【秋競馬ガイド2025】9〜12月全重賞スケジュールを公開しました 👉 詳しくはこちら

【WIN5予想 11/16】ユートピアS・天橋立S・福島民友C・オーロC・エリザベス女王杯 最終結論

WIN5

今週のWIN5は東京・京都・福島の3場構成。
前半3戦は条件戦+リステッドで展開と隊列の読みがカギ、ラスト2戦は芝1400mLと京都2200mGIという実力勝負の構成です。
ここでは各レースの展開ポイントと最終印、買い目、そしてWIN5全体のフォーメーションを整理していきます。


スーパーマンバケンのアイキャッチ画像 PR

スーパーマンバケン|配当目標100万円以上の高配当専門サイト

「無駄なレースは切り捨て、一撃で資金を跳ね上げる」がコンセプト。AIと500名の馬券師が、高配当が生まれやすいレースだけを厳選します。

  • 全予想が配当目標100万円以上の高配当特化
  • 原則10点以内の少点数フォーメーションで参加しやすい
  • 不的中時は返還保証制度付きでリスクを軽減
スーパーマンバケンで一撃100万円超を狙う
※本リンクはプロモーションを含みます。

今週のWIN5対象レース一覧(11月16日・日曜)

順番 レース 発走時刻 レース名 距離・クラス
東京10R 14:50 ユートピアS 芝1800m・3勝C
京都10R 15:00 天橋立S ダ1800m・3勝C
福島11R 15:15 福島民友C ダ1700m・L
東京11R 15:25 オーロC 芝1400m・L
京都11R 15:40 エリザベス女王杯 芝2200m・GI

1. 東京10R ユートピアステークス

参考:ユートピアステークス2025予想

展開ポイント

東京芝1800m
  • 東京芝1800mはスロー〜ややスローの瞬発力勝負になりやすい舞台
  • 逃げ候補は②インヴォーグ、⑨ユキワリザクラ
  • ⑧ショウナンサムデイ、⑩ハニーコムが好位

直線の長い東京Bコースで「先行勢の上がり性能+好位〜中団外から長く脚を使えるタイプ」が勝負の中心

最終予想印

  • ◎ 8 ショウナンサムデイ
  • ○ 6 フレミングフープ
  • ▲ 2 インヴォーグ
  • △ 9 ユキワリザクラ
  • ☆ 11 クリニクラウン

◎ショウナンサムデイは前走・茨城新聞杯で出負けをリカバーしつつ完勝。先行して確実に脚を使えるタイプで、スロー想定の東京1800m牝馬限定戦はベスト条件と判断します。

買い目例(ユートピアS)

  • 馬連
    • ⑧− ②⑥⑨⑪(4点)
  • 3連複フォーメーション
    • ⑧− ②⑥⑨−①②③⑥⑦⑨⑪(15点)
  • 絞り例(3連複)
    • ⑧ − ②⑥ −②③⑥⑨⑪(7点)

2. 京都10R 天橋立ステークス

参考:天橋立ステークス2025予想

展開ポイント

京都1800mダート
  • 逃げは⑫ルージュミラージュ、外から⑧カネトシゴウトも前へ
  • ②ヒルノハンブルク、⑨シンビリーブ、①テスティモーネ、⑤トリポリタニアが好位グループ
  • 平坦で内有利の京都ダ1800mだけに「先行〜好位勢の我慢比べ」が基本線

差し勢は前崩れか外差し馬場にならないと届きづらい想定

最終予想印

  • ◎ 2 ヒルノハンブルク
  • ○ 9 シンビリーブ
  • ▲ 12 ルージュミラージュ
  • △ 1 テスティモーネ
  • ☆ 13 カミノレアル

◎ヒルノハンブルクはブリンカー着用後に行きっぷり一変。先行力と持久力を素直に評価し、好位〜2番手からの正攻法で押し切り期待。

買い目例(天橋立S)

  • 馬連
    • ②− ①⑨⑫⑬(4点)
  • 3連複フォーメーション
    • ②− ⑨⑫ − ①④⑨⑫⑬(7点)
  • 絞り例(3連複)
    • ②− ⑨− ①⑫⑬(3点)

3. 福島11R 福島民友カップ(L)

参考:福島民友カップ2025予想

展開ポイント

福島1700mダート
  • 逃げは⑪サンライズアリオンと⑦レアンダー
  • 好位に④アクションプラン、⑧ダンテバローズ、⑤モズミギカタアガリ
  • 無理な競り合いは避けてスロー寄りのマイペース先行を想定
  • 先行〜好位勢の押し切りが本線で、後方一気にはやや厳しい流れ

最終予想印

  • ◎ 4 アクションプラン
  • ○ 8 ダンテバローズ
  • ▲ 15 ダノンザボルケーノ
  • △ 1 ショウナンライシン
  • ☆ 13 マリアナトレンチ

◎アクションプランは鉄砲巧者で、ポルックスS完勝の内容も優秀。別定58キロでも地力最上位とみてローカルOPでも素直に本命視。

買い目例(福島民友C)

  • 馬連
    • ④− ①⑧⑬⑮(4点)
  • 3連複フォーメーション
    • ④− ①⑧⑮−①⑧⑪⑬⑮(9点)
  • 絞り例(3連複)
    • ④−⑧⑮−①⑧⑬⑮(5点)

的中サークルのアイキャッチ画像 PR

的中サークル|データ解析×プロ予想家の永久無料コミュニティ

数十万円単位の払い戻し実績を重ねる無料予想コミュニティ。データ解析ツールとプロ予想家の情報を組み合わせた“根拠ある予想”が魅力です。

  • 会員提供の的中画像も多数掲載の高い信頼性
  • AI・統計データを使った解析ツールを無料提供
  • 永久無料で基本情報を公開しプロのサポートも付帯
的中サークルの無料予想と解析ツールを見る
※本リンクはプロモーションを含みます。

4. 東京11R オーロカップ(L)

参考:オーロカップ2025予想

展開ポイント

東京1400m芝
  • 逃げは⑧メイショウチタン、外から⑫ベガリスも積極策
  • ⑥ウイングレイテスト、③アクートゥス、⑩カリボールが好位
  • 中団に⑯フォーチュンタイム、⑬レッドシュヴェルト、⑮レッドモンレーヴら差し勢が構える

平均ペース想定で、直線は「外差し優勢」の流れをイメージ

最終予想印

  • ◎ 16 フォーチュンタイム
  • ○ 13 レッドシュヴェルト
  • ▲ 15 レッドモンレーヴ
  • △ 1 ガロンヌ
  • ☆ 12 ベガリス

◎フォーチュンタイムは関屋記念からの距離短縮が好材料。叩き2戦目の上積みと1400m替わりで、本来の前向きさを生かした差し切りに期待します。

買い目例(オーロC)

  • 馬連
    • ⑯ −①⑫⑬⑮(4点)
  • 3連複フォーメーション
    • ⑯−①⑬⑮−①②⑥⑫⑬⑮⑯⑱(15点)
  • 絞り例(3連複)
    • ⑯ −⑬⑮ −①⑬⑮⑱(5点)

5. 京都11R エリザベス女王杯(GI)

参考:エリザベス女王杯2025予想

展開ポイント

京都2200m芝
  • 京都外回り2200mは前半緩みやすく、向正面〜4角のロンスパ戦になりやすい舞台
  • 逃げは⑥エリカエクスプレス
  • 好位に③シンリョクカ、⑪フェアエールング、⑩セキトバイースト、⑭ケリフレッドアスク
  • 中団に①パラディレーヌ、②ステレンボッシュ、⑤サフィラ、⑦レガレイラ、⑧ヴェルミセルら実績馬

持続力勝負になりやすく、前走GII以上で上位の差し馬が優勢になると想定

最終予想印

  • ◎ 7 レガレイラ
  • ○ 16 リンクスティップ
  • ▲ 1 パラディレーヌ
  • △ 13 ココナッツブラウン
  • △ 6 エリカエクスプレス
  • △ 2 ステレンボッシュ
  • △ 11 フェアエールング

◎レガレイラは牝馬同士なら地力最上位。オールカマー快勝後も気配良好で、直線の長い京都外回り2200mはむしろ歓迎。素直に軸視します。

買い目例(エリザベス女王杯)

  • 馬連
    • 本線:⑦−①⑬⑯(3点)
    • 押さえ:⑦−②⑥⑪(3点)
  • 3連複フォーメーション
    • 1列目:⑦
    • 2列目:①⑬⑯
    • 3列目:①②③⑥⑧⑪⑫⑬⑯(21点)
  • 絞り例
    • 馬連:⑦−①⑬(2点)
    • 3連複:①−⑦−⑪⑬(2点)

WIN5フォーメーション

基本フォーメーション(72点)

  • 1レース目 東京10R ユートピアS
    • 2・6・8
  • 2レース目 京都10R 天橋立S
    • 2・9
  • 3レース目 福島11R 福島民友C
    • 4・8
  • 4レース目 東京11R オーロC
    • 13・15・16
  • 5レース目 京都11R エリザベス女王杯
    • 7・16

点数:3 × 2 × 2 × 3 × 2 = 72点

「前半3戦で上位3〜2頭をしっかり拾い、ラスト2戦は実績+適性重視で2〜3頭に集約」というイメージです。

圧縮フォーメーション(36点)

  • 1レース目 東京10R ユートピアS
    • 2・6・8
  • 2レース目 京都10R 天橋立S
    • 2・9
  • 3レース目 福島11R 福島民友C
    • 4(1頭)
  • 4レース目 東京11R オーロC
    • 13・15・16
  • 5レース目 京都11R エリザベス女王杯
    • 7・16

点数:3 × 2 × 1 × 3 × 2 = 36点

福島民友Cの④アクションプランを思い切って一頭固定にする代わりに、他4レースは基本フォーメーションと同じ構成で、全体の点数を半分に圧縮しています。


まとめ|今週の戦略メモ

  • 序盤2戦(ユートピアS・天橋立S)は、先行力と位置取りが重要な条件戦。ここは本命軸を据えつつ、○▲までしっかり拾っておきたいゾーンです。
  • 福島民友Cは④アクションプランの地力を信頼しつつ、対抗ダンテバローズとの力関係をどう見るかがポイント。資金に応じて「1頭固定」か「相手2〜3頭」を使い分けたいところ。
  • 後半2戦(オーロC・エリザベス女王杯)は差し馬優勢の展開を想定しつつ、ハンデやコース適性を加味した取捨がカギ。特にエリザベス女王杯はレガレイラを軸に、相手候補をどこまで広げるかで回収期待値が変わってきます。

全体としては「条件戦で大きく崩れない軸+重賞での一撃待ち」という設計。
資金配分は、72点フォーメーションを基準に、36点圧縮版や絞り馬券と組み合わせてバランスを取りつつ勝負していきたいイメージです。

サラコレ(サラブレッドコレクション)のアイキャッチ画像 PR

サラコレ|血統×AIで“脱・低配当”を掲げる予想サイト

血統のプロとAI解析を掛け合わせ、高配当の期待値が高いレースだけを厳選。脱・低配当を宣言するハイブリッド競馬サイトです。

  • 血統の知見×AI解析で根拠ある買い目を提示
  • 高配当フォーカスのレース選定と券種設計
  • 無料コンテンツ&手厚いサポートで学びながら試せる
サラコレの無料予想と血統コンテンツを見る
※本リンクはプロモーションを含みます。

【無料メルマガ登録はこちら】“勝ち馬”情報をお届け!

馬券攻略に役立つメルマガ限定情報お届け中。登録は1分で完了。

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!

競馬ランキング


関連リンク

タイトルとURLをコピーしました