第41回 東海ステークス
2024.1/21(日) 発走15:35 | 京都11R 第41回 東海ステークス G2 |
---|---|
コース | 京都1800m(ダート/右) 特指、国際、4歳以上 オープン、別定 |
本賞金(万円) | 1着 5,500 2着 2,200 3着 1,400 4着 830 5着 550 |
特別登録馬17頭 (出走可能頭数16頭)
馬番 | 馬名 | 父名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ミッキーヌチバナ | ダノンレジェンド | 牡6 | 57 | 松山 | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 3 | 阪神1800ダ |
2 | ビヨンドザファザー | カーリン | 牡5 | 57 | 内田博 | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 8 | 阪神1800ダ |
3 | ヴィクティファルス | ハーツクライ | セ6 | 57 | 池添 | 23.10/14 | 太秦S (OP) | 1 | 京都1800ダ |
4 | キリンジ | キズナ | 牡4 | 56 | 和田竜 | 23.09/30 | シリウスS G3 | 12 | 阪神2000ダ |
5 | スマッシングハーツ | ヘニーヒューズ | 牡8 | 57 | 武豊 | 23.10/09 | グリーンチャンネルS(L) | 4 | 東京1600ダ |
6 | ペプチドナイル | キングカメハメハ | 牡6 | 57 | 藤岡佑 | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 1 | 阪神1800ダ |
7 | サンライズウルス | ヘニーヒューズ | 牡6 | 57 | 西村淳 | 23.01/22 | 東海S G2 | 7 | 中京1800ダ |
8 | ゲンパチルシファー | トゥザグローリー | 牡8 | 57 | 松若 | 23.11/05 | みやこS G3 | 5 | 京都1800ダ |
9 | レッドファーロ | ハーツクライ | 牡5 | 57 | 岩田康 | 23.11/26 | カノープスS (OP) | 4 | 京都1900ダ |
10 | オメガギネス | ロゴタイプ | 牡4 | 56 | 戸崎 | 23.10/09 | グリーンチャンネルS(L) | 1 | 東京1600ダ |
11 | タイセイドレフォン | ドレフォン | 牡5 | 57 | 幸 | 23.11/05 | みやこS G3 | 12 | 京都1800ダ |
12 | バビット | ナカヤマフェスタ | 牡7 | 57 | 団野 | 23.11/12 | 福島記念 G3 | 14 | 福島2000芝 |
13 | ブライアンセンス | ホッコータルマエ | 牡4 | 56 | 岩田望 | 23.11/25 | 花園S (3勝) | 1 | 京都1800ダ |
14 | ウィリアムバローズ | ミッキーアイル | 牡6 | 57 | 坂井瑠 | 23.11/05 | みやこS G3 | 3 | 京都1800ダ |
15 | ブラックアーメット | ブラックタイド | 牡6 | 57 | 泉谷 | 24.01/07 | ポルックスS (OP) | 10 | 中山1800ダ |
16 | オーロイプラータ | リアルインパクト | 牡4 | 56 | ルメートル | 23.11/26 | カノープスS(OP) | 3 | 京都1900ダ |
– | エクスパートラン | ステイゴールド | 牡9 | – | – | 24.01/8 | 中山新春ジャンプS(OP) | 11 | 中山3200ダ |
馬番 | 上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 |
---|---|---|---|---|
10 | オメガギネス 牡4/戸崎 | 中央在籍4戦 (3-1-0-0) | ||
14 | ウィリアムバローズ 牡6/坂井瑠 | 中央在籍16戦 (6-5-1-4) | ||
3 | ヴィクティファルス セ6/池添 | 中央在籍15戦 (3-1-0-11) | 21.03/21 | スプリングS G2 |
6 | ペプチドナイル 牡6/藤岡佑 | 中央在籍18戦 (7-1-1-9) | ||
1 | ミッキーヌチバナ 牡6/松山 | 中央在籍17戦 (4-2-6-5) | ||
16 | オーロイプラータ 牡4/ルメートル | 中央在籍13戦 (4-0-2-7) | ||
11 | タイセイドレフォン 牡5/幸 | 中央在籍15戦 (4-4-0-7) |
データ分析

JRA公式による東海ステークス 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
臨戦過程がポイント
過去10年の3着以内馬延べ30頭中16頭は、前走の距離が1900メートル未満、かつ重賞だった。該当馬は3着内率も37.2%と優秀な水準に達している。1800メートル以下の重賞から臨む馬は、高く評価するべきだろう。
前走の距離ならびにレース 着度数 勝率 連対率 3着内率 1900m未満
かつ重賞3-7-6-27 7.0% 23.3% 37.2% 1900m以上
もしくは重賞以外7-3-4-92 6.6% 9.4% 13.2% 前走の距離ならびにレース別成績(過去10年) 注記: 重賞には地方のダートグレード競走も含む
一方、前走の距離が1900メートル以上、もしくは重賞以外だった馬のうち、前走の着順が5着以下だった馬は3着内率1.8%と苦戦している。前走好走馬でない限り、1900メートル以上のレースや重賞以外のレースから臨む馬は、割り引きが必要だ。
JRAより引用
前走の着順 着度数 勝率 連対率 3着内率 4着以内 7-2-4-37 14.0% 18.0% 26.0% 5着以下 0-1-0-54 0% 1.8% 1.8% 競走中止 0-0-0-1 0% 0% 0% 前走の距離が1900メートル以上、もしくは重賞以外だった馬の、前走の着順別成績(過去10年)

前走の距離が1900m未満、かつ重賞だった馬は以下のとおり
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
14 | ウィリアムバローズ | 23.11/05 | みやこS G3 | 3 | 京都1800ダ |
8 | ゲンパチルシファー | 23.11/05 | みやこS G3 | 5 | 京都1800ダ |
7 | サンライズウルス | 23.01/22 | 東海S G2 | 7 | 中京1800ダ |
11 | タイセイドレフォン | 23.11/05 | みやこS G3 | 12 | 京都1800ダ |
前走重賞以外で4着以内に好走した馬は以下のとおり
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
3 | ヴィクティファルス | 23.10/14 | 太秦S (OP) | 1 | 京都1800ダ |
10 | オメガギネス | 23.10/09 | グリーンチャンネルS(L) | 1 | 東京1600ダ |
16 | オーロイプラータ | 23.11/26 | カノープスS(OP) | 3 | 京都1900ダ |
5 | スマッシングハーツ | 23.10/09 | グリーンチャンネルS(L) | 4 | 東京1600ダ |
13 | ブライアンセンス | 23.11/25 | 花園S (3勝) | 1 | 京都1800ダ |
6 | ペプチドナイル | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 1 | 阪神1800ダ |
1 | ミッキーヌチバナ | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 3 | 阪神1800ダ |
9 | レッドファーロ | 23.11/26 | カノープスS (OP) | 4 | 京都1900ダ |
前走との間隔に注目
過去10年の3着以内馬延べ30頭中28頭は、前走との間隔が中3週以上だった。一方、中2週以内だった馬は3着内率5.4%と苦戦している。今年で言うと、昨年の有馬記念ウィークより後に行われたレースを使われている馬は、過信禁物とみておきたい。
JRAより引用
前走との間隔 着度数 勝率 連対率 3着内率 中2週以内 0-0-2-35 0% 0% 5.4% 中3週以上 10-10-8-84 8.9% 17.9% 25.0% 前走との間隔別成績(過去10年)

前走との間隔が中3週以上だった馬は以下のとおり
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
16 | ヴィクティファルス | 23.10/14 | 太秦S (OP) | 1 | 京都1800ダ |
14 | ウィリアムバローズ | 23.11/05 | みやこS G3 | 3 | 京都1800ダ |
10 | オメガギネス | 23.10/09 | グリーンチャンネルS(L) | 1 | 東京1600ダ |
16 | オーロイプラータ | 23.11/26 | カノープスS(OP) | 3 | 京都1900ダ |
4 | キリンジ | 23.09/30 | シリウスS G3 | 12 | 阪神2000ダ |
8 | ゲンパチルシファー | 23.11/05 | みやこS G3 | 5 | 京都1800ダ |
7 | サンライズウルス | 23.01/22 | 東海S G2 | 7 | 中京1800ダ |
5 | スマッシングハーツ | 23.10/09 | グリーンチャンネルS(L) | 4 | 東京1600ダ |
11 | タイセイドレフォン | 23.11/05 | みやこS G3 | 12 | 京都1800ダ |
12 | バビット | 23.11/12 | 福島記念 G3 | 14 | 福島2000芝 |
13 | ブライアンセンス | 23.11/25 | 花園S (3勝) | 1 | 京都1800ダ |
9 | レッドファーロ | 23.11/26 | カノープスS (OP) | 4 | 京都1900ダ |
前年以降のオープンクラス実績にも注目
過去10年の3着以内馬延べ30頭中25頭は、“前年以降のJRAのオープンクラス、かつ2100メートル未満のレース”において3着以内に入った経験がある馬だった。一方、この経験がなかった馬は3着内率8.2%と苦戦しているうえ、2018年以降の過去6年に限ると〔2・0・0・38〕(3着内率5.0%)である。2023年以降の重賞やオープン特別で3着以内に入っていない馬は、疑ってかかるべきだろう。
JRAより引用
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率 あり 8-8-9-63 9.1% 18.2% 28.4% なし 2-2-1-56 3.3% 6.6% 8.2% “前年以降のJRAのOPクラス、かつ2100m未満のレース”において3着以内に入った経験の有無別成績(過去10年)

“前年以降のJRAのOPクラス、かつ2100m未満のレース”において3着以内に入った経験がある馬はこちら
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
3 | ヴィクティファルス | 23.10/14 | 太秦S (OP) | 1 | 京都1800ダ |
14 | ウィリアムバローズ | 23.01/08 23.03/26 23.09/17 23.11/05 | ポルックスS (OP) マーチS G3 ラジオ日本賞 (OP) みやこS G3 | 2 2 1 3 | 中山1800ダ 中山1800ダ 中山1800ダ 京都1800ダ |
10 | オメガギネス | 23.08/06 23.10/09 | レパードS G3 グリーンチャンネルS(L) | 2 1 | 新潟1800ダ 東京1600ダ |
16 | オーロイプラータ | 23.11/26 | カノープスS(OP) | 3 | 京都1900ダ |
11 | タイセイドレフォン | 23.05/06 23.10/14 | 平城京S (OP) 太秦S (OP) | 1 2 | 京都1800ダ 京都1800ダ |
15 | ブラックアーメット | 23.04/08 23.11/19 | 吾妻小富士S (OP) 福島民友C (L) | 1 2 | 福島1700ダ 福島1700ダ |
6 | ペプチドナイル | 23.06/25 23.07/08 23.12/28 | 大沼S (L) マリーンS (OP) ベテルギウスS (L) | 1 1 1 | 函館1700ダ 函館1700ダ 阪神1800ダ |
1 | ミッキーヌチバナ | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 3 | 阪神1800ダ |
9 | レッドファーロ | 23.06/17 | スレイプニルS (OP) | 3 | 東京2100ダ |
中京以西のダート1800m戦における実績が重要
過去6年の3着以内馬延べ18頭中15頭は、“京都・阪神・中京の3勝クラス以上、かつダート1800メートルのレース”において1着となった経験がある馬だった。一方、この経験がなかった馬は3着内率7.0%と苦戦している。近年の傾向を重視するならば、西日本の競馬場で3勝クラス以上のダート1800メートル戦を勝ったことがある馬をチェックしておきたい。
JRAより引用
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率 あり 6-5-4-33 12.5% 22.9% 31.3% なし 0-1-2-40 0% 2.3% 7.0% “京都・阪神・中京の3勝クラス以上、かつダート1800mのレース”において1着となった経験の有無別成績(過去6年)

馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
3 | ヴィクティファルス | 23.10/14 | 太秦S (OP) | 1 | 京都1800ダ |
7 | サンライズウルス | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 1 | 阪神1800ダ |
11 | タイセイドレフォン | 23.05/06 | 平城京S (OP) | 1 | 京都1800ダ |
13 | ブライアンセンス | 23.11/25 | 花園S (3勝) | 1 | 京都1800ダ |
15 | ブラックアーメット | 21.11/13 | 堺S (3勝) | 1 | 阪神1800ダ |
6 | ペプチドナイル | 23.12/28 | ベテルギウスS (L) | 1 | 阪神1800ダ |
1 | ミッキーヌチバナ | 23.10/28 | 御陵S (3勝) | 1 | 京都1800ダ |
第38回 東海ステークス
2021.1/24 中京1800(ダ)/雨・不良/15頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | オーヴェルニュ | 牡5 | 476 | 56 | 川田 | 1.49.2 | 3-3-2-2 | 37.8 | 2 |
2 | 12 | アナザートゥルース | セ7 | 484 | 57 | 松山 | 1 3/4 | 5-6-6-6 | 37.6 | 7 |
3 | 15 | メモリーコウ | 牝6 | 472 | 54 | 古川吉 | ハナ | 10-9-9-8 | 37.2 | 12 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥620 | ¥4,520 | ¥7,600 | ¥59,670 | ¥244,160 |
第39回 東海ステークス
2022.1/23 中京1800(ダ)/小雨・良/16頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | スワーヴアラミス | 牡7 | 492 | 56 | 松田 | 1.51.7 | 10-10-7-8 | 37.2 | 7 |
2 | 11 | オーヴェルニュ | 牡6 | 482 | 57 | 団野 | 1/2 | 4-4-4-2 | 37.7 | 1 |
3 | 13 | ブルベアイリーデ | 牡6 | 498 | 56 | Mデムーロ | 1 1/4 | 11-11-7-7 | 37.5 | 3 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥1,570 | ¥2,660 | ¥6,850 | ¥4,490 | ¥39,750 |
第40回 東海ステークス
2023.1/22 中京1800(ダ)/晴・良/15頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | プロミストウォリア | 牡6 | 516 | 57 | ムルザバエフ | 1.51.2 | 1-1-1-1 | 34.8 | 2 |
2 | 4 | ハギノアレグリアス | 牡6 | 500 | 57 | 川田 | 2 | 6-6-6-6 | 34.4 | 1 |
3 | 13 | ハヤブサナンデクン | 牡7 | 516 | 57 | 福永 | 2 | 2-2-2-2 | 34.9 | 3 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥510 | ¥970 | ¥1,990 | ¥1,750 | ¥8,490 |
京都・ダート1800m(右)

【コースのポイント】
京都1800mダートコースはスタンド前の直線半ばからスタート。1コーナーまでの距離は約280mと短く、コーナリング中に隊列は定まる。3コーナー付近が緩やかな上り勾配で坂を上りきると、ここから下りへ。ここからスパートを開始して最後の直線へ。直線は平坦で329.1mと短くスピードが緩まないままゴールを迎えることも珍しくない。
【好走条件】
京都18000mダートコースは上がりが速くなりがちな傾向で、好走するにはスピードの持続力が求められるコース。
【3歳以上レコード】 | 1:47.8 |
2009/04/26 | ウォータクティス(牡4) 56k 川田将雅 |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ