【軸2頭予想】2023/5/14(日)ヴィクトリアマイル(G1)

今週の重賞レース予想 競馬予想

2023年5月14日(日曜)東京競馬場1600m芝コース

古馬牝馬たちが春の女王の座を懸けて激突する『ヴィクトリアマイル G1』が開催!

ヴィクトリアマイルは、優秀な牝馬は早期引退させ生産界へ戻すべきという従来の考えから、1996年にエリザベス女王杯が古馬に開放された。
それ以降、牝馬重賞競走の増設やローテーション整備によって牝馬重賞の価値も高まり、

2006年の番組改定で、春季4歳以上の牝馬の目標となるG1競走として

東京競馬場1600m芝を舞台に春の女王決定戦「ヴィクトリアマイル」が新設。

過去3年 ヴィクトリアマイル優勝馬
2020 アーモンドアイ(牝5)
2021 グランアレグリア(牝5)
2022 ソダシ(牝4)

2023/5/14(日)
発走15:40
東京11R 第18回
ヴィクトリアマイル G1
コース東京1600m(芝・左)
本賞金(万円)1着 13,000
2着 5,200
3着 3,300
4着 2,000
5着 1,300

第18回 ヴィクトリアマイル G1

出走馬16頭 (出走可能頭数18頭)

馬番馬名父名性齢重量騎手前走レースコース
ロータスランドポイントオブエントリー牝656横山典3/26高松宮記念 G16中京1200芝不
スターズオンアースドゥラメンテ牝456ルメール4/2大阪杯 G12阪神2000芝良
サウンドビバーチェドゥラメンテ牝456松山4/8阪神牝馬S G21阪神1600芝稍
アンドヴァラナウトキングカメハメハ牝556吉田隼4/8阪神牝馬S G25阪神1600芝稍
スタニングローズキングカメハメハ牝456坂井瑠2/26中山記念 G25中山1800芝良
ソングラインキズナ牝556戸崎2/251351ターフスプリント G310サウジ1351芝良
イズジョーノキセキエピファネイア牝656岩田康4/8阪神牝馬S G210阪神1600芝稍
ララクリスティーヌミッキーアイル牝556菅原2/18京都牝馬S G31阪神1400芝良
クリノプレミアムオルフェーヴル牝656松岡4/22福島牝馬S G33福島1800芝良
10サブライムアンセムロードカナロア牝456三浦4/8阪神牝馬S G22阪神1600芝稍
11ナミュールハービンジャー牝456横山武2/5東京新聞杯 G32東京1600芝良
12ナムラクレアミッキーアイル牝456浜中3/26高松宮記念 G12中京1200芝不
13ディヴィーナモーリス牝556Mデムーロ4/8阪神牝馬S G212阪神1600芝稍
14ステラリアキズナ牝556団野4/22福島牝馬S G31福島1800芝良
15ルージュスティリアディープインパクト牝456川田4/8阪神牝馬S G26阪神1600芝稍
16ソダシクロフネ牝556レーン11/20マイルCS G13阪神1600芝良
アヴェラーレドゥラメンテ牝53/18豊橋S(3勝)1中京1600芝重
アートハウススクリーンヒーロー牝43/11中山牝馬S G34中山1800芝良
メイケイエールミッキーアイル牝53/26高松宮記念 G112中京1200芝不
注目馬通算成績重賞勝ち鞍
スターズオンアース
牝4/ルメール
中央在籍9戦
(3-4-2-0)
桜花賞 G1 [22.4.10]
オークス G1 [22.5.22]
16ソダシ
牝4/北村友
中央在籍14戦
(7-1-2-4)
札幌2歳S G3 [20.9.5]
アルテミスS G3 [20.10.31]
阪神JF G1 [20.12.13]
桜花賞 G1 [21.4.11]
札幌記念 G2 [21.8.22]
ヴィクトリアM G1 [22.5.15]
11ナミュール
牝4/横山武
中央在籍9戦
(3-2-1-3)
チューリップ賞 G2 [22.3.5]
12ナムラクレア
牝4/浜中
中央在籍12戦
(4-3-3-2)
小倉2歳S G3 [21.9.5]
函館SS G3 [22.6.12]
シルクロードS G3 [23.1.29]
ソングライン
牝4/浜中
中央在籍13戦
(5-2-1-5)
富士S G2 [21.10.23]
1351ターフS サウジG3 [22.2.26]
安田記念 G1 [22.6.5]
アートハウス
牝4/菅原
中央在籍8戦
(4-0-0-4)
ローズS G2 [22.9.18]
愛知杯 G3 [23.1.14]
スタニングローズ
牝4/坂井瑠
中央在籍12戦
(5-2-1-4)
フラワーS G3 [22.3.21]
紫苑S G3 [22.9.10]
秋華賞 G1 [22.10.16]
メイケイエール
牝5/池添
中央在籍15戦
(7-0-0-8)
小倉2歳S G3 [20.9.6]
ファンタジーS G3 [20.11.7]
チューリップ賞 G2 [21.3.6]
シルクロードS G3 [22.1.30]
京王杯SC G2 [22.5.14]
セントウルS G2 [22.9.11]

データ分析

JRA公式によるヴィクトリアマイル 引用データより
気になった3つの注目データと該当馬を紹介していくぞ!

注目データ1

伏兵の台頭に注意

過去10年の単勝人気別成績を調べると、10番人気以下の馬が7頭も馬券に絡んでいる。2015年は2着に12番人気、3着に18番人気が入り、3連単2000万馬券が飛び出した。1番人気が勝利した3回を見ても2013年は12番人気、2021年は10番人気が2着に入り上位人気同士での決着は少なくなっている。伏兵の台頭を念頭に置いて予想を組み立てた方がよさそうだ。

単勝人気成績勝率連対率3着内率
1番人気3-2-0-530.0%50.0%50.0%
2番人気0-0-1-90.0%0.0%10.0%
3番人気0-2-0-80.0%20.0%20.0%
4番人気1-2-0-710.0%30.0%30.0%
5番人気2-0-3-520.0%20.0%50.0%
6番~9番人気3-0-4-337.5%7.5%17.5%
10番人気以下1-4-2-801.1%5.7%8.0%
JRAより引用

波乱傾向のヴィクトリアマイルの前想定人気はこちら

今年も混戦模様で穴馬の出番も十分にありそうだ!

人気馬名予想オッズ
1スターズオンアース2.1
216ソダシ5.3
311ナミュール9.8
412ナムラクレア14.2
5ソングライン14.9
6アートハウス18.4
7スタニングローズ23.1
8メイケイエール24.7
9サウンドビバーチェ27.9
10ララクリスティーヌ29.7
1115ルージュスティリア42.9
1214ステラリア44.6
13ロータスランド45.4
14アヴェラーレ64.2
15クリノプレミアム75.2
16イズジョーノキセキ79.5
17アンドヴァラナウト89.3
1810サブライムアンセム90.3
1913ディヴィーナ143.7
単勝人気別成績(過去10年)
注目データ2

近年は前走GⅠ組が活躍

過去10年の3着以内馬延べ30頭はいずれも前走がJRA重賞で、グレードが高いほど好走率も高くなっている。特に近年はGⅠ組の活躍が目立ち、2020年アーモンドアイ、2021年グランアレグリア、2022年ソダシと3連勝中だ。なお、3着以内馬の頭数はGⅡ組が延べ15頭と最も多く、そのうち12頭は阪神牝馬Sからの臨戦だった。ただし、阪神牝馬Sを勝って臨んだ馬が〔0・1・0・9〕と苦戦していることは覚えておきたい。

前走成績勝率連対率3着内率
JRA・GⅠ4-0-3-1915.4%15.4%26.9%
JRA・GⅡ5-5-5-676.1%12.2%18.3%
JRA・GⅢ1-5-2-441.9%11.5%15.4%
オープン特別0-0-0-20.0%0.0%0.0%
条件クラス0-0-0-100.0%0.0%0.0%
地方・海外0-0-0-50.0%0.0%0.0%
前走別成績(過去10年)
JRAより引用

前走G1からの転戦組は以下の5頭が該当

馬名前走レース着順
スターズオンアース大阪杯 G12着
16ソダシマイルCS G13着
12ナムラクレア高松宮記念 G12着
ロータスランド高松宮記念 G16着
メイケイエール高松宮記念 G112着

阪神牝馬からの転戦組は以下の6頭

馬名前走レース着順
サウンドビバーチェ阪神牝馬S G21着
10サブライムアンセム阪神牝馬S G22着
アンドヴァラナウト阪神牝馬S G25着
15ルージュスティリア阪神牝馬S G26着
イズジョーノキセキ阪神牝馬S G210着
13ディヴィーナ阪神牝馬S G212着
注目データ3

マイルGⅠでの好走歴がものを言う

ヴィクトリアマイルはその名のとおり、芝1600メートルで争われる。そのためマイル実績がカギになるようで、前年に行われた芝1600メートルのJRA・GⅠで5着以内に入っていた馬が9勝を挙げている。なかでも、そのレースを勝っていた馬が〔4・1・1・4〕と勝率40%をマーク。2014年のヴィルシーナは単勝11番人気、2016年のストレイトガールは同7番人気と低評価を覆したケースもある。この実績を持つ馬の出走があれば注目しておくべきだろう。

経験の有無成績勝率連対率3着内率
あり9-4-1-3518.4%26.5%28.6%
なし1-6-9-1120.8%5.5%12.5%
前年に行われた芝1600メートルのJRA・GⅠで5着以内に入った経験の有無別成績(過去10年)

東京コースでの実績も要チェック

過去10年の3着以内馬延べ30頭中21頭は、東京の芝コースで行われた重賞で3着以内に入った経験があった。この経験がなかった馬は過去10年でわずか1勝と勝ち切れていない。1着候補を決める際には特にコース実績を重視した方がよさそうだ。ちなみに、近2年の優勝馬は東京・芝1600メートルの重賞を勝っており、この経験を持っていた馬は過去10年で〔5・3・1・14〕(3着内率39.1%)と、なかなかの成績を残している。

経験の有無成績勝率連対率3着内率
あり9-6-6-5811.4%19.0%26.6%
なし1-4-4-891.0%5.1%9.2%
東京の芝コースで行われた重賞で3着以内に入った経験の有無別成績(過去10年)
JRAより引用

前年のJRA・G1重賞/1600芝戦で5着以内に該当するのは以下の4頭

馬名開催日前年G1着順コース
スターズオンアース22.4/10桜花賞 G11着阪神1600芝
16ソダシ22.5/15
22.11/20
ヴィクトリアM G1
マイルCS G1
1着
3着
東京1600芝
阪神1600芝
ソングライン22.5/15
22.6/5
ヴィクトリアM G1
安田記念 G1
5着
1着
東京1600芝
東京1600芝
12ナムラクレア22.4/10桜花賞 G13着阪神1600芝

東京コースの芝1600重賞勝ちの経験を持つのは以下2頭

馬名開催日東京/芝1600m重賞着順コース
16ソダシ20.10/31
22.11/20
アルテミスS G3
ヴィクトリアM G1
1着
1着
東京1600芝
東京1600芝
ソングライン22.10/23
22.6/5
富士S G2
安田記念 G1
1着
1着
東京1600芝
東京1600芝

-PR-専属馬券師のVマイル情報

【コース攻略】東京1600m芝(左)

東京1600m芝【コースのポイント】
コースのポイント
  • スタート位置は2コーナー付近から
  • スタート直後は緩やかな下り勾配でハイペース傾向
  • 3コーナーまでの距離は約540mでバックストレッチ後半に起伏あり
  • 3~4コーナーは緩やかで、スピードは落ちにくい
  • ゴール前の直線は525.9mと長い
  • 直線前半に全長160m・高低差2mの上り坂が待ち構える
  • 坂を上るとゴールまで約300m

平均よりハイペースで流れる傾向で最後の瞬発力勝負!
長く良い脚を使える馬が好走傾向で「スタミナ」と「切れ味」の総合力が求めらるタフなコース

コースレコード

東京1600m 芝コース(左)

✔3歳以上レコード
1:30.5 ノームコア(牝4) レーン
[2019.5/12] ヴィクトリアマイルG1

注目レースの予想買い目を当日メルマガ配信予定!ぜひ登録よろしく

メルマガ登録はこちら

脚質別データ

脚質着回数勝率連対率3着内率単勝回収率複勝回収率
逃げ32-35-35-18111.3%23.7%36.0%345.1%190.2%
先行114-99-90-69511.4%21.3%30.4%86.4%82.1%
差し98-104-109-11386.8%13.9%21.5%53.0%68.3%
追込40-44-51-10853.3%6.9%11.1%36.8%56.7%

東京1600m芝コースの脚質別では『逃げ』が勝率、回収率で優秀だ!

種牡馬別データ

順位種牡馬着回数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1ディープインパクト46-22-24-20815.3%22.7%30.7%91.2%60.4%
2ロードカナロア17-21-18-1558.1%18.0%26.5%53.6%69.5%
3エピファネイア15-11-10-8112.8%22.2%30.8%87.7%78.2%
4ルーラーシップ14-08-08-9711.0%17.3%23.6%89.8%60.9%
5キングカメハメハ11-13-07-6611.3%24.7%32.0%45.5%52.6%
6ドゥラメンテ11-12-08-6112.0%25.0%33.7%42.0%54.7%
7ハーツクライ10-13-18-947.4%17.0%30.4%40.1%76.9%
8ダイワメジャー03-00-02-137.4%13.0%20.4%40.9%80.6%
9モーリス02-02-00-127.5%19.4%25.8%41.0%54.4%
10ハービンジャー07-08-06-628.4%18.1%25.3%39.2%155.4%

東京1600m芝コース
種牡馬別ではディープインパクト産駒がトップ!

今回出走予定の馬では…

ディープインパクト産駒

馬名
15ルージュスティリアディープインパクトドライヴンスノーUSA

母父ディープインパクト

馬名母父
アンドヴァラナウトキングカメハメハグルヴェイグディープインパクト
13ディヴィーナモーリスヴィルシーナディープインパクト

ロードカナロア産駒

馬名
10サブライムアンセムロードカナロアパストフォリア

エピファネイア産駒

馬名
イズジョーノキセキエピファネイアキングダンサー

枠番別データ

着回数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
33-23-34-3218.0%13.6%21.9%55.5%76.8%
28-28-24-3516.5%13.0%26.7%94.6%69.6%
33-33-25-3557.4%14.8%23.0%45.7%60.2%
24-36-29-3755.2%12.9%23.4%30.5%70.5%
35-37-32-3837.2%14.8%23.8%167.7%93.2%
36-46-29-3967.1%16.2%13.9%60.1%59.5%
48-33-48-4628.1%13.7%15.4%94.8%77.1%
47-46-64-4647.6%15.0%11.3%63.1%99.2%

東京1600m芝コースでは、データ的には有利不利はさほどなさそう。

回収率では5枠が優秀だ!

ヴィクトリアマイル 過去3年の結果

第15回 ヴィクトリアM

2020.5/17 東京1600m(芝) 晴・良 /16頭

着順馬番馬名性齢馬体重重量騎手1着タイム/差上り3F人気
1着12アーモンドアイ牝548655ルメール1.30.632.91人気
2着18サウンドキアラ牝546055松山4馬身33.84人気
3着16ノームコア牝546655横山典クビ33.25人気
単勝馬連馬単三連複三連単
¥140¥750¥950¥2,960¥7,340

第16回 ヴィクトリアM

2021.5/16 東京1600m(芝) 曇・良 /18頭

着順馬番馬名性齢馬体重重量騎手1着タイム/差上り3F人気
1着グランアレグリア牝549855ルメール1:31.032.61人気
2着ランブリングアレ―牝546655吉田隼4馬身33.210人気
3着マジックキャッスル牝443455戸崎クビ33.55人気
単勝馬連馬単三連複三連単
¥130¥3,620¥4,630¥8,460¥28,750

第17回 ヴィクトリアM

2022.5/15 東京1600m(芝) 曇・良 /18頭

着順馬番馬名性齢馬体重重量騎手1着タイム/差上り3F人気
1着ソダシ牝447655吉田隼1.32.233.44人気
2着11ファインルージュ牝450055ルメール2馬身33.43人気
3着レシステンシア牝551055横山武クビ34.16人気
単勝馬連馬単三連複三連単
¥570¥2,010¥4,010¥8,270¥43,780

ヴィクトリアM 無料予想プレゼント

>> ヴィクトリアマイル(G1)無料 <<

横綱ダービー』は自由な投資応援。

お客様コンシェルジュによるサポートで参加後のフォローアップも万全!

初めての利用で、参加して的中。正直に驚きましたね!素晴らしい馬券師の方がいらっしゃるということがよくわかりました。3連単的中の感動は私にとって忘れられない思い出となりました。今週も是非参加したいと思います。

ヴィクトリアマイルは結構荒れるイメージがあるからまじでウイニングGに参加したい。
あとしらぬいも気になりすぎてヤバいです。
参加したいプラン山ほどあって決めきれね~ぞ~
全部参加したい(笑)

◆競馬知識不要・気軽に稼げる
充実した無料予想
◆お客様コンシェルジュがサポート

まずは無料予想からお試しください。

>> ヴィクトリアマイル(G1)無料 <<

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング


最強競馬ブログランキングへ