第58回 共同通信杯
2024.2/11(日) 発走15:45 | 東京11R 第58回 共同通信杯 G3 |
---|---|
コース | 東京1800m(芝/左) 特指、国際、3歳 オープン、馬齢 |
本賞金(万円) | 1着 4,200 2着 1,600 3着 1,000 4着 620 5着 410 |
特別登録馬11頭 (出走可能頭数16頭)
馬番 | 馬名 | 父名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | べラジオボンド | ロードカナロア | 牡3 | 57 | 岩田望 | 23.12/28 | 2歳新馬 | 1 | 阪神1800芝 |
2 | ディマイザキッド | ディーマジェスティ | 牡3 | 58 | Rキング | 24.01/20 | 3歳未勝利 | 1 | 中山2000芝 |
3 | フォスターボンド | キズナ | 牡3 | 56 | 横山武 | 23.11/11 | 2歳未勝利 | 1 | 東京2000芝 |
4 | ミスタージーティー | ドゥラメンテ | 牡3 | 57 | 坂井瑠 | 23.12/28 | ホープフルS GI | 5 | 中山2000芝 |
5 | ショーマンフリート | スワーヴリチャード | 牡3 | 57 | ルメール | 24.01/08 | シンザン記念 G3 | 5 | 京都1600芝 |
6 | エコロヴァルツ | ブラックタイド | 牡3 | 57 | 武豊 | 23.12/17 | 朝日杯FS GI | 2 | 阪神1600芝 |
7 | パワーホール | スワーヴリチャード | 牡3 | 57 | 田辺 | 23.11/25 | 京都2歳S G3 | 12 | 京都2000芝 |
8 | ジャスティンミラノ | キズナ | 牡3 | 57 | 戸崎 | 23.11/18 | 2歳新馬 | 1 | 東京2000芝 |
9 | ジャンタルマンタル | パレスマリス | 牡3 | 57 | 川田 | 23.12/17 | 朝日杯FS GI | 1 | 阪神1600芝 |
10 | エンヤラヴフェイス | エイシンヒカリ | 牡3 | 57 | キングス | 23.12/17 | 朝日杯FS GI | 13 | 阪神1600芝 |
– | レリッシュ | コパノリッキー | 牝3 | – | – | 24.01/28 | セントポーリア賞(1勝) | 8 | 東京1800芝 |
上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 |
---|---|---|---|
ジャンタルマンタル 牡3/川田 | 中央在籍3戦 (3-0-0-0) | 23.11/11 23.12/17 | デイリー杯2歳S G2 朝日杯FS GI |
エコロヴァルツ 牡3/武豊 | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | ||
ミスタージーティー 牡3/坂井瑠 | 中央在籍2戦 (1-0-0-1) | ||
ショーマンフリート 牡3/ルメール | 中央在籍2戦 (1-0-0-1) | ||
ジャスティンミラノ 牡3/戸崎 | 中央在籍1戦 (1-0-0-0) | ||
べラジオボンド 牡3/岩田望 | 中央在籍1戦 (1-0-0-0) | ||
エンヤラヴフェイス 牡3/キングスコート | 中央在籍4戦 (1-1-0-2) |
データ分析

JRA公式による共同通信杯 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
1番人気が9連敗中
単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率 1番人気 1-3-2-4 10.0% 40.0% 60.0% 2番人気 1-0-3-6 10.0% 10.0% 40.0% 3番人気 5-2-1-2 50.0% 70.0% 80.0% 4番人気 1-1-2-6 10.0% 20.0% 40.0% 5番人気 0-2-0-8 0% 20.0% 20.0% 6番人気 2-1-0-7 20.0% 30.0% 30.0% 7番人気以下 0-1-2-47 0% 2.0% 6.0% 単勝人気別成績(過去10年) 将来GⅠで活躍するような素質馬が多く出走するレースだが、じつはここ9年連続で1番人気馬が敗れている。かといって波乱傾向が強いわけでもなく、7番人気以下の馬の好走は少ない。上位拮抗のレースになりやすく、過去10年の3着以内馬30頭中22頭を4番人気以内の馬が占めている。特に、5勝を挙げ3着内率が80.0%もある3番人気には注目しておきたい。
JRAより引用

共同通信杯では基本的に1~4番人気の上位決着傾向!
特に好走率の高い単勝3番人気に注目!
キャリア4戦以下の馬が中心
過去10年の3着以内馬30頭のうち、29頭はキャリア4戦以下だった。中でも、新馬戦を勝ったばかりのキャリア1戦馬の成績が良いので、キャリアが極端に浅い馬を割り引く必要はないだろう。
JRAより引用
通算出走回数 成績 勝率 連対率 3着内率 1戦 2-3-2-7 14.3% 35.7% 50.0% 2戦 2-0-2-14 11.1% 11.1% 22.2% 3戦 5-5-4-27 12.2% 24.4% 34.1% 4戦 1-1-2-11 6.7% 13.3% 26.7% 5戦以上 0-1-0-21 0% 4.5% 4.5% 通算出走回数別成績(過去10年)

キャリア4戦以内の馬はこちら。好走率の高いキャリア1戦の馬に要注意!
馬名 | 通算成績 | 着度数 | 重賞勝ち鞍 |
---|---|---|---|
エコロヴァルツ | 中央在籍3戦 | 2-1-0-0 | |
エンヤラヴフェイス | 中央在籍4戦 | 1-1-0-2 | |
ジャスティンミラノ | 中央在籍1戦 | 1-0-0-0 | |
ジャンタルマンタル | 中央在籍3戦 | 3-0-0-0 | デイリー杯2歳S G2 朝日杯FS GI |
ショーマンフリート | 中央在籍2戦 | 1-0-0-1 | |
ディマイザキッド | 中央在籍3戦 | 1-2-0-0 | |
パワーホール | 中央在籍3戦 | 1-1-0-1 | |
フォスターボンド | 中央在籍2戦 | 1-1-0-0 | |
べラジオボンド | 中央在籍1戦 | 1-0-0-0 | |
ミスタージーティー | 中央在籍2戦 | 1-0-0-1 |
前走が直線の長い競馬場だった馬に注目
過去10年では前走で直線の長いコースを使われていた馬の成績が良い。具体的に例を挙げると、前走が東京・芝1800メートルと2000メートル、阪神・芝外回りの1600メートルと1800メートルといったコーナーが少なく直線の長いコースだった馬の好走率が高い。その他では、ホープフルSや京成杯といった中山・芝2000メートルのレースから臨んでくる馬が多く、7頭が3着以内に入っている。
JRAより引用
前走のコース 成績 勝率 連対率 3着内率 中山 芝2000m 3-2-2-25 9.4% 15.6% 21.9% 東京 芝2000m 3-0-1-3 42.9% 42.9% 57.1% 東京 芝1800m 2-3-2-4 18.2% 45.5% 63.6% 阪神 芝外1800m 1-1-0-0 50.0% 100% 100% 中山 芝外1600m 1-0-0-4 20.0% 20.0% 20.0% 阪神 芝外1600m 0-3-1-5 0% 33.3% 44.4% 阪神 芝2000m 0-1-1-3 0% 20.0% 40.0% 京都 芝2000m 0-0-1-7 0% 0% 12.5% 中京 芝1600m 0-0-1-1 0% 0% 50.0% 京都 芝外1800m 0-0-1-1 0% 0% 50.0% 主な前走のコース別成績(過去10年)

前走が東京・芝1800mと2000m、阪神・芝外回りの1600mと1800mを使った馬は以下のとおり
馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|
エコロヴァルツ | 23.12/17 | 朝日杯FS GI | 2 | 阪神1600芝 |
エンヤラヴフェイス | 23.12/17 | 朝日杯FS GI | 13 | 阪神1600芝 |
ジャスティンミラノ | 23.11/18 | 2歳新馬) | 1 | 東京2000芝 |
ジャンタルマンタル | 23.12/17 | 朝日杯FS GI | 1 | 阪神1600芝 |
フォスターボンド | 23.11/11 | 2歳未勝利 | 1 | 東京2000芝 |
べラジオボンド | 23.12/28 | 2歳新馬 | 1 | 阪神1800芝 |
レリッシュ | 24.01/28 | セントポーリア賞(1勝) | 8 | 東京1800芝 |
第55回 共同通信杯
2021.2/14 東京1800(芝)/晴・良/12頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | エフフォーリア | 牡3 | 514 | 56 | 横山武 | 1.47.6 | 2-3-4-3 | 33.4 | 4 |
2 | 9 | ヴィクティファルス | 牡3 | 478 | 56 | 松山 | 2 1/2 | 7-7-5-5 | 33.6 | 7 |
3 | 11 | シャフリヤール | 牡3 | 448 | 56 | 福永 | アタマ | 7-7-8-8 | 33.4 | 2 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥680 | ¥8,120 | ¥11,530 | ¥10,520 | ¥67,820 |
第56回 共同通信杯
2022.2/13 東京1800(芝)/雨・稍重/11頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | ダノンベルーガ | 牡3 | 502 | 56 | 松山 | 1.47.9 | 6-6-6-5 | 33.7 | 3 |
2 | 5 | ジオグリフ | 牡3 | 498 | 57 | ルメール | 1 1/2 | 2-4-4-5 | 34.0 | 1 |
3 | 8 | ビーアストニッシド | 牡3 | 470 | 56 | 岩田康 | 1 1/2 | 1-1-1-1 | 34.7 | 8 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥390 | ¥960 | ¥1,750 | ¥6,640 | ¥24,280 |
第57回 共同通信杯
2023.2/12 東京1800(芝)/晴・良/12頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | ファントムシーフ | 牡3 | 502 | 56 | ルメール | 1.47.0 | 3-1-2-2 | 34.0 | 3 |
2 | 5 | タッチウッド | 牡3 | 528 | 56 | バシュロ | 1 1/4 | 5-2-1-1 | 34.3 | 5 |
3 | 1 | ダノンザタイガー | 牡3 | 502 | 56 | 川田 | クビ | 5-6-6-6 | 33.6 | 1 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥410 | ¥1,940 | ¥3,610 | ¥2,480 | ¥13,800 |
東京・芝1800m(左)

【コースのポイント】
東京1800m芝コースは、2コーナー付近のポケット地点からスタートし本線に合流していくレイアウト。2コーナーアまでの距離も短く先行争いは、それほど激しくならずに一息入る傾向。バックストレッチ後半の上り勾配を越えると3コーナー途中まで下り勾配。
徐々にペースアップしながら最後の直線へ。ゴール前の直線は525.9mと長く、直線入口からラスト300m地点まで高低差2mの上り坂。坂を越えるとゴールまでは、ほぼ平坦。
【好走条件】
東京1800m芝コースは、コーナーを3つ通過するため、ペースにも緩急が生じやすく道中の折り合いや器用さが求められる。
3歳以上レコード | 1:44.1 |
2022/10/09 | サリオス(牡5) 松山弘平 |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ