2025年4月19日(土)、中山競馬場で行われる「第27回 中山グランドジャンプ(J・GⅠ)」。国内障害競走の頂点を決するこの一戦には、歴戦の実力馬から勢いに乗る上昇馬まで、精鋭が集結。9つの障害を12回飛越し、坂路を5回越える“超過酷”な4260メートルを乗り越えて、今年の王者の座に就くのはどの馬か。

本記事では、注目馬の調教・前走内容・展開予想・過去データ分析を徹底解説。障害レースファンはもちろん、平地中心のファンも必見の内容でお届けします。
「どの馬から買うべきか迷う…」という方は、プロが使う人気予想サイトも活用してみてください。
【PR】無料で使える、80%超えの的中率。まずは試して納得

- 【中山グランドジャンプ2025】開催日・条件・賞金などレース基本情報まとめ
- 出走予定馬と注目ポイント|本命候補&展開のカギを握る馬とは?
- 過去10年の傾向分析|人気・年齢・前走着順別データから浮かぶ勝ち馬像
- 迷ったときの頼れる選択肢!おすすめ競馬予想サイト3選【PR】
- 中山グランドジャンプのコース解説|国内最高難度の障害コースを読み解く
- 最終追い切り追い切り評価一覧|調教から見る注目馬の仕上がりをチェック!
- 中山グランドジャンプ2025 予想
- 展開予想
- 中山グランドジャンプ2025 推奨買い目
- 【PR】競馬予想サイトでプロの見解とデータをチェック
- 最新の重賞予想を配信中|メルマガ登録で買い目を毎週チェック!
- 【最終結論】中山グランドジャンプ2025予想|本命馬と買い目の根拠を公開
【中山グランドジャンプ2025】開催日・条件・賞金などレース基本情報まとめ
中山グランドジャンプは「障害界の日本ダービー」とも言える存在で、長距離・高難度の障害レースを制する“最強ジャンパー”を決める一戦です。
- レース名:第27回 中山グランドジャンプ(J・GⅠ)
- 開催日程:2025年4月19日(土)
- 競馬場:中山競馬場:芝4260m(右・外回り・Cコース使用)
- 出走条件:国際、4歳以上、オープン、定量戦
- 障害構成:合計12回飛越(9つの障害を複数回)/坂路の上り下り5回
- 賞金:1着7,000万円/2着2,800万円/3着1,800万円/4着1,100万円/5着700万円
出走予定馬と注目ポイント|本命候補&展開のカギを握る馬とは?
- 出馬表
- 特別登録馬
特別登録 12頭
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Bネビーイーム | 牡7 | 小坂忠 | 63 | 栗佐々晶 |
2 | Bテイエムタツマキ | 牡7 | 黒岩悠 | 63 | 栗武英 |
3 | マイネルグロン | 牡7 | 石神深 | 63 | 美青木 |
4 | ジューンベロシティ | 牡7 | 森一馬 | 63 | 栗武英 |
5 | アランデル | セン7 | 上野翔 | 63 | 美大竹 |
6 | スマイルスルー | 牡5 | 高田潤 | 63 | 栗斉藤崇 |
7 | エコロデュエル | 牡6 | 草野太 | 63 | 美岩戸 |
8 | インプレス | 牡6 | 小牧加 | 63 | 栗佐々晶 |
9 | Bプラチナドリーム | 牡6 | 中村将 | 63 | 美菊川 |
10 | Bザレストノーウェア | 牡7 | 五十嵐雄 | 63 | 美新開 |
11 | バーンパッション | 牡8 | 大江原圭 | 63 | 美天間 |
12 | ピーターサイト | 牡5 | 伴啓太 | 63 | 美村田 |
特別登録 13頭
印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
アランデル | セン7 | 上野翔 | 63 | 美大竹 | |
○ | インプレス | 牡6 | 小牧加 | 63 | 栗佐々晶 |
★ | エコロデュエル | 牡6 | 草野太 | 63 | 美岩戸 |
ザレストノーウェア | 牡7 | 五十嵐雄 | 63 | 美新開 | |
△ | ジューンベロシティ | 牡7 | 森一馬 | 63 | 栗武英 |
◎ | スマイルスルー | 牡5 | 高田潤 | 63 | 栗斉藤崇 |
テイエムタツマキ | 牡7 | 黒岩悠 | 63 | 栗武英 | |
△ | ネビーイーム | 牡7 | 小坂忠 | 63 | 栗佐々晶 |
バーンパッション | 牡8 | 大江原圭 | 63 | 美天間 | |
ピーターサイト | 牡5 | 伴啓太 | 63 | 美村田 | |
プラチナドリーム | 牡6 | ○○ | 63 | 美菊川 | |
▲ | マイネルグロン | 牡7 | 石神深 | 63 | 美青木 |
マケルナマサムネ | 牡7 | 難波剛 | 63 | 栗畑端 |
過去10年の傾向分析|人気・年齢・前走着順別データから浮かぶ勝ち馬像
単勝人気別成績|人気馬が安定して好走
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 6-1-0-3 | 60.0% | 70.0% | 70.0% |
2番人気 | 2-2-1-5 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
3番人気 | 0-2-4-4 | 0.0% | 20.0% | 60.0% |
4番人気 | 1-0-2-7 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 0-3-2-5 | 0.0% | 30.0% | 50.0% |
6番人気以下 | 1-2-1-57 | 1.6% | 4.9% | 6.6% |

ポイント:3着以内30頭中26頭が5番人気以内。人気上位を素直に評価するのが正解。
特に1番人気の安定感は抜群で、過去10年で6勝。
前走レース別成績|障害重賞組が明らかに有利
前走 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
障害重賞 | 7-7-5-25 | 15.9% | 31.8% | 43.2% |
障害オープン(特別・平場) | 2-3-5-54 | 3.1% | 7.8% | 15.6% |
平地レース | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |

ポイント:障害重賞出走組が明確に高い3着内率を誇る。
「重賞経験+好走歴」がある馬を軸に考えたい。
前走着順別成績|4着以内馬が圧倒的
前走の着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
4着以内 | 9-10-9-36 | 14.1% | 29.7% | 43.8% |
5着以下 | 1-0-1-45 | 2.1% | 2.1% | 4.3% |

ポイント:3着以内30頭中28頭が前走4着以内。
前走で大きく負けた馬の巻き返しは基本的に難しく、特に「障害重賞で掲示板に載っていた馬」がベース。
📝 総合まとめ
- ✅ 信頼度◎:1番人気+前走障害重賞+4着以内
- ❌ 評価下げ:前走平地 or 障害OPで5着以下の馬
迷ったときの頼れる選択肢!おすすめ競馬予想サイト3選【PR】
本気で的中を狙いたい方は、AI分析・指数・独自ロジックを駆使した予想サイトのチェックもお忘れなく!
中山グランドジャンプのコース解説|国内最高難度の障害コースを読み解く

- 使用されるのは年2回のみ(中山グランドジャンプ&中山大障害)
- レース全体を通じて、飛越数は12回/バンケット5回(谷の下り上り)
- コース中盤に入る襷(たすき)コースが最大の見どころで、2回通過:
- 1回目:大竹柵(高さ1.6m × 幅2.05m)
- 2回目:大いけ垣(高さ1.6m × 幅2.4m)
→ 距離・高さともに日本最難関の障害
- 終盤は芝の外回りを経てゴールを目指すが、その途中にも置き障害が3つ
- コース全体にアップダウンが多く、スタミナ消耗が激しい
🟢 求められる能力
- 抜群の飛越テクニック
- 高いスタミナ&持久力
- ペースが乱れても動じない精神的な強さ
- 経験とコース慣れが大きなアドバンテージになる
展開傾向|逃げ有利は少なく、差し・先行が台頭
展開タイプ | 傾向 |
---|---|
逃げ馬 | かなり不利。障害の難易度と長距離でペース維持が難しい。 |
先行馬 | 中団前目で折り合いをつけられる馬が理想。飛越リズムが崩れにくい。 |
差し・追い込み馬 | 後方過ぎると届かないが、経験豊富な差し馬は安定傾向。 |
🔍 注目ポイント
- 終盤の大いけ垣を過ぎた後が勝負どころ
- 飛越リズムの安定感+最後まで脚を残せるかが鍵
- コース実績がある馬・経験豊富な騎手が上位に来やすい
結論まとめ

「技術・スタミナ・経験」の三拍子が求められる、日本障害競馬の“頂点”レース。
展開はハイペースになりにくく、飛越にミスがない馬が、中団→押し上げ→ロングスパートの形で抜け出すのが王道パターンです。
最終追い切り追い切り評価一覧|調教から見る注目馬の仕上がりをチェック!
馬名 | 評価 | コメント |
---|---|---|
アランデル | A | Wコースで鋭い伸び脚。馬体も充実し仕上がり上々。 |
インプレス | A | 高いレベルで安定。久々でも態勢整う。 |
エコロデュエル | B+ | やや掛かる面あるが、動きは良好。 |
ザレストノーウェア | C | スピード乗らず動きひと息。評価下げ。 |
ジューンベロシティ | B | 一杯に追って意欲見せるも動き平凡。 |
スマイルスルー | B+ | CWで好内容。仕上がりは順調。 |
テイエムタツマキ | B | 併せ馬で先着も迫力に欠ける。 |
ネビーイーム | B+ | 馬体引き締まり順調な仕上がり。 |
バーンパッション | A | Wでスムーズな動き。好気配キープ。 |
ピーターサイト | B | 一息入ったが仕上がる。変わり身注視。 |
プラチナドリーム | C+ | 追われて案外。やや評価下げたい。 |
マイネルグロン | B | 素軽さ出るがインパクトに欠ける。 |
マケルナマサムネ | C | 追い比べで見劣り。力感不足。 |

✅最終追い切り追い切り評価
アランデルはWコースで力強い伸び脚を披露、好仕上がり。インプレスやエコロデュエルも安定した動きで態勢整う。バーンパッションも好気配を保ち、上位争いに期待。反対にプラチナドリームやザレストノーウェアは動きひと息で評価を落としたい。仕上がりの差が明確な印象で、調教内容が勝敗を大きく左右しそうな一戦。
中山グランドジャンプ2025 予想
コース:中山芝4250m(障害)
発走:4月19日(土)中山11R 15:40予定
◎本命:③マイネルグロン
復活の鞍。追い切り内容、状態ともに文句なし。
昨年の大障害覇者。今回はぶっつけ本番ながら、1週前に自己ベスト級の好時計、今週も馬なりでスッと反応しており、仕上がりに抜かりなし。テンション面の課題も克服気配で、心身のバランスが取れた充実ぶり。ここは王者の貫禄を見せたい。
○対抗:④ジューンベロシティ
昨年の2着馬。展開次第で逆転も。
昨年のグランドジャンプ2着、年末の大障害では不利な展開に泣いたが力は証明済み。中山適性が非常に高く、GⅠ制覇は目前。終始好位で立ち回れる器用さと安定感が魅力。
▲単穴:⑧インプレス
障害センス抜群で大一番も対応可能。
首の位置の低さからバンケット不安説もあったが、前走で克服。飛越センスも光り、調整も順調。未知の魅力と勢いで台頭あって不思議なし。
△連下候補:
- ⑥スマイルスルー…勢いある4連勝も、斤量と経験値で今回は試金石。
- ①ネビーイーム…23年大障害3着。中山の長丁場は向く。
- ⑦エコロデュエル…修正した仕上げで変わり身に期待。
- ⑪バーンパッション…先行力と安定感で相手なりに走れるタイプ。
展開予想
ペース:ミドル
逃げ:⑥スマイルスルー
好位:④ジューン、②テイエム、⑪バーン
差し:③マイネル、⑧インプレス、⑦エコロ
後方:⑨⑩など

⑥スマイルがマイペースで逃げ、④ジューン・②テイエムらがこれをマーク。勝負どころから外回り勢が動いてくるが、最終障害後の叩き合いが勝負の分かれ目。
中山グランドジャンプ2025 推奨買い目
▶️ 馬連(2点)
③-④、③-⑧
▶️ 3連複フォーメーション(9点)
③-④⑧-①④⑥⑦⑧⑪
▶️ 3連単フォーメーション(8点)
1着③ → 2着④⑧ → 3着①④⑥⑦⑧
【PR】競馬予想サイトでプロの見解とデータをチェック
予想に迷った方へ ─
重賞レースの精度を高めたい方は、信頼できる競馬予想サイトの情報を参考にするのもひとつの手です。
【PR】負け組からの脱却、最上式で一発逆転。

最新の重賞予想を配信中|メルマガ登録で買い目を毎週チェック!
追い切り・枠順・展開から導く最終結論を配信中!
🔔 メルマガ登録はこちら(無料)|WIN5&G1攻略情報を配信中!
記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。
【最終結論】中山グランドジャンプ2025予想|本命馬と買い目の根拠を公開
中山グランドジャンプ2025は、飛越の安定感+スタミナ+精神力の3点が勝負のカギ。名物障害「大竹柵」「大いけ垣」を含む12の飛越と、谷を5回下る特殊なコースにおいて、わずかなミスが命取りになるタフな一戦です。

各馬の状態や過去実績を踏まえ、波乱含みでも「勝ち馬」は上位人気から出る傾向が強い中山GJ。堅め本線+ヒモ荒れの組み立てが好バランスです。
🔽 今週の注目記事はこちら!
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング