11月15日(土)の福島メイン・フルーツラインカップは、ダート1150mを舞台に3歳以上3勝クラスのスピード自慢が激突します。ダート替わりで一気に素質開花中のファムエレガンテを筆頭に、福島巧者ブレーザーや逃げ脚が脅威のメイショウキルギスなど、一筋縄ではいかないメンバー構成。メイショウ2頭が作るハイペース想定の中、追い切り気配と隊列を踏まえて本命候補と狙い目の買い目を整理していきます。
PR
ハーレム競馬|女性予想家が主役の新感覚予想サイト
女性馬券師と女性関係者ネットワークを活かし、“今だからこそ得られる”生情報をもとに少点数×高精度の勝負予想を配信します。
- 女性予想家が厳選する少点数かつ高精度の買い目
- 女性関係者・スタッフとのコネクションによる裏情報
- 女性利用者の増加が示す信頼と実績の伸び
フルーツラインカップ2025 概要
日時:2025年11月15日(土) 15:25発走
場所:福島競馬場・4回福島5日目・11R
距離:ダート1150m(右)
条件:(特指) (混) 3歳以上3勝クラス 定量
賞金:1着1,840万円/2着740万円/3着460万円/4着280万円/5着184万円

ダート替わりで一気に軌道に乗ったファムエレガンテが、福島ダ1150mのスピード戦でどこまで突き抜けるかが焦点の一戦。メイショウ勢の逃げが作るハイラップの中で、調教気配の良い差し・先行勢がどう立ち回るか。展開予想と追い切り評価を踏まえつつ、本命と買い目を組み立てていきます。
出走表|フルーツラインカップ(3勝クラス・定量)
| 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (外)ファムエレガンテ | 牝3 | 丹内祐 | 55 | 栗中村 |
| 2 | タツダイヤモンド | 牡5 | 的場勇 | 58 | 美的場 |
| 3 | ユスティニアン | 牡7 | 西塚洸 | 58 | 栗小椋 |
| 4 | (外)アメリカンマーチ | 牡4 | 小沢大 | 58 | 栗池江 |
| 5 | ハンベルジャイト | 牝5 | 永島ま | 56 | 栗大久龍 |
| 6 | カフジエニアゴン | 牝6 | 富田暁 | 56 | 栗杉山佳 |
| 7 | シャカシャカシー | 牡4 | 斎藤新 | 58 | 栗茶木 |
| 8 | ブレーザー | 牡4 | 荻野極 | 58 | 美伊坂 |
| 9 | ミユキアイラブユー | セン6 | 横山琉 | 58 | 美小島茂 |
| 10 | メイショウカゼマチ | 牡5 | 中井裕 | 58 | 栗角田 |
| 11 | メイショウキルギス | 牡4 | 長岡禎 | 58 | 栗高橋亮 |
| 12 | (地)オソレ | 牡4 | 野中悠 | 58 | 栗小崎 |
| 13 | Bワークソング | 牡4 | 国分恭 | 58 | 栗牧浦 |
| 14 | フラップシグナス | 牡6 | 角田和 | 58 | 栗千田 |
| 15 | (地)ミラバーグマン | 牝7 | 菊沢一 | 56 | 栗西村 |
| 16 | B(外)アマルナ | 牝5 | 石川裕 | 56 | 栗東田 |
展開予想|福島ダ1150mの傾向は?

想定ペース:H
逃げ:⑩メイショウカゼマチ、⑪メイショウキルギス
好位:⑯アマルナ、④アメリカンマーチ、⑦シャカシャカシー、①ファムエレガンテ
中団:一団(②③⑤⑥⑧⑨⑭⑮)
後方:⑫オソレ、②タツダイヤモンド、⑭フラップシグナス

メイショウの同馬主2頭が前を争う形ですが、同勝負服で無理な競り合いは避けたいところ。どちらかがハナ、もう一頭が番手という想定で、前半からハイラップ必至です。その直後にファムエレガンテやシャカシャカシーが続き、好位〜中団で脚を温存するブレーザーやカフジエニアゴンが直線でどこまで差を詰められるか。基本は前有利のコース形態ですが、縦長の流れになれば差しの台頭も十分に考えられます。
PR
リスタート|“負けを取り返す”再挑戦サポート型サイト
過去に競馬で負けてきた人に第二のチャンスを提供。特典パックや返還保障制度で、リスクを抑えた再スタートを支援します。
- 関係者情報×AI分析による再現性の高い精査情報
- 特典パック&返還保障で“負けを取り返す”仕組み
- 個別担当が購入タイミングまで手厚くサポート
フルーツラインカップ2025 追い切り評価まとめ(S〜C)
| 評価 | 馬番 馬名 | 追い切り短評 |
|---|---|---|
| S | ① ファムエレガンテ | 先週ビッシリ追って今週は軽めでも弾む動き。スピード感十分で仕上がり上々。 |
| A | ⑥ カフジエニアゴン | 久々でも坂路で力強い脚捌き。太め感なく動きシャープで復帰戦から力出せる態勢。 |
| A | ⑦ シャカシャカシー | 乗り込み豊富で体も絞れ、終いのキック力十分。久々でも好気配が目立つ。 |
| A | ⑧ ブレーザー | ウッドでゴール前まで力強い伸び脚。反応も良く、過去イチと言える気配。 |
| A | ⑯ アマルナ | ピッチの利いたフットワークで終いまでしっかり加速。距離短縮でより良さが出そう。 |
| B+ | ④ アメリカンマーチ | 久々でも時計・動きとも水準以上。ひと追い毎に良化が見込める内容。 |
| B+ | ⑤ ハンベルジャイト | 坂路で前向きさ十分。仕上がり良好で昨年好走時と遜色ないデキ。 |
| B+ | ⑨ ミユキアイラブユー | 道中速いラップを刻んで好時計。ひと追いで態勢整い、久々でも動ける雰囲気。 |
| B+ | ⑪ メイショウキルギス | 自己ベストの全体時計。最後まで踏ん張りが利き、この一追いでグッと良化。 |
| B+ | ⑭ フラップシグナス | CWでリラックスして好ラップ。乗り込みも豊富で仕上がり良好。 |
| B | ③ ユスティニアン | 大きな上積みこそないが、馬なりで終いまで集中。立て直して状態は安定。 |
| B | ⑬ ワークソング | 時計は平凡も厩舎のパターン内。気合乗り良く、キビキビとした動きで力は出せる。 |
| B | ⑮ ミラバーグマン | 年齢を感じさせない軽快なフットワーク。乗り込み入念で順調そのもの。 |
| C | ② タツダイヤモンド | 元気はあるが前走時から大きな変化は感じられず、強調材料には乏しい。 |
| C | ⑩ メイショウカゼマチ | 一度強めにやったが目立つ内容ではなく、今週も物足りなさが残る。 |
| C | ⑫ オソレ | 追われてからフラつき気味で終いの伸びひと息。気難しさが残り実戦で課題。 |
【追い切り総評】

S評価は福島ダ1150mで3勝クラス初挑戦となる①ファムエレガンテ。先週ビシッとやって今週は微調整と理想的な負荷で、時計以上に動きの良さが目立ちます。A評価には久々でもパワフルな⑥カフジエニアゴン、長期休養明けでも乗り込み十分の⑦シャカシャカシー、舞台実績があり気配がグンと上がった⑧ブレーザー、距離短縮がハマりそうな⑯アマルナが並び、上位拮抗の印象。C評価の数頭はデキよりも気性面や終いの甘さが課題で、強くは買いづらいイメージです。
注目馬ピックアップ(◎○▲△☆)|フルーツラインカップ2025予想
◎1 ファムエレガンテ
ダート替わり後は4戦3勝2着1回と、まだ底を見せていない上がり馬。前走・妙高特別では初の左回りで外に張りながらも、外々を回して力強く抜け出す内容で能力の高さを証明しました。今回も揉まれず運べる内枠から好位で流れに乗れれば、1150mでもスピード負けはしないはず。直線での手前替えや不器用さは課題ですが、それを補って余りある脚力と成長力に期待して本命視します。
○8 ブレーザー
この舞台で2勝クラスを勝っているように、福島ダ1150mへの舞台適性は上位。前走の外房Sは直線で前がなかなか開かず、スムーズなら3着はあったという内容で、着順以上に評価できる一戦でした。今回はウッドでの最終追い切りで力強い伸び脚を披露しており、過去イチとも言えるデキ。中団〜好位からスムーズにさばければ、ファムエレガンテにとって最大のライバルになりそうです。
▲11 メイショウキルギス
前走の札幌2勝クラスを楽逃げで圧勝し、一気にここへ駒を進めてきた上がり馬。スタートの速さと二の脚の良さでハナに立てれば、今回も自分のリズムで走れるタイプです。追い切りでも自己ベストの全体時計をマークしていて、昇級戦ながら状態面に不安はありません。あとは外枠からスムーズに先手を奪えるかと、同じメイショウ勢との兼ね合いが鍵になります。
△6 カフジエニアゴン
暑さを考慮して夏場にリフレッシュ、久々でも坂路で力強い動きを見せており、立て直し効果は十分に感じられます。もともとダート短距離で高いパフォーマンスを見せてきた実績馬で、このクラスでも能力は足りる存在。年齢的な上積みは薄いものの、枠なりに流れに乗って運べれば、展開ひとつで馬券圏内に浮上するシーンは十分ありそうです。
☆13 ワークソング
前走の上越Sでは出遅れから馬込みを追い上げ、直線で外に持ち出して鋭い脚を披露。展開ひとつでいつでもチャンスがありそうな差しタイプです。今回も出脚に課題は残るものの、追い切りでは時計以上にキビキビとした動きで、状態自体は良好。ハイペースで前が総崩れになるようなら、一発の魅力を秘めた穴馬として押さえておきたい存在です。
買い目例
馬連:
①− ⑥⑧⑪⑬(計4点)
3連複フォーメーション:
① − ⑧⑪ − ③⑤⑥⑧⑪⑬(計9点)
さらに点数を絞るなら:
① − ⑧⑪ − ⑥⑧⑪(計3点)
【最終見解】勝つのはこの馬!

本命は①ファムエレガンテ。
ダート替わり後に見せてきた安定感と破壊力、そして今回も好調キープを示した追い切り内容から、このクラスでも主役を張れる素質馬と判断します。メイショウ勢が作る速めの流れを、好位からスムーズに追走できれば理想的な展開。終いで多少ぎこちなさがあっても、地力の違いでまとめて差し切るシーンをイメージしました。対抗⑧ブレーザーが展開と立ち回り次第で迫り、逃げる⑪メイショウキルギス・差し脚堅実な⑥カフジエニアゴン・差し一発の⑬ワークソングまでが相手候補という結論です。
PR
競馬予報Labo|“人馬シンクロ”でバイオリズムを可視化
予想ではなく“予報”という思想で、人と馬のバイオリズムに着目。ウマテラス式シンクロ判定表で当日の狙いどころを見える化します。
- 人馬シンクロ判定表でS/A/B評価を一覧表示
- 競馬年月暦で“勝ち筋が出やすい日”を俯瞰
- 研究ブログ&重賞予報で具体的な買い目設計を補助
【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!
馬券攻略に役立つメルマガ限定情報お届け中。登録は1分で完了。
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング
関連リンク

