第75回 朝日杯フューチュリティステークス
2023.12/17(日) 発走15:40 | 阪神11R 第75回 朝日杯FS GI |
---|---|
コース | 阪神1600m(芝/右外) 指定、牡・牝、2歳 オープン、馬齢 |
本賞金(万円) | 1着 7,000 2着 2,800 3着 1,800 4着 1,100 5着 700 |
特別登録馬19頭 (出走可能頭数18頭)
馬番 | 馬名 | 父名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | エコロヴァルツ | ブラックタイド | 牡2 | 56 | 武豊 | 8/13 | コスモス賞 (OP) | 1 | 札幌1800芝 |
2 | ミルテンベルク | モーリス | 牡2 | 56 | ムルザバエフ | 11/4 | 京王杯2歳S G2 | 5 | 東京1400芝 |
3 | ジャンタルマンタル | パレスマリス | 牡2 | 56 | 川田 | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 1 | 京都1600芝 |
4 | サトノミノキラリ | ビッグアーサー | 牡2 | 56 | 津村 | 11/18 | 2歳1勝クラス | 1 | 東京1400芝 |
5 | タガノエルピーダ | キズナ | 牝2 | 55 | 団野 | 10/14 | 2歳新馬 | 1 | 京都1600芝 |
6 | セットアップ | デクラレーションオブウォー | 牡2 | 56 | 横山武 | 9/2 | 札幌2歳S G3 | 1 | 札幌1800芝 |
7 | オーサムストローク | エピファネイア | 牡2 | 56 | 坂井瑠 | 11/26 | ベゴニア賞(1勝) | 1 | 東京1600芝 |
8 | ダノンマッキンリー | モーリス | 牡2 | 56 | ルメール | 11/19 | 秋明菊賞 (1勝) | 1 | 京都1400芝 |
9 | クリーンエア | リアルインパクト | 牡2 | 56 | 鮫島駿 | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 8 | 京都1600芝 |
10 | バンドシェル | バンドワゴン | 牡2 | 56 | 池添 | 11/4 | 京王杯2歳S G2 | 4 | 東京1400芝 |
11 | タイキヴァンクール | エイシンヒカリ | 牡2 | 56 | 浜中 | 10/21 | 2歳未勝利 | 1 | 京都1400芝 |
12 | タガノデュード | ヤマカツエース | 牡2 | 56 | 古川吉 | 11/18 | 2歳未勝利 | 1 | 京都1600芝 |
13 | ナムラフッカー | スワーヴリチャード | 牡2 | 56 | 松山 | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 3 | 京都1600芝 |
14 | ジューンテイク | キズナ | 牡2 | 56 | Mデムーロ | 12/3 | こうやまき賞 (1勝) | 1 | 中京1600芝 |
15 | エンヤラヴフェイス | エイシンヒカリ | 牡2 | 56 | 幸 | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 2 | 京都1600芝 |
16 | アスクワンタイム | ロードカナロア | 牡2 | 56 | 岩田望 | 11/4 | 京王杯2歳S G2 | 10 | 東京1400芝 |
17 | シュトラウス | モーリス | 牡2 | 56 | マーカンド | 11/18 | 東スポ杯2歳S G2 | 1 | 東京1800芝 |
– | スウィープフィート | スワーヴリチャード | 牝2 | – | – | 11/26 | 白菊賞(1勝) | 2 | 京都1600芝 |
– | ナムラスラッガー | ルーラーシップ | 牡2 | – | – | 12/3 | 2歳未勝利 | 1 | 中京1600芝 |
馬番 | 上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 | 格 |
---|---|---|---|---|---|
8 | ダノンマッキンリー 牡2/ルメール | 中央在籍2戦 (2-0-0-0) | |||
3 | ジャンタルマンタル 牡2/川田 | 中央在籍2戦 (2-0-0-0) | 23.11/11 | デイリー杯2歳S | G2 |
17 | シュトラウス 牡2/マーカンド | 中央在籍3戦 (2-0-1-0) | 23.11/18 | 東スポ杯2歳S | G2 |
6 | セットアップ 牡2/横山武 | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | 23.09/02 | 札幌2歳S | G3 |
1 | エコロヴァルツ 牡2/武豊 | 中央在籍2戦 (2-0-0-0) | |||
15 | エンヤラヴフェイス 牡2/幸 | 中央在籍3戦 (1-1-0-1) |
データ分析

JRA公式による朝日杯FS 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
上位人気2頭と伏兵1頭での決着が多い
2016年は単勝3番人気以内に支持された馬がそろって4着以下に敗れる波乱となったが、1番人気馬はこの年を除く過去9回中8回で馬券に絡んでいる。その8回では、2番人気馬と3番人気馬のうち少なくとも1頭は3着以内に入っていたので、上位人気馬の信頼度は高いとみてよさそうだ。ただし、3着以内馬のうち1頭が7番人気以下だったケースが8回のうち5回あったので、下位人気馬も買い目に加えておく必要がありそうだ。
JRAより引用
単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率 1番人気 4-2-2-1 44.4% 66.7% 88.9% 2番人気 2-3-1-3 22.2% 55.6% 66.7% 3番人気 1-1-2-5 11.1% 22.2% 44.4% 4番人気 0-0-1-8 0% 0% 11.1% 5番人気 0-0-0-9 0% 0% 0% 6~9番人気 2-2-0-32 5.6% 11.1% 11.1% 10番人気以下 0-1-3-62 0% 1.5% 6.1% 単勝人気別成績(過去9年)

過去傾向でも上位人気馬の信頼度は高い!
想定人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ダノンマッキンリー | 3.2 |
2 | シュトラウス | 4.4 |
3 | ジャンタルマンタル | 4.5 |
4 | セットアップ | 11.8 |
5 | エコロヴァルツ | 12.9 |
6 | エンヤラヴフェイス | 19.0 |
7 | ナムラフッカー | 29.9 |
8 | 30.1 | |
9 | オーサムストローク | 30.8 |
10 | ミルテンベルク | 35.4 |
11 | サトミノキラリ | 38.2 |
12 | ジューンテイク | 47.5 |
13 | タガノエルピーダ | 49.5 |
14 | バンドシェル | 74.1 |
15 | タガノデュード | 79.0 |
16 | タイキヴァンクール | 81.2 |
17 | クリーンエア | 81.3 |
18 | アスクワンタイム | 83.2 |
19 | 103.5 |
マイル重賞からの転戦馬が中心
過去9年の前走別成績を調べると、前走がデイリー杯2歳Sだった馬が7頭、サウジアラビアロイヤルCだった馬も6頭が3着以内に入っており、芝1600メートルの重賞から臨んだ馬の好走が多いことがわかる。
前走 成績 勝率 連対率 3着内率 サウジアラビアRC 3-2-1-5 27.3% 45.5% 54.5% デイリー杯2歳S 1-4-2-17 4.2% 20.8% 29.2% 京王杯2歳S 0-2-2-21 0% 8.0% 16.0% その他のJRA重賞 0-1-1-14 0% 6.3% 12.5% オープン特別 1-0-1-18 5.0% 5.0% 10.0% 1勝クラス 2-0-0-27 6.9% 6.9% 6.9% 新馬 1-0-1-3 20.0% 20.0% 40.0% 未勝利 1-0-1-12 7.1% 7.1% 14.3% 地方のレース 0-0-0-3 0% 0% 0% 前走別成績(過去9年) なお、1勝クラスからの臨戦で優勝した2014年のダノンプラチナと2016年のサトノアレスは、共に前走が中2週のベゴニア賞とレース間隔が詰まっていた。しかし、2017年以降は前走との間隔が中3週以下だった馬が優勝したことはなく、3着内率も7.1%にとどまっている。
JRAより引用
前走との間隔 成績 勝率 連対率 3着内率 中3週以下 0-1-1-26 0% 3.6% 7.1% 中4週以上 6-5-5-51 9.0% 16.4% 23.9% 前走との間隔別成績(過去6年)

前走1着馬と2着とのタイム差は以下のとおり
馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|
エンヤラヴフェイス | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 2 | 京都1600芝 |
クリーンエア | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 8 | 京都1600芝 |
ジャンタルマンタル | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 1 | 京都1600芝 |
ナムラフッカー | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 3 | 京都1600芝 |
前走2,3着馬で1着馬とのタイム差はこちら。
前走で敗れていた馬は割り引き
過去9年の優勝馬はいずれも前走を勝っての参戦で、〔表2〕で挙げたサウジアラビアロイヤルC、またはデイリー杯2歳Sを勝って臨んだ馬は〔4・3・2・3〕(3着内率75.0%)と3着内率も高いレベルにある。逆に、前走がこのどちらかのレースで2着以下だった馬は〔0・3・1・19〕(3着内率17.4%)といまひとつ。前走で負けていた馬は評価を下げた方がいいだろう。
JRAより引用
前走の着順 成績 勝率 連対率 3着内率 1着 9-5-7-58 11.4% 17.7% 26.6% 2着以下 0-4-2-62 0% 5.9% 8.8% 前走の着順別成績(過去9年)

好走傾向のキャリア2戦、3戦の馬は以下のとおり
馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|
エコロヴァルツ | 8/13 | コスモス賞 (OP) | 1 | 札幌1800芝 |
オーサムストローク | 11/26 | ベゴニア賞(1勝) | 1 | 東京1600芝 |
サトノミノキラリ | 11/18 | 2歳1勝クラス | 1 | 東京1400芝 |
ジャンタルマンタル | 11/11 | デイリー杯2歳S G2 | 1 | 京都1600芝 |
シュトラウス | 11/18 | 東スポ杯2歳S G2 | 1 | 東京1800芝 |
ジューンテイク | 12/3 | こうやまき賞 (1勝) | 1 | 中京1600芝 |
セットアップ | 9/2 | 札幌2歳S G3 | 1 | 札幌1800芝 |
タイキヴァンクール | 10/21 | 2歳未勝利 | 1 | 京都1400芝 |
タガノエルピーダ | 10/14 | 2歳新馬 | 1 | 京都1600芝 |
タガノデュード | 11/18 | 2歳未勝利 | 1 | 京都1600芝 |
ダノンマッキンリー | 11/19 | 秋明菊賞 (1勝) | 1 | 京都1400芝 |
12/3 | 2歳未勝利 | 1 | 中京1600芝 |
キャリア4戦の馬に妙味あり!?
過去9年の通算出走回数別成績を見ていくと、出走回数が増えるにつれて好走率が下がっていくのだが、キャリア4戦の馬は単勝6番人気以下に限っても〔1・1・2・22〕と、3着内率(15.4%)がたいして下がらないのが面白いところ。しかも、2014年2着のアルマワイオリ、2015年3着のシャドウアプローチ、2016年3着のボンセルヴィーソは単勝2桁人気での好走と、妙味も大きい。
JRAより引用
通算出走回数 成績 勝率 連対率 3着内率 1戦 1-0-1-3 20.0% 20.0% 40.0% 2戦 4-4-3-32 9.3% 18.6% 25.6% 3戦 3-4-1-34 7.1% 16.7% 19.0% 4戦 1-1-4-28 2.9% 5.9% 17.6% 5戦以上 0-0-0-23 0% 0% 0% 通算出走回数別成績(過去9年)

各馬の通算成績はこちら。1勝馬は割引きでよさそう。
馬名 | 中央在籍2戦 | 着度数 |
---|---|---|
アスクワンタイム | 中央在籍4戦 | 2-1-0-1 |
オーサムストローク | 中央在籍4戦 | 2-1-1-0 |
ナムラフッカー | 中央在籍4戦 | 1-0-2-1 |
第72回 朝日杯FS
2020.12/20 阪神1600(芝)/晴・良/16頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | グレナディアガーズ | 牡2 | 458 | 55 | 川田 | 1.32.3 | 4-3-2 | 34.5 | 7 |
2 | 7 | ステラヴェローチェ | 牡2 | 502 | 55 | 横山典 | 3/4 | 8-10-9 | 33.5 | 2 |
3 | 8 | レッドベルオーブ | 牡2 | 476 | 55 | 福永 | 1 1/2 | 7-7-7 | 34.2 | 1 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥1,750 | ¥5,000 | ¥14,610 | ¥4,150 | ¥51,360 |
第73回 朝日杯FS
2021.12/19 阪神1600(芝)/晴・良/15頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | ドウデュース | 牡2 | 496 | 55 | 武豊 | 1.33.5 | 10-8-7 | 33.9 | 3 |
2 | 4 | セリフォス | 牡2 | 486 | 55 | Cデムーロ | 1/2 | 3-5-5 | 34.2 | 1 |
3 | 7 | ダノンスコーピオン | 牡2 | 458 | 55 | 松山 | 1/2 | 3-8-9 | 34.5 | 4 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥780 | ¥1,060 | ¥3,000 | ¥2,350 | ¥14,840 |
第74回 朝日杯FS
2022.12/18 阪神1600(芝)/晴・良/17頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ドルチェモア | 牡2 | 474 | 55 | 坂井瑠 | 1.33.9 | 2-3-3 | 35.8 | 1 |
2 | 12 | ダノンタッチダウン | 牡2 | 536 | 55 | 川田 | クビ | 12-10-11 | 35.2 | 2 |
3 | 14 | レイベリング | 牡2 | 470 | 55 | 横山武 | クビ | 7-5-5 | 35.8 | 3 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥310 | ¥550 | ¥1,070 | ¥1,280 | ¥4,570 |
阪神・芝1600m(右外)

【コースのポイント】
阪神1600m芝コース(外回り)は、Aコース時(直線473.6m)とBコース時(476.3m)で直線が3m、曲線部分の幅員が4mが異なる。Aコースは開催前半、Bコースは開催後半で分けて使用される。
スタート位置は、バックストレッチ中間地点から外回りのゆったりとした3~4コーナーを通過。
最後の直線はAコース(473.6m) Bコース(476.4m)。直線半ばまで下り勾配が続き、直線残り200m地点から約120m間に勾配1.8mの急坂を越えゴールを迎える。
【好走条件】
ゴール前の急坂が待ち受けるため、極端なスローペースでない限りは最後の底力勝負!
【2歳レコード】 | 1:32.3 |
2020.12/20 | グレナディアガーズ(牡2) 川田将雅 |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ