【秋競馬ガイド2025】9〜12月全重賞スケジュールを公開しました 👉 詳しくはこちら

秋色ステークス2025予想|東京芝1600m展開・追い切り評価・本命と買い目

秋色ステークス2025

11月23日(日)東京10R・秋色ステークス(芝1600m)は、3勝クラスのハンデ戦らしく、実績馬から勢いある上がり馬までが揃った一戦です。新潟2歳S2着・NZT3着の実績を持つコートアリシアンの巻き返しに、叩き2走目で前進が見込めるアスクセクシーモア、昇級初戦でも勢い十分のエンペラーズソードらがどう絡むかが焦点。ここでは東京マイルの展開傾向と最終追い切りの気配を整理しつつ、本命候補と買い目の組み立てまで冷静に掘り下げていきます。

diggin’KEIBA(ディギン・ケイバ)のアイキャッチ画像 PR

diggin’KEIBA|“勝ちの構造”を掘り出す本格予想

現役ライターや元トラックマンが在籍し、調教・展開・オッズ・陣営の動きまで立体的に精査。高配当を狙う本気派向けの中央競馬特化サイトです。

  • 裏付けある“勝ちの構造”を掘り出す情報力
  • 推定配当60万〜450万円まで多彩な有料プラン
  • 会員登録だけで中央開催ごとの無料予想を配信
diggin’KEIBAの無料予想をチェック
※本リンクはプロモーションを含みます。

秋色ステークス2025 概要

日時:2025年11月23日(日) 14:45発走
場所:東京競馬場・5回東京5日目・10R
距離:1600m(芝C・左)
条件:[指定],(混),3歳以上,3勝クラス,ハンデ
賞金:1着1,840.0万/2着740.0万/3着460.0万/4着280.0万/5着184.0万

11月23日・東京10Rで行われる秋色ステークス(芝1600m)は、マイル戦らしい瞬発力勝負が濃厚な3勝クラスのハンデ戦。新潟2歳S2着、NZT3着など重賞級の実績を持つコートアリシアンが巻き返しを図る一戦で、叩き2走目で前進が見込めるアスクセクシーモアや、昇級初戦でも勢い十分のエンペラーズソードが相手候補。ここでは展開と追い切り評価を整理しつつ、本命馬と買い目を組み立てていきます。


出走表|秋色ステークス(3勝クラス・ハンデ)

馬番馬名性齢騎手斤量厩舎
コートアリシアン牝3佐々木大54伊藤大
アルトゥーム牡4津村明55藤岡健
エンペラーズソードセン3荻野極55高木登
ニシノライコウ牡5野中悠56古賀慎
アスクセクシーモア牡3戸崎圭55福永
ファインライン牡4北村宏55松永幹
ナヴォーナ牡5プーシャ55矢作
フライングブレード牡5吉田隼54飯田祐
フクノブルーレイク牡3松岡正55竹内
10タイゲン牡6原優介55平田
11ポルカリズム牝5三浦皇54中内田
12エスコバルセン7内田博54高橋文
13ショーモンセン5斎藤新53東田
14テーオーダグラス牡4丸山元56須貝尚
15Bパワーホールセン4横山和57
16ウインアイオライト牝5丹内祐53矢嶋
17Bトウカイファクターセン6木幡巧54菊川

展開予想|東京芝1600m(Cコース)の傾向は?

東京1600芝

想定ペース:S(スロー寄り)
逃げ:⑰トウカイファクター、⑯ウインアイオライト、⑮パワーホール
好位:③エンペラーズソード、⑤アスクセクシーモア
中団:①コートアリシアンほか一団
後方:④ニシノライコウ、⑬ショーモン、⑫エスコバル など

トウカイファクター、ウインアイオライト、パワーホールと先行意欲の高いタイプが複数いますが、いずれも極端に飛ばすタイプではなく、マイル戦でもペースはスロー〜平均よりの想定。前半は淡々と流れ、直線の長い東京コースらしく、残り600mからのロングスパート戦になりそうです。先行勢の粘り込みを、好位〜中団から溜めを利かせた差し勢がどこまで差し切るかが焦点となります。


ニジュウマルのアイキャッチ画像 PR

ニジュウマル|AI×185名馬券師の高精度予想

独自AI「N-CORE」と185名の契約馬券師が連携。血統・馬場・展開・天候まで解析し、高精度の買い目を24時間配信する総合予想サイトです。

  • AI×馬券師185名による情報精査体制
  • 直近最高配当581万円超の高額的中実績
  • 登録費・年会費0円&初回3万円分ポイント特典
ニジュウマルのAI予想を無料体験する
※本リンクはプロモーションを含みます。

秋色ステークス2025 追い切り評価まとめ(S〜C)

評価馬番 馬名追い切り短評
S③ エンペラーズソード勝って更に上昇。全身を使った豪快な伸び脚で目下絶好調。
A① コートアリシアン動きキビキビ。小柄ながら推進力十分で久々でも好仕上がり。
A⑤ アスクセクシーモアシャープな脚捌きでラストの反応良好。いつも通り動きハツラツ。
A⑨ フクノブルーレイク時計平凡も伸び良く、切れ味十分。休養効果で動きが一段階アップ。
A⑪ ポルカリズム遅れは気にせず終い10秒台。遠征の疲れも見られず状態は良好。
A⑮ パワーホール好気配保つ。楽に好時計をマークしており、動き素晴らしい。
Bp② アルトゥーム馬体細化なし。攻め常に動くタイプでパワー十分。
Bp④ ニシノライコウ上昇気配窺える。時計は平凡でも気合が乗り始める。
Bp⑥ ファインラインこの一追いで良化。時計は優秀で、叩きつつ上向き。
Bp⑦ ナヴォーナ力強い脚捌き。一戦毎に良化しており、状態面は上昇ムード。
Bp⑭ テーオーダグラス遅れ心配なし。叩いて体調は上向き、力量は示せるデキ。
B⑧ フライングブレード単走で平凡。動き自体は悪くないが、もう一押し欲しい内容。
B⑩ タイゲン1ハロンの伸び案外。動きはジリっぽく良化スロー。
B⑫ エスコバル馬体はいいがラストでバタつき気味。叩きつつ良化待ち。
B⑬ ショーモン馬体は仕上がるも気難しさが残る印象。能力はあるが集中面が課題。
B⑯ ウインアイオライトさほど良化なく。活気はあるが大きな上積みまでは感じられず。
B⑰ トウカイファクター一応先着したが迫力ひと息。動きにもう一段階欲しい。

【追い切り総評】

全体としては、前走勝ちの勢いそのままに勝って更に上昇気配を見せる③エンペラーズソードが一歩リード。S評価にふさわしい迫力あるフットワークで、昇級初戦でも通用するだけのデキにあります。巻き返しを期す①コートアリシアン、叩き2走目で状態アップが見込める⑤アスクセクシーモア、長期休養明けから動きが良化してきた⑨フクノブルーレイク、前走から引き続き好気配を維持する⑮パワーホールらA評価勢も侮れません。一方で、⑩⑫⑯⑰あたりは馬体や動き自体は悪くないものの、終いの鋭さや上積みという点でやや見劣る印象です。


注目馬ピックアップ(◎○▲△☆)|秋色ステークス予想

◎① コートアリシアン

新潟2歳S2着、NZT3着と3歳春までは重賞級のポテンシャルを見せていた素質馬。前走の秋風Sはフケの影響もあり力を出し切れず度外視可能で、今回は放牧明けでも追い切りの動きはキビキビとしており、仕上がりは順調と見てよさそうです。スローからの上がり勝負になりやすい東京マイルは決め手を生かしやすい舞台で、ハンデ54キロなら差し切りまで期待できる条件。不安があるとすれば、気性面と包まれるリスクがある枠順ですが、素質と条件の噛み合いを重視して本命視します。

○⑤ アスクセクシーモア

前走の紅葉Sは、調教から首の使い方が今ひとつで本調子にない中、強いメンバー相手に外々を回らされる厳しい競馬。それでも大きく崩れておらず、叩き2走目となる今回の方が相手関係・状態ともに好転している印象です。追い切りでは毎回ラストの反応がシャープで、仕上がり自体には不安なし。好位〜中団からスムーズに運べれば、ハンデ55キロでも勝ち負けに加われる存在です。

▲③ エンペラーズソード

前走・国立特別はスローの2番手から、直線半ばまで追い出しを待って鋭く抜け出す完勝劇。昇級初戦となるここでも、追い切り内容からは勝って更に上昇していることがうかがえ、クラスが上がっても力は通用しそうです。今回は外に速い馬が揃っているため、ポジション取りが鍵ですが、好位でロスなく立ち回れれば再度上位争いが見込めます。ハンデ55キロでどこまでやれるか、試金石の一戦です。

△⑮ パワーホール

紅葉Sでは自らペースを作り、速い時計の中でも渋太く粘って4着と内容は濃い競馬。追い切りでも好気配を保ち、楽に好時計をマークするなど、引き続き状態面は良好です。今回もハナにこだわる必要はないものの、リズム重視で運べれば、スロー想定の流れで前残りのシーンも十分。57キロのトップハンデは楽ではありませんが、展開利と地力で押し切り・粘り込みに注意が必要です。

☆⑨ フクノブルーレイク

札幌のワールドASJ第2戦では大外を回らされるロスが響き、勝負どころで反応を欠いて大敗しましたが、内容自体は条件不向きな中で力を出し切れなかった印象。今回はしっかりと休ませたことで動きが良化しており、この距離の方が競馬はしやすいという陣営コメントも心強い材料です。追い切りでも前の併せ馬を難なく抜き去るなど、切れ味は上々。展開が嵌れば一発まで警戒したい穴候補です。


買い目例

馬連:
① − ③⑤⑨⑮(計4点)

3連複フォーメーション:
① − ③⑤⑮ − ②③⑤⑨⑪⑮(計12点)

さらに点数を絞るなら:
① − ③⑤ − ③⑤⑨⑮(計5点)


【最終見解】勝つのはこの馬!

本命 ① コートアリシアン
前走はフケの影響で力を出し切れなかったが、本来は新潟2歳S2着、NZT3着と重賞でも上位を争ってきた素質馬です。放牧明けでも追い切りの動きはキレ味十分で、東京芝1600mのスロー〜瞬発力勝負は決め手を生かしやすいベスト舞台。先行勢が作る落ち着いた流れを中団からスムーズに追走し、直線で外へ持ち出してじわじわと脚を伸ばせれば、ハンデ54キロの利も生かして差し切りまで期待できます。相手には叩き2戦目で上昇気配の⑤アスクセクシーモア、前走完勝で勢いに乗る③エンペラーズソード、地力と先行力を評価して⑮パワーホール、切れ味十分の⑨フクノブルーレイクまで。

スーパーマンバケンのアイキャッチ画像 PR

スーパーマンバケン|配当目標100万円以上の高配当専門サイト

「無駄なレースは切り捨て、一撃で資金を跳ね上げる」がコンセプト。AIと500名の馬券師が、高配当が生まれやすいレースだけを厳選します。

  • 全予想が配当目標100万円以上の高配当特化
  • 原則10点以内の少点数フォーメーションで参加しやすい
  • 不的中時は返還保証制度付きでリスクを軽減
スーパーマンバケンで一撃100万円超を狙う
※本リンクはプロモーションを含みます。

【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!

馬券攻略に役立つメルマガ限定情報お届け中。登録は1分で完了。

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング


関連リンク

タイトルとURLをコピーしました