走破時計(完走タイム)とは?意味・見方・競馬予想への活用法を徹底解説
走破時計(完走タイム)の基本的な意味とは?
走破時計(そうはどけい)とは、スタートからゴールまでにかかった時間のことを走破時計と言います。
競馬において使われる“時計”とは、走破時計のことで馬場状態や展開によって「時計が速い。」「時計がかかる(遅い)」といった形で使われることがあります。また、持ち時計とは、その距離におけるその馬の最も速い走破時計のことを指します。
走破時計(完走タイム)の効果的な活用法
勝ち時計
勝ち時計とは1着馬の走破時計のことを言います。2着以下の走破時計は、勝ち時計にそれぞれの着差(時計差)を足した数字になります。走破時計はペースや馬場状態によって異なりますが、速い時計で勝っていることは、その馬のスピード能力を示す数値になります。
速い時計の評価について
走破時計が速ければ高評価となるわけではありません。なぜなら走破時計は、レースのペースや馬場状態に大きく左右されるもので、必ずしも馬の能力に直結するとは限りません。しかし、速い時計で勝っている馬には注目すべきで、いくら好条件が重なったとしても速い脚がなければ時計は出ません。時計の価値を判断する時は、当日の同じ競馬場、上級クラスの同距離のレースの時計と比較することで、今後の昇級レースで通用するのか正しく評価ができます。
ローカルやダートの時計には注意
新潟競馬場を除くローカル競馬場では、小回りでコーナーが多いことから、時計はかかりやすい傾向。その中でも函館競馬場・札幌競馬場は、深い洋芝でさらに時計がかかるので要注意です。
さらにダートコースでは特に馬場状態の影響を受けやすいため、単純な走破時計の比較は当てになりにくいとされます。
走破時計の価値が変化する条件について
芝の種類
札幌・函館競馬場の洋芝コースは、野芝に比べて葉丈が伸びるため、他の競馬場に比べて時計がかかりやすくなる。
馬場状態
芝コースでは、良馬場・稍重馬場・重馬場・不良馬場の順番で時計は遅くなる。ダートの重馬場や稍重馬場は脚抜きが良くなるため、ダートの良馬場よりも時計は速くなる。
開催日
各競馬場の1開催8日間のうち、芝の状態が良い1週目の開幕週から開催後半にかけて、芝が荒れていくため時計がかかるようになる。梅雨時期の福島競馬場では、より時計がかかる傾向が出やすい。
競馬場の特性
小回りのローカル競馬場ではコーナーでスピードが落ちるため時計がかかる。ただし、新潟競馬場では平坦で直線が長いため、他の競馬場よりもと競馬速くなる傾向。さらにローカルのダートコースでは、調教でも使用されるため、クッション砂が厚く中央開催よりも時計がかかる。
各コースの走破時計の目安
東京・中山・阪神・京都競馬場の芝コース/良馬場の各コースの評価できる走破時計の目安を紹介します。馬券予想の参考にぜひ。
各競馬場の走破時計の目安はこちら
競馬場 | 距離 | クラス | 走破時計 |
---|---|---|---|
東京競馬場 | 1600m | オープン | 01:32.0 |
中山競馬場 | 1200m | 3勝クラス | 01:08.0 |
京都競馬場 | 2000m | 2勝クラス | 01:59.6 |
阪神競馬場 | 1800m | 1勝クラス | 01:47.4 |
各競馬場の詳細データは、タブを切り替えてご確認ください。
- 東京競馬場
- 中山競馬場
- 京都競馬場
- 阪神競馬場
東京競馬場 | |||||
距離 | クラス | 走破時計 | 距離 | クラス | 走破時計 |
1400m | オープン | 1:19.8 | 2000m | オープン | 1:57.6 |
3勝クラス | 1:20.8 | 3勝クラス | 1:58.6 | ||
2勝クラス | 1:21.4 | 2勝クラス | 1:59.6 | ||
1勝クラス | 1:22.2 | 1勝クラス | 2:00.2 | ||
1600m | オープン | 1:32.0 | 2400m | オープン | 2:23.0 |
3勝クラス | 1:33.0 | 3勝クラス | 2:23.8 | ||
2勝クラス | 1:33.8 | 2勝クラス | 2:24.8 | ||
1勝クラス | 1:34.6 | 1勝クラス | 2:26.0 | ||
1800m | オープン | 1:44.8 | 2500m | オープン | 2:23.0 |
3勝クラス | 1:45.6 | 3勝クラス | 2:31.0 | ||
2勝クラス | 1:46.6 | 2勝クラス | 2:32.8 | ||
1勝クラス | 1:47.4 | 1勝クラス | 2:33.6 |
中山競馬場 | |||||
距離 | クラス | 走破時計 | 距離 | クラス | 走破時計 |
1200m(外) | オープン | 1:07.2 | 2000m(内) | オープン | 1:59.0 |
3勝クラス | 1:08.0 | 3勝クラス | 1:59.8 | ||
2勝クラス | 1:08.8 | 2勝クラス | 2:00.4 | ||
1勝クラス | 1:09.6 | 1勝クラス | 2:01.2 | ||
1600m(外) | オープン | 1:31.8 | 2200m(外) | オープン | 2:10.2 |
3勝クラス | 1:32.8 | 3勝クラス | 2:11.0 | ||
2勝クラス | 1:33.6 | 2勝クラス | 2:12.0 | ||
1勝クラス | 1:34.4 | 1勝クラス | 2;13.0 | ||
1800m(外) | オープン | 1:45.0 | 2500m(内) | オープン | 2:29.8 |
3勝クラス | 1:46.0 | 3勝クラス | 2:30.8 | ||
2勝クラス | 1:46.8 | 2勝クラス | 2:32.0 | ||
1勝クラス | 1:47.6 | 1勝クラス | 2:33.0 |
京都競馬場 | |||||
距離 | クラス | 走破時計 | 距離 | クラス | 走破時計 |
1200m(内) | オープン | 1:07.2 | 2000m(外) | オープン | 1:58.0 |
3勝クラス | 1:08.0 | 3勝クラス | 1:58.8 | ||
2勝クラス | 1:09.0 | 2勝クラス | 1:59.6 | ||
1勝クラス | 1:10.0 | 1勝クラス | 2:01.0 | ||
1400m(外) | オープン | 1:20.0 | 2200m(外) | オープン | 2:10.4 |
3勝クラス | 1:21.0 | 3勝クラス | 2:11.2 | ||
2勝クラス | 1:21.8 | 2勝クラス | 2:12.0 | ||
1勝クラス | 1:22.6 | 1勝クラス | 2:13.0 | ||
1600m(外) | オープン | 1:32.3 | 2400m(外) | オープン | 2:23.0 |
3勝クラス | 1:33.0 | 3勝クラス | 2:23.8 | ||
2勝クラス | 1:33.8 | 2勝クラス | 2:24.6 | ||
1勝クラス | 1:34.6 | 1勝クラス | 2:25.4 | ||
1800m(外) | オープン | 1:45.0 | |||
3勝クラス | 1:46.0 | ||||
2勝クラス | 1:46.8 | ||||
1勝クラス | 1:47.8 |
阪神競馬場 | |||||
距離 | クラス | 走破時計 | 距離 | クラス | 走破時計 |
1200m(内) | オープン | 1:07.3 | 2000m(内) | オープン | 1:58.4 |
3勝クラス | 1:08.0 | 3勝クラス | 1:59.2 | ||
2勝クラス | 1:08.8 | 2勝クラス | 2:00.0 | ||
1勝クラス | 1:09.8 | 1勝クラス | 2:00.8 | ||
1400m(内) | オープン | 1:20.1 | 2200m(内) | オープン | 2:11.0 |
3勝クラス | 1:21.0 | 3勝クラス | 2:12.0 | ||
2勝クラス | 1:21.8 | 2勝クラス | 2:12.8 | ||
1勝クラス | 1:22.8 | 1勝クラス | 2:13.6 | ||
1600m(外) | オープン | 1:32.2 | 2400m(外) | オープン | 2:24.4 |
3勝クラス | 1:33.8 | 3勝クラス | 2:25.2 | ||
2勝クラス | 1:34.6 | 2勝クラス | 2:26.0 | ||
1勝クラス | 1:35.4 | 1勝クラス | 2:27.0 | ||
1800m(外) | オープン | 1:45.0 | |||
3勝クラス | 1:45.8 | ||||
2勝クラス | 1:46.6 | ||||
1勝クラス | 1:47.4 |
5. FAQ
- Q: 走破時計と持ち時計の違いは何ですか?
- A: 走破時計はレースごとのタイムで、持ち時計はその馬がこれまでに記録した最速タイムを指します。
- Q: 馬場状態が走破時計に与える影響は?
- A: 馬場状態が良(良馬場)の場合、タイムは速くなりやすく、稍重、重、不良になるにつれてタイムは遅くなる傾向があります。関連する記事もチェック!
関連する記事もチェック!
- 🐎 馬場状態の影響: 馬場状態が与えるレースへの影響や道悪巧者・道悪の鬼血統について
- 📊 血統に関する知識: 四大主要父系血統と特徴について
- 🛠️ 調教の見方: 調教パターン、追い切りの見方や評価について
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング
最強競馬ブログランキングへ