キーンランドカップ2025予想|札幌芝1200m攻略データ・追い切り評価・注目馬分析

キーンランドカップ2025予想 重賞予想(GⅡ・GⅢ)

2025年8月24日(日)、札幌競馬場でサマースプリントシリーズ第5戦「第20回キーンランドカップ(GIII)」が行われます。
舞台は札幌芝1200m。秋の大一番・スプリンターズステークスを目指す快速馬が集う、夏競馬の重要ステップです。

本レースはサマースプリントシリーズの行方を左右するだけでなく、勝てばスプリンターズSの優先出走権を獲得できるため、陣営にとっても大きな意味を持ちます。

本記事では過去データの分析、札幌芝1200mの攻略ポイント、さらに最新の追い切り評価をもとに、有力馬の取捨と展開シナリオを徹底予想します。


うまとみらいと

※PR:無料で使える分析ツール。独自「コラボ@指数」で軸・穴を可視化

無料で分析ツールを見る

キーンランドカップ2025のレース概要

項目内容
レース名第20回 キーンランドカップ(GIII)
開催日2025年8月24日(日)
発走時刻15:35(札幌11R)
開催競馬場札幌競馬場
距離・コース芝1200m(右・Bコース)
出走条件3歳以上・国際・別定
賞金(1~5着)4,300万/1,700万/1,100万/650万/430万

本競走はサマースプリントシリーズ第5戦であり、優勝馬にはスプリンターズステークスの優先出走権が与えられる。夏競馬を締めくくる短距離重賞として、シリーズ優勝を狙う馬と秋のGⅠを見据える馬が激突する注目の一戦だ。


出馬表|札幌11R キーンランドカップ(GIII)

出走可能頭数:16頭│登録頭数:22頭

馬名性齢騎手斤量厩舎
ウインカーネリアン牡8三浦皇57鹿戸雄
エトヴプレ牝4丹内祐55藤岡健
エーティーマクフィ牡6戸崎圭57武英
カルプスペルシュ牝3横山武53石坂公
カルロヴェローチェセ5佐々木大57須貝尚
クファシル牡5吉田隼57池添学
サウザンサニー牡5黛弘人57岩戸
ジョーメッドヴィン牡457清水久
ゾンニッヒ牡7武豊57池江寿
ツインクルトーズ牝5古川吉55
ティニア牡5バデル57池江寿
ナムラクララ牝3浜中俊53長谷川
パンジャタワー牡3松山弘57橋口慎
フィオライア牝4坂井瑠55西園正
プルパレイセ6ティータ57須貝尚
ペアポルックス牡4松若風57梅田智
モリノドリーム牝6ルメール55鹿戸雄
ルージュラナキラ牝353加藤征
レイピア牡3北村友55中竹
レッドアヴァンティ牡657尾関
レッドヒルシューズ牝5川又賢55武英
ロートホルン牝353加藤征

注目馬紹介|上位人気想定の実力馬をチェック

◎ パンジャタワー(松山弘平)
春のNHKマイルCを制し、短距離戦でも通用するスピードを証明。洋芝適性も十分で、勢いそのままにスプリンターズSを狙う有力候補。

○ ナムラクララ(浜中俊)
前走のTVh杯を制し、1200mで新味を見せた3歳牝馬。斤量53kgの恩恵も大きく、古馬相手でも軽視できない存在だ。

▲ カルプスペルシュ(横山武史)
前走TVh賞をタイレコードで快勝。勢いと成長力が光り、ここでも上位を脅かす可能性は十分。

△ フィオライア(坂井瑠星)
UHB賞を逃げ切って重賞挑戦へ。展開利を得れば、前走同様にしぶとい粘り込みが期待できる。

△ ペアポルックス(松若風馬)
青函S3着から参戦。大外枠での消耗戦でも粘った根性は評価でき、展開ひとつで浮上可能。


コースの特徴と傾向|札幌芝1200m

札幌1200m芝

スタートは2コーナー奥のポケット地点。3コーナーまでの距離は約400mと短く、序盤から流れが速くなりやすい。直線は約268mと短いが、力を要する洋芝のため単純な逃げ切りは難しい。
差し・追い込み勢は直線だけでなく、コーナー途中から動ける器用さが求められるのが特徴だ。


えーあいNEO

※PR:高配当狙いの無料AI予想。全24R配信&投稿機能で透明性◎

無料AI予想を試す

過去データで見るキーンランドCの攻略ポイント

  • 人気馬は堅実:1~3番人気が揃って飛んだ年はない。
  • 前走函館スプリントS・UHB賞組が中心:特にUHB賞で敗れていた馬の巻き返しに注意。
  • 外枠優勢:過去10年で5〜8枠の勝率が高く、内枠人気馬の信頼度は下がる。
  • 5歳以下が好走傾向:特に同年に芝1200mのオープン勝ちがある馬は信頼度アップ。

過去10年のキーンランドカップは、上位人気馬の堅実さが特徴的で、1〜3番人気が総崩れした年はありません。ただし、6〜9番人気からの激走例も多く、中穴の台頭には注意が必要です。前走は函館スプリントSやUHB賞からの臨戦馬が中心で、特にUHB賞で敗れていた馬の巻き返しも目立ちます。また、内枠よりも外枠が優勢で、枠順の影響が大きい点は見逃せません。さらに5歳以下で、同年に芝1200mのオープン勝ちがある馬が好走傾向にあり、年齢・実績・ローテーションの3要素を満たす馬が軸候補となります。


1週前の追い切り注目馬(A〜C)

馬名評価コメント
パンジャタワーA一杯に追われ力強い伸び脚。仕上がり順調。
ナムラクララA反応鋭く気合乗り抜群。上積み十分。
カルプスペルシュB+軽快な動きで好調キープ。
フィオライアB攻め軽めでも動き良好。
モリノドリームBフットワーク軽快、状態上向き。

各馬の1週前追い切りを見ると、NHKマイルC覇者パンジャタワーは力強い動きで順調そのもの。調整過程からも本番への意欲が感じられます。ナムラクララは反応鋭く、3歳牝馬らしい軽快さで状態は上向き。カルプスペルシュも前走の反動はなく、引き続き好調を維持しています。フィオライアやモリノドリームも気配良好で、展開次第で上位進出の可能性あり。全体的に有力馬は順調に仕上がっており、レース当日は枠順と馬場状態が勝敗を分けるカギとなりそうです。


【今後の更新予定】

  • 📌 【8月22日(金)予定】最終追い切り評価(S〜C)
    ⇒ 当週の動きと仕上がり具合を踏まえた評価を全頭掲載します。
  • 📌 【8月23日(土)公開】最終見解|展開予想・買い目例
    ⇒ 展開シナリオと有力馬の配置を整理し、最終予想と買い目例を提示します。

※更新完了次第、上記セクションに自動反映されます。


まとめ

キーンランドカップは「夏の短距離決戦」かつ「秋のGⅠ前哨戦」という位置づけ。
過去傾向からは 外枠・洋芝適性・前走重賞組 がポイント。
今年は春のマイル王者パンジャタワーを中心に、3歳牝馬ナムラクララや勢いあるカルプスペルシュが挑む構図。波乱含みの一戦で、高配当を狙えるチャンスも十分だ。


ベストホース(BEST HORSE)

※PR:業界ベテラン監修×AI分析。登録無料&特典ポイントあり

無料登録して予想を見る

【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!

展開・調教・データ分析を軸に、高的中率の予想をお届けする無料メルマガを配信中!

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング

タイトルとURLをコピーしました