春のマイル王決定戦・安田記念へ向けた前哨戦「マイラーズカップ(GⅡ)」が、2025年4月27日(日)京都競馬場で開催されます。
今年はセオ、ジュンブロッサム、グラティアスなど有力馬が多数登録。マイル路線の本格化を占う注目の一戦です。
本記事では、出走予定馬の特徴・前走内容・調教(追い切り)評価から、展開予想と注目馬を徹底解説。
さらに、過去10年のデータ傾向や京都芝1600m外回りのコース特性から、勝ち馬のパターンを洗い出します。
✔ 買い目の組み立て方や予想に役立つ【PR】情報も紹介。
迷った方のために「最終結論」もお届けしますので、ぜひ予想の参考にしてください!
【PR】全24レースのAI予想が無料で見放題

- マイラーズカップ2025|開催日・条件・賞金など基本情報まとめ
- 出走予定馬と注目ポイント一覧|有力馬の傾向と評価
- 過去10年の傾向とデータ分析|人気・年齢・前走内容から狙い馬を絞る
- 京都芝1600m(外回り)の特徴と展開予想
- 【追い切り診断】1週前&最終追い切りから注目馬を評価
- 【4月23日更新】注目馬 最終追い切り評価一覧
- 編集部注目の本命・対抗・穴馬まとめ
- 【前日公開】マイラーズカップ2025予想│最終見解
- 各馬見解
- 【まとめ】マイラーズカップ2025の最終結論
- 【マイラーズカップ2025】買い目例
- 【ポイントまとめ】
- 【PR】今週の勝負レースに強いおすすめ競馬予想サイト
- 最新の重賞予想を配信中|メルマガ登録で買い目を毎週チェック!
- 最終結論|混戦のマイル戦を制するのはこの馬だ!
- 【レース回顧】桜花賞2025の結果・勝因&敗因を徹底分析【レース後更新】
- 【次走狙い目馬】
マイラーズカップ2025|開催日・条件・賞金など基本情報まとめ

4月27日(日)、京都競馬場で第56回マイラーズカップ(GII)が開催されます。 本レースは、上半期のマイル王決定戦「安田記念」への前哨戦として位置付けられており、毎年重要な意味を持つ一戦です。
- 開催日:2025年4月27日(日)
- 開催場所:京都競馬場(芝1600m 外回り)
- 条件:4歳以上・オープン・別定
- 出走可能頭数:最大18頭(今年は10頭が登録)
- 本賞金:1着5,900万円、2着2,400万円、3着1,500万円、4着890万円、5着590万円
レースの歴史
1970年に創設され、阪神開催を経て2012年からは京都芝1600m(外回り)で実施。2014年からは優勝馬に安田記念の優先出走権が与えられる重要な前哨戦となりました。
出走予定馬と注目ポイント一覧|有力馬の傾向と評価
登録は10頭とやや少数精鋭のメンバー構成。有力馬には以下のような注目が集まっています。
- 確定出走馬
- 特別登録馬
馬名 | 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | △ | ホウオウリアリティ | 牡7 | 団野大 | 57 | 栗井上智 |
2 | ★ | ニホンピロキーフ | 牡5 | 田口貫 | 57 | 栗大橋 |
3 | ▲ | ジュンブロッサム | 牡6 | 武豊 | 58 | 栗友道 |
4 | Bビーアストニッシド | 牡6 | 西村太 | 57 | 美堀内 | |
5 | △ | B(外)エアファンディタ | 牡8 | Mデムー | 57 | 栗池添学 |
6 | Bミスタージーティー | 牡4 | 坂井瑠 | 57 | 栗矢作 | |
7 | グラティアス | 牡7 | 北村友 | 57 | 栗安田翔 | |
8 | ◎ | セオ | 牡5 | 岩田望 | 57 | 栗上村 |
9 | △ | (外)レイベリング | 牡5 | 和田竜 | 57 | 美鹿戸雄 |
10 | ○ | ロングラン | セン7 | 岩田康 | 57 | 美和田勇 |
印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
△ | (外)エアファンディタ | 牡8 | Mデムー | 57 | 栗池添学 |
グラティアス | 牡7 | ○○ | 57 | 栗安田翔 | |
▲ | ジュンブロッサム | 牡6 | 武豊 | 58 | 栗友道 |
◎ | セオ | 牡5 | 岩田望 | 57 | 栗上村 |
★ | ニホンピロキーフ | 牡5 | 田口貫 | 57 | 栗大橋 |
ビーアストニッシド | 牡6 | ○○ | 57 | 美堀内 | |
△ | ホウオウリアリティ | 牡7 | 団野大 | 57 | 栗井上智 |
ミスタージーティー | 牡4 | ○○ | 57 | 栗矢作 | |
△ | (外)レイベリング | 牡5 | 和田竜 | 57 | 美鹿戸雄 |
○ | ロングラン | セン7 | ○○ | 57 | 美和田勇 |
✅有力馬PICKUP
- セオ(5歳):坂路で抜群の動きを見せ、仕上がり良好。
- ジュンブロッサム(6歳):追い切りの動きがキビキビ。武豊騎手とのコンビ復活も注目。
- レイベリング(5歳):美浦Wで高水準の動き。上昇気配あり。
- ロングラン(7歳):ベテランの安定感と末脚に注目。
少頭数ゆえに位置取りと仕掛けが勝敗を分ける一戦になりそうです。
過去10年の傾向とデータ分析|人気・年齢・前走内容から狙い馬を絞る
人気別成績から見る狙い馬
過去10年で【1〜5番人気】が【23頭】も馬券に絡み、特に1番人気の3着内率は80%という安定ぶり。
✅ 高評価ポイント:
- セオ(前走内容・想定人気上位)
- ジュンブロッサム(重賞実績・武豊騎乗)
- ミスタージーティー(人気の伸びしろあり)
👉 馬券の中心は「想定5番人気以内」から選ぶのがベター。

1番人気は【4-2-2-2】と信頼度抜群。基本的に上位人気から軸を選ぶのがセオリー!
年齢別データから読み解く注目世代
過去10年で4歳&5歳馬が8勝・3着内率も約30%以上。一方、6歳以上の高齢馬は勝ち切れていません。
✅ 該当馬(有力候補):
- ミスタージーティー(4歳)
- セオ(5歳)
- ニホンピロキーフ(5歳)
- ホウオウリアリティ(7歳・やや割引)
👉 フレッシュな4~5歳馬を中心視するのが基本戦略。

近年は若い馬が好成績。特に4歳・5歳馬で8勝しており、6歳以上は評価を下げても良いかもしれません。
前走成績から見る好走パターン
過去10年で9勝をあげたのは前走4着以内の馬。前走で好走した馬は素直に評価。
✅ 評価アップ馬(前走好走):
- セオ:前走3勝クラス1着
- ジュンブロッサム:前走OP2着
- レイベリング:前走海外遠征から国内復帰だが反応良し
- ニホンピロキーフ:近走の上昇ぶりと馬体充実に注目
👉 前走掲示板(5着以内)+人気馬=馬券内の王道パターン。

前走4着以内だった馬が【9-4-5-37】と明らかに好成績。巻き返しよりは好調維持型が狙い目です。
前走の人気・距離から分析
勝ち馬の多くは前走でも人気を集めていた馬(5番人気以内)であり、1400〜2000m出走組が中心。
✅ この条件を満たすのは?
- セオ(前走人気+内容ともに上昇)
- ジュンブロッサム(安定したパフォーマンス)
- レイベリング(マイル適性+人気の見込み)
👉 安田記念を見据えたマイラータイプが狙い目。
【データ総合評価】マイラーズカップ2025 有力馬3選
馬名 | 評価理由 |
---|---|
◎ セオ | 5歳・前走1着・坂路ベスト更新と充実一途。乗り込み豊富で状態万全。 |
○ ジュンブロッサム | 安定した内容と武豊騎手の手腕に期待。人気馬の信頼度が高い本レースに合致。 |
▲ ミスタージーティー | 4歳の成長力+動き良好。相手なりに走れるタイプで上位に割って入る可能性大。 |
※最終追い切り評価・買い目は馬番確定後に更新予定です。
京都芝1600m(外回り)の特徴と展開予想

バックストレッチが長く、最初のコーナーまで距離があるため先行争いは落ち着きやすい。
- 高低差のあるコースで息を入れる位置と加速のタイミングが鍵
- ラストは直線約400m。直線一気よりもコーナーから押し上げる競馬が有利
脚質的には、
- 先行〜中団で脚を溜めて捌けるタイプ
- 直線で伸びる差し馬が狙い目。
【追い切り診断】1週前&最終追い切りから注目馬を評価
1週前追い切り
馬名 | 評価 | 短評 |
---|---|---|
エアファンディタ | B+ | 栗CWでラスト11.2秒と終い切れる。坂路でも軽快な脚取り |
グラティアス | B | 坂路で力強さは見せるもムラあり。ラストは良化傾向 |
ジュンブロッサム | A | CWで鋭く反応し時計優秀。順調で気配上々 |
セオ | B+ | 自己ベスト更新。CW・坂路ともに好内容で快調 |
ニホンピロキーフ | A | CWで抜群の動き。馬体充実し反応も良好 |
ビーアストニッシド | B | 時計は平凡も気配は安定。落ち着き出て上向き |
ホウオウリアリティ | B | CWでの動きは及第点。坂路の脚捌きは悪くない |
ミスタージーティー | B+ | 坂路で活気ある動き。フットワーク軽く好印象 |
レイベリング | A | Wコースで抜群の反応。終いまで集中しており高評価 |
ロングラン | B+ | Wで長めから負荷。ラストも良く脚力アピール |

1週前追い切りでは、各馬とも最終調整前の段階ながら、セオは坂路で自己ベストをマークし状態の良さが目立つ。ジュンブロッサムはCWでシャープな動きを見せており、調子は上向き。ミスタージーティーやニホンピロキーフも順調な仕上がりを示しており、4~5歳勢の動きが特に良好。一方で、ホウオウリアリティやビーアストニッシドはやや地味な内容で、当週の追い切り次第で評価が分かれそうだ。
【4月23日更新】注目馬 最終追い切り評価一覧
以下は主要馬の追い切り評価をまとめた一覧です。仕上がり良好な馬や、調整に注目が集まる馬をピックアップしています。
馬名 | 評価 | 短評 |
---|---|---|
エアファンディタ | B | 馬体は仕上がるも、動きはやや平凡な印象。 |
グラティアス | B+ | 力強い脚捌きで坂路を駆け上がる。好調維持。 |
ジュンブロッサム | B+ | 久々も動き軽快。反応も悪くなく順調な仕上がり。 |
セオ | B | 上がり重点で軽めの調整。デキはキープ。 |
ニホンピロキーフ | A | 体の張りも動きも良く、好仕上がり。 |
ビーアストニッシド | A | 推進力ある走りで気配上昇。上昇度高い。 |
ホウオウリアリティ | B | 脚取りは確かも、もう一押し欲しい内容。 |
ミスタージーティー | B+ | フットワーク軽快。動きに安定感あり。 |
レイベリング | A | 併せ馬で好内容。乗り込みも入念で仕上がり良好。 |
ロングラン | A | 馬なりでも鋭い伸びを披露。順調な仕上がり。 |

今回の最終追い切りでは、レイベリングやロングラン、ビーアストニッシドなどが高い評価を獲得。馬なりでも好時計を出すなど仕上がりの良さが際立ちました。一方で、エアファンディタは馬体は整っているものの動きに平凡さが残る印象。全体的には順調な仕上がりの馬が多く、展開次第で上位争いは混戦模様になりそうです。調教内容からは脚力と推進力を見せた馬に注目です。
編集部注目の本命・対抗・穴馬まとめ
- ◎ セオ(5歳・岩田望)
- ○ ロングラン(7歳・和田勇)
- ▲ ジュンブロッサム(6歳・武豊)
- △ レイベリング、ホウオウリアリティ、エアファンディタ
展開面・調教内容を加味して、セオを本命視。差し有利の流れでロングランにも注目。
- 少頭数かつ有力馬の仕上がりが良く堅め決着の可能性大
- ◎セオを軸に据えつつ、ロングランやジュンブロッサムとの馬券を厚めに
- 穴党はホウオウリアリティやレイベリングの激走に注意
【前日公開】マイラーズカップ2025予想│最終見解

京都開幕週の良馬場、内回り1600m。ペースはM想定で、逃げるレイベリング、好位セオ・ニホンピロキーフという展開。
直線の坂がない京都コースらしく、好位〜中団の立ち回りと決め手のバランスがカギになりそうです。
単勝オッズからも支持が集まる【ジュンブロッサム】を中心に、以下の印で最終結論とします。
✅予想印
印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | 3 | ジュンブロッサム |
○ | 8 | セオ |
▲ | 2 | ニホンピロキーフ |
△ | 10 | ロングラン |
△ | 5 | エアファンディタ |
穴 | 9 | レイベリング |
各馬見解
◎ ③ジュンブロッサム
→ 少頭数、開幕週、頭数落ち、そして道中で脚を溜める競馬に戻るなら。調教も抜群で、ここは決め手最上位の存在感を発揮できると判断します。
○ ⑧セオ
→ 前走はアブミが外れるアクシデントがありながら4着善戦。叩き2戦目、得意の京都、リズム良く先行できれば勝ち負け必至。
▲ ②ニホンピロキーフ
→ 京都コースで巻き返しを狙う一戦。スタート直後の立ち回り次第では粘り込み十分あり得ます。
△ ➉ロングラン
→ マイル初挑戦も、少頭数なら中団から追い込めるチャンスあり。末脚の爆発力に期待。
△ ⑤エアファンディタ
→ 少頭数、牝馬不在という好条件。決め手勝負に持ち込めれば一角崩しも。
穴 ⑨レイベリング
→ 逃げが見込める今回は展開利。開幕週の馬場を活かして逃げ残り注意。
【まとめ】マイラーズカップ2025の最終結論

◎ ③ジュンブロッサムから、
相手は⑧セオ・②ニホンピロキーフ・➉ロングラン中心に、展開次第で⑨レイベリングの逃げ残りまで警戒したい一戦です。
【マイラーズカップ2025】買い目例
展開を踏まえ、今回は【馬連】と【三連複】をベースに組み立てます。
🎯 馬連フォーカス
- 3-8(本線)
- 3-2(抑え)
- 3-10(穴目)
- 8-2(押さえ)

👉 中心は「ジュンブロッサム × セオ」の馬連1点。
ニホンピロキーフやロングランとの組み合わせも抑えに。
🎯 三連複フォーカス
【フォーメーション】
- 1頭目:③
- 2頭目:② ⑧
- 3頭目:②⑤⑧⑨⑩
▶ 合計7点

③ジュンブロッサムを1列目固定にして、⑧セオと②ニホンピロを2列目、広めに3列目流し。
3連単ほどリスクを取らず、広く拾うイメージです。
【ポイントまとめ】
- 基本軸は◎ジュンブロッサム。
- ○セオとの馬連を厚めに。
- 伏兵(ロングラン、エアファンディタ、レイベリング)に広めに警戒。
- 「少頭数×京都開幕週」で立ち回り力も重要視。
【PR】今週の勝負レースに強いおすすめ競馬予想サイト
春のマイル重賞は荒れることも多いため、信頼できる予想サイトの活用も手段のひとつ。
最新の重賞予想を配信中|メルマガ登録で買い目を毎週チェック!
🔔 メルマガ登録はこちら(無料)|WIN5&G1攻略情報を配信中!
記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。
最終結論|混戦のマイル戦を制するのはこの馬だ!

注目度の高い前哨戦で、調教・展開・騎手すべて揃ったセオが軸筆頭!
他の有力馬の動きや脚質にも注目しつつ、配当妙味を狙っていきたい。
※最終追い切り評価・買い目は馬番確定後に更新予定です。
【レース回顧】桜花賞2025の結果・勝因&敗因を徹底分析【レース後更新】
2025年 マイラーズカップの勝ち馬・払戻金
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 着差 | 上り3F | 単人気 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | ロングラン | セ7 | 57 | 岩田康 | 1.31.7 | 33.3 | 5 | 478(0) |
2 | 3 | ジュンブロッサム | 牡6 | 57 | 武豊 | 1/2 | 33.2 | 1 | 482(+4) |
3 | 8 | セオ | 牡5 | 57 | 岩田望 | 1 1/2 | 34.2 | 2 | 498(+2) |
4 | 2 | 二ホンピロキーフ | 牡5 | 57 | 田口貫 | 1/2 | 33.9 | 3 | 486(-4) |
5 | 7 | グラティアス | 牡7 | 57 | 北村友 | 1/2 | 34.1 | 9 | 494(-12) |
払戻金一覧
単勝 | 10 | 1,020円 | 馬単 | 10-3 | 3,080円 |
複勝 | 10 3 8 | 190円 120円 130円 | ワイド | 3-10 8-10 3-8 | 360円 530円 230円 |
枠連 | 3-8 | 700円 | 3連複 | 3-8-10 | 1,190円 |
馬連 | 3-10 | 970円 | 3連単 | 10-3-8 | 10,820円 |
初マイルで重賞連勝!
ロングラン│岩田康騎手
パドックから返し馬にかけて、具合の良さを感じました。以前に騎乗した時のトモの緩さは解消。踏み込みが力強かったです。良馬場で少頭数なのも良く、切れ味を存分に発揮できました。7歳にして状態は充実。大きな舞台に挑戦してほしいです。
【レース回顧】マイラーズカップ2025
今年のマイラーズカップは、ロングランが力強い差し脚を披露して快勝。
7歳にして本格化を感じさせる内容で、大舞台への期待が膨らむ勝利となりました。
1着ロングランは、スタートから中団インに控え、直線で内を突く完璧な立ち回り。
ジュンブロッサムの猛追を振り切り、初のマイル戦&高速決着にも柔軟に対応してみせました。
2着ジュンブロッサムは、出遅れから外を回るロスを抱えながらも長くいい脚を使い、復調気配。
3着セオも積極策から直線早め先頭と見せ場十分で、先行力をアピールしました。
馬場コンディションは「開幕週の速い馬場」。
上がり勝負になったことで、立ち回りと瞬発力の差が明暗を分けた一戦でした。

【次走狙い目馬】
✅ ロングラン
→ 大きな舞台でも要注目。初のマイルでこの内容なら、さらに上のステージ(安田記念など)でも侮れない。
✅ ジュンブロッサム
→ スタートを決めればもっとやれる。次走もペース次第で勝ち負け可能。GIII戦なら信頼度高め。
✅ セオ
→ 先行力が武器。時計勝負にも一定の対応力あり。ハンデ戦や中距離への延長でも面白い存在。
📝 簡単な一言まとめ
- ロングランは完全復活、マイル戦線の新星
- ジュンブロッサムは復調気配濃厚
- セオは立ち回り重視のレースで引き続き警戒
🔽 今週の注目記事はこちら!
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング