ジャパンカップ2025(11月30日・東京12R 芝2400m)は、国内外の一線級が集う“日本競馬の頂点決戦”。東京芝2400mという総合力が問われる舞台で、3歳勢の新鋭と古馬トップクラス、そして海外実績馬が激突します。今年は天皇賞(秋)を制したマスカレードボールをはじめ、ジャスティンパレス、シンエンペラー、ドゥレッツァなど実績馬が揃い、例年以上にハイレベルな争いが予想されます。本記事では、コース傾向・過去データ・追い切り評価・有力馬の分析を踏まえ、今年の軸馬候補と狙い馬を徹底解説します。
PR
天才!穴馬党|一撃必殺の穴馬ロジックで高配当狙い
穴馬狙いに特化したロジックで、少点数の3連単から高配当を狙う勝負派向けサイト。透明性の高い情報開示とサポートも魅力です。
- 穴馬特化ロジックで少点数でも高配当を狙える
- 全馬券師がプロフィール・過去実績を公開
- LINE・メール相談可で初心者でも利用しやすい
ジャパンカップ2025のレース概要
開催日:2025年11月30日(日)
競馬場:東京競馬場・12R
発走時刻:15:40
距離:芝2400m(左・Cコース)
格:GⅠ(国際・3歳以上・定量)
賞金:1着 5億円/2着 2億円/3着 1億3000万円/4着 7500万円/5着 5000万円
出走可能頭数:18頭
登録頭数:19頭
登録馬一覧|第45回ジャパンカップ(GI)
※確定出馬表が発表され次第、枠順・印などを更新します。
| 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 |
|---|---|---|---|---|---|
| アドマイヤテラ | 牡4 | 川田将 | 58 | 栗友道 | |
| カランダガン | セン4 | バルザロ | 58 | 仏グラファ | |
| クロワデュノール | 牡3 | 北村友 | 56 | 栗斉藤崇 | |
| コスモキュランダ | 牡4 | 丹内祐 | 58 | 美加藤士 | |
| サンストックトン | 牡6 | – | 58 | 美堀内 | |
| サンライズアース | 牡4 | 池添謙 | 58 | 栗石坂公 | |
| ジャスティンパレス | 牡6 | C.デムーロ | 58 | 栗杉山晴 | |
| シュトルーヴェ | セン6 | – | 58 | 美堀 | |
| シンエンペラー | 牡4 | 坂井瑠星 | 58 | 栗矢作 | |
| セイウンハーデス | 牡6 | 幸英明 | 58 | 栗橋口慎 | |
| タスティエーラ | 牡5 | レーン | 58 | 美堀 | |
| ダノンデサイル | 牡4 | 戸崎圭 | 58 | 栗安田翔 | |
| ダノンベルーガ | 牡6 | – | 58 | 美堀 | |
| ディープモンスター | 牡7 | 松山弘 | 58 | 栗池江寿 | |
| ドゥレッツァ | 牡5 | – | 58 | 美尾関 | |
| ブレイディヴェーグ | 牝5 | – | 56 | 美宮田 | |
| ホウオウビスケッツ | 牡5 | 岩田康 | 58 | 美奥村武 | |
| マスカレードボール | 牡3 | ルメール | 56 | 美手塚久 | |
| ヨーホーレイク | 牡7 | 岩田望 | 58 | 栗友道 |
注目馬紹介|有力馬と伏兵をチェック
マスカレードボール
天皇賞(秋)を鋭い末脚で差し切ってGⅠ制覇。ジリ脚タイプながらスローからの究極の瞬発力勝負を制したように、長く良い脚を使えるのが最大の武器です。3歳で古馬一線級を撃破した内容は高く評価でき、東京芝2400mの持続力勝負にも対応可能。前走後も大きな反動はなく、調教でも坂路・コースともに順調さをアピール。枠順次第では中心視せざるを得ない存在です。
クロワデュノール
凱旋門賞14着からの帰国初戦。着順こそ大敗ですが、重い馬場で本来のキレを発揮できず参考外と言える内容でした。帰国後はCWで攻め量を豊富にこなし、動き・反応ともに良化傾向。日本の高速芝に戻ってのパフォーマンスが鍵になりますが、3歳の成長力を考えれば一変があっても不思議はありません。
ダノンデサイル
英インターナショナルS5着と、強豪相手に善戦。帰国後の追い切りではCWで併せ馬と互角以上の動きを見せ、体の張り・活気も十分です。2400mの持久力戦にも対応でき、スムーズな立ち回りができれば上位食い込みのチャンスあり。海外遠征明けでも力を出せる態勢にあります。
アドマイヤテラ
京都大賞典4着は直線で一旦先頭に迫る見せ場十分の内容。乾いた馬場の方が合うコメントもあり、東京の軽い馬場はプラス材料になりそうです。CW・坂路ともに軽快なフットワークを見せており、4歳秋でさらなる成長気配。展開ひとつで馬券圏内をうかがえる力は十分あります。
タスティエーラ
天皇賞(秋)では早めに動いて最後に止まったものの、流れが合わなかったことが敗因。もともと長いスパート戦で真価を発揮するタイプで、東京芝2400mは歓迎の舞台。美坂で活気ある動きを連発し、状態面は明らかに上向き。叩き2戦目の上積みを考慮すれば、軽視は禁物の一頭です。
ジャスティンパレス
天皇賞(秋)3着と地力の高さを改めて証明。内々で我慢して直線は狭いところを割って伸びる内容で、展開・コース取り次第では勝ち切っていてもおかしくありませんでした。スタミナと瞬発力のバランスに優れ、既に長距離GⅠ実績も豊富。6歳でも追い切りの動きは衰えを感じさせず、坂路とCWで入念な本数を消化。舞台適性・安定感を考えると相手の中心格です。
サンライズアース
京都大賞典2着は4角で外に膨れながらも渋太く粘った内容で、まだ粗削りながらもポテンシャルの高さを感じさせる一戦でした。坂路中心に入念な乗り込みを消化しており、馬体・気性ともに成長が窺えます。東京2400mで同じ形の逃げが打てるかは鍵になりますが、マイペースの先行が叶えば簡単には止まらないタイプ。展開ひとつで上位食い込みがあっても驚けません。
シンエンペラー
前走の愛チャンピオンS6着と海外GⅠで揉まれてきた経験は大きな財産。帰国後もCWで楽に好時計をマークしており、状態面はむしろ上向きと見て良さそうです。3歳時から東京芝の長めの距離で高いパフォーマンスを見せており、瞬発力と持続力を兼備したタイプ。久々の日本の馬場でパフォーマンスをどこまで引き上げてくるか、上位争いに加わっても不思議はありません。
ドゥレッツァ
京都大賞典では早め進出から最後甘くなり8着も、道中のラップや仕掛けのタイミングを考えれば悲観する内容ではありません。美浦ウッドで意欲的な攻めを連発し、この一追いでグッと上昇ムード。もともと長距離での持続力に長けており、スタミナを問われる東京芝2400mは好舞台。巻き返しの余地は大きく、人気次第では妙味ある一頭になりそうです。
ジャパンカップ2025|コースの特徴と傾向

・スタートはスタンド前で、1コーナーまで約350m。先行争いはそこまで激化しにくい。
・向正面の中盤に上り坂があり、ここでペースが落ちて馬群が凝縮しやすい。
・3コーナーからは緩やかな下り。ペースアップのタイミングが重要になる。
・直線序盤に高低差約2mの急坂があり、上り切ってから残り約300mはほぼ平坦。
・立ち回りの器用さと長く脚を使える持続力、そして最後にもう一脚使える総合力が求められる。

東京芝2400mは「日本競馬のチャンピオンコース」と呼ばれるほど総合力が問われる舞台です。前半はペースが極端に速くなりづらく、向正面の坂で一旦落ち着き、3コーナー手前から徐々にペースアップ。直線では急坂をこなしたうえで再加速が必要になります。瞬発力だけでなく、スタミナや立ち回りの器用さ、位置取りセンスなど、あらゆる能力を高水準で備えている馬ほど信頼度が高くなります。
PR
阿部辰巳<至極の競馬予想>|“最速印”で迷わず勝負
「最速の結果をあなたに」をテーマに、独自の最速印でスピード重視の勝負レースを提示。初心者でも短期間で結果を狙える設計です。
- 三連単的中率60%超・G1で80%超の“最速印”
- メインレースや重賞の高精度予想を毎週無料配信
- 専任スタッフが丁寧にサポートし初心者でも安心
ジャパンカップ2025|過去データから見る攻略ポイント
・上位人気が中心
→ 過去10年の3着以内30頭中26頭が単勝5番人気以内。11番人気以下はすべて4着以下。
・3〜5歳が優勢
→ 3着以内は全て5歳以下。6歳以上は【0-0-0-50】と苦戦。
・内枠有利
→ 3着以内30頭中19頭が1〜3枠。特に1枠は勝率・連対率ともに高水準。
・前走1着馬が好成績
→ 3着以内30頭中14頭を占め、3着内率も37.8%と優秀。
・優勝馬の前走ローテが偏る
→ 過去9年の優勝馬は、京都大賞典・秋華賞・天皇賞(秋)のいずれかを前走としている。

国内外の現役屈指の実力馬が集うジャパンカップは、人気・実績ともに上位の馬が順当に結果を出しやすいレースです。年齢面では3〜5歳が圧倒的に優勢で、6歳以上は割り引きが必要。枠順では内〜中枠、とくに1〜3枠の好走率が高く、ロスなく立ち回れるかどうかが重要なファクターになります。また前走を勝って勢いに乗っている馬や、京都大賞典・天皇賞(秋)など格の高いレースからの臨戦が王道路線。人気・ローテ・枠順・年齢の4点を満たす馬ほど、軸として信頼しやすいと言えるでしょう。
ジャパンカップ2025|1週前の追い切り評価(A〜C)
【評価基準】
時計・負荷・反応・併せ馬での手応え・馬体の張り・気配を総合的に評価し、
A > B+ > B > C の4段階で判定しています。
※2週前まで後日更新予定
| 評価 | 馬名 | 追い切り短評 |
|---|---|---|
| A | マスカレードボール | 美坂で入念。前走の反動なく、脚取りしっかりで気配上々。 |
| A | ジャスティンパレス | 栗坂・CWで本数十分。馬なりでも迫力ある動きで状態キープ。 |
| A | シンエンペラー | CWで楽に好時計。海外遠征帰りも疲れ見せず、上昇気配十分。 |
| A | ディープモンスター | CWで強めに追われ好時計。内でしっかり脚を溜め、終いの反応も良好。 |
| A | ドゥレッツァ | 美Wで負荷をかけた追い切りを連発。意欲的な攻め内容で上昇ムード。 |
| B+ | アドマイヤテラ | CW・坂路併用で乗り込み豊富。フットワーク軽快で力を出せる仕上がり。 |
| B+ | サンライズアース | 坂路中心に入念。幼さ残しつつも、終いまで集中して伸び脚は良好。 |
| B+ | タスティエーラ | 美坂で活気十分。G前仕掛けでしっかり反応を見せ、元気一杯の動き。 |
| B+ | ダノンデサイル | CWで併せ馬。体も動きも良く、海外遠征明けでも順調さをアピール。 |
| B+ | ブレイディヴェーグ | 美Wで軽快なフットワーク。1ハロンの伸びが目立ち、良い意味で余裕残し。 |
| B | クロワデュノール | CWで攻め量豊富。久々の日本でも動き自体は良く、上積みありそう。 |
| B | コスモキュランダ | 美坂で順調に乗り込む。大きな上積みは見込みにくいがデキは安定。 |
| B | サンストックトン | 美Wで遅れも余裕残し。叩いて良くなるタイプで、本番での気配上昇に注意。 |
| B | シュトルーヴェ | 美Wで強め。仕上がり良好だが、さらなる上積みは当週の動き次第。 |
| B | セイウンハーデス | 栗坂でしっかり負荷。体も動きも良く、前走からのデキ維持といった印象。 |
| B | ダノンベルーガ | 美Wで一杯に。気性難を見せつつも時計は出ており、当日のメンタルが鍵。 |
| B | ホウオウビスケッツ | 美Wで馬体充実。動きは良化傾向で、使われつつ状態は上向き。 |
| B | ヨーホーレイク | CWで一杯に追われる。遅れは気にせず、ひと追い毎に良化している段階。 |
| C | カランダガン | 海外調整。国内での最終リハ次第だが、現段階では状態を測りづらい。 |

1週前の追い切りでは、マスカレードボール・ジャスティンパレス・シンエンペラー・ディープモンスター・ドゥレッツァといったA評価組の動きが目立ちました。いずれも馬なり〜終い重点でしっかりと反応を示し、本番へ向けた土台づくりは順調そのもの。B+評価勢も実質Aに近い馬が多く、全体的なレベルは高い印象です。一方で、海外調整組や叩き良化型は上積み待ち。最終追い切りでの気配の変化には引き続き注意したいところです。
ジャパンカップ2025|【11/27予定】最終追い切り評価(S〜C)
※最終追い切りの時計・内容を踏まえてS〜Cの評価を更新予定です。
ジャパンカップ2025|【11/29公開予定】最終見解|展開・買い目例
※枠順確定後に展開予想・最終予想印(◎○▲△☆)・買い目例(馬連・3連複など)を追記します。
まとめ|ジャパンカップ2025予想の総括

ジャパンカップ2025は、日本ダービー世代の新星マスカレードボールと、古豪ジャスティンパレスを中心に、海外帰りのシンエンペラーや京都大賞典組のドゥレッツァ・ディープモンスターなど、国内外のトップホースが激突する豪華メンバー構成となりました。東京芝2400mは総合力が問われる舞台で、過去データからも「5歳以下」「上位人気」「内枠」「前走重賞好走組」が好成績。1週前追い切りの動きを加味すると、A評価組を軸に枠順・馬場状態・展開を踏まえて最終結論を組み立てていくのが得策と言えそうです。
【今後の更新予定】
・1週前追い切り:11月23日前後に更新
・最終追い切り:11月27日前後に更新
・最終見解:11月29日(土)公開予定
PR
スーパーマンバケン|配当目標100万円以上の高配当専門サイト
「無駄なレースは切り捨て、一撃で資金を跳ね上げる」がコンセプト。AIと500名の馬券師が、高配当が生まれやすいレースだけを厳選します。
- 全予想が配当目標100万円以上の高配当特化
- 原則10点以内の少点数フォーメーションで参加しやすい
- 不的中時は返還保証制度付きでリスクを軽減
【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!
馬券攻略に役立つメルマガ限定情報お届け中。登録は1分で完了。
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング
関連リンク


