近年は伏兵の台頭も目立つ上半期の最強牝馬決定戦『エリザベス女王杯 GI』
第48回 エリザベス女王杯
2023.11/12(日) 発走15:40 | 京都11R 第48回 エリザベス女王杯 GI |
---|---|
コース | 京都2200m(芝/右外) 指定、牝馬(国際)、3歳以上 オープン、定量 |
本賞金(万円) | 1着 13,000 2着 5,200 3着 3,300 4着 2,000 5着 1,300 |
特別登録馬15頭 (出走可能頭数18頭)
馬番 | 馬名 | 父名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブレイディヴェーグ | ロードカナロア | 牝3 | 54 | ルメール | 9/17 | ローズS G2 | 2 | 阪神1800芝 |
2 | ルージュエヴァイユ | ジャスタウェイ | 牝4 | 56 | 松山 | 10/14 | 府中牝馬SG2 | 2 | 東京1800芝 |
3 | ハーパー | ハーツクライ | 牝3 | 54 | 川田 | 10/15 | 秋華賞 GI | 3 | 京都2000芝 |
4 | ローゼライト | キズナ | 牝5 | 56 | 和田竜 | 10/22 | 新潟牝馬S(L) | 3 | 新潟2200芝 |
5 | イズジョーノキセキ | エピファネイア | 牝6 | 56 | 岩田康 | 10/14 | 府中牝馬SG2 | 9 | 東京1800芝 |
6 | ディヴィーナ | モーリス | 牝5 | 56 | Mデムーロ | 10/14 | 府中牝馬S G2 | 1 | 東京1800芝 |
7 | ジェラルディーナ | モーリス | 牝5 | 56 | ムーア | 9/24 | オールカマ―G2 | 6 | 中山2200芝 |
8 | シンリョクカ | サトノダイヤモンド | 牝3 | 54 | 木幡初 | 10/14 | 府中牝馬S G2 | 10 | 東京1800芝 |
9 | アートハウス | スクリーンヒーロー | 牝4 | 56 | 坂井瑠 | 10/7 | 中山牝馬S G3 | 4 | 中山1800芝 |
10 | ククナ | キングカメハメハ | 牝5 | 56 | 浜中 | 8/13 | 小倉記念 G3 | 6 | 小倉2000芝 |
11 | ライラック | オルフェーヴル | 牝4 | 56 | 戸崎 | 10/14 | 府中牝馬SG2 | 3 | 東京1800芝 |
12 | ゴールドエクリプス | ドゥラメンテ | 牝4 | 56 | 岩田望 | 10/15 | 大原S (3勝) | 1 | 京都1800芝 |
13 | サリエラ | ディープインパクト | 牝4 | 56 | マーカン | 9/3 | 新潟記念 G3 | 7 | 新潟2000芝 |
14 | マリアエレーナ | クロフネ | 牝5 | 56 | 三浦 | 9/24 | オールカマ―G2 | 4 | 中山2200芝 |
15 | ビッグリボン | ルーラーシップ | 牝5 | 56 | 西村淳 | 10/9 | 京都大賞典G2 | 8 | 京都2400芝 |
馬番 | 上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝鞍 |
---|---|---|---|---|
1 | プレイディヴェーグ 牝3/ルメール | 中央在籍4戦 (2-2-0-0) | ||
3 | ハーパー 牝3/川田 | 中央在籍6戦 (2-2-1-1) | 23.02/11 | クイーンS G3 |
7 | ジェラルディーナ 牝5/ムーア | 中央在籍21戦 (6-2-3-10) | 22.09/25 22.11/13 | オールカマ― G2 エリザベス女王杯 GI |
6 | ディヴィーナ 牝5/Mデムーロ | 中央在籍17戦 (5-3-2-7) | 23.10/14 | 府中牝馬S G2 |
13 | サリエラ 牝4/マーカン | 中央在籍6戦 (3-1-1-1) |
データ分析

JRA公式によるエリザベス女王杯 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
前走の格に注目
過去10年の3着以内馬延べ30頭中28頭は、前走がGⅠかGⅡだった。一方、GⅠ・GⅡ以外だった馬は3着内率3.7%と苦戦しているので、該当する馬は評価を下げた方がよさそうだ。
前走 着度数 勝率 連対率 3着内率 GⅠ・GⅡ 10-10-8-93 8.3% 16.5% 23.1% その他 0-1-1-52 0% 1.9% 3.7% 前走別成績(過去10年) 注記:2022年は2着同着
JRAより引用

好走率が高い前走GI、GIIだった馬は以下のとおり
馬番 | 馬名 | 日付 | 前走 | 着 |
---|---|---|---|---|
5 | イズジョーノキセキ | 10/14 | 中山牝馬SG2 | 9 |
7 | ジェラルディーナ | 9/24 | オールカマ―G2 | 6 |
8 | シンリョクカ | 10/14 | 府中牝馬S G2 | 10 |
6 | ディヴィーナ | 10/14 | 府中牝馬S G2 | 1 |
3 | ハーパー | 10/15 | 秋華賞 GI | 3 |
15 | ビッグリボン | 10/9 | 京都大賞典G2 | 8 |
1 | ブレイディヴェーグ | 9/17 | ローズS G2 | 2 |
14 | マリアエレーナ | 9/24 | オールカマ―G2 | 4 |
11 | ライラック | 10/14 | 中山牝馬SG2 | 3 |
2 | ルージュエヴァイユ | 10/14 | 中山牝馬SG2 | 2 |
大敗直後の馬は不振
過去10年の3着以内馬延べ30頭中29頭は、前走の着順が7着以内だった。一方、8着以下だった馬は3着内率2.6%と苦戦している。直近のレースで8着以下に敗れていた馬は、上位に食い込む可能性が低いとみるべきだろう。
前走の着順 着度数 勝率 連対率 3着内率 7着以内 10-10-9-108 7.3% 14.6% 21.2% 8着以下 0-1-0-37 0% 2.6% 2.6% 前走の着順別成績(過去10年) 注記:2022年は2着同着
JRAより引用

前走7着以内に該当するのは以下のとおり
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
9 | アートハウス | 10/7 | 中山牝馬S G3 | 4 | 中山1800芝 |
10 | ククナ | 8/13 | 小倉記念 G3 | 6 | 小倉2000芝 |
12 | ゴールドエクリプス | 10/15 | 大原S (3勝) | 1 | 京都1800芝 |
13 | サリエラ | 9/3 | 新潟記念 G3 | 7 | 新潟2000芝 |
7 | ジェラルディーナ | 9/24 | オールカマ―G2 | 6 | 中山2200芝 |
6 | ディヴィーナ | 10/14 | 府中牝馬S G2 | 1 | 東京1800芝 |
3 | ハーパー | 10/15 | 秋華賞 GI | 3 | 京都2000芝 |
1 | ブレイディヴェーグ | 9/17 | ローズS G2 | 2 | 阪神1800芝 |
14 | マリアエレーナ | 9/24 | オールカマ―G2 | 4 | 中山2200芝 |
11 | ライラック | 10/14 | 府中牝馬SG2 | 3 | 東京1800芝 |
2 | ルージュエヴァイユ | 10/14 | 府中牝馬SG2 | 2 | 東京1800芝 |
4 | ローゼライト | 10/22 | 新潟牝馬S(L) | 3 | 新潟2200芝 |
4歳以下の馬が中心
過去10年の3着以内馬延べ30頭中24頭は4歳以下だった。一方、5歳以上だった馬は3着内率7.8%と苦戦している。若い世代の馬を重視したい。
年齢 着度数 勝率 連対率 3着内率 4歳以下 9-7-8-74 9.2% 16.3% 24.5% 5歳以上 1-4-1-71 1.3% 6.5% 7.8% 注記:2022年は2着同着
なお、年齢が5歳以上だったにもかかわらず3着以内に入った延べ6頭のうち4頭は、同年のJRAのGⅠにおいて7着以内となった経験がある馬だった。今年のGⅠで7着以内に入ったことがある馬でない限り、5歳以上の馬は割り引きが必要だ。
JRAより引用
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率 あり 1-2-1-12 6.3% 18.8% 25.0% なし 0-2-0-59 0% 3.3% 3.3% 年齢が5歳以上だった馬の、同年のJRAのGⅠにおいて7着以内となった経験の有無別成績(過去10年)

好走が目立つ4歳以下の馬は以下のとおり
馬番 | 馬名 | 性齢 |
---|---|---|
9 | アートハウス | 牝4 |
12 | ゴールドエクリプス | 牝4 |
13 | サリエラ | 牝4 |
8 | シンリョクカ | 牝3 |
3 | ハーパー | 牝3 |
1 | ブレイディヴェーグ | 牝3 |
11 | ライラック | 牝4 |
2 | ルージュエヴァイユ | 牝4 |
年齢が5歳以上で同年のJRAのGⅠにおいて7着以内となった経験がある馬はこちら
馬番 | 馬名 | 性齢 | 日付 | 対象GIレース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | ジェラルディーナ | 牝5 | 06/25 | 宝塚記念 GI | 4 | 阪神2200芝 |
6 | ディヴィーナ | 牝5 | 05/14 | ヴィクトリアM GI | 4 | 東京1600芝 |
14 | マリアエレーナ | 牝5 | 04/02 | 大阪杯 GI | 5 | 阪神2000芝 |
京都で行われた年は外枠劣勢
過去10年のうち京都競馬場で行われた7回(2013年から2019年)の3着以内馬延べ21頭中18頭は、枠番が1枠から6枠だった。一方、7枠か8枠だった馬は3着内率7.7%と苦戦している。なお、直近の4回(2016年から2019年)に絞ると、7枠か8枠だった馬は〔0・0・0・21〕(3着内率0%)である。今年も外寄りの枠に入った馬は過信禁物とみるべきだろう。
JRAより引用
枠番 着度数 勝率 連対率 3着内率 1~6枠 7-5-6-65 8.4% 14.5% 21.7% 7、8枠 0-2-1-36 0% 5.1% 7.7% 枠番別成績(2013年から2019年)

好走傾向の1~6枠に入った馬に要注目だ!
馬番 | 馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ブレイディヴェーグ | 牝3 | 54 | ルメール |
2 | ルージュエヴァイユ | 牝4 | 56 | 松山 |
3 | ハーパー | 牝3 | 54 | 川田 |
4 | ローゼライト | 牝5 | 56 | 和田竜 |
5 | イズジョーノキセキ | 牝6 | 56 | 岩田康 |
6 | ディヴィーナ | 牝5 | 56 | Mデムーロ |
7 | ジェラルディーナ | 牝5 | 56 | ムーア |
8 | シンリョクカ | 牝3 | 54 | 木幡初 |
9 | アートハウス | 牝4 | 56 | 坂井瑠 |
10 | ククナ | 牝5 | 56 | 浜中 |
11 | ライラック | 牝4 | 56 | 戸崎 |
脚質もポイントになりそう
京都競馬場で行われた過去4回(2016年から2019年)の3着以内馬延べ12頭中7頭は、前走の4コーナー通過順が4番手以内だった。一方、5番手以下だった馬は3着内率10.9%とやや苦戦している。
前走4コーナー通過順 着度数 勝率 連対率 3着内率 4番手以内 3-4-0-15 13.6% 31.8% 31.8% 5番手以下 1-0-4-41 2.2% 2.2% 10.9% 前走の4コーナー通過順別成績(2016年から2019年) なお、前走の4コーナー通過順が5番手以下だったにもかかわらず3着以内に入った延べ5頭は、いずれも前年以降のJRAのGⅠにおいて2着以内に入った経験がある馬だった。前年以降にビッグレースで連対しているような実績馬でない限り、前走で先行できなかった馬は疑ってかかりたい。
JRAより引用
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率 あり 1-0-4-9 7.1% 7.1% 35.7% なし 0-0-0-32 0% 0% 0% 前走の4コーナー通過順が5番手以下だった馬の、前年以降のJRAのGⅠにおいて2着以内となった経験の有無別成績(2016年から2019年)

前走の4コーナー通過順が4番手以内だった馬は以下
馬番 | 馬名 | 日付 | 前走 | 着 | 通過順 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | アートハウス | 10/7 | 中山牝馬S G3 | 4 | 3-3-3-3 | 中山1800芝 |
12 | ゴールドエクリプス | 10/15 | 大原S (3勝) | 1 | 3-2-2 | 京都1800芝 |
6 | ディヴィーナ | 10/14 | 府中牝馬S G2 | 1 | 1-1-1-1 | 東京1800芝 |
4 | ローゼライト | 10/22 | 新潟牝馬S(L) | 3 | 3-3-4-4 | 新潟2200芝 |
前走の4コーナー通過順が5番手以下で前年以降のJRAのGⅠにおいて2着以内に入った経験がある馬はこちら
馬番 | 馬名 | 日付 | 前走 | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
7 | ジェラルディーナ | 22.11/13 | エリザベス女王杯 GI | 1 | 阪神2200芝 |
8 | シンリョクカ | 22.12/11 | 阪神ジュベナイルF GI | 2 | 阪神1600芝 |
3 | ハーパー | 23.05/21 | オークス GI | 2 | 東京2400芝 |
11 | ライラック | 22.11/13 | エリザベス女王杯 GI | 2 | 阪神2200芝 |
京都・芝2200m(右/外)

【コースのポイント】
スタート位置はスタンド前から外回りコースを1周するレイアウト。1コーナーまでの距離が長く、外枠からでも先行することができる。スタートからバックストレッチ半ばまでは、ほとんど平坦で3コーナーにかけては上り勾配でラスト800m付近まで上りが続く。そこから3~4コーナーにかけては急な下りで、勢いに乗ったまま4コーナーを回る。ゴール前の直線は398.7m。
【好走条件】
京都2200mは中盤の起伏が特徴のコースで、上級クラスになるほど早い仕掛けからロングスパート勝負になる傾向。好走の条件は、長く良い脚が使えることとキレ味が求められる。
【3歳以上レコード】 | 2:09.7 |
2019/04/21 | ネプチュナイト(牡4) シュタルケ |
20,21,22年は阪神2200m芝コースにて施行
第45回 エリザベス女王杯
2020.11/15 阪神2200(芝)/晴・良/18頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | ラッキーライラック | 牝5 | 522 | 56 | ルメール | 2.20.3 | 12-12-11-3 | 33.9 | 1 |
2 | 13 | サラキア | 牝5 | 450 | 56 | 北村友 | クビ | 14-14-15-12 | 33.7 | 5 |
3 | 11 | ラヴズオンリーユー | 牝4 | 486 | 56 | Mデムーロ | クビ | 7-8 | 33.8 | 3 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥810 | ¥1,920 ¥15,500 | ¥3,520 ¥23,140 | ¥3,610 | ¥21,050 |
第46回 エリザベス女王杯
2021.11/14 阪神2200(芝)/晴・良/17頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | アカイイト | 牝4 | 514 | 56 | 幸 | 2.12.1 | 13-13-13-7 | 35.7 | 10 |
2 | 5 | ステラリア | 牝3 | 490 | 54 | 松山 | 2 | 7-8-8-9 | 36.1 | 7 |
3 | 2 | クラヴェル | 牝4 | 456 | 56 | 横山典 | クビ | 14-14-13-12 | 36.1 | 6 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥6,490 | ¥51,870 | ¥137,500 | ¥282,710 | ¥3,393,960 |
第47回 エリザベス女王杯
2022.11/13 阪神2200(芝)/曇・重/18頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 18 | ジェラルディーナ | 牝4 | 470 | 56 | Cデムーロ | 2.13.0 | 11-12-11-9 | 35.4 | 4 |
2 | 13 | ウインマリリン | 牝5 | 480 | 56 | レーン | 1 3/4 | 6-6-5-2 | 36.1 | 5 |
2 | 15 | ライラック | 牝3 | 438 | 54 | Mデムーロ | 同着 | 16-17-14-13 | 35.5 | 12 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥810 | ¥1,920 ¥15,500 | ¥3,520 ¥23,140 | ¥90,210 | ¥206,260 ¥289,250 |
エリザベス女王杯 無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ