは合う。叩き2走目の上積み大。
△13 オメガシンフォニー
マイル替わりが好材料。スムーズなら重賞でも差はない。位置取り次第。
☆10 エスケンドリーム
昇勢維持。相手強化でも内回りで巧く立ち回れれば3着圏浮上。
買い目例
馬連:⑮ − ④⑦⑬⑭(計4点)
3連複フォーメーション:
⑮ − ⑦⑭ − ④⑦⑧⑩⑬⑭⑯(計11点)
さらに点数を絞るなら:
⑮ − ⑦⑭ − ④⑬(計4点)
【最終見解】勝つのはこの馬!

本命 ⑮ キングストンボーイ。
先行勢が競り合ってペースは速め。3〜4角でスムーズに進出し、内回りでも瞬時の反応で先頭に並びかけられる強みがある。外厩仕上げで体調万全、重賞で見せる勝負根性も信頼。V奪回へ本命視。
バツグン|365日無料の“攻めの情報戦略”
毎日無料で予想配信。現地直送の生情報×情報班の精査で、地方~中央まで幅広く勝負。手軽さと破壊力を両立。
- 現地取材の“生情報”を投入
- 情報班×馬券師の強力タッグ
- AIとプロのWチェックで精度向上
【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!
馬券攻略に役立つメルマガ限定情報お届け中。登録は1分で完了。
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング
関連リンク