2025年8月17日(日)、札幌競馬場でサマー2000シリーズ第4戦「札幌記念(GII)」が行われます。
舞台はスピードと持続力が試される札幌芝2000m。秋の大舞台を見据えるGⅠ馬やサマーシリーズ上位を狙う実力馬が集う、真夏の大一番です。

近年は1番人気が13連敗中と波乱含みの傾向で、条件や枠順次第では伏兵の台頭も。
本記事では、過去データ分析や最新の追い切り評価(S〜C)をもとに、展開・本命候補・買い目例までを徹底考察。高配当を狙えるポイントも押さえていきます。
札幌記念2025のレース概要
項目 | 内容 |
---|---|
レース名 | 第61回 札幌記念(GII) |
開催日 | 2025年8月17日(日) |
発走時刻 | 15:45(札幌11R) |
開催競馬場 | 札幌競馬場 |
距離・コース | 芝2000m(右) |
出走条件 | 3歳以上・国際・定量 |
賞金(1~5着) | 7,200万/2,800万/1,800万/1,100万/700万 |
出馬表|札幌11R 札幌記念(GII)
出走可能頭数:16頭│登録頭数:18頭
印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
アウスヴァール | セ7 | 古川吉 | 58 | 栗昆 | |
アラタ | 牡8 | 浜中俊 | 58 | 美和田勇 | |
△ | アルナシーム | 牡6 | 藤岡佑 | 58 | 栗橋口慎 |
▲ | ヴェローチェエラ | 牡4 | 佐々木大 | 58 | 栗須貝尚 |
エコロブルーム | 牡4 | – | 58 | 美加藤征 | |
オールナット | 牡4 | 北村友 | 58 | 栗高野 | |
ケイアイセナ | 牡6 | 吉田隼 | 58 | 栗平田 | |
△ | ココナッツブラウン | 牝5 | – | 56 | 栗上村 |
△ | コスモキュランダ | 牡4 | 丹内祐 | 58 | 美加藤士 |
△ | シュヴァリエローズ | 牡7 | 武豊 | 58 | 栗清水久 |
シュトルーヴェ | セ6 | Rキング | 58 | 美堀 | |
ショウナンアデイブ | 牡6 | – | 58 | 栗高野 | |
○ | ステレンボッシュ | 牝4 | 池添謙 | 56 | 美国枝 |
トップナイフ | 牡5 | 横山典 | 58 | 栗昆 | |
★ | ハヤテノフクノスケ | 牡4 | 横山和 | 58 | 栗中村 |
◎ | ホウオウビスケッツ | 牡5 | 岩田康 | 58 | 美奥村武 |
ボーンディスウェイ | 牡6 | 木幡巧 | 58 | 美牧 | |
リビアングラス | 牡5 | 鮫島駿 | 58 | 栗矢作 |
注目馬紹介|上位人気想定の実力馬をチェック
ホウオウビスケッツ(岩田康誠)
ホウオウビスケッツは昨夏の巴賞→函館記念連勝で一気にスケールアップ。秋の天皇賞で0秒3差3着、今春の大阪杯も0秒4差5着とGⅠ級の実力を証明してきた。札幌は初参戦だが、飛躍のきっかけを掴んだのは同じ洋芝の函館。札幌芝2000mでも持ち味の先行力を生かせそうで、秋のGⅠ戦線を見据えて札幌記念で弾みをつけたい。
ステレンボッシュ(池添謙一)
2歳時に阪神JF2着、3歳牝馬三冠路線で①②③着とハイレベルな戦歴を持つステレンボッシュ。暮れの香港ヴァーズでは古馬相手に3着と海外でも通用した。今春は着外続きだが、前走ヴィクトリアマイルは0秒3差8着と内容は悪くない。地力は世代屈指で、混合GⅡの札幌記念なら主力級の存在だ。
ヴェローチェエラ(佐々木大輔)
ヴェローチェエラは前走の函館記念で重賞初制覇。過去3度のGⅡ挑戦でも③④⑤着と安定しており、力は示していた。サッカーボーイのレコードを37年ぶりに塗り替える快勝で充実期を迎えた今、札幌記念でも勢いそのままに勝ち負け可能だ。
コスモキュランダ(丹内祐次)
皐月賞2着、GⅡ勝ちの実績を誇るコスモキュランダ。近走は安定感を欠くが、ダノンデサイルに0秒1差の競馬を見せた前々走の内容は高評価。発馬を決められれば札幌記念でも上位争いが可能だ。
ココナッツブラウン
ココナッツブラウンは前走クイーンSで2着と牝馬限定戦から好内容の連対。通算成績(4.3.2.2)が示すように堅実さが光る。混合GⅡの札幌記念では楽ではないが、勢いと洋芝適性を武器に上位進出を狙う。
ハヤテノフクノスケ(横山和生)
圧勝続きでオープン入りしたハヤテノフクノスケ。天皇賞では壁にぶつかったが、続く函館記念では2000mのレコード決着で2着と健闘。勢いを取り戻した今なら札幌記念でも十分勝負になる。
シュヴァリエローズ(武豊)
シュヴァリエローズは昨秋に重賞初制覇を果たすと、その勢いでGⅡも連勝。晩成型らしく7歳でも衰えは見られず、GⅠからのローテーションで挑む札幌記念なら巻き返しがあっても驚けない。
コースの特徴と傾向|札幌芝2000m


4コーナー奥のポケットからスタートし、平坦で大回りのコースを1周。1コーナーまで約380mと長く、外枠でも先行可能。ペースは緩みにくく、平均して速く流れやすい。
函館に比べて馬場が悪化しづらく時計も出やすい。マイル適性馬や持続力型が好走するケースも多い。
過去データで見る札幌記念の攻略ポイント
- 1番人気は13連敗中:信頼度は高くないが、上位人気馬が中心。
- 内枠有利(1~3枠):過去10年で内枠の3着内率が高い。
- 前走GⅠ組が好走率高:特に国内外ビッグレースからの臨戦馬に注目。
- GⅡ以上の勝利実績が重要:近年の優勝馬は全てGⅡ以上の勝ち鞍を持つ。

札幌記念は1番人気が13年連続で未勝利と波乱傾向だが、上位人気が安定して好走するため大荒れは少ない。特に1〜3枠の内枠が有利で、過去の勝ち馬はすべてGⅡ以上の勝ち鞍を持ち、前走がGⅠだった馬の好走率も高い。狙いは「内枠×実績馬×格上臨戦」。この条件を満たす馬を軸に据えるのが攻略の近道だ。
1週前の追い切り注目馬(A〜C)
馬名 | 追い切り短評 | 評価 |
---|---|---|
ホウオウビスケッツ | 強めに追って鋭い伸び。状態上向き。 | A |
ヴェローチェエラ | 芝で一杯に追い好反応。順調。 | A |
ステレンボッシュ | 馬なりで抜群の脚捌き。 | B+ |
ハヤテノフクノスケ | 馬なりでスムーズ。 | B |
ココナッツブラウン | 久々も気配良好。 | B |
アルナシーム | フットワーク軽快。 | A |
【今後の更新予定】
- 📌 【8月14日(木)予定】最終追い切り評価(S〜C)
⇒ 当週の動きと仕上がり具合を踏まえた評価を全頭掲載します。 - 📌 【8月16日(土)公開】最終見解|展開予想・買い目例
⇒ 展開シナリオと有力馬の配置を整理し、最終予想と買い目例を提示します。
※更新完了次第、上記セクションに自動反映されます。
まとめ

札幌記念は内枠有利・前走GⅠ組優勢という傾向が鮮明。
本命候補は充実期のホウオウビスケッツ。対抗は函館記念を圧勝したヴェローチェエラ、牝馬実績豊富なステレンボッシュ。穴ならクイーンSで末脚鋭かったココナッツブラウンや持続力勝負に強いハヤテノフクノスケを警戒したい。
【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!
「本命・穴馬・買い目をレース直前にお届け!無料メルマガ登録はこちらから」
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング