【ファルコンステークス2025予想】過去データ・傾向・有力馬を徹底分析!
※本ページにはPR(広告)が含まれます。
- 【ファルコンステークス2025】日程・賞金・出走条件|レース概要を徹底解説
- 【過去5年データ】ファルコンステークスのレース結果・傾向を分析
- 【人気別成績】1番人気は勝てる?ファルコンステークスの過去データを検証
- 【中京芝1400m攻略】ファルコンステークスのコース特徴&勝ちパターン解説
- 【枠順データ】ファルコンステークスは内枠が有利?過去データを検証
- 【脚質データ】ファルコンステークスは差し・追い込みが有利?傾向分析
- 【ファルコンステークス注目騎手】勝率・連対率から見る狙い目ジョッキー
- 【血統データ】ファルコンステークスで好走する種牡馬&血統傾向を解説
- 【出走予定馬】ファルコンステークス2025の特別登録馬&最新情報をチェック
- 【有力馬診断】ファルコンステークス2025の注目馬5頭を徹底分析
- 【予想ポイントまとめ】ファルコンステークス2025の狙い方&穴馬候補
- 【追い切り診断】ファルコンステークス2025の最終評価&狙い馬を発表
- 【結論&買い目】ファルコンステークス2025の最終予想&おすすめ馬券戦略
- 【レース回顧】ファルコンステークス2025の結果速報!勝因・敗因を徹底分析
【ファルコンステークス2025】日程・賞金・出走条件|レース概要を徹底解説
第39回 ファルコンステークス GⅢ |
---|
2025年3月22日(土) |
中京1400m(芝A・左) 特指┃国際┃3歳┃オープン┃馬齢 |
本賞金 [万円] 1着 4,100┃2着 1,600 3着 1,000┃4着 620┃5着 410 |
ファルコンステークス(GIII)は、1987年に「中日スポーツ賞4歳ステークス」として創設された3歳限定の重賞競走。当初は芝1800mで施行されていたが、1996年に短距離路線の充実を目的に芝1200mへ変更され、2012年からは現在の芝1400mで行われている。開催時期も2006年に3月へ繰り上げられ、クラシック路線とは異なるスプリント・マイル路線を目指す若駒たちの重要な一戦となっている。競走名の「ファルコン」は隼(はやぶさ)を意味する。
✅ 無料情報が充実!初心者でも活用しやすい
穴馬ch25は、中央・地方競馬の全25会場を網羅し、高配当を狙う穴馬情報を提供する競馬予想サービス。独自の情報網とプロの精査により、大衆が買えない馬を的中させる実績多数!今なら1万円分のポイント贈呈中!
🔽競馬予想のプロが選ぶ穴馬を無料で受け取るチャンス!

【過去5年データ】ファルコンステークスのレース結果・傾向を分析
年 | 1着 | 2着 | 3着 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | シャインガーネット(6人気) | ラウダシオン(1人気) | ヴェスタ―ヴァルト(8人気) | 1,780円 | 58,750円 |
2021 | ルークズネスト(3人気) | グレナディアガーズ(1人気) | モントライゼ(2人気) | 750円 | 6,600円 |
2022 | プルパレイ(2人気) | タイセイディバイン(13人気) | オタルエバー(6人気) | 13,970円 | 239,540円 |
2023 | タマモブラックタイ(8人気) | カルロヴェローチェ(1人気) | サウザンサニー(14人気) | 3,540円 | 832,950円 |
2024 | ダノンマッキンリー(7人気) | オーキッドロマンス(5人気) | ソンシ(1人気) | 9,870円 | 69,450円 |

ファルコンステークスの直近5年の決着傾向を見ると、1番人気馬は安定して馬券圏内に入るものの、勝ち切れていない点が特徴的。また、中穴や人気薄の馬が絡むケースが多く、特に6番人気以下の馬が毎年のように連対・3着に入っている。2022年や2023年のように大波乱となる年もあり、ヒモ荒れに注意が必要。馬連・3連単の高配当が頻出していることからも、広めのフォーメーションでの馬券戦略が有効といえる。
【人気別成績】1番人気は勝てる?ファルコンステークスの過去データを検証
過去20年のファルコンステークスにおける単勝人気別の成績は以下の通りです。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-3-3-12 | 10.0% | 25.0% | 40.0% |
2番人気 | 5-2-3-10 | 25.0% | 35.0% | 50.0% |
3番人気 | 3-3-2-12 | 15.0% | 30.0% | 40.0% |
4番人気 | 4-2-0-14 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5番人気 | 0-2-4-14 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
6~9番人気 | 4-3-6-67 | 5.0% | 8.8% | 16.3% |
10番人気以下 | 2-5-2-146 | 1.3% | 4.5% | 5.8% |

ファルコンステークスの過去20年の単勝人気別成績を見ると、1番人気は勝率10.0%と信頼度が低めで、過去20年で2勝しかしていない。2番人気と3番人気は比較的安定しており、特に2番人気は勝率25.0%、複勝率50.0%と好成績を残している。4番人気以下からの勝利もあり、特に6~9番人気の馬が勝率5.0%、複勝率16.3%と波乱の要素を持つため、穴馬の台頭も視野に入れた予想が重要と言える。
【中京芝1400m攻略】ファルコンステークスのコース特徴&勝ちパターン解説

中京芝1400mは2コーナー付近のポケットからスタートし、序盤は緩やかな下り勾配が続く。そのため、オーバーペースになりやすく、消耗戦になりやすいのが特徴。直線は412.5mと長く、最後の急坂(高低差2m)を駆け上がった後も緩やかな上りが続くため、スタミナと持続力が求められる。先行馬は折り合いが重要で、ペースが速くなりすぎると差し・追い込み馬が台頭しやすい。末脚を活かせる馬に有利なコース形態といえる。
【枠順データ】ファルコンステークスは内枠が有利?過去データを検証
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 19-11-22-175 | 8.4% | 13.2% | 22.9% |
2枠 | 13-22-16-185 | 5.5% | 14.8% | 21.6% |
3枠 | 25-20-17-185 | 10.1% | 18.2% | 25.1% |
4枠 | 23-19-19-196 | 8.9% | 16.3% | 23.7% |
5枠 | 16-25-20-210 | 5.9% | 15.1% | 22.5% |
6枠 | 16-16-20-227 | 5.7% | 11.5% | 18.6% |
7枠 | 22-19-10-297 | 6.3% | 11.8% | 14.7% |
8枠 | 17-19-28-293 | 4.8% | 10.1% | 17.6% |

中京芝1400mの枠順別成績を見ると、内枠(1~3枠)が比較的優勢で、特に3枠の勝率・複勝率が高い傾向。一方、6枠~8枠の外枠は成績が低調で、特に8枠は勝率・連対率ともに苦戦傾向が見られる。コース形状的に内枠の方がロスなく立ち回りやすく、長い直線での末脚勝負になりやすいことが影響していると考えられる。枠順を重視するなら、内寄りの枠の馬を優先的に狙うのが有効と言える。
【脚質データ】ファルコンステークスは差し・追い込みが有利?傾向分析
中京・芝1400mコースの脚質別の成績(2020.1/1~2024.12/28)は以下の通りです。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 7-4-13-95 | 5.9% | 9.2% | 20.2% |
先行 | 78-67-68-629 | 9.3% | 17.2% | 25.3% |
差し | 252-202-224-1241 | 13.1% | 23.6% | 35.1% |
追込 | 21-31-31-910 | 0.5% | 15.8% | 31.6% |

中京芝1400mは差し・追い込み馬が好成績を収めやすいコースです。特に差し馬の勝率13.1%、複勝率35.1%と安定した成績を残しており、展開次第では追い込み馬の台頭も見られる。一方で、逃げ馬は勝率5.9%、複勝率20.2%と決して高くなく、先行馬も勝率9.3%、複勝率25.3%とやや不安定。序盤の下り坂でペースが上がりやすく、前に行った馬が最後の急坂で失速するケースが多いため、直線で脚を溜められる馬が有利な傾向。
【ファルコンステークス注目騎手】勝率・連対率から見る狙い目ジョッキー
※このデータは、過去5年間(2020年~2024年)における中京・芝1400mの騎手別成績をまとめたものです。
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
岩田望来 | 10-13-25-37 | 12.8% | 29.5% | 32.1% |
吉田隼人 | 9-4-4-39 | 16.1% | 23.2% | 30.4% |
坂井瑠星 | 9-1-5-31 | 19.6% | 21.7% | 32.6% |
松山弘平 | 8-7-4-46 | 12.7% | 23.8% | 30.2% |
川田将雅 | 8-8-4-19 | 20.5% | 41.0% | 51.3% |
鮫島克駿 | 6-2-4-45 | 10.7% | 14.3% | 21.4% |
西村淳也 | 5-7-4-25 | 8.6% | 20.7% | 27.6% |
幸英明 | 4-5-4-67 | 6.0% | 13.4% | 19.4% |
永島まなみ | 4-2-2-45 | 7.7% | 11.5% | 15.4% | M.デムーロ | 4-3-4-9 | 20.0% | 35.0% | 55.0% |
団野大成 | 3-6-6-4 | 15.5% | 16.4% | 27.3% |
荻野極 | 3-2-1-3 | 8.3% | 13.9% | 16.7% |
古川吉洋 | 3-1-1-2 | 9.4% | 12.5% | 15.6% |
西塚洸二 | 3-2-2-2 | 10.3% | 17.2% | 24.1% |
浜中俊 | 3-1-3-2 | 10.7% | 14.3% | 25.0% |
武豊 | 3-6-3-2 | 10.7% | 32.1% | 42.9% |
C.ルメール | 3-2-1-9 | 12.0% | 20.0% | 24.0% |
岩田康誠 | 3-1-1-4 | 15.8% | 21.1% | 26.3% |

・川田将雅 が 勝率20.5%、連対率41.0%、複勝率51.3% と安定した成績を残している。
・坂井瑠星 も 勝率19.6%、複勝率32.6% で注目の騎手。
・岩田望来、松山弘平、吉田隼人 も安定した成績を収めており、狙い目になりそう。
・永島まなみ はやや低めの成績ながら、穴馬を持ってくる可能性がある騎手。
・M.デムーロ が 勝率20.0%、連対率35.0%、複勝率55.0% と好成績を残している。
・武豊 も 連対率32.1%、複勝率42.9% で安定感が高い。
・C.ルメール は 勝率12.0%、複勝率24.0% でまずまずの成績。
・団野大成、岩田康誠、浜中俊 も注目すべき騎手
【血統データ】ファルコンステークスで好走する種牡馬&血統傾向を解説
このデータは、過去5年間(2020年~2024年)の中京・芝1400mにおける種牡馬別成績を基にしています。
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
キズナ | 14-8-7-61 | 15.6% | 24.4% | 32.2% |
ロードカナロア | 13-11-9-128 | 10.2% | 18.8% | 22.7% |
モーリス | 11-5-6-108 | 13.4% | 19.5% | 26.8% |
ディープインパクト | 8-5-8-57 | 10.5% | 17.1% | 27.1% |
ドゥラメンテ | 5-2-1-34 | 12.2% | 17.1% | 19.5% |
エピファネイア | 4-4-8-61 | 5.2% | 10.4% | 20.5% |
ルーラーシップ | 4-5-3-75 | 7.8% | 17.6% | 27.6% |
ハーツクライ | 4-5-0-31 | 10.0% | 22.5% | 22.5% |
オルフェーヴル | 4-3-4-36 | 11.1% | 19.4% | 30.6% |
Frankel | 4-5-2-10 | 19.0% | 42.9% | 52.4% |
ダイワメジャー | 37-10-79-99 | 3.0% | 10.1% | 20.2% |
リオンディーズ | 3-4-6-41 | 5.6% | 13.0% | 24.1% |
キンシャサノキセキ | 3-0-3-26 | 9.4% | 9.4% | 18.8% |
キタサンブラック | 3-2-1-19 | 12.0% | 20.0% | 24.0% |
ノヴェリスト | 3-1-4-22 | 13.6% | 18.2% | 36.4% |
ハービンジャー | 2-2-4-75 | 3.8% | 7.5% | 11.3% |
イスラボニータ | 2-3-4-34 | 4.7% | 11.6% | 20.9% |
シルバーステート | 2-5-2-29 | 5.3% | 18.4% | 23.7% |
ヴィクトワールピサ | 2-6-1-28 | 5.4% | 21.6% | 24.3% |
ミッキーアイル | 2-5-1-26 | 6.2% | 21.9% | 25.0% |

中京芝1400mではキズナが最多14勝を挙げ、勝率15.6%・複勝率32.2%と安定した成績を残している。ロードカナロア、モーリス、ディープインパクトも出走数が多く、好成績を維持。特にFrankel産駒は勝率19.0%、連対率42.9%、複勝率52.4%と高い水準を誇る。オルフェーヴルやルーラーシップも安定感があり、差し馬向きの血統が活躍しやすい傾向。キンシャサノキセキやダイワメジャーはやや勝ち切れない場面が多く、複勝圏内までの狙いが妥当か。
【出走予定馬】ファルコンステークス2025の特別登録馬&最新情報をチェック
- 出走馬確定
- 特別登録馬
出走馬18頭
馬番 | 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タイセイカレント | 牡3 | 丸山元 | 57 | 栗矢作 | |
2 | ライツユーアップ | 牝3 | 角田和 | 55 | 栗角田 | |
3 | バニーラビット | 牡3 | 吉田隼 | 57 | 栗武幸 | |
4 | ◎ | パンジャタワー | 牡3 | 藤岡佑 | 57 | 栗橋口慎 |
5 | △ | モズナナスター | 牝3 | 丹内祐 | 55 | 栗矢作 |
6 | ▲ | ヤンキーバローズ | 牡3 | 岩田望 | 57 | 栗上村 |
7 | △ | シルバーレイン | 牡3 | ルメール | 57 | 美萩原 |
8 | △ | ニタモノドウシ | 牡3 | 菅原明 | 57 | 美高木登 |
9 | チムグクル | 牡3 | 団野大 | 57 | 栗福永 | |
10 | キャッスルレイク | 牝3 | 亀田温 | 55 | 栗松下 | |
11 | ○ | トータルクラリティ | 牡3 | 北村友 | 57 | 栗池添学 |
12 | ラパンチュール | 牝3 | 吉田豊 | 55 | 美蛯名正 | |
13 | ★ | クラスペディア | 牡3 | 小崎綾 | 57 | 栗河嶋 |
14 | △ | リリーフィールド | 牝3 | 国分恭 | 55 | 栗小崎 |
15 | △ | アーリントンロウ | 牡3 | 西村淳 | 57 | 栗松下 |
16 | スマッシュアウト | 牡3 | 永島ま | 57 | 美栗田徹 | |
17 | モジャーリオ | 牡3 | 斎藤新 | 57 | 美斎藤誠 | |
18 | △ | モンドデラモーレ | 牡3 | 杉原誠 | 57 | 美千葉 |
特別登録馬26頭
印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
△ | アーリントンロウ | 牡3 | 西村淳 | 57 | 栗松下 |
ウィルサヴァイブ | 牝3 | ○○ | 55 | 栗須貝尚 | |
ウインマスカレード | 牡3 | 加藤祥 | 57 | 栗宮本 | |
キャッスルレイク | 牝3 | 亀田温 | 55 | 栗松下 | |
★ | クラスペディア | 牡3 | 小崎綾 | 57 | 栗河嶋 |
△ | シルバーレイン | 牡3 | ルメール | 57 | 美萩原 |
スマッシュアウト | 牡3 | 永島ま | 57 | 美栗田徹 | |
タイセイカレント | 牡3 | 丸山元 | 57 | 栗矢作 | |
タガノアンファン | 牡3 | 小沢大 | 57 | 栗石坂公 | |
チムグクル | 牡3 | 団野大 | 57 | 栗福永 | |
チューラワンサ | 牝3 | シュタル | 55 | 栗高野 | |
デリュージョン | 牡3 | ○○ | 57 | 栗奥村豊 | |
○ | トータルクラリティ | 牡3 | 北村友 | 57 | 栗池添学 |
△ | ニタモノドウシ | 牡3 | 菅原明 | 57 | 美高木登 |
バニーラビット | 牡3 | ○○ | 57 | 栗武幸 | |
◎ | パンジャタワー | 牡3 | 藤岡佑 | 57 | 栗橋口慎 |
メイショウタマユラ | 牝3 | ○○ | 55 | 栗大橋 | |
モジャーリオ | 牡3 | 斎藤新 | 57 | 美斎藤誠 | |
△ | モズナナスター | 牝3 | 丹内祐 | 55 | 栗矢作 |
モンタルチーノ | 牡3 | ○○ | 57 | 栗庄野 | |
△ | モンドデラモーレ | 牡3 | 杉原誠 | 57 | 美千葉 |
▲ | ヤンキーバローズ | 牡3 | 岩田望 | 57 | 栗上村 |
ライツユーアップ | 牝3 | 角田和 | 55 | 栗角田 | |
ラパンチュール | 牝3 | 吉田豊 | 55 | 美蛯名正 | |
△ | リリーフィールド | 牝3 | ○○ | 55 | 栗小崎 |
ロヴィーサ | 牝3 | ○○ | 55 | 栗大根田 |
【有力馬診断】ファルコンステークス2025の注目馬5頭を徹底分析
バンジャタワー
- 前走レース: 朝日杯フューチュリティS(GI)
- 開催日: 2024年12月15日
- 開催競馬場: 京都
- 距離: 芝1600m
- 着順: 12着
- 騎手: 松山弘平
パンジャタワー(12着)松山弘騎手
返し馬の雰囲気はとても良く、前走以上に動けるのではと感じましたが。結果を出せなくて悔しいです。道中しっかり我慢できていたのに、弾け切れなかったのは、もしかしたら距離なのかもしれません。

父: タワーオブロンドン
母: クラークスデール
母父: ヴィクトワールピサ
兄:タク
パンジャタワーは京王杯2歳Sの勝ち馬で、今回出走予定のライバルたちを既に撃破している実績馬。ハイペースの消耗戦を33秒8の末脚で差し切る強い内容だった。前走はスローの流れと外枠に泣かされたが、距離短縮で条件は好転しそう。久々のレースとなるが、調教ではCWコースで77秒7の好時計をマークし、仕上がりも万全。得意の条件で本来の力を発揮できれば、重賞2勝目の可能性も十分だ。
トータルクラリティ
- 前走レース: 朝日杯フューチュリティS(GI)
- 開催日: 2024年12月15日
- 開催競馬場: 京都
- 距離: 芝1600m
- 着順: 13着
- 騎手: 北村友一
トータルクラリティ(13着)北村友騎手
スローで前に壁が作れず、4角までリラックスした走りができませんでした。今日は敗因がはっきりしていますし、その点を改善して、実戦でスムーズに力を発揮できれば。

父: バゴ
母: ビットレート
母父: スペシャルウィーク
姉:エクサビット
トータルクラリティはデビューから2連勝を飾った素質馬。特に新潟2歳Sでは直線で一度交わされながらも差し返す勝負根性を発揮し、能力の高さを証明した。前走は前に壁を作れずリラックスできなかったことが敗因とされ、力を出し切れなかった印象。今回はスムーズな競馬ができれば巻き返しが期待できる。持ったまま先行できるセンスの良さも武器で、展開次第では再び勝ち負けに加わる可能性が高い。
ヤンキーバローズ
- 前走レース: 万両賞(1勝クラス)
- 開催日: 2024年12月21日
- 開催競馬場: 京都
- 距離: 芝1400m
- 着順: 2着
- 騎手: C.ルメール
ヤンキーバローズ(2着)ルメール騎手
ラストは反応が悪かったけど、よく頑張っている。あまり切れないので、速いペースが合っているね。

父: エピファネイア
母: キャンディバローズ
母父: ディープインパクト
姉:クインズエルサ
ヤンキーバローズは鋭い末脚を武器に、ここ3戦で安定した成績を残している。3走前は前有利の展開で差し届かず4着、前々走はスムーズに捌けず3着、それでも前走はスローペースの前残りの展開で最速の上がりを使い2着と、条件が厳しくても確実に伸びている。展開が向けば重賞でも勝ち負けできる決め手を持ち、中間の調教でも動きが良好。スムーズな競馬ができれば、一気に戴冠の可能性も十分だ。
シルバーレイン
- 前走レース: 3歳1勝クラス
- 開催日: 2025年2月15日
- 開催競馬場: 東京
- 距離: 芝1400m
- 着順: 1着
- 騎手: C.ルメール
シルバーレイン(1着)ルメール騎手
1400mはぴったりですね。速いペースで道中はいい感じだったし、最後もいい加速を見せてくれました。

父: エピファネイア
母: ノームコア
母父: ハービンジャー
妹:ドリームコア
シルバーレインは良血馬らしい素質を持ち、初勝利では直線でほぼ追うことなく楽勝。とはいえ、3走前は大逃げで失速、前々走はスローの瞬発力勝負で不発と、これまで人気を裏切るレースもあった。しかし、距離を詰めた前走では豪快な追い込みを決め、現状のベスト距離を見出した形。展開次第で一気に上位進出の可能性があるため、流れに乗れれば重賞でも勝負になるだろう。
クラスペディア
- 前走レース: クロッカスS(L)
- 開催日: 2025年2月1日
- 開催競馬場: 東京
- 距離: 芝1400m
- 着順: 1着
- 騎手: 小崎綾也
クラスペディア(1着)小崎綾騎手
ポジションは決めずに馬のリズムを重視して競馬をしようと思っていました。直線は余力があってあとは仕掛けどころだけでした。根性があって最後はもうひとギア上がりました。距離は1600mよりは1200mだと思います。レース選択は陣営の好判断で、ずっと乗せてもらえていることに感謝しています。

父: ミスターメロディ
母: ウンベラータ
母父: アグネスタキオン
兄:テイエムバクソウ
クラスペディアは未勝利ながら小倉2歳Sで2着に入り、その後も京王杯2歳Sや朝日杯FSで大崩れせずに好走。決め手に欠ける面はあるが、立ち回りの上手さが武器で、安定した走りを見せている。前走では逃げに転じ、直線で二枚腰を使って押し切る強い競馬を披露。父は2018年の同レース覇者であり、舞台適性の高さも期待できる。自在性のある脚質を活かせば、今回も上位争いに加わる可能性は十分だ。
🔽競馬予想のプロが選ぶ穴馬を無料で受け取るチャンス!
穴馬ch25は、中央・地方競馬の全25会場を網羅し、高配当を狙う穴馬情報を提供する競馬予想サービス。独自の情報網とプロの精査により、大衆が買えない馬を的中させる実績多数!今なら1万円分のポイント贈呈中!

【予想ポイントまとめ】ファルコンステークス2025の狙い方&穴馬候補
✅ 1. 1番人気が勝ち切れない傾向
過去10年で1番人気が勝利した例はなく、3着内率も40%にとどまる。2023年、2024年と7番人気以下の馬が勝利しており、上位人気だけでなく、中穴~穴馬にも注目したい。
✅ 2. 人気薄の台頭に警戒
3着以内に入った30頭のうち11頭が6番人気以下。6~10番人気が3勝、11番人気以下でも勝利例があることから、波乱の可能性は十分にある。高配当狙いの馬券戦略が有効。
✅ 3. 内枠有利の傾向
過去10年で3枠が最も好成績(3着内率35%)、次いで1枠が好調(3着内率29.4%)。逆に6枠は3着内ゼロ、7枠・8枠も3着内率が低く、内寄りの枠に入った馬を重視したい。
✅ 4. 前走1600m以上の馬が好成績
前走1200m組は3着内率4.8%と低迷。逆に、1600m組の3着内率は25.4%、1600m超の馬も連対率33.3%と優秀。前走で長めの距離を経験している馬が狙い目。
🔍 まとめ:狙い方

・1番人気の信頼度は低く、中穴~穴馬の激走に注意。
・内枠有利の傾向が強く、3枠・1枠の馬を優先。
・前走1400m以上の距離を使った馬が好成績。
・波乱傾向があるため、広めのフォーメーションや穴馬の単複狙いも有効。
【追い切り診断】ファルコンステークス2025の最終評価&狙い馬を発表
- 最終追い切り
- 1週前追い切り
✅好調を維持・上昇気配の馬
・アーリントンロウ(栗坂重・3/19)
→ 先週好調教→(馬なり余力)
短評:仕上がり良好、迫力増す動き
・ウィルサヴァイブ(栗坂重・3/19)
→ 好調持続→(馬なり余力)
短評:軽快な動きで状態安定
・ウインマスカレード(栗坂重・3/19)
→ 勝って更に上昇↗(強めに追う)
短評:動きスムーズ、一追いでさらに良化
・パンジャタワー(栗坂重・3/19)
→ 体も動きも良く↗(馬なり余力)
短評:スピード感十分、仕上がり万全
・モンタルチーノ(栗坂重・3/19)
→ 久々も力強く↗(強めに追う)
短評:動きに力強さ、成長を感じる
❌仕上がり途上・評価割引の馬
・コンテナライン(栗坂重・3/19)
→ 動き今ひと息→(馬なり余力)
短評:順調だが、キレに欠ける動き
・メイショウタマユラ(栗坂重・3/19)
→ あまり変わり身無→(末強め追う)
短評:調整は進むも、動きに大きな変化なし
・ライツユーアップ(栗坂重・3/19)
→ 元気はいいが→(馬なり余力)
短評:元気さはあるが、仕上がりにもう一歩
🏇注目ポイント:最終追い切り
- アーリントンロウ、ウィルサヴァイブ、ウインマスカレード は 仕上がり抜群で好気配
- パンジャタワー、モンタルチーノ も 動きが力強く、レース向きの仕上がり
- コンテナライン、メイショウタマユラ、ライツユーアップ は 動きに物足りなさが残る
✅好仕上がり・動きが目立った馬
◎アーリントンロウ(栗CW・82.9秒)
栗東CWで 6F 82.9秒・ラスト11.1秒。
一杯に追われ、自己ベストを更新。順調な仕上がりで、好状態をアピール。
◎ウインマスカレード(栗坂・51.6秒)
坂路で 4F 51.6秒・ラスト12.3秒。
一杯に追われ、スムーズな動きを披露。最終追いに注目。
◎ヴォンフレ(美W・82.6秒)
美浦ウッドで 6F 82.6秒・ラスト11.5秒。
一杯に追われ、意欲的な動きを見せ、順調な仕上がり。
✅順調な仕上がりを見せる馬
○ウィルサヴァイブ(栗坂・52.2秒)
坂路で 4F 52.2秒・ラスト12.7秒。
一杯に追われ、状態アップを感じさせる内容。
○キャッスルレイク(栗坂・55.6秒)
坂路で 4F 55.6秒・ラスト12.8秒。
馬なりながらも手応え十分で、順調な仕上がり。
○タイセイカレント(栗坂・51.6秒)
坂路で 4F 51.6秒・ラスト12.5秒。
馬なりながらも、しっかりとした動きを見せる。
○パラディレーヌ(栗CW・84.4秒)
栗東CWで 6F 84.4秒・ラスト11.9秒。
馬なりながらも余裕十分で、好仕上がり。
✅状態アップが期待できる馬
▲ジョスラン(美W・71.7秒)
美浦ウッドで 6F 71.7秒・ラスト11.9秒。
時計は平凡だが、終いの伸びは良く、最終追い切りに注目。
▲ホウオウガイア(美W・81.0秒)
美浦ウッドで 6F 81.0秒・ラスト11.6秒。
一杯に追われ、やや伸び欠くも、上昇気配あり。
▲レーゼドラマ(栗CW・81.5秒)
栗東CWで 6F 81.5秒・ラスト12.1秒。
馬なりで順調に乗り込み、最終追いでの上積みを期待。
✅調整段階の馬
△ハードワーカー(美W・84.1秒)
美浦ウッドで 6F 84.1秒・ラスト12.1秒。
遅れはあったが、乗り込み量は十分。
△ショウナンサムデイ(美W・66.7秒)
美浦ウッドで 5F 66.7秒・ラスト11.4秒。
動きはまずまずも、上昇余地あり。
△エナジーショット(美W・83.2秒)
美浦ウッドで 6F 83.2秒・ラスト12.8秒。
素軽い動きを見せるも、終いの伸びが今ひとつ。
🏇 総評:1週前追い切り
1週前の追い切りでは アーリントンロウ・ウインマスカレード・ヴォンフレ の動きが目立ち、仕上がりは良好。
ウィルサヴァイブ・キャッスルレイク・タイセイカレント・パラディレーヌ も順調な仕上がりを見せている。
調整段階の馬もおり、最終追い切りでの仕上がり具合を確認することが重要。
【結論&買い目】ファルコンステークス2025の最終予想&おすすめ馬券戦略
馬番 | 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タイセイカレント | 牡3 | 丸山元 | 57 | 栗矢作 | |
2 | ライツユーアップ | 牝3 | 角田和 | 55 | 栗角田 | |
3 | バニーラビット | 牡3 | 吉田隼 | 57 | 栗武幸 | |
4 | ◎ | パンジャタワー | 牡3 | 藤岡佑 | 57 | 栗橋口慎 |
5 | △ | モズナナスター | 牝3 | 丹内祐 | 55 | 栗矢作 |
6 | ▲ | ヤンキーバローズ | 牡3 | 岩田望 | 57 | 栗上村 |
7 | △ | シルバーレイン | 牡3 | ルメール | 57 | 美萩原 |
8 | △ | ニタモノドウシ | 牡3 | 菅原明 | 57 | 美高木登 |
9 | チムグクル | 牡3 | 団野大 | 57 | 栗福永 | |
10 | キャッスルレイク | 牝3 | 亀田温 | 55 | 栗松下 | |
11 | ○ | トータルクラリティ | 牡3 | 北村友 | 57 | 栗池添学 |
12 | ラパンチュール | 牝3 | 吉田豊 | 55 | 美蛯名正 | |
13 | ★ | クラスペディア | 牡3 | 小崎綾 | 57 | 栗河嶋 |
14 | △ | リリーフィールド | 牝3 | 国分恭 | 55 | 栗小崎 |
15 | △ | アーリントンロウ | 牡3 | 西村淳 | 57 | 栗松下 |
16 | スマッシュアウト | 牡3 | 永島ま | 57 | 美栗田徹 | |
17 | モジャーリオ | 牡3 | 斎藤新 | 57 | 美斎藤誠 | |
18 | △ | モンドデラモーレ | 牡3 | 杉原誠 | 57 | 美千葉 |
✅ 本命・対抗・穴予想
印 | 馬番 | 馬名 | 評価理由 |
---|---|---|---|
◎ | 4 | パンジャタワー | 前走は距離と展開が合わず。中間の動き絶好で、1400mのGII勝ち実績は伊達じゃない。巻き返し濃厚。 |
○ | 15 | アーリントンロウ | スタート決めれば先手を取れる脚質。不利さえなければ勝ち負け。流れに乗れるメンバー構成も良。 |
▲ | 14 | リリーフィールド | 先行力+調教の動き◎。多頭数でも前付けできれば勝機あり。内目に入れれば押し切りも。 |
△ | 7 | シルバーレイン | 末脚勝負ならこの馬。ルメール騎乗+直線長い中京で一発あっても。 |
△ | 6 | ヤンキーバローズ | 乗り難しい馬だが展開ハマれば突っ込んでくる。鞍上次第で馬券内も。 |
☆ | 11 | トータルクラリティ | 人気薄ならこれ。前が止まれば差し込んでくる。調教気配も良化。 |

📝 展開予想と注目ポイント
ペース想定:ミドル〜ややハイ寄り
逃げ候補:⑮アーリントンロウ、②ライツユーアップ、⑤モズナナスター
先行勢:⑭リリーフィールド、⑬クラスペディア
差し:④パンジャタワー、⑦シルバーレイン、⑪トータルクラリティ
→ 中団〜後方の差し馬にも展開利あり。◎パンジャタワーは理想の位置取りができそう。
推奨買い目(馬券)
✅ 馬連(本線+抑え)
- 4 – 15(本線)
- 4 – 14
- 4 – 7
- 4 – 11(穴)
✅ ワイド(高配狙い)
- 4 – 11(妙味)
- 15 – 14
✅ 3連複フォーメーション(点数絞り)
- 1頭目:4
- 2頭目:15, 14, 7
- 3頭目:15, 14, 7, 6, 11(9点)
🔍 総まとめ
- ◎ パンジャタワーがベスト条件に戻り、勝機十分
- ○ アーリントンロウは展開面での恩恵が大きく、巻き返しに期待
- ▲ リリーフィールドは位置取り次第で逃げ残りも
- 差し脚ある シルバーレイン と ヤンキーバローズ は流れ次第で浮上
- 穴なら トータルクラリティ。前崩れ時の波乱演出もある
✅ 無料情報が充実!初心者でも活用しやすい
穴馬ch25は、中央・地方競馬の全25会場を網羅し、高配当を狙う穴馬情報を提供する競馬予想サービス。独自の情報網とプロの精査により、大衆が買えない馬を的中させる実績多数!今なら1万円分のポイント贈呈中!
🔽競馬予想のプロが選ぶ穴馬を無料で受け取るチャンス!

【レース回顧】ファルコンステークス2025の結果速報!勝因・敗因を徹底分析
2025年 ファルコンステークスの勝ち馬・払戻金
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 着差 | 上り3F | 単人気 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | ヤンキーバローズ | 牡3 | 57 | 岩田望 | 1.21.0 | 34.3 | 3 | 482(+6) |
2 | 18 | モンドデラモーレ | 牡3 | 57 | 杉原誠 | クビ | 35.1 | 6 | 482(-2) |
3 | 14 | リリーフィールド | 牝3 | 55 | 国分恭 | クビ | 34.4 | 13 | 424(-6) |
4 | 4 | バンジャタワー | 牡3 | 57 | 藤岡佑 | クビ | 34.6 | 1 | 484(-2) |
5 | 12 | ラパンチュール | 牝3 | 55 | 吉田豊 | 1 | 34.1 | 11 | 456(-8) |
払戻金一覧
単勝 | 6 | 630円 | 馬単 | 6-18 | 4,330円 |
複勝 | 6 18 14 | 260円 320円 1,410円 | ワイド | 6-18 6-14 14-18 | 990円 4,600円 5,940円 |
枠連 | 3-8 | 2,120円 | 3連複 | 6-14-18 | 36,940円 |
馬連 | 6-18 | 2,450円 | 3連単 | 6-18-14 | 147,530円 |
次走は5月のGI・NHKマイルカップへ
ヤンキーバローズ│岩田望騎手
折り合いが課題で今日も迷惑をかけてしまいましたが、勝ち切れて良かったです。コントロールが利くようになればもっといいパフォーマンスができそうです。折り合い重視なら1600メートルはこなせると思いますが、勝ちにいくとなるとある程度位置も取らないといけないですからね。そのあたりが課題になると思います。
レース回顧・次走狙い目の馬は?
折り合いに課題を残すヤンキーバローズだが、スムーズに内を立ち回って差し切り勝ち。潜在能力の高さを示した一戦で、気性面の成長次第では上でも通用しそう。2着モンドデラモーレも自ら動いての渋太い競馬。展開次第で逆転可能。

注目はリリーフィールド。逃げて直線までしぶとく粘り、勝ち馬と0.1秒差なら価値ある内容。1400mで展開が噛み合えば次走チャンスあり。
📩 WIN5無料予想&馬券攻略法を手に入れよう!
記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。
🔽 他の予想記事もチェック!
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ