【大阪杯2025予想】出走予定馬・追い切り・展開・買い目を網羅!

今週のGI重賞 GI予想

大阪杯2025予想|出走予定馬・追い切り・展開・買い目まとめ

※本ページにはPR(広告)が含まれます。

この記事では、過去データ・出走予定馬・展開予想を詳しく解説します。

この記事の内容
  1. 【大阪杯2025】日程・開催情報・賞金まとめ
  2. 【過去データ分析】大阪杯の直近5年の結果・傾向まとめ
  3. 【人気別成績】大阪杯の単勝人気と成績傾向を分析
  4. 阪神芝2000mのコース特徴と枠順・脚質の有利不利とは?
  5. 枠順データ】大阪杯の枠番別勝率・連対率を検証
  6. 【脚質傾向】大阪杯で有利な脚質とは?逃げ・差しを分析
  7. 【騎手データ】大阪杯の注目ジョッキーと勝率傾向
  8. 血統傾向 好走する血統背景
  9. 【トライアル】大阪杯の出走権をかけた前哨戦まとめ
    1. 🔥大阪杯の前哨戦となる主なレース
    2. 近年の大阪杯勝ち馬の前哨戦
    3. 🏇 大阪杯に向けた前哨戦の狙い目
  10. 大阪杯2025 特別登録│出走馬
  11. 【有力馬診断】大阪杯2025の注目馬を徹底分析!評価と期待度は?
    1. シックスペンス
    2. ステレンボッシュ
    3. べラジオオペラ
    4. ロードデルレイ
    5. ジャスティンパレス
    6. ホウオウビスケッツ
  12. 【予想ポイントまとめ・狙い方】大阪杯2025
  13. 【追い切り評価】大阪杯2025|調教から見抜く注目馬は?
  14. 【最終予想・買い目】大阪杯2025|展開予想と本命馬公開!
    1. ✅出走馬と注目馬印(予想オッズ順)
    2. 🧭展開予想
    3. 🔍追い切り評価ピカイチ
    4. 🐎注目馬評価
    5. 🎯最終結論(◎〜△)
    6. 買い目例(3連複フォーメーション)
    7. 📝まとめ
  15. 【大阪杯2025回顧】結果・勝因・敗因の振り返り(レース後更新
    1. 2025年 大阪杯の勝ち馬・払戻金
    2. レース回顧・次走狙い目の馬は?
    3. 🔍次走注目馬ピックアップ
    4. ❌評価を落とした馬
    5. 📩 WIN5無料予想&馬券攻略法を手に入れよう!
    6. 🔗 関連記事リンク

【大阪杯2025】日程・開催情報・賞金まとめ

第69回 大阪杯
2025年4月6日()
阪神2000m(芝・右内)
特指┃国際┃4歳以上┃オープン┃定量
本賞金 [万円]
1着 20,000┃2着 8,000
3着 5,000┃4着 3,000┃5着 2,000

大阪杯は1957年に4歳以上のハンデ重賞として創設され、幾度の名称変更を経て2017年にGⅠへ昇格。距離は1972年に2000mへ変更され、春の中距離戦線の重要競走として定着。現在は定量戦で愛チャンピオンSの優先出走権も付与される。


🔽高精度AIと秘書サポートで的中率アップ!

社長KEIBA』は、利用者が「社長」となって秘書と共に競馬で勝利を目指すユニークな予想サイト。ストーリー性のある社長ランク制度で特典が充実し、初心者でも楽しみながらステップアップ可能。専属秘書のサポートで自分に合った予想スタイルを選べるのも魅力です。

社長KEIBAは年会費無料
無料で始める【社長KEIBA】の競馬予想はこちら

【過去データ分析】大阪杯の直近5年の結果・傾向まとめ

1着 2着 3着 馬連 3連単
2020 ラッキーライラック(2人気) クロノジェネシス(4人気) ダノンキングリー(1人気) 1,110円 7,810円
2021 レイパパレ(4人気) モズベッロ(6人気) コントレイル(1人気) 19,080円 106,210円
2022 ポタジェ(8人気) レイパパレ(3人気) アリーヴォ(7人気) 10,980円 537,590円
2023 ジャックドール(2人気) スターズオンアース(1人気) ダノンザキッド(10人気) 830円 31,240円
2024 べラジオオペラ(2人気) ローシャムパーク(3人気) ルージュエヴァイユ(11人気) 1,930円 93,050円

大阪杯の近年の決着傾向を見ると、1〜3番人気が絡む年が多いものの、中穴〜大穴の台頭も目立つ。2021年や2022年のように伏兵馬が激走し、高配当を生むケースもある。特に、2022年は8番人気のポタジェが勝利し、3連単は50万円超の高配当となった。一方で、2020年や2023年のように上位人気馬で決着する年もあり、波乱含みながらも堅実決着の年もある。穴馬の激走には警戒しつつ、人気馬とのバランスを意識した予想が重要。


【人気別成績】大阪杯の単勝人気と成績傾向を分析

過去20年の大阪杯における単勝人気別の成績は以下の通りです。

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 3-2-3-12 15.0% 25.0% 40.0%
2番人気 2-3-3-12 10.0% 25.0% 40.0%
3番人気 3-1-1-15 15.0% 20.0% 25.0%
4番人気 3-2-3-12 15.0% 25.0% 40.0%
5番人気 4-3-3-10 20.0% 35.0% 50.0%
6~9番人気 4-6-5-65 5.0% 12.5% 18.8%
10番人気以下 1-3-2-118 0.8% 3.2% 4.8%

大阪杯の単勝人気別の傾向を見ると、1〜3番人気の勝率は15.0%前後で安定しているものの、複勝率は40%以下とGⅠにしては信頼度が低め。特に1番人気は過去20年で勝率15.0%、複勝率40.0%と波乱の余地がある。一方で、4〜5番人気の成績が良く、特に5番人気は勝率20.0%、複勝率50.0%と優秀。6番人気以下になると勝率・複勝率ともに大きく落ち込むが、時折穴馬が絡んで高配当を生む。中穴馬の取捨が的中の鍵となる。


阪神芝2000mのコース特徴と枠順・脚質の有利不利とは?

コース特徴│阪神・芝2000m
阪神芝2000m
画像引用:JRA

阪神・芝2000m(内回り)はスタンド前スタートで、序盤に急坂を越えた後、小回りの1・2コーナーを迎えるため前半のペースは落ち着きやすい。バックストレッチは平坦で、3コーナーから緩やかな下り坂となり徐々にペースアップ。直線は359.1mと短く、最後に再び急坂があるため、瞬発力よりも持続力が問われる。早めに動ける機動力と長く良い脚を使えるしぶとさが求められ、先行馬や持続力タイプが有利なコース形態となっている。


枠順データ】大阪杯の枠番別勝率・連対率を検証

阪神・芝2000mの枠番別成績(2020.1/1~2024.12/28)は以下の通りです。

枠順 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 27-22-24-173 11.0% 19.9% 29.7%
2枠 24-17-24-192 9.3% 16.0% 25.3%
3枠 18-19-25-203 6.8% 14.0% 23.4%
4枠 24-26-32-198 8.6% 17.9% 29.3%
5枠 17-28-29-224 5.7% 15.1% 24.8%
6枠 34-32-25-231 10.6% 20.5% 28.3%
7枠 25-34-33-262 7.1% 16.7% 26.0%
8枠 41-28-16-283 11.1% 18.8% 23.1%

阪神・芝2000mの枠順別成績を見ると、1枠(勝率11.0%、複勝率29.7%)や6枠(勝率10.6%、複勝率28.3%)が安定した成績を残しており、内~中枠の好走が目立つ。一方で、5枠は勝率5.7%と低め。8枠は勝率11.1%と高いが、複勝率は23.1%にとどまり、外枠は勝ち切る馬がいるものの安定感には欠ける。内回りコースの特性上、スムーズな位置取りが重要で、特に内~中枠の先行馬は好走しやすい傾向がある。


【脚質傾向】大阪杯で有利な脚質とは?逃げ・差しを分析

阪神・芝2000mの脚質別の成績(2020.1/1~2024.12/28)は以下の通りです。

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 10-6-8-76 10.0% 16.0% 24.0%
先行 100-86-81-547 12.3% 22.9% 32.8%
差し 32-42-31-172 11.6% 26.7% 37.9%
追込 3-5-4-29 7.3% 19.5% 29.3%

阪神・芝2000m(内回り)の脚質別成績を見ると、先行馬の勝率12.3%、複勝率32.8%が最も高く、安定した成績を残している。差し馬も複勝率37.9%と好成績だが、勝率は11.6%とやや低め。逃げ馬は勝率10.0%と健闘しているものの、複勝率24.0%で信頼度は先行・差し馬に劣る。追込馬は勝率7.3%、複勝率29.3%と低く、前残りの展開になりやすいコース特性を示している。好走傾向としては、先行・差しが中心で、逃げ・追込は展開次第といえる。


【騎手データ】大阪杯の注目ジョッキーと勝率傾向

このデータは、過去5年間(2020年~2024年)の阪神・芝2000mコースにおける騎手別成績を基にしています。

騎手 成績 勝率 連対率 複勝率
川田将雅28-16-16-2632.6%51.2%69.8%
松山弘平15-11-12-6714.3%24.8%36.2%
和田竜二12-9-4-8111.3%19.8%23.6%
武豊11-6-9-3817.2%26.6%40.6%
C.ルメール9-8-2-2420.9%39.5%44.2%
岩田望来8-10-11-718.0%18.0%29.0%
藤岡康太8-12-6-609.3%23.3%30.2%
坂井瑠星8-8-10-4810.8%21.6%35.1%
福永祐一8-10-12-3512.3%27.7%46.2%
北村友一7-7-3-3014.9%29.8%36.2%
M.デムーロ7-3-5-2417.9%25.6%38.5%
岩田康誠6-10-8-2312.8%34.0%51.1%
幸英明5-5-4-1034.3%8.5%12.0%
藤岡佑介5-12-5-408.1%27.4%35.5%
鮫島克駿4-5-11-614.9%11.1%24.7%
吉田隼人4-3-5-388.0%14.0%24.0%
浜中俊4-7-7-328.0%22.0%36.0%
C.デムーロ4-0-3-826.7%26.7%46.7%
松若風馬3-5-8-663.7%9.8%19.5%
団野大成3-5-8-494.6%12.3%24.6%

阪神芝2000mでは、川田将雅騎手が勝率32.6%、連対率51.2%、複勝率69.8%と圧倒的な成績を誇る。次いでC.ルメール騎手、M.デムーロ騎手、武豊騎手も好成績を残しており、勝負強さが際立つ。松山弘平騎手も安定した成績を維持。一方、幸英明騎手は勝率4.3%、複勝率12.0%と低調。全体的に先行・好位で競馬をする騎手の成績が良く、機動力が問われるコース特性が影響していると考えられる。

血統傾向 好走する血統背景

このデータは、過去5年間(2020年~2024年)の阪神・芝2000mコースにおける種牡馬別成績を基にしています。

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト26-24-24-12613.0%25.0%37.0%
ドゥラメンテ17-12-9-6416.7%28.4%37.3%
キズナ16-20-13-8811.7%26.3%35.8%
ルーラーシップ16-12-13-7413.9%24.3%35.7%
ハーツクライ13-13-15-1247.9%15.8%24.8%
キングカメハメハ13-13-5-4816.5%32.9%39.2%
ロードカナロア9-5-6-4813.2%20.6%29.4%
ハービンジャー8-9-2-975.9%12.5%28.7%
エピファネイア8-13-10-936.5%16.9%25.0%
オルフェーヴル8-3-9-629.8%13.4%24.4%
モーリス8-1-6-2514.0%15.8%26.3%
ゴールドシップ7-5-13-4914.3%24.5%26.5%
シルバーステート6-5-5-2913.3%24.4%35.6%
キタサンブラック6-5-4-2714.3%26.2%35.7%
ブラックタイド5-3-1-3910.4%16.7%18.8%
スクリーンヒーロー3-2-3-647.0%11.6%16.3%
サトノクラウン3-2-1-713.0%21.7%26.1%
ジャスタウェイ2-5-6-443.5%12.3%22.8%
リオンディーズ2-3-1-207.7%19.2%23.1%
サトノダイヤモンド2-0-4-1410.0%10.0%30.0%

阪神芝2000mでは、ディープインパクト産駒が最多勝利を挙げ、勝率13.0%、複勝率37.0%と安定感を誇る。ドゥラメンテ、キズナ、ルーラーシップ、キングカメハメハ産駒も高い勝率と複勝率を記録し、好走率が高い。特にドゥラメンテ産駒は勝率16.7%と優秀。一方で、ハービンジャー、ジャスタウェイ産駒は勝率が低めで、成績にばらつきがある。全体的にスタミナとスピードを兼ね備えた血統が好走傾向にある。


GI予想に強いプロの競馬予想を試してみませんか。無料予想やプロ馬券師の有力情報が直接ゲットできる!


🔽緊急入手!今週激走する穴馬情報を無料でプレゼント

穴党必見!高配当を狙うなら『穴馬チャンネル25』にお任せ!中央競馬10会場、地方競馬15会場の合計25会場の穴馬情報サービスは有益!競馬初心者でも高配当獲得を狙えるようサポートも◎

穴馬ch25のスクリーンショット
25会場完全網羅『穴馬ch25』の無料予想を受ける

【トライアル】大阪杯の出走権をかけた前哨戦まとめ

大阪杯(GⅠ)の前哨戦として重要視されるレースをまとめました。

🔥大阪杯の前哨戦となる主なレース

🔹 金鯱賞(GⅡ)

  • 開催時期:3月中旬
  • 開催場所:中京競馬場(芝2000m)
  • 特徴
    • 大阪杯と同じ2000m戦で、直結しやすい前哨戦の一つ。
    • 近年では「ジャックドール(2022年勝利→大阪杯5着)」などが出走。
    • 阪神と中京ではコース形態が異なるものの、実力馬の仕上がりを見る上で重要。

金鯱賞2025結果

着順馬番馬名性齢重量騎手着差上り3F単人気馬体重増減厩舎
11クイーンズウォーク牝455川田将2.01.336.345340中内田
23ホウオウビスケッツ牡557岩田康ハナ36.81504-2奥村武
310キングズパレス牡657池添謙236.06502-4戸田
42デシエルト牡657武豊1/239.02536+4安田翔
54ディープモンスター牡757松山弘136.89464-2池江寿

🔹 京都記念(GⅡ)

  • 開催時期:2月中旬
  • 開催場所:京都競馬場(芝2200m)
  • 特徴
    • 距離は大阪杯より200m長いが、中距離適性を測るには十分。
    • 「ラブリーデイ(2015年勝利→大阪杯1着)」など、大阪杯好走馬を輩出。
    • 道悪になることが多く、タフなレースになりやすい。
京都記念2025結果
着順 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 着差 上り3F 単人気 馬体重 増減 厩舎
11ヨーホーレイク牡757岩田望 2.15.734.2553420栗友道
23リビアングラス牡557松山弘 3/434.465004栗矢作
310マコトヴェリーキー牡557北村友 クビ34.77476-4栗上村
42バビット牡857高杉吏 1/234.9847610栗浜田
54ソールオリエンス牡558川田将 1/234.12472-4美手塚

🔹 中山記念(GⅡ)

  • 開催時期:2月下旬
  • 開催場所:中山競馬場(芝1800m)
  • 特徴
    • 大阪杯より200m短いが、スピードと機動力を要求される。
    • 「ウインブライト(2019年勝利→大阪杯3着)」などの例あり。
    • 近年はドバイ遠征馬が増え、大阪杯に直行する馬は減少傾向。
中山記念2025結果
着順 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 着差 上り3F 単人気 馬体重 増減 厩舎
11シックスペンス牡458ルメール 1.44.833.9251210美国枝
24エコロヴァルツ牡457Mデムー ハナ34.234880栗牧浦
38ソウルラッシュ牡759団野大 1 1/434.11508-9栗池江寿
45タイムトゥヘヴン牡757田辺裕 1 3/434144906美戸田
516クルゼイロドスル牡557荻野極 クビ34.695022栗高橋忠

🔹 小倉大賞典(GⅢ)

  • 開催時期:2月下旬
  • 開催場所:小倉競馬場(芝1800m)
  • 特徴
    • ハンデ戦であり、前哨戦というよりは賞金加算を狙う馬の選択肢。
    • GⅠ級の実績馬が出ることは少ないが、穴馬の台頭に注意。
小倉大賞典2025結果
着順 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 着差 上り3F 単人気 馬体重 増減 厩舎
12ロングランセン757丹内祐 1.46.134.04478-8美和田勇
210ショウナンアデイブ牡655丸山元 クビ34.3752010栗高野
38ラケマーダ牡555秋山稔 1 1/434.312496-6栗千田
412セルバーグ牡657和田竜 クビ36.4114462栗鈴木孝
57エピファニー牡658.5杉原誠 クビ34.52502-6美宮田

🔹 大阪城ステークス(L)

  • 開催時期:3月上旬
  • 開催場所:阪神競馬場(芝1800m)
  • 特徴
    • リステッド競走で、格下の馬が挑戦しやすい。
    • 近年は大阪杯へ直行する馬が増え、ローテとしての重要度は低め。
大阪城S 2025結果
着順 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 着差 上り3F 単人気 馬体重 増減 厩舎
112デビットバローズセン657岩田望 1.44.633.53506-6栗上村
27トーセンリョウ牡657団野大 2 1/233.54462-10美加藤征
39オールナット牡457北村友 クビ33.52528-4栗高野
45グラティアス牡757松若風 クビ33.810506-2栗安田翔
514ヤマニンサンパ牡757武豊 クビ33.454860栗斉藤崇

近年の大阪杯勝ち馬の前哨戦

勝ち馬前走レース
2024べラジオオペラ京都記念(2着)
2023ジャックドール金鯱賞(1着)
2022ポタジェ金鯱賞(4着)
2021レイパパレチャレンジC(1着)
2020ラッキーライラック中山記念(2着)
2019アルアイン京都記念(3着)

🎯 傾向

  • 金鯱賞組の活躍が目立つ。
  • 中山記念・京都記念組も好走歴あり。
  • GⅠ級の実力馬は直行するケースも多い。

🏇 大阪杯に向けた前哨戦の狙い目

  • 実績馬金鯱賞 or 直行(余裕のあるローテーション)
  • ステップアップ狙いの馬京都記念 or 中山記念
  • 穴馬候補大阪城S or 小倉大賞典組

大阪杯2025 特別登録│出走馬

  • 出走馬確定
  • 特別登録馬

出走馬15頭

馬番馬名性齢騎手重量厩舎
ボルドグフーシュ牡6吉田隼58宮本
ホウオウビスケッツ牡5岩田康58奥村武
ラヴェル牝5北村友56矢作
ソールオリエンス牡5松山弘58手塚久
ベラジオオペラ牡5横山和58上村
ジャスティンパレス牡6鮫島駿58杉山晴
ヨーホーレイク牡7岩田望58友道
カラテ牡9和田竜58東田
コスモキュランダ牡4丹内祐58加藤士
10シックスペンス牡4横山武58国枝
11デシエルト牡6池添謙58安田翔
12ステレンボッシュ牝4モレイラ56国枝
13ロードデルレイ牡5西村淳58中内田
14エコロヴァルツ牡4Mデムー58牧浦
15アルナシーム牡6横山典58橋口慎

特別登録馬17頭

馬名性齢騎手重量厩舎
アルナシーム牡6横山典58橋口慎
エコロヴァルツ牡4Mデムー58牧浦
カラテ牡9和田竜58東田
キングズパレス牡6○○58戸田
コスモキュランダ牡4丹内祐58加藤士
シックスペンス牡4横山武58国枝
ジャスティンパレス牡6鮫島駿58杉山晴
ステレンボッシュ牝4モレイラ56国枝
ソールオリエンス牡5松山弘58手塚久
デシエルト牡6○○58安田翔
バビット牡8高杉吏58浜田
ベラジオオペラ牡5横山和58上村
ホウオウビスケッツ牡5岩田康58奥村武
ボルドグフーシュ牡6吉田隼58宮本
ヨーホーレイク牡7岩田望58友道
ラヴェル牝5北村友56矢作
ロードデルレイ牡5西村淳58中内田

【有力馬診断】大阪杯2025の注目馬を徹底分析!評価と期待度は?

シックスペンス

  • 前走レース: 中山記念(GII)
  • 開催日: 2025年3月2日
  • 開催競馬場: 中山
  • 距離: 芝1800m
  • 着順: 1着
  • 騎手: C.ルメール
前走インタビュー

シックスペンス(1着)ルメール騎手

凄くいい脚を使ってくれました。プラス10キロを少し心配しましたが、彼の反応がとても良かったです。フレッシュな状態で、1~2角までは少し掛かりましたが、向正面からはいいペースで、息も入ってリラックスできました。レコードにはびっくりですけれど、やはりいい馬ですね。段々と良くなっています。今日は凄くいいメンバーでもあったので、もしかしたらGⅠでも結果を出せるかもしれませんね。

父: キズナ
母: フィンレイズラッキーチャーム
母父: トワーリングキャンディ
弟:フィールドノート


シックスペンスは毎日王冠を3歳で制し、実力を証明。2着馬ホウオウビスケッツが天皇賞で3着に好走したことから、古馬GⅠ級の実力は確か。中山記念では順当勝ちが期待され、コーナー4回の舞台も得意。2000mで折り合いの不安もなく、5カ月ぶりを叩いての2戦目で上積み十分。


ステレンボッシュ

  • 前走レース: 香港ヴァーズ(GI)
  • 開催日: 2024年12月8日
  • 開催競馬場: 香港
  • 距離: 芝2400m
  • 着順: 3着
  • 騎手: モレイラ

父: エピファネイア
母: ブルークランズ
母父: ルーラーシップ
妹:クランズクラウン


ステレンボッシュは桜花賞馬で、オークス2着・秋華賞3着と安定した実績を誇る世代トップ牝馬。香港ヴァーズ3着で牡馬相手にも互角の走りを見せた。今回は秋華賞時より追い切り本数も多く、仕上がりも良好。久々でも好勝負可能。


べラジオオペラ

  • 前走レース: 有馬記念(GI)
  • 開催日: 2024年12月24日
  • 開催競馬場: 中山
  • 距離: 芝2500m
  • 着順: 4着
  • 騎手: 横山和生
前走インタビュー

ベラジオオペラ(4着)横山和騎手

考えていた通りの流れでしたね。状態はばっちりでしたし、力を出し切れたレースだったと思います。ただ、2500メートルは気持ち長いかもしれませんね。それでも、その懸念があったなかでトリッキーなコースを走り切れたのは今後への自信になります。改めて頑張っていきたいです。

父: ロードカナロア
母: エアルーティーン
母父: ハービンジャー
姉:リトルマンマミーア


ベラジオオペラは昨年の中山記念覇者で、その後もGⅠ戦線で安定した走り。天皇賞では完調手前でも0.4秒差、有馬記念は距離が長くても4着と地力は確か。今回は得意舞台で、仕上がりも昨秋以上。連覇の期待がかかる一戦。


ロードデルレイ

  • 前走レース: 日経新春杯(GII)
  • 開催日: 2025年1月19日
  • 開催競馬場: 中京
  • 距離: 芝2200m
  • 着順: 1着
  • 騎手: 西村淳也
前走インタビュー

ロードデルレイ(1着)西村淳騎手

前回が初めて乗せてもらって、凄くいい馬だと思っていましたし、デビューから乗ってこられた方々が競馬を教えてきてもらって、厩舎関係者さんもうまく調整して持ってきてもらえたことが、この結果につながったと思います。ペースは流れていましたが、道中はこの馬のペースで運びました。折り合いの難しいところはありますが、勝負どころでは勝負に行きました。直線もしっかりとスペースが開きましたし、いい競馬だったと思います。これからが本当に楽しみな馬です。

父: ロードカナロア
母: デルフィーノ
母父: ハーツクライ
兄:ロードアルディート


ロードデルレイは日経新春杯で重賞初勝利。菊花賞4着馬を3馬身突き放す完勝で能力の高さを証明した。1ハロン短縮のGⅠでも折り合いに不安はなく、仕上がりも上々。まだ底を見せておらず、ここでも大きな魅力を持つ存在。


ジャスティンパレス

  • 前走レース: 有馬記念(GI)
  • 開催日: 2024年12月24日
  • 開催競馬場: 中山
  • 距離: 芝2500m
  • 着順: 5着
  • 騎手: 坂井瑠星
前走インタビュー

ジャスティンパレス(5着)坂井瑠騎手

状態は良さそうでした。ゲートもうまく出たんですが、ペースが遅く、動けるポジションが取れなかったです。力があるので最後は脚を使ってくれたんですが……。

父: ディープインパクト
母: パレスルーマー
母父: ロイヤルアンセム
兄:パレスマリス


ジャスティンパレスは天皇賞・春の勝ち馬で、その後もGⅠで7度の掲示板入りと安定感抜群。昨秋の天皇賞では1分57秒台の高速決着でも0.3秒差4着と健闘。近走は位置取りに課題があるが、良馬場なら巻き返し可能。距離短縮も問題なし。


ホウオウビスケッツ

  • 前走レース: 金鯱賞(GII)
  • 開催日: 2025年3月16日
  • 開催競馬場: 中京
  • 距離: 芝2000m
  • 着順: 2着
  • 騎手: 岩田康誠
前走インタビュー

ホウオウビスケッツ(2着)岩田康騎手

理想の形で乗れたのですが、いくらか仕掛けが早かった分、脚が上がったのかな。ペースも思っていた通りにレースはできました。

父: マインドユアビスケッツ
母: ホウオウサブリナ
母父: ルーラーシップ
兄:ホウオウユニコーン


ホウオウビスケッツは金鯱賞で果敢に動いた分のハナ差2着で、内容は勝ちに等しい。中山金杯は59.5キロが響いたが、58キロなら昨秋の天皇賞3着の実力が光る。右回りも問題なく、長距離輸送をこなせればGⅠでも上位争い必至。


【予想ポイントまとめ・狙い方】大阪杯2025

※GI昇格後データ

1. 実力馬が集う春の中距離GI!海外遠征組も注目
大阪杯は国内外のビッグレースを見据える重要な一戦。過去にはブリーダーズCや宝塚記念などに直結するケースも多く、仕上がりや勢いに注目したい。

2. 上位人気馬は安定も、信頼度はややまちまち
1~2番人気が3着内率60.0%と高水準。ただし、3番人気は3着内率20.0%とやや不振。4番人気も好成績で、過度な人気信仰は禁物。

3. 4歳・5歳馬が圧倒的に好成績
過去10年で3着以内馬の93%が5歳以下。6歳以上の好走例はごくわずかで、年齢面の見極めがカギ。

4. 3~6枠が好成績!極端な枠は割引評価も
優勝馬の8割が3~6枠から。内すぎる1~2枠や外すぎる7~8枠は割引材料になる可能性あり。

5. 前走で上がり3F上位の馬は信頼度アップ
前走で上がり3F1~3位だった馬の好走率が高く、特に1位だった馬は3着内率30.8%。終いの脚を使える馬は注目。

6. 勝ち馬の共通点は「栗東所属・前走7着以内・5歳以下・3〜8枠」
過去10年の勝ち馬10頭すべてがこの条件に該当。該当馬がいれば素直に狙いたい。


📝大阪杯の狙い方:まとめ

大阪杯は「実力+勢い+枠+末脚」の総合力が問われる一戦。上位人気+中枠+4~5歳+前走上がり上位という王道パターンを軸に、穴なら栗東所属+前走健闘+差し脚ありの5歳馬が狙い目です。


【追い切り評価】大阪杯2025|調教から見抜く注目馬は?

  • 最終追い切り
  • 1週前追い切り
  • 2週前追い切り

✅【S評価】…絶好調!動き・気配ともに抜群

馬名コース時計評価ポイント
シックスペンス美W不65.6-50.6-36.6-11.4馬なりで鋭く反応。2週連続の好追いで状態ピーク。
ホウオウビスケッツ美W不68.4-52.2-37.2-11.3G前仕掛けで反応抜群。ひと叩き効果が見込める仕上がり。
エコロヴァルツ栗坂良54.7-40.3-26.1-12.4馬なりで手応え十分。全体時計は控えめだが動きに余裕。
ベラジオオペラ栗CW良98.2-81.5-66.8-51.9-36.8-11.1併せ馬で1秒差先着。仕掛けて鋭く反応、完成度高い。

✅【A評価】…仕上がり順調、上昇気配あり

馬名コース時計評価ポイント
アルナシーム栗CW良66.4-51.1-36.5-11.3強めに追ってしっかり反応。時計・気配ともに上々。
ミスタージーティー栗坂良52.0-37.8-24.5-12.3馬なりで好内容続く。前走の反動なく上昇維持。
ステレンボッシュ美W不83.6-67.1-52.5-37.8-12.0馬なりで併せ先着、動きに余裕あり。輸送後も順調。
ソールオリエンス栗CW良83.8-67.4-52.4-37.4-11.6馬なりでしっかり伸びる。気合も乗って良化気配。
ジャスティンパレス栗CW良50.1-36.0-11.1軽めながら終い重点。毛ヅヤも良く状態良化顕著。
ロードデルレイ栗CW良68.6-51.9-36.7-11.1強めに追ってしっかり伸びる。動きキビキビ。

✅【B評価】…可もなく不可もなく、現状維持

馬名コース時計評価ポイント
デシエルト栗坂良52.7-38.7-25.1-12.5馬なりで動きは軽快。好調維持だが目立つほどではない。
カラテ栗坂良54.6-39.0-25.2-12.4馬なりでまずまず。多少上向いているがインパクトは薄め。
ボルドグフーシュ栗坂良53.7-37.8-24.4-12.0馬なりで併せ同入。動きスムーズだが爆発感はない。
ヨーホーレイク栗CW良82.4-66.5-51.7-36.6-11.3馬なりで内遅れ。馬体は締まりつつあるがもう一歩。

✅【C評価】…仕上がり途上または良化乏しい

馬名コース時計評価ポイント
ラヴェル栗CW良52.1-36.5-11.5末強めに追ってはいるが反応が今一つ。まだ余裕残し。
コスモキュランダ美坂不55.7-41.0-26.7-13.1強めに追うも伸び鈍く、反応乏しい内容。

🔚まとめ:調教評価からの注目馬

  • S評価(調教絶好):シックスペンス、ホウオウビスケッツ、エコロヴァルツ、ベラジオオペラ
  • A評価で安定・上昇型:アルナシーム、ジャスティンパレス、ソールオリエンス、ステレンボッシュ、ロードデルレイ
  • 調整不足気味のC評価馬は割引必要

🔥1週前追い切り注目馬まとめ

馬名調教評価コメント抜粋備考
アルナシーム⏫ 好時計&体幹強化「体幹が強くなって好馬体。言うことなしの動き」栗東CWで好時計、馬体の張りも良好
エコロヴァルツ◯ 軽快「遠征の疲れなくリズム良く。反動なし」坂路&CWで時計良し、仕上がり上々
カラテ◯ 若々しさあり「普段の仕草も含めて若い。動きもまずまず」9歳でも活気十分、CWで先着
キングズパレス◎ 機敏な脚捌き「脚取り確か。疲れもなく順調」美浦Wで好気配、内回り適性カギ
コスモキュランダ⏫ 活気◎「ド迫力のフットワーク。前走以上」美浦Wで鋭い反応、順調そのもの
シックスペンス⏫ 万全「馬体充実。反動もなく軽快」美浦Wで鋭い伸び、併せ馬で先着
ジャスティンパレス◯ 良化気配「回転力ある脚。順調に上向いてきた」栗東CWで好時計。叩き2戦目で
ステレンボッシュ△ 徐々に良化「大きなフットワーク。順調に仕上がり」やや控えめな内容も上積みあり
ソールオリエンス⏫ 充実「集中力も満点。動き目立つ」美浦Wで併せ馬を我慢させる内容で好感
ベラジオオペラ◎ 迫力満点「久々でも気迫感じる。併せ馬で先着」栗東CWで好時計、1週前にしっかり追う
ボルドグフーシュ△ やや地味「やれる態勢は整うも脚勢はひと息」本番向きのタイプ、乗り込み量は十分
ヨーホーレイク◯ 渋さ健在「締まった馬体で動き良好」栗東CWで3頭併せ。太め感解消
ラヴェル◯ 元気一杯「ラスト1F10.9。馬体もふっくら」間隔詰まる中でも動き活気あり
ロードデルレイ◎ 安定感抜群「無理せず好時計。硬さもない」栗東CW63秒台。高いレベルで安定

✅総評(1週前時点)

  • 追い切り評価トップ3
    • シックスペンス(仕上がり文句なし、伸び脚◎)
    • ベラジオオペラ(併せ馬で好内容、力強さ際立つ)
    • アルナシーム(体幹強化+動き滑らか)
  • 注目の上昇馬
    • ソールオリエンス:精神面・身体面ともに充実
    • コスモキュランダ:活気と集中力あり、成長◎

✅ 大阪杯2025|2週前追い切り 注目馬まとめ

◎ソールオリエンス
美浦Wでラスト11.2秒と鋭い伸び。集中力も高く、順調な仕上がり。全体時計も安定。

◎ステレンボッシュ
動きはスムーズで、脚捌きも力強い。この一追いで状態は上昇気配。美浦Wでの調整も順調。


○ベラジオオペラ
CWで先着&好時計。全体的に余裕のある動きで馬体の張りも良好。本格化の気配。

○ジャスティンパレス
坂路・CWともに順調。ラスト1Fの反応が良く、久々でも力強い内容。


▲ボルドグフーシュ
坂路で終い重点の内容。素軽さが増しており、良化を感じる動き。

▲シックスペンス
美浦坂路&Wで入念。脚色に余裕があり、実戦モード入りの気配。

注:ヨーホーレイク
坂路でラスト1F12.2秒。一杯に追われてポタジェと互角、復調気配が伺える。


【最終予想・買い目】大阪杯2025|展開予想と本命馬公開!

馬番馬名性齢騎手重量厩舎
ボルドグフーシュ牡6吉田隼58宮本
ホウオウビスケッツ牡5岩田康58奥村武
ラヴェル牝5北村友56矢作
ソールオリエンス牡5松山弘58手塚久
ベラジオオペラ牡5横山和58上村
ジャスティンパレス牡6鮫島駿58杉山晴
ヨーホーレイク牡7岩田望58友道
カラテ牡9和田竜58東田
コスモキュランダ牡4丹内祐58加藤士
10シックスペンス牡4横山武58国枝
11デシエルト牡6池添謙58安田翔
12ステレンボッシュ牝4モレイラ56国枝
13ロードデルレイ牡5西村淳58中内田
14エコロヴァルツ牡4Mデムー58牧浦
15アルナシーム牡6横山典58橋口慎

✅出走馬と注目馬印(予想オッズ順)

馬番馬名騎手人気ポイント
ベラジオオペラ横山和6.8倍○◎△昨年覇者、ぶっつけでも態勢整う
10シックスペンス横山武4.7倍▲○△中山記念レコード、底見せず
12ステレンボッシュモレイラ5.4倍◎▲○安定感抜群、牡馬相手でも互角
11デシエルト池添謙15.6倍展開利。逃げ残りに一考あり
ホウオウビスケッツ岩田康7.4倍叩き良化。馬場回復で前進可能
13ロードデルレイ西村淳5.9倍△△○前走完勝。勢いを買いたい一頭
ジャスティンパレス鮫島駿25.5倍△△GⅠ実績馬。内回り適性も高い

🧭展開予想

  • 想定ペース:ミドル(M)
  • 逃げ候補:⑪デシエルト
  • 好位追走:②ホウオウビスケッツ、⑤ベラジオオペラ、⑩シックスペンス、⑭エコロヴァルツ
  • 差し・追い込み:⑫ステレンボッシュ、⑬ロードデルレイ、⑦ヨーホーレイク

逃げるデシエルトにシックス、ベラジオ、ホウオウが好位でマーク
ペースは一定で進むが、前残りと差しの混戦が見込まれる展開。


🔍追い切り評価ピカイチ

◎ステレンボッシュ(栗東坂路)

  • モレイラ騎手騎乗での追い切り。反応鋭く、スピード感あり。
  • 中間の調整内容も文句なしで、牡馬相手でも仕上がりは万全。

🐎注目馬評価

馬名評価理由
⑫ステレンボッシュ牡馬相手でも崩れず。完成度・安定感ともに高評価。
⑤ベラジオオペラ昨年の勝ち馬。ぶっつけ本番でも信頼できる舞台適性。
➉シックスペンス中山記念レコード勝ちで注目。順調な仕上がり。
②ホウオウビスケッツ良馬場なら巻き返し。叩き2戦目の変わり身に期待。
⑬ロードデルレイ重賞連勝の勢い。初GⅠでも侮れない存在。
⑪デシエルト逃げ粘りが決まる展開なら浮上も。

🎯最終結論(◎〜△)

◎:⑫ステレンボッシュ
○:⑤ベラジオオペラ
▲:⑩シックスペンス
△:②ホウオウビスケッツ、⑬ロードデルレイ、⑪デシエルト


買い目例(3連複フォーメーション)

⑫-⑤➉-②⑤➉⑪⑬(計7点)

リスクを抑えた中波乱狙いのフォーメーション構成。
人気馬中心に相手を広げて流す形で◎


📝まとめ

昨年に続くベラジオの連覇か?
牝馬ステレンボッシュが牡馬撃破なるか?
実績馬と勢いのある上がり馬が交錯する混戦模様。
展開に左右されにくい差し馬中心の構成で勝負!


🔽無料登録でプロ監修の高精度予想を体験

ベストホース 』は、競馬予想歴35年以上のベテラン監修のもと、関係者情報・AI分析・過去データを融合した高精度な予想を提供。中央・地方競馬に強く、無料予想でも高的中率を誇ります。登録費・月額無料で、初心者でもリスクなく始められるのが魅力です。

ベストホース(BEST HORSE)のスクリーンショット
▶ 今すぐ【ベストホース】の無料予想をチェック

【大阪杯2025回顧】結果・勝因・敗因の振り返り(レース後更新

2025年 大阪杯の勝ち馬・払戻金

着順馬番馬名性齢斤量騎手着差上り3F単人気馬体重
1べラジオオペラ牡558横山和1.56.234.12508(-4)
213ロードデルレイ牡558西村淳133.84486(-4)
3ヨーホーレイク牡758岩田望133.58526(-8)
414エコロヴァルツ牡458Mデムーハナ33.810492(+4)
5ホウオウビスケッツ牡558岩田康クビ34.85502(-2)

払戻金一覧

単勝5510円馬単5-133,300円
複勝5
13
7
180円
260円
340円
ワイド5-13
5-7
7-13
730円
990円
1,460円
枠連3-7650円3連複5-7-136,910円
馬連5-131,720円3連単5-13-730,910円
優勝インタビュー

完璧な立ち回りでレコードV!

ベラジオオペラ│横山和騎手

相変わらずのスタートのうまさで欲しいポジションが取れました。4角の手応えも良かったので、負けないだろうとは思っていましたが、本当に強い競馬をしてくれました。流れ的には十分読めていましたし、取りたい位置を取れて、リズム良く運べたのが一番の勝因だと思います。最後の直線は気持ち良かったです。昨年のこのレースを勝ったあとは、しっかりした結果を残せていませんでしたし、また一からの気持ちで臨んで、しっかり勝てたので馬に感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだ良くなる余地を残していると思いますし、順調にいってほしいですね。

レース回顧・次走狙い目の馬は?

2025年4月6日(日)阪神芝2000mで行われたGⅠ大阪杯は、ベラジオオペラ(横山和生騎手)が完璧なレース運びで快勝。昨年に続く連覇を達成し、GⅠ2勝目を手にしました。

前半1000m58.9秒の締まった流れを、好位インでロスなく追走。4角手前で手応え抜群に進出し、直線は残り100mでスッと抜け出す完勝劇。横山和騎手は「スタート、位置取り、手応えすべてが理想的」と振り返っており、完全に“勝ちに行って勝つ”競馬でした。

2着はロードデルレイ。1~2角で不利がありながらも、直線は外からしっかり伸びてトップ級の力を証明。3着のヨーホーレイクもゲートが悔やまれる内容で、上位3頭の能力が際立った一戦でした。


🔍次走注目馬ピックアップ

✅ ロードデルレイ(2着)

1~2角の不利がなければ勝ち負けもあり得た内容。外を回したロスも大きく、次走GⅠでも即狙える仕上がり。距離延長にも対応可能。

✅ ヨーホーレイク(3着)

出遅れがすべて。位置取りの差が大きかったが、後半の脚は一級品。叩き良化型の典型で、天皇賞(春)など距離延長で再度注目。

✅ エコロヴァルツ(4着)

道中落鉄がありながらもしっかり伸びた。直線の脚は上々で、重賞常連として安定感ある走り。条件さえ揃えばGⅡクラスで勝ち負け。

✅ シックスペンス(7着)

距離不安を感じさせる止まり方。マイル〜1800mでの巻き返しが見込める。反応自体は悪くなく、次走の条件次第で狙い目に。

✅ ジャスティンパレス(6着)

イメージ通りの競馬ができており、2000m戦でも安定した走り。瞬発力勝負よりスタミナ戦が理想。宝塚記念での激走に期待。


❌評価を落とした馬

  • ソールオリエンス(10着)
     道悪巧者だけに高速馬場で見直し必要。今後も馬場次第。
  • ステレンボッシュ(13着)
     直線の伸びを欠いた。牝馬限定戦に戻って見直したい。
  • デシエルト(14着)
     オーバーペース気味に飛ばして失速。控える競馬が必要。

まとめ

大阪杯は「位置取り・展開・立ち回り力」が結果を分けた1戦でした。
勝ち馬ベラジオオペラの完成度が光りましたが、負けて強しの馬たちにも大きな見どころあり。

👉 次走の条件・距離で狙える馬が明確になった1戦とも言える。


📩 WIN5無料予想&馬券攻略法を手に入れよう!

記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。



競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング

タイトルとURLをコピーしました