【宝塚記念2025 予想】展開・追い切り・データ分析で勝ち馬候補を徹底検証

宝塚記念2025 予想 GI予想

※本ページにはPR(広告)が含まれます。

上半期の総決算――ファン投票で選ばれた最強メンバーが一堂に会す宝塚記念(GⅠ)
2025年の舞台は6月15日(日)、阪神競馬場・芝2200m(内回り)。春の大阪杯や天皇賞(春)で存在感を示した馬たちに加え、有馬記念馬レガレイラ、成長著しい4歳馬や海外帰りの注目馬も揃い、ハイレベルな一戦が期待されます。

この記事では、展開予想・追い切り評価・過去10年の傾向分析を通じて、2025年宝塚記念の勝ち馬候補を徹底検証。馬券戦略のヒントを探っていきます。

レース概要

2025年6月15日(日)阪神11Rにて、第66回宝塚記念(G1)が開催される。距離は芝2200m(内回り)、定量戦で行われ、出走馬はファン投票で選出される上半期の総決算レース。

レース名 第66回 宝塚記念(GⅠ)
日程 2025年6月15日(日)15:40発走
コース 阪神競馬場・芝2200m(内回り・右)
条件 3歳以上・国際・定量・GⅠ
賞金 1着:30,000万円 / 2着:12,000万円 / 3着:7,500万円
/ 4着:4,500万円 / 5着:3,000万円

確定出馬

馬番馬名性齢騎手重量厩舎
ベラジオオペラ牡5横山和58上村
ドゥレッツァ牡5横山武58尾関
ローシャムパーク牡658田中博
プラダリア牡6高杉吏58池添学
チャックネイトセン7レーン58
ボルドグフーシュ牡6内田博58宮本
ジャスティンパレス牡6ディー58杉山晴
シュヴァリエローズ牡7北村友58清水久
ヨーホーレイク牡7岩田望58友道
10リビアングラス牡5坂井瑠58矢作
11ソールオリエンス牡5松山弘58手塚久
12メイショウタバル牡4武豊58石橋
13アーバンシック牡4ルメール58武井
14ジューンテイク牡4藤岡佑58武英
15ロードデルレイ牡5川田将58中内田
16ショウナンラプンタ牡4幸英明58高野
17レガレイラ牝4戸崎圭56木村

10億円実現クラブ
【PR】10億円実現クラブ
競馬で一攫千金を狙うなら、予想家100人のバトルから厳選された“上位3人の無料予想”を体験!
定員制のため、登録はお早めに。

展開予想|ペース・脚質・展開利を徹底分析

阪神芝2200m
画像引用:JRA[阪神芝2200m]

阪神内回り2200mは、コーナー4つに坂越え2回というタフな舞台。直線が短く、早めのスパートやロングスパート型が有利。脚質的には、先行〜好位差しが有利で、外を回す差し馬には厳しい流れになりやすい。


先行力のあるベラジオオペラ、メイショウタバルが主導権を握りそう。ロードデルレイやソールオリエンスは好位で立ち回りそうで、外から押し上げるチャックネイトやジャスティンパレスは展開待ちの形に。

極端なスローペースにはなりづらく、平均~やや速め(ミドル〜ハイ寄り)の流れが想定される。

1週前│追い切り評価まとめ

馬名 追い切り内容 評価
アーバンシック美W稍 80.7-65.4-50.7-36.6-11.3(G前仕掛け)A+
ジャスティンパレス栗CW稍 79.6-64.7-49.5-35.8-11.5(強め余力)A
シュヴァリエローズ栗CW稍 82.3-67.0-52.0-36.6-11.5(一杯)B+
ジューンテイク栗CW稍 85.3-69.3-53.8-37.9-11.4(馬なり)B+
ショウナンラプンタ栗坂稍 51.9-37.4-24.0-12.1(強め)B+
ソールオリエンス美W稍 81.0-66.0-50.7-36.1-11.3(強め)A
ダノンベルーガ美W良 66.4-50.8-35.8-10.9(一杯)A
チャックネイト美W良 66.1-50.6-35.7-10.9(一杯)A
ドゥレッツァ美W稍 81.1-65.0-50.7-36.8-11.3(仕掛け)A
プラダリア栗CW稍 80.8-65.3-50.6-36.4-11.5(一杯)B
ベラジオオペラ栗CW稍 80.4-65.4-51.0-35.9-11.0(一杯)A+
ボルドグフーシュ栗CW稍 79.0-63.4-49.2-35.4-11.2(一杯)A
メイショウタバル栗CW良 82.2-66.3-51.7-36.5-10.7(馬なり)A
ヨーホーレイク栗CW良 95.6-79.7-64.8-50.3-35.7-11.0(G前一杯)B+
リビアングラス栗CW良 98.4-81.5-67.2-52.7-37.6-11.4(強め)B+
レガレイラ美W稍 95.7-80.6-66.0-51.8-37.6-11.6(馬なり)A+
ローシャムパーク栗CW良 89.6-75.2-62.0-48.6-35.3-11.3(強め)A
ロードデルレイ栗CW稍 91.1-76.3-62.9-50.0-36.4-11.8(一杯)A

注目馬1:ベラジオオペラ

調整は文句なし。CW・坂路ともに入念な乗り込みをこなし、仕上がりは高水準。前走の大阪杯でのレコード勝ちからも充実ぶりがうかがえる。

注目馬2:アーバンシック

日経賞3着から直行。美浦坂路・Wともに負荷をかけた調整が目立ち、脚捌きの力強さも好感。叩き良化型だが今回は間隔空きすぎない点も○。

注目馬3:チャックネイト

一追いごとに良化。単走でも集中力あり、仕上がりは順調そのもの。荒れ馬場もこなしており、阪神内回りでも不安は少ない。

注目馬4:レガレイラ

美浦W中心にじっくり乗り込まれており、前走有馬記念1着からの再始動ながら動きは力強く躍動感あり。体調面に問題なし。

注目馬5:ロードデルレイ

CWで抜群の手応えを見せており、坂路でもバネのある動き。大阪杯での2着内容からも引き続き好調維持。

他注目馬(調整順調・動き安定)

  • ジャスティンパレス:坂路&CWで地味ながら安定
  • ソールオリエンス:栗東CWで気配上々
  • ヨーホーレイク:終いの反応鋭く上積み十分
  • ドゥレッツァ:海外帰りも乗り込みは十分

[6.12更新]最終追い切り評価

馬番 馬名 追い切り内容 評価
1ベラジオオペラ栗CW 重 81.8-66.4-51.3-36.2-11.2(一杯)A:高水準キープで好気配
2ドゥレッツァ美W 重 82.9-66.3-51.7-37.2-11.6(馬なり)A:馬体充実、動き上々
3ローシャムパーク栗坂 重 53.1-37.8-24.7-12.5(末強め)B+:一息明けでも仕上がる
4プラダリア栗CW 重 84.5-69.0-54.0-38.6-11.5(稍一杯)B+:順調だが本調子一歩手前
5チャックネイト栗坂 重 55.1-40.0-25.4-12.5(馬なり)B+:状態キープも目立たず
6ボルドグフーシュ栗坂 重 53.5-38.1-24.9-12.6(強め)B:やや動きに重さあり
7ジャスティンパレス栗芝 稍 82.0-65.0-50.3-36.9-12.4(馬なり)A:先週好時計、調整順調
8シュヴァリエローズ栗坂 重 56.2-40.5-26.2-13.1(馬なり)B:内容平凡だが順調
9ヨーホーレイク栗坂 重 54.1-38.0-24.5-12.4(馬なり)A:脚取り良く反応も上々
10リビアングラス栗坂 重 53.3-39.0-25.3-12.2(馬なり)A:毛ヅヤ良好、動きも軽快
11ソールオリエンス美W 重 82.5-66.4-51.3-37.3-11.6(馬なり)A:1Fの伸びが抜群
12メイショウタバル栗CW 重 69.8-53.8-37.9-11.4(馬なり)B+:落ち着きあり気配良好
13アーバンシック美W 重 82.0-65.9-50.9-36.7-11.6(馬なり)A:好仕上がりで体調万全
14ジューンテイク栗CW 重 85.3-68.4-52.3-36.8-11.5(一杯)C+:動きやや鈍く評価下げ
15ロードデルレイ栗CW 重 53.3-37.1-11.1(G前気合付)A:先週自己ベスト、好調維持
16ショウナンラプンタ栗坂 重 54.8-39.1-25.1-12.1(強め)B+:落ち着きあり好気配
17レガレイラ美W 重 85.0-68.5-53.3-38.3-11.2(馬なり)A:シャープな脚捌き光る

最終追い切りでは、ベラジオオペラ・ドゥレッツァ・レガレイラ・ソールオリエンス・ロードデルレイといった実力馬が高水準の動きを見せ、仕上がり良好。とくにベラジオオペラは全体時計・動きともに充実度が際立ち、連覇へ視界良好。一方、ジューンテイクやボルドグフーシュは動きに重さがあり評価を下げた。上位人気勢が順当に仕上がっており、展開・枠順次第で着順は大きく入れ替わりそうな情勢だ。


天才!穴馬党

▶ 穴馬で万馬券を狙うなら「天才!穴馬党」で無料情報をチェック!

データ傾向分析|過去10年の人気・枠順・前走データを検証

  • 1番人気の勝率は20%、信頼度はそこまで高くない
  • 6番人気以下からも好走あり、波乱含み
  • 年齢別では【5歳>4歳>6歳以上】、6歳以上の非G1馬は割引
  • 前走は天皇賞(春)・大阪杯・ドバイシーマクラシック組に注目
  • 阪神開催時は8枠が最多5勝と好成績
  • 過去6年の勝ち馬はすべて春のG1で3着以内実績あり

宝塚記念は過去10年で1番人気の勝率が20%と低めで、6番人気以下の伏兵もたびたび好走しており波乱含みの傾向です。年齢別では5歳馬が最多7勝と優勢で、GⅠ勝ち実績のない6歳以上は苦戦傾向。前走レースでは天皇賞(春)・大阪杯・ドバイシーマC組の好走が目立ち、勝ち馬は近年6年連続で春GⅠで3着以内の実績があり、実力馬の調子を重視した予想がカギとなります。

注目馬ピックアップ|宝塚記念2025

  • ◎ベラジオオペラ:大阪杯覇者、順調度・先行力とも最上位
  • ○ロードデルレイ:阪神コース適性高く、仕上がりも抜群
  • ▲チャックネイト:持続力勝負向きで展開次第で浮上可能
  • △アーバンシック:道悪で負けたが能力は重賞級
  • △レガレイラ:牝馬ながら有馬記念馬の底力に期待

(6/14更新)最終結論|展開・予想印・買い目例

展開予想|⑫メイショウタバルが引っ張る流れ、道悪でスタミナ勝負に

逃げるのは⑫メイショウタバル。外から⑰レガレイラや⑮ロードデルレイも位置を取りに来るが、主導権は譲らない構え。好位には①ベラジオオペラ、②ドゥレッツァ、④プラダリアが控え、中団に⑨ヨーホーレイク、⑩リビアングラス、⑬アーバンシック、⑮ロードデルレイら。後方からは⑥ボルドグフーシュ、⑰レガレイラが末脚に賭ける。週末の雨予報を踏まえ、後半は消耗戦の様相を呈し、道悪適性と底力が問われる一戦に。


最終予想印|道悪巧者①ベラジオ&末脚に賭ける⑰レガレイラを上位評価

  • ◎ ①ベラジオオペラ
     → 大阪杯連覇の内容優秀。阪神コースは4戦4勝で最も信頼できる軸。重馬場も苦にせず、自在な競馬ができる強みが魅力。
  • ○ ⑰レガレイラ
     → 有馬記念の覇者。仕上がりは文句なしで、阪神2200mは合う舞台。道悪もこなせそうで、休み明けでも怖い存在。
  • ▲ ⑮ロードデルレイ
     → 大阪杯2着馬。先行して粘り強く、道悪もこなす。仕上がり万全で逆転まで。
  • ☆ ⑨ヨーホーレイク
     → 前走出遅れから伸びており、7歳でも衰えなし。道悪実績もありチャンス十分。
  • △ ②ドゥレッツァ
     → 海外帰りも動き良好。中団から運べればチャンスあるが、重馬場適性がカギ。
  • △ ⑬アーバンシック
     → 末脚の破壊力は魅力。時計かかる馬場もプラスだが、位置取り次第では届かずも。
  • △ ⑫メイショウタバル
     → 逃げ馬で展開の鍵を握る。道悪巧者でマイペースなら粘り込みも。

買い目例

馬連(軸①流し)
相手:②・⑨・⑬・⑮・⑰(計5点)

三連複(軸2頭流し)
軸:①-⑰
相手:②・⑨・⑫・⑬・⑮
→ 計5点

三連単フォーメーション
①→⑰→②・⑨・⑮(3点)
⑰→①→⑨・⑬・⑮(3点)


バツグン!

▶️【地方競馬で高配当!】バツグン!の無料情報で爆益狙い!
無料で情報を受け取る

【宝塚記念2025開催前日まとめ】

上半期の総決算・宝塚記念(GⅠ)は6月15日(日)阪神芝2200mで発走。週末は雨予報で道悪必至、スタミナとパワーが問われる一戦に。ファン投票1位の①ベラジオオペラは阪神巧者で大阪杯からの連勝を狙う。⑰レガレイラは有馬記念以来だが仕上がり良好。⑮ロードデルレイ、⑨ヨーホーレイクらも好調。展開の鍵を握る⑫メイショウタバルのペース配分にも注目が集まる。


\ 無料メルマガ登録はこちら /

GⅠ予想・WIN5攻略・重賞追い切り評価など、馬券戦略に役立つ情報を毎週配信!

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング

タイトルとURLをコピーしました