第65回 アメリカジョッキークラブカップ
2024.1/21(日) 発走15:45 | 中山11R 第65回 アメリカJCC G2 |
---|---|
コース | 中山2200m(芝/右外) 特指、国際、4歳以上 オープン、別定 |
本賞金(万円) | 1着 6,200 2着 2,500 3着 1,600 4着 930 5着 620 |
特別登録馬13頭 (出走可能頭数17頭)
馬番 | 馬名 | 父名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マイネルウィルトス | スクリーンヒーロー | 牡8 | 57 | 横山武 | 23.12/02 | ステイヤーズS G2 | 3 | 中山3600芝 |
2 | クロミナンス | ロードカナロア | 牡7 | 57 | ルメール | 23.11/04 | ノベンバーS(3勝) | 1 | 東京1800芝 |
3 | モリアーナ | エピファネイア | 牝4 | 54 | 横山典 | 23.10/15 | 秋華賞 GI | 5 | 京都2000芝 |
4 | ショウナンバシット | シルバーステート | 牡4 | 56 | 横山和 | 23.11/26 | ジャパンC GI | 11 | 東京2400芝 |
5 | ホウオウリアリティ | モーリス | 牡6 | 57 | 大野 | 23.11/18 | アンドロメダS (L) | 6 | 京都2000芝 |
6 | サンストックン | ワールドエース | 牡5 | 57 | キングスコート | 23.12/17 | ディセンバーS(L) | 8 | 中山1800芝 |
7 | アドマイヤハレー | モーリス | 牡6 | 57 | 田辺 | 24.01/06 | 迎春S (3勝) | 1 | 中山2200芝 |
8 | シルブロン | トーセンジョーダン | 牡6 | 57 | ピーヒュレク | 23.12/02 | ステイヤーズS G2 | 7 | 中山3600芝 |
9 | カラテ | トゥザグローリー | 牡8 | 57 | 菅原明 | 23.06/25 | 宝塚記念 GI | 16 | 阪神2200芝 |
10 | ラーグルフ | モーリス | 牡5 | 57 | 三浦 | 23.08/20 | 札幌記念 G2 | 8 | 札幌2000芝 |
11 | チャックネイト | ハーツクライ | セ6 | 57 | キング | 23.11/05 | アルゼンチン共和国杯 G2 | 3 | 東京2500芝 |
12 | ボッケリーニ | キングカメハメハ | 牡8 | 57 | 浜中 | 23.12/02 | チャレンジC G3 | 2 | 阪神2000芝 |
– | カルリーノ | マツリダゴッホ | 牡8 | – | – | 24.01/13 | ニューイヤーS (L) | 10 | 中山1600芝 |
馬番 | 上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 |
---|---|---|---|---|
3 | モリアーナ 牝4/横山典 | 中央在籍8戦 (3-0-1-4) | 23.09/09 | 紫苑S G2 |
12 | ボッケリーニ 牡8/浜中 | 中央在籍28戦 (7-10-2-9) | 20.12/12 22.05/29 23.06/03 | 中日新聞杯 G3 目黒記念 G2 鳴尾記念 G3 |
11 | チャックネイト セ6/キング | 中央在籍14戦 (4-1-7-2) | ||
1 | マイネルウィルトス 牡8/横山武 | 中央在籍39戦 (5-11-7-16) | ||
2 | クロミナンス 牡7/- | 中央在籍10戦 (4-1-1-4) | ||
10 | ラーグルフ 牡5/三浦 | 中央在籍13戦 (5-1-1-6) | 23.01/05 | 中山金杯 G3 |
8 | シルブロン 牡6/ピーヒュレク | 中央在籍18戦 (4-2-2-10) |
データ分析

JRA公式によるアメリカJCC 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
前走がGⅠだった馬がやや優勢
過去10年の前走別成績でやや優位なのは前走でGⅠを使われていた馬だ。4歳馬は菊花賞、5歳以上の馬は有馬記念や天皇賞(秋)など、秋の芝2000メートル以上のGⅠだった馬の活躍が多い。その他の重賞では、中日新聞杯、福島記念、チャレンジCなど、秋の芝2000メートル重賞だった馬に注目だ。3勝クラスからの昇級初戦となった馬では、2018年1着のダンビュライトの例はあるが、同馬には皐月賞3着の実績があった。基本的には3勝クラスやオープン特別からの臨戦はやや分が悪いと思っていい。
JRAより引用
前走 着別度数 勝率 連対率 複勝率 GⅠ 5-3-2-27 13.5% 21.6% 27.0% GⅡ 2-0-2-22 7.7% 7.7% 15.4% GⅢ 1-6-4-28 2.6% 17.9% 28.2% OP特別 0-1-1-21 0% 4.3% 8.7% 3勝クラス 1-0-1-13 6.7% 6.7% 13.3% 海外 1-0-0-0 100% 100% 100% 地方 0-0-0-3 0% 0% 0% 障害 0-0-0-1 0% 0% 0% 前走別成績(過去10年)

好走傾向の前走GIを使った馬はこちら
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
9 | カラテ | 6/25 | 宝塚記念 GI | 16 | 阪神2200芝 |
4 | ショウナンバシット | 11/26 | ジャパンC GI | 11 | 東京2400芝 |
3 | モリアーナ | 10/15 | 秋華賞 GI | 5 | 京都2000芝 |
その他の重賞で好走率の高いG3重賞を使った馬にも注目
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
12 | ボッケリーニ | 12/2 | チャレンジC G3 | 2 | 阪神2000芝 |
前走の重賞での着順とタイム差が目安
前走が重賞だった馬では、そこでの着順やタイム差が目安になる。1着だった馬はもちろん、負けていたとしても勝ち馬から0.5秒差以内であれば3着内率が高くなっている。
JRAより引用
着順・タイム差 着別度数 勝率 連対率 複勝率 1着 0-2-0-1 0% 66.7% 66.7% 2着以下
0.5秒差以内6-3-5-26 15.0% 22.5% 35.0% 2着以下
0.6秒差以上2-4-3-50 3.4% 10.2% 15.3% 前走が重賞だった馬の着順と1着馬とのタイム差別成績(過去10年)

前走が重賞で0.5秒差以内に該当する馬は以下のとおり
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | 1着とのタイム差 |
---|---|---|---|---|---|
11 | チャックネイト | 11/5 | アルゼンチン共和国杯 G2 | 3 | 0.2秒差 |
12 | ボッケリーニ | 12/2 | チャレンジC G3 | 2 | 0.0秒(ハナ) |
1 | マイネルウィルトス | 12/2 | ステイヤーズS G2 | 3 | 0.5秒差 |
関東馬・関西所属騎手のコンビに注目
馬と騎手の所属別に成績をまとめると、3着内率がずばぬけて高いのは、関東馬に関西所属の騎手が乗っていたパターン。2023年1着のノースブリッジ(奥村武厩舎・岩田康誠騎手)、2020年1着のブラストワンピース(大竹正博厩舎・川田将雅騎手)、2016年1着のディサイファ(小島太厩舎・武豊騎手)が優勝している。「関東馬&関西所属騎手」のタッグを見つけたときは押さえておこう。
JRAより引用
所属 着別度数 勝率 連対率 複勝率 関東馬・関東騎手 3-4-5-62 4.1% 9.5% 16.2% 関東馬・関西騎手 3-2-1-4 30.0% 50.0% 60.0% 関西馬・関東騎手 2-1-1-25 6.9% 10.3% 13.8% 関西馬・関西騎手 2-2-0-14 11.1% 22.2% 22.2% 馬と騎手の所属別成績(過去10年)

関東馬に関西所属の騎手はクロミナンスが該当
馬番 | 馬名 | 厩舎 | 騎手(所属) |
---|---|---|---|
2 | クロミナンス | 尾関知人厩舎(美浦) | ルメール(関西) |
前年の1800m以上の重賞実績が重要
過去10年では、前年に1800メートル以上の重賞勝ち、もしくはGⅠ・GⅡ3着以内の実績がある馬の優勝が多い。前年に出走していなかった2019年のシャケトラを除く9頭には、少なくとも前年の中距離重賞で上位に入った実績があったので、出走馬の前年の成績はチェックしておきたい。
JRAより引用
年度 優勝馬 主な前年の重賞実績 2014年 ヴェルデグリーン オールカマー1着 2015年 クリールカイザー アルゼンチン共和国杯2着 2016年 ディサイファ 札幌記念1着 2017年 タンタアレグリア 阪神大賞典2着 2018年 ダンビュライト 皐月賞3着 2019年 シャケトラ 前年不出走 2020年 ブラストワンピース 札幌記念1着 2021年 アリストテレス 菊花賞2着 2022年 キングオブコージ 中日新聞杯5着 2023年 ノースブリッジ エプソムC1着 優勝馬の主な前年の重賞実績(過去10年)

前年に1800メートル以上の重賞勝ち、もしくはGⅠ・GⅡ3着以内の実績がある馬はこちら
馬番 | 馬名 | 日付 | 重賞レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
9 | カラテ | 23.05/07 | 新潟大賞典 G3 | 1 | 新潟2000芝 |
12 | ボッケリーニ | 23.03/25 23.06/03 | 日経賞 G2 鳴尾記念 G3 | 2 1 | 中山2500芝 阪神2000芝 |
1 | マイネルウィルトス | 23.11/05 | アルゼンチン共和国杯 G2 | 2 | 中山2500芝 |
3 | モリアーナ | 23.09/09 | 紫苑S G2 | 1 | 中山2000芝 |
10 | ラーグルフ | 23.01/05 23.02/26 | 中山金杯 G3 中山記念 G2 | 1 2 | 中山2000芝 中山1800芝 |
第62回 アメリカJCC
2021.1/24 中山2200(芝)/曇・不良/17頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | アリストテレス | 牡4 | 498 | 55 | ルメール | 2.17.9 | 6-6-6-4 | 34.9 | 1 |
2 | 4 | ヴェルトライゼンデ | 牡4 | 472 | 55 | 池添 | 1/2 | 9-9-7-7 | 35.6 | 3 |
3 | 8 | ラストドラフト | 牡5 | 510 | 56 | 三浦 | クビ | 9-11-9-8 | 35.2 | 6 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥240 | ¥1,100 | ¥1,480 | ¥5,000 | ¥14,640 |
第63回 アメリカJCC
2022.1/23 中山2200(芝)/曇・良/14頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | キングオブコージ | 牡6 | 496 | 56 | 横山典 | 2.12.7 | 13-13-12-8 | 34.7 | 3 |
2 | 14 | マイネルファンロン | 牡7 | 490 | 56 | 松岡 | 1 1/2 | 12-12-11-6 | 35.0 | 11 |
3 | 9 | ボッケリーニ | 牡6 | 464 | 56 | 横山武 | 1/4 | 4-4-7-8 | 35.0 | 4 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥780 | ¥34,330 | ¥60,920 | ¥87,240 | ¥720,760 |
第64回 アメリカJCC
2023.1/22 中山2200(芝)/晴・良/14頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノースブリッジ | 牡5 | 496 | 57 | 岩田康 | 2.13.5 | 4-4-4-3 | 34.8 | 4 |
2 | 9 | エヒト | 牡6 | 470 | 57 | 田中勝 | 3/4 | 10-10-11-10 | 34.4 | 5 |
3 | 6 | ユーバーレーベン | 牝5 | 478 | 55 | Mデムーロ | 3/4 | 11-11-4-3 | 34.9 | 3 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥860 | ¥3,950 | ¥8,290 | ¥10,710 | ¥71,370 |
中山・芝2200m(右外)

【コースのポイント】
直線入口から外回りコースを1周するレイアウトでスタートから間もなくスタンド前の上り坂。
1コーナーまでは約430m、バックストレッチ、2~3コーナーと終始下り勾配で3コーナーにかけて終始下り勾配でスピードに乗ったまま直線へ。約310mの直線に2度目のゴール前の急坂が待ち構える
【好走条件】
中山2200m芝コースはアップダウンが激しくハイレベルになるほどロングスパート勝負に!アップダウンも激しくカーブや急坂などスタミナに加えて持続力も求められる。
【3歳以上レコード】 | 2:10.1 |
2004/9/19 | コスモバルク(牡3) 56k 五十嵐 |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ