【皐月賞2025予想】クラシック三冠初戦!出走予定馬・傾向・追い切り評価まとめ

皐月賞2025 GI予想

皐月賞2025予想|クラシック三冠初戦!出走予定馬・追い切り・傾向まとめ

 いよいよクラシック三冠の幕開け──皐月賞2025(GⅠ)が、4月20日(日)に中山競馬場で開催されます。ホープフルSを制したクロワデュノールや、若葉S勝ちのジョバンニ、弥生賞好走馬ヴィンセンシオなど、実力馬が揃い踏み。今年もハイレベルな激戦が期待されます。

本記事では、出走予定馬の注目ポイント・過去10年の傾向・追い切り評価を徹底解説。さらに、買い目例や印付き注目馬も紹介しています。

🎯「どの馬から買うべきか迷う…」という方は、プロが使う人気予想サイトも活用してみてください。

【PR】負け組からの脱却、最上式で一発逆転。

競馬予想サイトはこちら
この記事の内容
  1. 皐月賞2025 概要とレース基本情報
    1. 日程・開催地
    2. 出走条件(3歳牡馬・牝馬)
    3. レースの位置づけ(クラシック初戦、ダービーへの重要ステップ)
    4. 本賞金表
  2. 皐月賞とは?歴史と特徴
  3. 出走予定馬と注目ポイント(2025年)
  4. 過去データから見る皐月賞の傾向(10年分分析)
    1. 人気別成績|1番人気の信頼度は?
    2. 枠順別成績|内外の有利不利
    3. 脚質別成績|逃げ・先行・差しは?
    4. 前走レース別|どのローテが有利か
  5. コース解説&展開予想
  6. 追い切り・調教診断【最終追い切り】
  7. 迷ったときのおすすめ競馬予想サイト
  8. 注目馬(2025年皐月賞)
    1. ◎ ➉クロワデュノール|中山2000mで圧勝、完成度と心肺機能で主役候補
    2. ○ ⑤ジョバンニ|若葉S快勝、大外枠から先行押し切りで能力証明
    3. ▲ ⑰ファウストラーゼン|弥生賞で差し返す勝負根性、タフな流れで台頭
    4. ☆ ⑥マスカレードボール|共同通信杯の末脚再現ならGⅠ級の走りも
    5. △ ⑯サトノシャイニング|きさらぎ賞快勝、完成度と自在性が魅力
  9. 皐月賞2025 最終予想
    1. ◎ 本命:⑩クロワデュノール(北村友一)
    2. ○ 対抗:⑯サトノシャイニング(西村淳也)
    3. ▲ 単穴:②エリキング(川田将雅)
    4. △ 連下:⑤ジョバンニ(松山弘平)
    5. △ 連下:⑮ヴィンセンシオ(C.ルメール)
    6. ☆ 穴馬:⑰ファウストラーゼン(杉原誠人)
  10. 買い目例
  11. 展開予想
  12. まとめ|クラシック初戦・皐月賞で好スタートを!
  13. 【レース回顧】皐月賞2025の結果・勝因&敗因を徹底分析【レース後更新】
    1. 2025年 皐月賞の勝ち馬・払戻金
    2. 【展開回顧】不利をはねのけた勝者と、運に泣いた有力馬たち
    3. 【次走注目馬】
    4. 【次走で見限り注意】
    5. 【まとめ】
  14. メルマガ登録で最新予想を入手しよう
    1. 🔔 メルマガ登録はこちら(無料)|WIN5&G1攻略情報を配信中!

皐月賞2025 概要とレース基本情報

日程・開催地

2025年4月20日(日)中山競馬場 芝2000m(内回り)

出走条件(3歳牡馬・牝馬)

クラシックレースである皐月賞は、3歳の牡馬と牝馬に出走が限定されており、去勢されたせん馬は出走できない。

レースの位置づけ(クラシック初戦、ダービーへの重要ステップ)

皐月賞はクラシック三冠(皐月賞→日本ダービー→菊花賞)の第一関門であり、日本ダービーへの優先出走権(1~5着)をかけた重要なステップレース。

本賞金表

着順賞金
1着2億円
2着8000万円
3着5000万円
4着3000万円
5着2000万円

皐月賞とは?歴史と特徴

皐月賞は1939年に創設された「横浜農林省賞典4歳呼馬競走」が前身で、現在の形式になったのは1950年。中山競馬場・芝2000m(内回り)を舞台に行われる。

特徴は、直線が短く、スタート直後に上り坂があるタフなコース設定。小回りと急坂に加えて、コース全体でテンポ良く立ち回れる器用さとパワーが要求される。

「最も速い馬が勝つレース」と称され、20年コントレイル、11年オルフェーヴル、05年ディープインパクトなどの歴代三冠馬もここを制している。

出走予定馬と注目ポイント(2025年)

  • 出馬表
  • 特別登録馬
馬番馬名性齢騎手重量厩舎
ニシノエージェント牡3津村明57千葉
エリキング牡3川田将57中内田
キングスコール牡3藤岡佑57矢作
ジュタ牡3坂井瑠57矢作
ジョバンニ牡3松山弘57杉山晴
マスカレードボール牡3横山武57手塚久
フクノブルーレイク牡3松岡正57竹内
ジーティーアダマン牡3岩田望57上村
ピコチャンブラック牡3石橋脩57上原佑
10クロワデュノール牡3北村友57斉藤崇
11ミュージアムマイル牡3モレイラ57高柳大
12ドラゴンブースト牡3丹内祐57藤野
13アロヒアリイ牡3横山和57田中博
14カラマティアノス牡3戸崎圭57奥村武
15ヴィンセンシオ牡3ルメール57森一誠
16サトノシャイニング牡3西村淳57杉山晴
17B ファウストラーゼン牡3杉原誠57西村
18マジックサンズ牡3佐々木大57須貝尚
馬名性齢騎手重量厩舎
アスクシュタイン牡3○○57藤原英
アロヒアリイ牡3横山和57田中博
ヴィンセンシオ牡3ルメール57森一誠
エリキング牡3川田将57中内田
カラマティアノス牡3戸崎圭57奥村武
キングスコール牡3藤岡佑57矢作
クロワデュノール牡3北村友57斉藤崇
サトノシャイニング牡3西村淳57杉山晴
ジュタ牡3坂井瑠57矢作
ジョバンニ牡3松山弘57杉山晴
ジーティーアダマン牡3岩田望57上村
ドラゴンブースト牡3丹内祐57藤野
ニシノエージェント牡3津村明57千葉
ピコチャンブラック牡3石橋脩57上原佑
ファウストラーゼン牡3杉原誠57西村
フクノブルーレイク牡3松岡正57竹内
マジックサンズ牡3佐々木大57須貝尚
マスカレードボール牡3横山武57手塚久
マテンロウバローズ牡3○○57
ミュージアムマイル牡3モレイラ57高柳大
ローランドバローズ牡3岩田康57上村

馬名騎手厩舎注目ポイント
➉クロワデュノール北村友一斉藤崇史ホープフルS覇者で堂々の主役候補
⑤ジョバンニ松山弘平杉山晴紀若葉S快勝、重賞実績もあり安定感抜群
⑰ファウストラーゼン杉原誠人西村真幸弥生賞で鋭い末脚、持久力に優れる
⑨ピコチャンブラック石橋脩上原佑紀スプリングS制覇、重馬場巧者
⑯サトノシャイニング西村淳也杉山晴紀きさらぎ賞勝ち馬、瞬発力に長ける
⑥マスカレードボール坂井瑠星手塚貴久共同通信杯勝利、末脚の持続力が魅力
⑮ヴィンセンシオルメール森一誠弥生賞2着、先行力と操縦性で勝負
⑭カラマティアノス戸崎圭太奥村武共同通信杯2着、最内差し切りで注目

過去データから見る皐月賞の傾向(10年分分析)

人気別成績|1番人気の信頼度は?

人気勝率連対率3着内率
1番人気20.0%20.0%50.0%
2番人気30.0%40.0%40.0%
3番人気10.0%40.0%60.0%
6~9番人気7.5%15.0%22.5%
10番人気~0%0%1.2%

穴馬の好走もあるが、基本は上位人気から狙いたい。

枠順別成績|内外の有利不利

中山2000mは内枠がロスなく立ち回れる利点があり、特に偶数枠(2枠・4枠)の成績が良好。 外枠の差し馬は展開次第で大きく左右されやすい。

脚質別成績|逃げ・先行・差しは?

過去10年では「先行→差し→逃げ→追い込み」の順に好成績。 逃げ切り勝ちは少なく、先行~中団から器用に立ち回る脚質が有利。

前走レース別|どのローテが有利か

前走勝ち馬数
共同通信杯5
ホープフルS2
毎日杯1
スプリングS1
京成杯1

近年は共同通信杯組が非常に好成績。トライアル以外のローテからの勝利も多く、重賞2着以内実績が重要。

コース解説&展開予想

中山芝2000mはスタート直後に上り坂があり、先行争いが激化しやすい。小回りコースでコーナー4つを器用に回る能力が問われる。

展開としては前半ややハイペース気味になることも多く、内でロスなく立ち回れる先行~差し馬が狙い目。外枠は位置取りと脚質が鍵になる。

中山・芝2000mコース
画像引用:JRA公式

追い切り・調教診断【最終追い切り】

馬番 馬名 評価 コメント
1ニシノエージェントB+時計優秀で反応良し。併せ馬でも先着。
2エリキングB+CWでしっかり負荷。動きに力強さありまずまず。
3キングスコールB自己ベスト更新。動き軽快で仕上がり良好。
4ジュタB+動きに力強さ。併せ馬でも先着して好気配。
5ジョバンニB久々でも好気配キープ。動きに柔らかさあり。
6マスカレードボールB+併せ馬で先着と内容良し。坂路で仕上がる。
7フクノブルーレイクB+若さあるが活気十分。W中心に良好な仕上がり。
8ジーティーアダマンB+先週強い稽古を消化し今週は軽めで調整順調。
9ピコチャンブラックB軽めながら順調。Wコースで動き脚力感じる。
10クロワデュノールACWで安定して好内容。追っての反応も良い。
11ミュージアムマイルACWで終いしっかり。力強さあり目立つ動き。
12ドラゴンブーストB自己ベスト更新。坂路で終いの伸びも良し。
13アロヒアリイA坂路&W併用で入念。躍動感あり余力も十分。
14カラマティアノスA久々でも好仕上がり。馬体充実し集中力も良好。
15ヴィンセンシオA追われての伸び良好。併せ馬で先着し調整順調。
16サトノシャイニングB前走以上の動き見せる。仕上がりは順調。
17ファウストラーゼンA高レベルで安定。調整ピッチ上がり充実感あり。
18マジックサンズB長めから時計出し順調。脚取りもしっかり。

皐月賞2025の最終追い切りでは、➉クロワデュノールがA評価を獲得。栗東CWコースで安定して好時計を出しており、追ってからの反応も鋭く、状態の良さが際立っている。前走以上の気配を漂わせており、陣営の調整も万全。⑮ヴィンセンシオ⑪ミュージアムマイルと並んで仕上がり上位の1頭で、クラシックの大舞台でも好勝負が期待される。仕上がりの良さが勝敗を分ける混戦だけに、要注目の存在だ。


迷ったときのおすすめ競馬予想サイト

本気で的中を狙いたい方は、AI分析・指数・独自ロジックを駆使した予想サイトのチェックもお忘れなく!

公式サイト評価特徴
ベストホース(BEST HORSE)のスクリーンショット
ベストホース
SSランク最新鋭AIとベテラン馬券師による予想
シン競馬スピリッツのスクリーンショット
シン競馬スピリッツ
Sランク3連単的中率80%超「スピリッツ指数」
最上式馬券投票券
最上式勝馬投票券
注目株もう“まぐれ”に頼らない。最上式は理論で勝つ

注目馬(2025年皐月賞)

◎ ➉クロワデュノール|中山2000mで圧勝、完成度と心肺機能で主役候補

父キタサンブラック×母ライジングクロス(母父ケイプクロス)という血統背景で、姉に重賞実績馬アースライズがいる良血。ホープフルSでは外目から進出して突き抜け、最後は2馬身差の圧勝。中山2000m実績もあり、斎藤崇史厩舎×ノーザンファーム生産という陣営も心強い存在。

○ ⑤ジョバンニ|若葉S快勝、大外枠から先行押し切りで能力証明

父エピファネイア×母ベアフットレディ(母父フットステップスインザサンド)。姉にセキトバイーストがいる血統で、タイヘイ牧場の生産馬。若葉Sでは大外枠から好スタートを決め、3番手追走から直線抜け出し。持ち前の器用さと安定感で、重賞でも安定して力を出せるタイプ。

▲ ⑰ファウストラーゼン|弥生賞で差し返す勝負根性、タフな流れで台頭

父モズアスコット×母ペイシャフェリス(母父スペシャルウィーク)で、姉にペイシャフェリシテ。弥生賞では一旦交わされながらも渋太く差し返す勝負根性を見せた。西村真幸厩舎所属で、道悪や持久戦になれば強さが際立つ。サマーセールで2,860万円の高額取引馬でもある。

☆ ⑥マスカレードボール|共同通信杯の末脚再現ならGⅠ級の走りも

父ドゥラメンテ×母マスクオフ(母父ディープインパクト)という黄金配合。姉にローズS勝ち馬マスクトディーヴァがいる。東京1800mの共同通信杯では一旦前に出られながらも再加速で勝利。中山適性が鍵だが、能力は世代トップクラス。社台ファーム生産×手塚貴久厩舎の布陣も盤石。

△ ⑯サトノシャイニング|きさらぎ賞快勝、完成度と自在性が魅力

父キズナ×母スウィーティーガール(母父スター・ダブラー)で、兄にサトノガレオン。きさらぎ賞では内に馬を置く形で折り合いを確認しつつ、直線で堂々と抜け出して快勝。杉山晴紀厩舎所属で、3戦2勝2着1回と底を見せていない。右回りも克服しており、展開問わず安定した走りが魅力。


皐月賞2025 最終予想

◎ 本命:⑩クロワデュノール(北村友一)

  • 根拠:JRA賞最優秀2歳牡馬。ホープフルSでの完勝ぶりは圧巻。調教の動きも良く、無敗でクラシック制覇を狙える器。
  • 血統背景:キタサンブラック産駒で、近年のトレンドに合致。
  • 調整過程:1週前で仕上げ切り、当週は軽めの内容。輸送さえこなせば万全。

○ 対抗:⑯サトノシャイニング(西村淳也)

  • 根拠:きさらぎ賞を完勝し、東スポ杯でもクロワに肉薄。完成度の高さと持続力を評価。
  • 臨戦過程:間隔を空けてフレッシュに挑めるのも好印象。
  • データ後押し:里見オーナーの復権の可能性、きさらぎ賞からの臨戦は近年レアだが勝てば歴史的。

▲ 単穴:②エリキング(川田将雅)

  • 根拠:骨折明けだが、調教の動きと福永助手のコメントからも仕上がりは上々。
  • 懸念材料:中147日と過去最長ブランク。レース勘がどうか。
  • 期待値:能力で言えば互角以上。展開がハマれば突き抜けも。

△ 連下:⑤ジョバンニ(松山弘平)

  • 根拠:連対率100%。安定感抜群。クロワの2着、エリキングの2着と、相手なりに走るタイプ。
  • ポイント:先行して粘る競馬ができ、内枠を活かせれば馬券内十分。

△ 連下:⑮ヴィンセンシオ(C.ルメール)

  • 根拠:弥生賞2着。上がりの脚と持ち時計は上位。ルメール騎手が選んだのも好感。
  • 懸念材料:勝ち切るまではどうか。ただし馬券内の信頼度は高い。

☆ 穴馬:⑰ファウストラーゼン(杉原誠人)

  • 根拠:弥生賞勝ち馬。新種牡馬モズアスコット産駒で新風を吹かす可能性あり。
  • 脚質:後方一気タイプ。展開ハマれば一発も。

買い目例

  • 三連単フォーメーション(12点)
1着:⑩クロワデュノール  
2着:②エリキング、⑤ジョバンニ、⑯サトノシャイニング
3着:②⑤⑮⑯⑰

→ 10-2.5.16-2.5.15.16.17
  • 馬連(3点)
⑩-②⑤⑯
  • ワイド穴狙い(2点)
⑩-⑰(ファウストラーゼン)  
⑯-⑰

展開予想

  • 逃げ:⑧ジーティーアダマン
  • 好位~中団:⑨ピコチャンブラック、⑩クロワ、②エリキング、⑯サトノシャイニング
  • 後方一気:⑰ファウストラーゼン、⑬アロヒアリイ

スローペース予想だが、終いの脚が問われるタフな流れに。

まとめ|クラシック初戦・皐月賞で好スタートを!

クラシックの第一戦・皐月賞は「最も速い馬」が勝つレース。傾向や過去データ、追い切り、展開予想をふまえ、最適な買い目で勝負しよう。

最終結論はレース前日に【メルマガ限定】で配信予定!



【レース回顧】皐月賞2025の結果・勝因&敗因を徹底分析【レース後更新】

2025年 皐月賞の勝ち馬・払戻金

着順馬番馬名性齢斤量騎手着差上り3F単人気馬体重
111ミュージアムマイル牡357モレイラ1.57.034.13500(-2)
2クロワデュノール牡357北村友1 1/234.71500(+4)
3マスカレードボール牡357横山武クビ33.94460(-4)
4ジョバンニ牡357松山弘1/234.37482(+2)
516サトノシャイニング牡357西村淳アタマ34.52496(+4)

払戻金一覧

単勝111,060円馬単11-102,470円
複勝11
10
6
200円
110円
280円
ワイド10-11
6-11
6-10
280円
1,280円
490円
枠連5-6700円3連複6-10-112,730円
馬連10-11680円3連単11-10-622,670円
優勝インタビュー

モレイラはGI連勝

ミュージアムマイル│モレイラ騎手

本当にいい馬です。最後に瞬発力を見せてくれたのですが、道中でいろんな課題があってスムーズな展開にいかなかったです。それでも最後は素晴らしい脚で勝利を勝ち取ることができました。厩舎サイドを含めて関係者に感謝しています。状態は凄く良かったです。パドックで乗った瞬間に力強さを感じましたので自信を持って競馬ができました。素晴らしい馬ですが、更に特別な馬になるかもしれません。精神的にも良かったし、レース中も手応えは良かったので距離は400m延びても問題ないでしょう。


【展開回顧】不利をはねのけた勝者と、運に泣いた有力馬たち

  • ミュージアムマイル(1着)
    道中は中団から。2度のバランス崩しの不利を受けながらも、直線で鋭く差し切る勝負根性を見せた。瞬発力+根性+勝負度胸すべてを備えた内容で、ダービーでも上位評価は確実
  • クロワデュノール(2着)
    序盤から好位で流れに乗り、直線では一度は先頭に立つ完璧な内容。勝ちパターンに持ち込むも、相手が悪かった。内容は文句なく、ダービーへ向けても信頼度は落ちない。
  • マスカレードボール(3着)
    スタンド前でエリキングと激しく接触する不利も、最後は突き抜けるような脚。ホープフルSからの巻き返し成功。ダービーでの爆発力に注目
  • ジョバンニ(4着)
    向正面で接触しポジションを落とす大きな不利。それでも巻き返しての4着は価値大。スムーズなら上位進出もあり得た。距離延長も問題なし。
  • サトノシャイニング(5着)
    終始ストレスを受ける競馬ながらも、しぶとく伸びて掲示板。広い東京コースでの巻き返しに期待。

【次走注目馬】

✅ ミュージアムマイル

勝ち時計・内容ともに非の打ち所なし。東京の広い馬場でも末脚は生きる。現時点でのダービー最有力候補

✅ マスカレードボール

中山苦手説を覆し、直線の脚は一級品。東京向きの差し脚が魅力で、ダービーでの人気急上昇は確実。

✅ ジョバンニ

接触不利を乗り越えての4着は実質勝ちに等しい内容。安定感と闘志を評価したい1頭

✅ サトノシャイニング

コース適性の問題での敗戦。東京芝2400mでパフォーマンス向上の可能性大


【次走で見限り注意】

  • エリキング:太め残り+接触の影響もあるが、直線の失速は気がかり。立て直し必要。
  • ヴィンセンシオ:高テンション+接触不利。気性難の兆候があり、次走でも同様なら見送りも。

【まとめ】

混戦が予想された2025年皐月賞は、ミュージアムマイルの驚異的な末脚が炸裂して幕を閉じました。2着のクロワデュノールや不利を受けた馬たちの巻き返し含め、ダービー戦線は例年以上に混沌としており、次走評価がカギとなります。

メルマガ登録で最新予想を入手しよう

追い切り・枠順・展開から導く最終結論を配信中!

🔔 メルマガ登録はこちら(無料)|WIN5&G1攻略情報を配信中!

記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。

🔽 今週の注目記事はこちら!


競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング

タイトルとURLをコピーしました