2025年7月27日(日)、中京競馬場では第42回・東海ステークス(GIII・ダ1400m)が開催されます。昨年まで「プロキオンステークス」の名で行われていたこの一戦は、今年からレース名が変更されての実施。真夏の短距離ダート戦線を占う注目レースです。
芝スタート、長い直線、そして急坂と、タフな中京ダート1400mを舞台にしたスピード勝負。近年は伏兵馬の台頭も目立ち、馬券的にも波乱含みの傾向が強くなっています。

本記事では、出走予定馬の追い切り評価、コース傾向、過去データ、展開予想まで徹底分析。2025年の東海ステークスを勝ち切る1頭を探ります。
※この記事にはPRが含まれます

【うまとみらいと】指数とロジックで「勝てる自分」を作る
『うまとみらいと』では、独自の「コラボ@指数」で軸馬・穴馬を一目で判断可能。
土日最大18レースの無料指数公開に加え、過去データから自分だけの予想ロジック構築も可能。
「見えるデータ」「作れる戦略」で予想力が自然に身につく革新的ツールです。
東海ステークス2025|レース概要
項目 | 詳細 |
---|---|
レース名 | 第42回 東海ステークス(GIII) |
開催日 | 2025年7月27日(日) |
発走時刻 | 15:35(中京7R) |
開催競馬場 | 中京競馬場 |
距離・コース | ダート1400m(左回り) |
出走条件 | 3歳以上・オープン・国際・指定・別定 |
賞金(1~5着) | 3,800万/1,500万/950万/570万/380万 |
出走予定馬一覧(16頭)
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
1 | (外)アドバンスファラオ | 牡5 | 松若風 | 57 | 栗森秀行 |
2 | ビダーヤ | 牡4 | 坂井瑠 | 57 | 栗矢作 |
3 | オメガギネス | 牡5 | 岩田康 | 57 | 栗安田翔 |
4 | エートラックス | 牡4 | バデル | 58 | 栗宮本 |
5 | [地]イグザルト | 牡6 | 御神本訓 | 57 | 小荒山 |
6 | ダノンスコーピオン | 牡6 | 幸英明 | 59 | 栗福永 |
7 | ヤマニンウルス | 牡5 | 武豊 | 57 | 栗斉藤崇 |
8 | (外)インユアパレス | 牡4 | 川田将 | 57 | 栗須貝尚 |
9 | ライツフォル | 牡5 | 小沢大 | 57 | 栗高橋忠 |
10 | ヴィクティファルス | セ7 | 亀田温 | 58 | 栗池添学 |
11 | ロードエクレール | 牡7 | 高杉吏 | 57 | 美斎藤誠 |
12 | アルファマム | 牝6 | 団野大 | 55 | 栗佐々晶 |
13 | (地)コンクイスタ | セ5 | 松山弘 | 57 | 栗吉岡 |
14 | サンライズホーク | セ6 | 吉村誠 | 57 | 栗牧浦 |
15 | リジル | 牝4 | 田口貫 | 55 | 栗奥村豊 |
16 | サンライズフレイム | 牡5 | 菱田裕 | 57 | 栗石坂公 |
注目馬紹介|有力候補5頭+穴馬もチェック!
②ビダーヤ(牡4・坂井瑠星)
前走・欅Sでは終始リズムよく走り、外からのプレッシャーにも負けず1着。精神面の成長も見える一戦で、調教の動きも絶好。前走以上の仕上がりで勝ち負け濃厚。
⑧インユアパレス(牡4・川田将雅)
天保山Sでは直線で前が壁になりながらも僅差4着。スムーズなら好勝負可能で、追い切りも鋭く調子は良好。展開ひとつで台頭あり。
⑬コンクイスタ(セン5・松山弘平)
前走・天保山Sは新たな戦法で快勝。揉まれ弱さを克服できた点は大きな収穫で、調教でも終いまでしっかり動けている。充実ぶり目立つ。
⑯サンライズフレイム(牡5・菱田裕二)
栗東Sで見せた末脚は鋭く、展開がハマれば一発の魅力。直線が長い中京で差し脚が生きる。
④エートラックス(牡4・バデル)
大井・東京スプリントを勝っての参戦。地方ダートでの安定した走りは魅力で、中央再転入初戦でも軽視できない存在。
中京ダート1400mの特徴と攻略ポイント

中京ダート1400mは以下のような構造になっており、レースの前半が速くなる傾向にあります。
- スタート直後の約180mは芝コース(スピードが出やすい)
- 3コーナーまで600m弱で緩やかな下り
- 直線は約410mと長く、坂もある
- 上がりがかかりやすく、スピードとスタミナの両立が重要

前傾ラップが基本。スピード型の先行馬がバテやすく、差しが届く展開も増加中。
※この記事にはPRが含まれます

【ハーレム競馬】女性予想家が導く少点数×高精度予想
『ハーレム競馬』は、女性馬券師の鋭い観察力と独自情報で高的中率を実現。
少点数で高配当を狙えるだけでなく、初回登録者向けにサポート体制も充実。
「女性の競馬脳」を活かした新しいスタイルで、情報の質・対応力ともに評価急上昇中です。
データで読む!東海ステークスの好走傾向
2025年からレース名が「東海ステークス」に改められたこの一戦は、これまでのプロキオンSと同様に、ダート1400m戦として多くの伏兵が台頭してきたレースでもあります。

過去10年の傾向や過去5年の勝ち馬傾向を踏まえて、狙うべき馬のタイプを整理しました。
✅ 1. 4歳馬の活躍が目立つ
過去10年の年齢別成績では、4歳馬が6勝・連対率31.0%と圧倒的な成績。フレッシュさと成長力を兼ね備えた世代が狙い目です。とくにダート短距離における完成度が重要とされるこの条件では、勢いある若馬の強さが際立ちます。
✅ 2. 前走1~3着馬が狙い目
前走成績を見ても、1〜3着馬の3着内率はそれぞれ20〜30%台と好成績。特に【前走1着=3着内率30.6%】と高く、近走好調な馬は素直に信頼できる傾向です。逆に、前走6着以下だった馬は【3着内率11.5%】と一気に信頼度が落ちます。
✅ 3. 人気薄の台頭も多く、波乱含み
単勝6番人気以下の馬が、過去10年で10頭も馬券に絡んでおり(3着以内)、一筋縄ではいかない一戦。特に2020年〜2022年の3年間では、3連単が70万~190万超と大荒れの年も。人気サイド+伏兵の組み合わせで狙いたいレースです。
✅ 4. 前走の距離に注目
過去5年の勝ち馬すべてが「当レースとは異なる距離」を前走で使っており、距離短縮や延長で変わり身を見せた馬の好走例が続出。特に前走が1200mや1600mだった馬には注意が必要です。
✅ 5. 中京ダート1400mの特徴=「芝スタート×前傾ラップ」
- スタート直後は芝コース(約180m)を走るため、前半のスピードが出やすくなります。
- その後は下り坂から直線急坂へと変化するタフな構成。
- 全体的に「ハイペース→消耗戦」となることが多く、先行馬がバテやすく差し馬が台頭しやすいレースでもあります。

スピード+持続力+展開利を兼ね備えた馬が理想的。
▶ 総合まとめ|データが示す“勝ち馬の条件”
- ✅ 年齢:4歳馬を重視
- ✅ 前走:1~3着の好走馬が信頼度高
- ✅ 脚質:差し馬にもチャンスあり(展開次第で差し台頭)
- ✅ 人気:人気薄の激走にも注意(ヒモ荒れ警戒)
- ✅ 距離:前走で別距離を使っていた馬に変化の兆し
【7.20時点】追い切り評価(S〜C)
S評価
ビダーヤ(CWで力強い動き、終いまで集中力あり)
インユアパレス(坂路で鋭い伸び、迫力十分)
A評価
コンクイスタ(馬なりながらも余力残して加速)
サンライズフレイム(好時計マーク、ラストも脚色良)
エートラックス(全体時計・反応ともに好内容)
B評価
オメガギネス(スピード感あるが終いの反応やや鈍め)
ヤマニンウルス(動きは良化傾向も本調子一歩手前)
アルファマム(バランス良く走れており、状態は安定)
クロジシジョー(キビキビとした動きで好仕上がり)
リジル(CW・坂路ともに活気ある脚さばき)
C評価
ヴィクティファルス(やや重さあり、反応面で見劣り)
メイクアリープ(追われての反応が鈍い)
ジョウショーホープ(時計平凡、久々感残る)
【7.24更新】最終追い切り評価(S〜C)
評価 | 馬名 | 最終追い切り内容 |
---|---|---|
A評価 | アドバンスファラオ | 7/24 栗坂 良 51.6-37.3-24.2-12.0(馬なり)…動き良好。 |
B評価 | アルファマム | 7/23 栗坂 良 53.0-37.6-24.2-12.3(馬なり)…まずまず仕上がる。 |
A評価 | イグザルト | 7/22 小林坂 良 22.9-11.3(直強め)…抜群の動き。 |
A評価 | インユアパレス | 7/23 栗坂 良 53.7-37.8-24.0-11.9(馬なり)…シャープな脚捌き。 |
A評価 | ヴィクティファルス | 7/23 栗坂 良 54.4-37.9-24.4-12.0(馬なり)…力強い伸び脚。 |
A評価 | エートラックス | 7/23 栗坂 良 51.7-37.7-24.4-11.9(馬なり)…動きキビキビ。 |
A評価 | オメガギネス | 7/23 栗CW 良 81.2-65.6-50.6-36.0-11.2(末強め)…推進力ある走り。 |
B評価 | コンクイスタ | 7/23 栗坂 良 54.8-40.1-26.1-13.0(馬なり)…体も動きも良く。 |
A評価 | サンライズフレイム | 7/23 栗坂 良 52.1-37.7-24.0-11.9(馬なり)…久々も動き軽快。 |
B評価 | サンライズホーク | 7/23 栗坂 良 53.6-39.4-25.4-12.3(馬なり)…久々も力強く。 |
B評価 | ダノンスコーピオン | 7/23 栗坂 良 53.9-37.9-24.3-12.0(末強め)…攻めは動くが。 |
A評価 | ビダーヤ | 7/23 栗CW 良 85.1-69.2-54.1-38.4-11.7(G前仕掛け)…元気一杯。 |
A評価 | ヤマニンウルス | 7/23 栗坂 良 57.5-40.5-25.5-12.0(末強め)…仕上がり良好。 |
B評価 | ライツフォル | 7/23 栗坂 良 52.5-37.5-24.3-12.3(馬なり)…馬体良化。 |
A評価 | リジル | 7/23 栗坂 良 55.9-40.4-25.7-12.5(馬なり)…久々も好気配。 |
A評価 | ロードエクレール | 7/23 美坂 良 52.5-39.0-25.2-12.4(馬なり)…推進力ある走り。 |

最終追い切りでは、イグザルトが小林坂で鋭く反応し、抜群の動きを披露。サンライズフレイムは坂路で軽快なフットワークを見せ、久々でも好仕上がり。ヴィクティファルスやオメガギネス、ビダーヤらも推進力ある動きで高評価。アルファマムやダノンスコーピオンも動きは良好だが、やや控えめな印象。全体としてA評価馬が多く、ハイレベルな一戦が期待される。
【7.26公開予定】最終見解|展開・買い目例
展開予想
今年から舞台を【中京ダート1400m】に変更した東海ステークス。ハナ主張は⑪ロードエクレールが濃厚で、①アドバンスファラオや⑬コンクイスタ、④エートラックスなども前に出していく構え。内枠から先行馬が揃っており、序盤から流れは速くなりそう。
差しタイプの有力馬が多く、ペースはハイに傾く見込み。後半の持続力・決め手が勝敗を分ける展開となりそうで、1400m適性+末脚の質が問われる。

好位から脚を使えるタイプや、一気の差しが利く馬が馬券の中心。
最終予想印|東海ステークス2025
- ◎②ビダーヤ
→ ダート転向後4連勝。速い流れでも崩れず、重賞でも通用する末脚と安定感。 - ○⑯サンライズフレイム
→ 前走は展開不向きでも健闘。57kgでの一変期待、ハイペース歓迎タイプ。 - ▲⑭サンライズホーク
→ 中京3戦3勝と好相性。交流重賞3勝の実績もあり、立ち回り次第で勝ち負け。 - △⑧インユアパレス
→ 地力強化中。スムーズな競馬ならここでも差はない。川田騎手も好材料。 - ☆⑬コンクイスタ
→ 安定感ある堅実派。自在な脚質で重賞でも相手なりに走れる。 - 注④エートラックス
→ 1400mは崩れなし。好位からしぶとく運べればチャンスはある。
買い目例(馬連・ワイド・3連複)
- ■馬連
②-⑯⑭⑧(3点) - ■ワイド
②-⑯⑭⑧(3点) - ■3連複フォーメーション
②-⑭⑯-④⑧⑬⑭⑯(7点)
まとめ|勢いか、巻き返しか。ハイペースを制すのは?
今年から中京ダート1400mへ条件が変わった東海ステークス。スピード型+差し脚が問われる舞台で、波乱の要素も十分です。
本命は無傷の4連勝中、充実一途の【②ビダーヤ】。ペースが速くなっても崩れない安定感と脚質の柔軟性が魅力です。
対抗は巻き返し濃厚な【⑯サンライズフレイム】。前走は不向きな展開と斤量に泣いたものの、条件好転で鋭さ復活に期待。
中京無敗の【⑭サンライズホーク】、差し脚安定の【⑧インユアパレス】、堅実派【⑬コンクイスタ】、崩れない先行力を持つ【④エートラックス】も加えた布陣で、ハイペースの差し競馬に備えた構成としました。

例年以上に“展開”が結果に直結する1戦。直前の馬場傾向を見極めて、上手く立ち回る馬を信頼したいところです。
※この記事にはPRが含まれます

【万馬券EXPO】地方・中央の無料予想が毎日見放題!
競馬予想サイト「万馬券EXPO」は、専属馬券師×AI×ビッグデータのハイブリッド予想が魅力。
平日も地方競馬の無料予想を毎日提供し、登録者限定で重賞レースの特別見解&買い目も配信!
最大5万円割引特典やLINE連携の簡単登録など、初心者から上級者まで幅広く支持されている注目サービスです。
【無料メルマガ登録はこちら】毎週重賞の“勝ち馬”情報をお届け!
展開・調教・データ分析を軸に、高的中率の予想をお届けする無料メルマガを配信中!
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング