秋の福島開催を締めくくる伝統のハンデ重賞・第61回福島記念(芝2000m)。小回りでアップダウンの激しい福島コースはスタミナと立ち回りの巧さが問われ、毎年のように上位人気を中心としながらも中穴が絡む波乱含みの一戦です。今年は昨年の覇者アラタ、勢い十分のニシノティアモ、復調気配のイングランドアイズなど個性派が集結。
前走ローテ・枠順傾向・追い切り内容を踏まえつつ、ハンデ重賞らしい“狙える材料”を丁寧に紐解き、今年の福島記念の勝ち馬像を探っていきます。
PR
サラコレ|血統×AIで“脱・低配当”を掲げる予想サイト
血統のプロとAI解析を掛け合わせ、高配当の期待値が高いレースだけを厳選。脱・低配当を宣言するハイブリッド競馬サイトです。
- 血統の知見×AI解析で根拠ある買い目を提示
- 高配当フォーカスのレース選定と券種設計
- 無料コンテンツ&手厚いサポートで学びながら試せる
福島記念2025のレース概要
開催日:11月22日(土)
開催場:福島競馬場 11R
発走時刻:15:20
レース名:第61回 福島記念(GIII・ハンデ)
コース:芝2000m(Bコース・右)
賞金:
1着 4,300万円 / 2着 1,700万円 / 3着 1,100万円 / 4着 650万円 / 5着 430万円
出走条件:3歳以上・ハンデキャップ
出走可能頭数:16頭
登録頭数:24頭

秋の福島開催で行われる唯一の芝重賞。起伏のきつい福島芝2000mを1周するタフな条件に加え、ハンデキャップ戦らしく波乱も多い一戦で、中距離の実績馬から福島巧者まで幅広いタイプが顔をそろえました。
出馬表|登録馬一覧
| 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 |
|---|---|---|---|---|---|
| ○ | アラタ | 牡8 | 横山典 | 美和田勇 | |
| アンリーロード | 牝5 | – | 栗茶木 | ||
| ▲ | イングランドアイズ | 牝5 | 松若風 | 栗安田翔 | |
| △ | エコロヴァルツ | 牡4 | プーシャ | 栗牧浦 | |
| エープラス | 牝7 | – | 美池上和 | ||
| △ | オニャンコポン | セ6 | – | 美小島茂 | |
| キタウイング | 牝5 | 嶋田純 | 美小島茂 | ||
| グランドカリナン | 牡5 | 吉田豊 | 美田島俊 | ||
| ★ | クリスマスパレード | 牝4 | 戸崎圭 | 美加藤士 | |
| クリノメイ | 牝3 | 酒井学 | 栗須貝尚 | ||
| △ | コガネノソラ | 牝4 | 丹内祐 | 美菊沢 | |
| サンストックトン | 牡6 | – | 美堀内 | ||
| シリウスコルト | 牡4 | 古川吉 | 美田中勝 | ||
| △ | タイムトゥヘヴン | 牡7 | 柴田善 | 美戸田 | |
| ダンディズム | セ9 | 富田暁 | 栗野中 | ||
| ◎ | ニシノティアモ | 牝4 | 津村明 | 美上原佑 | |
| バビット | 牡8 | 三浦皇 | 栗浜田 | ||
| △ | パレハ | 牝4 | 鮫島駿 | 栗新谷 | |
| ブラックシールド | 牡6 | 内田博 | 栗小栗 | ||
| ホウオウプロサンゲ | 牡4 | 斎藤新 | 栗矢作 | ||
| △ | ミッキーゴージャス | 牝5 | – | 栗安田翔 | |
| ミッキーツインクル | 牝5 | – | 栗中内田 | ||
| △ | リカンカブール | セ6 | 吉田隼 | 栗田中克 | |
| リフレーミング | 牡7 | 石川裕 | 栗藤野 |
※斤量・一部騎手は確定後に更新予定。
注目馬紹介|有力馬と伏兵をチェック
◎ニシノティアモ(牝4・津村明・美浦/上原佑紀厩舎)
前走・甲斐路Sを中団外から鋭く抜け出して快勝。昇級緒戦とは思えない完勝で、津村騎手も「このあとが楽しみ」とコメントするほどの成長ぶりでした。美浦ウッドでも好時計を連発し、追走遅れは気にしなくていい内容。ハンデの恩恵が見込める4歳牝馬で、タフな流れでも長く脚を使えるのが強み。内目の枠を引いて流れに乗れれば、重賞初制覇のチャンスは十分です。
○アラタ(牡8・横山典・美浦/和田勇介厩舎)
札幌記念3着で改めて地力を証明。道悪を苦にしないタフさと、3年前の福島記念4着歴が示すコース適性が魅力です。年齢的にはベテランですが、美浦ウッドで意欲的な攻めを消化し動きも軽快。昨年の福島記念を制しているように、この条件での信頼度は高く、トップハンデでも崩れにくい軸候補です。
▲イングランドアイズ(牝5・松若風・栗東/安田翔伍厩舎)
チャレンジC5着は、斤量増と4角の待ちで反応が鈍くなりながらも、坂から再度伸びて内容は上々。福島の小回り2000mは初ですが、器用に立ち回れるタイプで、栗東CWでも高いレベルで安定した動きを見せています。ハンデが手頃なら、一変があっても不思議ではない中穴候補です。
△エコロヴァルツ(牡4・プーシャ・栗東/牧浦充徳厩舎)
天皇賞・秋は流れが落ち着いて切れ味勝負になり、持ち味を生かせず11着。それでも好位から流れに乗れており、相手レベルを考えれば悲観無用の一戦でした。今回は相手関係が一気に楽になり、栗東坂路でも余裕残しの動き。ハマれば一気の押し切りがあってもいい素材です。
△オニャンコポン(セ6・美浦/小島茂之厩舎)
チャレンジC6着は、大外枠から下げて末脚にかける形。4角までは「全部交わせそうな雰囲気」(菅原明騎手)でしたが、外枠とロスが堪えました。美浦ウッドでの追走先着と、時計以上の内容からもデキは良好。内目の枠を引いてリズム良く運べれば、巻き返しがあっていい一頭です。
△コガネノソラ(牝4・丹内祐・美浦/菊沢隆徳厩舎)
久々の小倉牝馬S3着で、外々を回りながらも最後は鋭い脚。美浦ウッドでの併せ馬ではオープン馬に追走先着するなど、躍動感ある動きを見せています。福島のタフな流れにも対応可能なパワー型で、ハンデ次第では軽視できない伏兵でしょう。
△パレハ(牝4・鮫島駿・栗東/新谷功一厩舎)
クイーンS5着は、最内枠からロスなく立ち回り、直線ではライラックと併せるように伸びて掲示板確保。器用さと終いの脚を兼備しており、福島2000mで内目の枠を引けば一気の差し切りも視野に。CWでの一杯追いでも順調に乗れており、さらなる上積みが期待できます。
△ミッキーゴージャス(牝5・栗東/安田翔伍厩舎)
ポートアイランドS3着は、長期休養明け&57キロを背負いながら地力の高さを示す内容。栗東坂路・CWともにキビキビした動きで、叩いた上積みは大きそうです。中距離で持続力を生かす形がベストで、ハンデが見込めるようなら一発候補として押さえておきたい一頭です。
△リカンカブール(セ6・吉田隼・栗東/田中克典厩舎)
オールカマー6着は、ペースが落ち着いたところで動かれてポジションが下がるロスが響きましたが、それでも最後は脚を使っており重賞級の能力を再確認できる内容。栗東CWでの終い重点追いでも余裕ある手応えを見せており、「またどこかで重賞を勝てるチャンスがある馬」という陣営コメントも頼もしい存在です。
★クリスマスパレード(牝4・戸崎圭・美浦/加藤士津八厩舎)
クイーンSはスタートで躓き後方からの苦しい競馬。それでも終いは脚を見せており、内容ほど評価を落とす必要はなさそうです。美浦ウッドでは、この一追いで明らかに良化を感じる動き。ハンデ戦で斤量が軽く収まれば、一発の魅力がある穴馬として注目したいところです。
コースの特徴と傾向|福島芝2000m(Bコース)

福島芝2000mは4コーナー奥のポケットからスタートし、1コーナーまで約500mの長い直線。ホームストレッチ半ばまでゆるやかに下ってからゴール前は上り坂、その後も2コーナーまで下り→バックストレッチで上り→4コーナーに向けて再度下り→直線半ばから再び上りと、1周の中で細かいアップダウンが何度も続く独特のコース形態です。

ゴール前の直線はBコース使用時で約297.5m。スタートから最初のコーナーまでが長いためペースが速くなりやすく、平均〜やや速めの流れの中でスタミナと持続力が問われます。
小回りコースらしく内・先行有利の傾向はあるものの、ペースが速くなり過ぎると中団から外をマクる差しも届くため、ペース読みがカギになる舞台です。
PR
競馬タイム|スマホ1つで“日常を変える”リアルタイム情報
中央・地方の情報を365日配信し、“胸の高鳴りが止まらない瞬間”を提供。新規登録で3万円分ポイントがもらえる注目サイトです。
- 全国25競馬場から集めた現場取材×過去データ
- 初心者に優しい購入サポートと副業感覚設計
- 天候・馬場・オッズ変動を反映した当日公開システム
過去データで見る福島記念の攻略ポイント
・上位人気が基本線も、2桁人気の台頭あり
→ 過去10年の3着内30頭中22頭が5番人気以内。一方で近年はユニコーンライオン(10番人気1着)、ダンディズム(12番人気2着)など穴馬の激走もあり、人気馬+中穴の組み合わせがベター。
・6歳以上のベテラン勢が健闘
→ 若い4歳以下の成績が良い一方で、近3年の勝ち馬には6〜7歳馬が名を連ねるなど、タフな福島2000mに対応できるベテランの活躍も目立ちます。高齢だからといって軽視は禁物。
・前走GII・オープン特別組が中心
→ 3着内30頭中14頭が前走GII、10頭が前走オープン特別。GII組は前走好走馬だけでなく、2桁着順からの巻き返しもあり、格とローテーションを重視したいところです。
・軽ハンデの大穴は意外と少ない
→ 負担重量53キロ以下の馬は成績が振るわず、「重賞実績のない軽ハンデの一発」というケースは思ったほど多くありません。ある程度の実績+適性を重視したいレースです。

単勝5番人気以内を中心に、前走GⅡ・オープン特別組かつ中6週以内&内〜中枠(1〜8番)の実績馬を軸に取りつつ、近年好走が目立つ6歳以上のベテラン勢まで含めて「軽ハンデよりも実績+コース適性重視」で狙うレースと言えます。
1週前の追い切り注目馬(A〜C)
※評価は動き・時計・これまでの調整過程を総合してA〜Cでランク付け
| 馬名 | 追い切り短評 | 評価 |
|---|---|---|
| アラタ | 美Wで意欲的な攻め、好時計連発 | A |
| ニシノティアモ | 美Wで終いまでしっかり伸びる | A |
| リカンカブール | 栗CWで余裕ある手応え、攻め意欲的 | A |
| コガネノソラ | 美Wでオープン馬相手に先着、躍動感 | B |
| ミッキーゴージャス | 栗坂・CWともにキビキビした動き | B |
| オニャンコポン | 美Wで追走先着、好気配キープ | B |
| クリスマスパレード | 美Wで一追いごとに良化顕著 | B |
| エコロヴァルツ | 栗坂で余裕残しの動き、気配上々 | C |
| ダンディズム | 栗CWで動きだけなら文句なし | C |
※最終追い切りと合わせて、当週の動きは改めてチェックします。
展開ポイント(事前メモ)
・逃げ候補:バビット、ホウオウプロサンゲ
・先行勢:ニシノティアモ、パレハ、ミッキーゴージャス、ミッキーツインクル ほか
・差し・追い込み:アラタ、イングランドアイズ、オニャンコポン、コガネノソラ、リカンカブール など
・スタートから1コーナーまで約500mあり、バビットら逃げ・先行勢がポジション争い。前半からやや流れる展開になりやすい。
・ペースが速くなれば、中団外から早めに動ける持続力型(アラタ、リカンカブール、コガネノソラなど)に展開が向く可能性。
・馬場が渋れば、道悪を苦にしないアラタやパワー型の差し馬にも注意。
・内枠先行+中団外差しの組み合わせが基本シナリオ。
【11/19予定】最終追い切り評価(S〜C)
※最終追い切り評価一覧・コメントを後日追記
【11/21公開予定】最終見解|展開・買い目例
前日11月21日(金)、馬場傾向・枠順・オッズを踏まえた最終見解を公開予定です。
・展開予想(逃げ・先行・差しの並び)
・最終予想印(◎○▲△☆)
・馬連・ワイド・3連複など買い目例
まとめ(データ総評コメント)

福島記念は、タフな福島芝2000m+ハンデ戦という条件ゆえに、基本的には上位人気が強い一方で、中穴・ベテラン勢の台頭も多いレースです。今年は重賞実績豊富なアラタを筆頭に、勢いのある4歳牝馬ニシノティアモ、復調気配のイングランドアイズ、持続力型のリカンカブールなど、有力馬と伏兵がバランス良くそろった印象です。
狙い目としては、
・中6週以内×内〜中枠の中距離実績馬
・タフな流れでも長く脚を使える差し・先行タイプ
・当週の追い切り内容が良く、ハンデに恵まれたベテラン勢
といった条件に合致する馬たち。
最終的な取捨は、当週の追い切り・枠順・馬場傾向を踏まえて、前日・当日の更新で詰めていきます。
【今後の更新予定】
・11/19(水):最終追い切り評価(S〜C)更新予定
・11/21(金):最終見解(展開・予想印・買い目例)公開予定
PR
うまとみらいと|“買い目に根拠”を与える無料分析プラットフォーム
中央・地方対応の多機能ツールで馬柱や指数を可視化し、根拠ある予想をサポート。独自のコラボ@指数で軸馬・穴馬を一目で把握できます。
- 馬柱・騎手成績・馬情報を一括表示する高機能ツール
- コラボ@指数で“今走るべき馬”を立体的に評価
- 土日祝で最大18R分の指数を無料公開
【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!
馬券攻略に役立つメルマガ限定情報お届け中。登録は1分で完了。
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング
関連リンク

