2025年8月13日(水)、大井競馬場で第59回黒潮盃(SⅢ・ダ1800m)が行われます。
今年からジャパンダートクラシック(JpnI)へのトライアルとして行われ、上位2頭に優先出走権が与えられる注目の一戦。舞台はスタミナと持続力が問われる大井ダ1800m。
この記事では、過去10年のデータ傾向、展開予想、追い切り評価(S〜C)、注目馬の分析、そして買い目例までを総合的に解説します。

重賞初制覇を狙う新星か、それとも実績馬が貫禄を見せるのか――勝負の行方を占います。
※PR

戦国競馬|“経験則×投資術”で狙う高配当
AIに頼らず“現場の勘と蓄積”で勝負する予想。無料LINE登録で 1万円分PT+毎日無料予想。多段階プランでコスパ重視の運用にも対応。
戦国競馬の無料予想を受け取る黒潮盃2025 概要
- 日時:2025年8月13日(水)20:10発走
- 場所:大井競馬場 第11レース
- 距離:ダート1800m(右外)
- 条件:サラ系3歳・オープン・地方交流・別定
- 賞金:1着 1,700万円 / 2着 595万円 / 3着 340万円 / 4着 170万円 / 5着 85万円

黒潮盃は、南関東3歳重賞の中でも秋の大一番「ジャパンダートクラシック(JpnI)」への重要なステップレース。2024年からトライアル競走となり、上位2頭に優先出走権が与えられます。大井ダ1800mはスタミナと持続力が問われる舞台で、前々で運べる先行力と直線での粘りが勝負のカギです。
出走表|大井11R 黒潮盃(SⅢ)
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
1 | プレミアムハンド | 牡3 | 山中悠 | 56 | 浦小久保 |
2 | ランベリー | 牝3 | 菅原涼 | 54 | 大赤嶺 |
3 | ドナギニー | 牝3 | 本田重 | 54 | 大中道 |
4 | セイエイ | 牡3 | 藤田凌 | 56 | 大的場直 |
5 | マウンテンローレル | 牡3 | 笹川翼 | 56 | 小福田真 |
6 | コスタデラルス | 牡3 | 櫻井光 | 56 | 大渡辺和 |
7 | ミクニサンビーム | 牡3 | 矢野貴 | 56 | 大藤田輝 |
8 | ユウユウスキー | 牡3 | 吉井章 | 56 | 大阪本一 |
9 | フレンドローマ | 牡3 | 鷹見陸 | 56 | 大上杉 |
10 | アレンパ | 牡3 | 野畑凌 | 56 | 大沢佳 |
11 | ヤマノアシオト | 牡3 | 吉原寛 | 56 | 高田中守 |
12 | ヨシノダイセン | 牡3 | 和田譲 | 56 | 大宗形 |
データ分析|過去10年の傾向と攻略ポイント
- 1番人気の信頼度抜群:3着内率81.0%。本命サイドから入るのが基本。
- 大井組が圧倒的:近4年の3着内率は31.4%で、他地区からの臨戦は苦戦傾向。
- 大型馬有利:480kg以上の馬は過去6年で3着内率29.2%。
- 東京ダービー上位組が好成績:6着以内馬の3着内率は66.7%。

近年は大井所属×大型馬×東京ダービー好走組が王道パターン。
展開予想|大井ダ1800mの傾向は?

大井ダ1800mはコーナー4回の持続力勝負。向正面でのロングスパートが決まりやすく、早め先頭型や好位差しが有利。極端な追い込みは届きにくい。
想定隊列
逃げ:⑩アレンパ、⑦ミクニサンビーム
好位:④セイエイ、⑤マウンテンローレル、⑧ユウユウスキー
中団:①プレミアムハンド、⑨フレンドローマ
後方:③ドナギニー、⑪ヤマノアシオト、⑫ヨシノダイセン

平均〜やや流れるペース想定。好位勢が直線で押し切る展開に。
※PR

BAXIS(バクシス)|無料4鞍&プロ精査の少点数
毎週無料4鞍配信。関係者情報×過去データの特殊調査班が検証し、 少点数で高配当を狙う設計。サポート体制も万全。
BAXISの無料予想を受け取る黒潮盃2025 追い切り評価まとめ(S〜C)
馬名 | 追い切り短評 | 評価 |
---|---|---|
①プレミアムハンド | 馬体充実、動き目立つ | A |
②ランベリー | 徐々に良化 | B |
③ドナギニー | 追って伸び上々 | B+ |
④セイエイ | 手応え十分、上昇気配 | B+ |
⑤マウンテンローレル | 仕上がり良好、好調維持 | A |
⑥コスタデラルス | ジリっぽさ残る | C+ |
⑦ミクニサンビーム | 外厩調整も動き良好 | A |
⑧ユウユウスキー | 前走勝利後さらに上昇 | A |
⑨フレンドローマ | 動きキビキビ | B+ |
⑩アレンパ | 好調持続 | B |
⑪ヤマノアシオト | 好気配保つ | B |
⑫ヨシノダイセン | 手応え十分 | B+ |
注目馬ピックアップ(◎○▲△)|黒潮盃2025予想
- ◎⑦ミクニサンビーム
距離延長も問題なし。勢いに乗って重賞初制覇を狙う。 - ○⑤マウンテンローレル
1800mの実績豊富で自在性あり。死角は少ない。 - ▲⑧ユウユウスキー
東京スポーツ賞を古馬撃破で圧勝。末脚鋭い。 - △①プレミアムハンド
調教の動き目立ち、展開ひとつで食い込み可能。
買い目例(馬連・ワイド・3連複)
- 馬連:①-⑦、⑤-⑦、⑤-⑧、⑦-⑧
- ワイド:⑤-⑦、⑤-⑧、⑦-⑧
- 3連複フォーメーション:
⑦-⑤⑧-①⑧(計3点)
【最終見解】勝つのはこの馬!

本命は⑦ミクニサンビーム。持続力と先行力を武器に、勢いのまま重賞タイトルを奪取するシナリオが有力。対抗は安定感ある⑤マウンテンローレル。差し脚確かな⑧ユウユウスキーと、穴なら調教気配抜群の①プレミアムハンドを押さえたい。
※PR

シン競馬スピリッツ|“スピリッツ指数”で軸が分かる
独自指数で軸馬を無料提供。数値化で相手選びが簡単に。公式発表で 3連単高精度の実績、初心者も試しやすい設計。
シン競馬スピリッツを無料で試す【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!
展開・調教・データ分析を軸に、高的中率の予想をお届けする無料メルマガを配信中!
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング