ライトウインズりんくうタウンの特徴と楽しみ方|駅直結・非滞留型の新スタイル

ウインズ|アクセス・営業時間・座席・施設情報まとめ ウインズ・場外馬券場

「ライトウインズりんくうタウン」は、JR・南海「りんくうタウン駅」から徒歩1分、ショッピングモール「りんくうパピリオ」内にある新しいタイプの場外発売所です。非滞留型と呼ばれるこの施設は、座ってレースを見るのではなく、投票行為に特化した設計が特徴。

今回はその特徴や使い方、注意点、周辺環境まで詳しくご紹介します。


ライトウインズりんくうタウンとは?

ライトウインズりんくうタウンは、中央競馬の勝馬投票券の購入と払戻しに特化した「非滞留型施設」です。施設内にはモニターやオッズ表示設備がなく、投票後に滞留せずスムーズに退出することが想定された設計になっています。

ラウンジエリア(有料・定員制)も設置されており、混雑を避けたい方には嬉しい配慮も。レース観戦を目的とした施設ではありませんが、駅からのアクセスや施設内の快適さから、買い物ついでや旅行途中にも立ち寄りやすいスポットとして人気です。


アクセス|りんくうタウン駅から徒歩1分の好立地

所在地:大阪府泉佐野市りんくう往来北1番 りんくうパピリオ2階
アクセス:

  • JR関空線・南海空港線「りんくうタウン駅」改札口よりすぐ(約70メートル)
  • 改札階から直結で雨の日でも濡れずにアクセス可能

りんくうプレミアム・アウトレットやシークル、スーパー銭湯なども至近で、観光やショッピングと併せて楽しめます。


営業時間・発売スケジュール

  • 開館時間:9:20〜払戻終了時間まで
  • 勝馬投票券の発売:9:20から(前日発売は16:45まで)
  • 払戻対応時間:9:20〜16:45
    ※平日払戻サービスは行っていません。

レース映像を確認したい場合は、近隣の「ウインズ難波」「ウインズ道頓堀」などの利用がおすすめです。


館内の座席・設備|非滞留型ならではの特徴

  • 有料ラウンジ席:82席(うち身障者用1席)
  • オッズ情報やレース映像の提供なし
  • 喫煙所・トイレ:施設内にはなし(りんくうパピリオ内の共用設備を利用)
  • 飲食禁止、売店なし(パピリオ内の店舗で購入可)

「立ち寄るだけで済ませたい」「静かに投票だけしたい」という方に特化した設計です。


注意事項|トイレ・飲食・映像提供の有無

ライトウインズりんくうタウンは「非滞留型」のため、通常のウインズとは以下の点が異なります:

  • 映像・オッズ表示がない
  • 飲食禁止
  • トイレや喫煙スペースなし(パピリオ内設備を利用)
  • 席は有料ラウンジのみで、無料自由席は設置なし

滞在を前提としないため、目的を絞って訪れる利用スタイルに最適です。


周辺施設と併せて楽しむ方法

りんくうタウン周辺はショッピングモールやアウトレットが集まるエリアで、家族連れや観光客にも人気です。以下の施設と併せて楽しめます:

  • りんくうプレミアム・アウトレット:国内外ブランドが充実した大型アウトレット
  • シークル:レストランや観覧車もある複合施設
  • りんくうの湯:旅の疲れを癒せる温浴施設

馬券を買ったあとにゆったり食事やショッピングを楽しめるのも大きな魅力です。


まとめ|気軽に立ち寄れる次世代ウインズ

ライトウインズりんくうタウンは、買い物や観光の合間に「ちょっと馬券を買いたい」ニーズに応える次世代型の場外施設です。滞在前提の設備ではありませんが、スマートに投票を済ませたい方にはぴったりの場所。

関空からのアクセスも良好で、旅の始まりや終わりに立ち寄るのもおすすめです。


【無料メルマガ登録はこちら】信頼できる重賞予想を毎週お届け!

展開・追い切り・調教評価を軸にした的中精度の高い予想を毎週チェックしたい方は、当サイトの無料メルマガ登録をおすすめします。

登録者限定の注目レース深掘りコラムや、メルマガ読者限定予想も配信中!

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング

タイトルとURLをコピーしました