第91回 東京優駿 (日本ダービー)
2024.5/26(日) 発走15:40 | 東京11R 第91回 東京優駿 GI |
---|---|
コース | 東京2400m(芝/左) 指定、牝馬(国際)、3歳 オープン、馬齢 |
本賞金(万円) | 1着 30,000 2着 12,000 3着 7,500 4着 4,500 5着 3,000 |
特別登録馬19頭 (出走可能頭数18頭)
印 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 全成績 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サンライズアース | 牡3 | 57 | 池添謙 | 中央3戦 (2-0-0-1) | 4/14 | 皐月賞 GI | 12 | 中山2000芝 | |
★ | 2 | レガレイラ | 牝3 | 55 | ルメール | 中央4戦 (2-0-1-1) | 4/14 | 皐月賞 GI | 6 | 中山2000芝 |
△ | 3 | ジューンテイク | 牡3 | 57 | 岩田望 | 中央9戦 (3-1-0-5) | 5/4 | 京都新聞杯 G2 | 1 | 京都2200芝 |
4 | ビザンチンドリーム | 牡3 | 57 | 西村淳 | 中央3戦 (2-0-0-1) | 4/14 | 皐月賞 GI | 13 | 中山2000芝 | |
5 | ダノンデサイル | 牡3 | 57 | 横山典 | 中央4戦 (2-0-0-2) | 4/14 | 皐月賞 GI | 除外 | 中山2000芝 | |
△ | 6 | コスモキュランダ | 牡3 | 57 | Mデムーロ | 中央8戦 (2-3-0-3) | 4/14 | 皐月賞 GI | 2 | 中山2000芝 |
7 | ミスタージーティー | 牡3 | 57 | 藤岡佑 | 中央5戦 (2-0-0-3) | 4/14 | 皐月賞 GI | 10 | 中山2000芝 | |
△ | 8 | アーバンシック | 牡3 | 57 | 横山武 | 中央4戦 (2-1-0-1) | 4/14 | 皐月賞 GI | 4 | 中山2000芝 |
▲ | 9 | ダノンエアズロック | 牡3 | 57 | モレイラ | 中央4戦 (3-0-0-1) | 5/4 | プリンシパルS(L) | 1 | 東京2000芝 |
10 | サンライズジパング | 牡3 | 57 | 菅原明 | 中央5戦 (1-1-1-2) | 4/14 | 皐月賞 GI | 9 | 中山2000芝 | |
△ | 11 | シュガークン | 牡3 | 57 | 武豊 | 中央4戦 (3-1-0-0) | 4/27 | 青葉賞 G2 | 1 | 東京2400芝 |
○ | 12 | シックスペンス | 牡3 | 57 | 川田将 | 中央3戦 (3-0-0-0) | 3/17 | スプリングS G2 | 1 | 中山1800芝 |
△ | 13 | シンエンペラー | 牡3 | 57 | 坂井瑠 | 中央5戦 (2-2-0-1) | 4/14 | 皐月賞 GI | 5 | 中山2000芝 |
14 | ゴンバデカーブース | 牡3 | 57 | 松山弘 | 中央3戦 (2-0-0-1) | 5/5 | NHKマイルC GI | 4 | 東京1600芝 | |
◎ | 15 | ジャスティンミラノ | 牡3 | 57 | 戸崎圭 | 中央3戦 (3-0-0-0) | 4/14 | 皐月賞 GI | 1 | 中山2000芝 |
取消 | 16 | メイショウタバル | 牡3 | 57 | 浜中俊 | 中央6戦 (3-0-0-3) | 4/14 | 皐月賞 GI | 17 | 中山2000芝 |
17 | ショウナンラプンタ | 牡3 | 57 | 鮫島駿 | 中央5戦 (2-1-0-2) | 4/27 | 青葉賞 G2 | 2 | 東京2400芝 | |
18 | エコロヴァルツ | 牡3 | 57 | 岩田康 | 中央5戦 (2-1-0-2) | 4/14 | 皐月賞 GI | 7 | 中山2000芝 | |
– | サトノエピック | 牡3 | – | – | 中央6戦 (2-2-1-1) | 4/27 | ユニコーンS G3 | 2 | 京都1900ダ |
上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 | 格 |
---|---|---|---|---|
ジャスティンミラノ 牡3/戸崎 | 中央在籍3戦 (3-0-0-0) | 24.02/11 24.04/14 | 共同通信杯 皐月賞 | G3 GI |
ダノンエアズロック 牡3/- | 中央在籍4戦 (3-0-0-1) | |||
コスモキュランダ 牡3/Mデムーロ | 中央在籍8戦 (2-3-0-3) | 24.03/03 | 弥生賞D記念 | G2 |
シックスペンス 牡3/川田将 | 中央在籍3戦 (3-0-0-0) | 24.03/17 | スプリングS | G2 |
シュガークン 牡3/武豊 | 中央在籍4戦 (3-1-0-0) | 24.04/27 | 青葉賞 | G2 |
アーバンシック 牡3/横山武 | 中央在籍4戦 (2-1-0-1) | |||
シンエンペラー 牡3/坂井瑠 | 中央在籍5戦 (2-2-0-1) | 23.11/25 | 京都2歳S | G3 |
レガレイラ 牝3/ルメール | 中央在籍4戦 (2-0-1-1) | 23.12/28 | ホープフルS | GI |
-PR-[期間限定]新規エントリーで15,000円分プレゼント
データ分析

数々のドラマを生み出してきた世代の頂上決戦
今年も競馬の祭典がやってくる。2020年はコントレイルが二冠を達成し、同馬は後に無敗の三冠馬となった。2021年は皐月賞に出走していなかったシャフリヤールが勝利を収め、2022年のドウデュースと2023年のタスティエーラは皐月賞惜敗の雪辱を果たしている。二冠か雪辱か、それとも別路線組か。過去10年の結果から傾向を探ってみたい
JRA公式によるダービー 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
上位人気馬が強い
単勝1番人気には皐月賞馬が支持されることが多く、過去10年で1番人気に支持された皐月賞馬は〔2・3・1・1〕と一冠目の覇者にふさわしい走りを見せている。2番人気と3番人気も半数以上が好走と上位人気馬が強く、特に連対馬は20頭中19頭が5番人気以内となっている。ただし、3着馬は6頭が6番人気以下で、そのうち3頭は2桁人気だった。2018年には16番人気のコズミックフォースが3着に入り、3連単285万6300円の大波乱となった例もあるので、下位人気馬を3着に置いた3連単で勝負してみるのも面白そうだ。
JRAより引用
単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率 1番人気 2-3-2-3 20.0% 50.0% 70.0% 2番人気 1-3-1-5 10.0% 40.0% 50.0% 3番人気 3-2-1-4 30.0% 50.0% 60.0% 4番人気 2-1-0-7 20.0% 30.0% 30.0% 5番人気 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0% 6~9番人気 0-0-3-37 0% 0% 7.5% 10番人気以下 1-0-3-84 1.1% 1.1% 4.5% 単勝人気別成績(過去10年)

上位人気馬の信頼度は高く、人気馬同士の決着も!
人気 | 馬名 | 想定オッズ |
---|---|---|
1 | ジャスティンミラノ | 3.6 |
2 | ダノンエアズロック | 8.7 |
3 | コスモキュランダ | 9.3 |
4 | シックスペンス | 9.6 |
5 | シュガークン | 9.8 |
6 | アーバンシック | 10.0 |
7 | シンエンペラー | 10.0 |
8 | レガレイラ | 10.5 |
9 | ゴンバデカーブース | 19.2 |
10 | ショウナンラプンタ | 20.9 |
11 | メイショウタバル | 26.9 |
12 | ジューンテイク | 31.1 |
13 | エコロヴァルツ | 31.3 |
14 | サトノエピック | 34.5 |
15 | ビザンチンドリーム | 35.0 |
16 | ダノンデサイル | 39.8 |
17 | サンライズジパング | 55.9 |
18 | サンライズアース | 59.3 |
19 | ミスタージーティー | 67.6 |
好走馬の大半が皐月賞組
過去10年の3着以内馬30頭のうち、実に23頭が一冠目の皐月賞から駒を進めていた。2023年に皐月賞2着のタスティエーラが勝利を収めるなど、皐月賞の上位馬は世代の大一番となるこの一戦で存在感を放っている。なお、2018年に皐月賞7着のワグネリアンが優勝した例はあるが、皐月賞組といえども10着以下だった馬の好走例はない。
前走の着順 成績 勝率 連対率 3着内率 1着 2-4-1-3 20.0% 60.0% 70.0% 2着 2-2-1-5 20.0% 40.0% 50.0% 3着 1-2-1-5 11.1% 33.3% 44.4% 4着 1-0-0-7 12.5% 12.5% 12.5% 5着 1-0-1-6 12.5% 12.5% 25.0% 6~9着 1-1-2-20 4.2% 8.3% 16.7% 10着以下 0-0-0-24 0% 0% 0% 前走が皐月賞だった馬の、前走の着順別成績(過去10年) 前走が皐月賞以外だった馬は、前走2着以内が条件となり、3着以下に敗れていた馬はほぼノーチャンスとなっている。また、前走で単勝3番人気以下だった馬も厳しいので、別路線組を狙うならば、前走で2番人気以内に支持されて、かつ2着以内に入っていた馬に絞りたい。
JRAより引用
前走の単勝人気
および着順成績 勝率 連対率 3着内率 単勝2番人気以内
かつ2着以内2-1-3-25 6.5% 9.7% 19.4% 上記以外 0-0-1-53 0% 0% 1.9% 前走が皐月賞以外だった馬の、前走の単勝人気および着順別成績(過去10年)

過去の傾向からも皐月賞の好走組が強い!
登録馬 | 皐月賞 GI |
---|---|
ジャスティンミラノ | 1着 |
コスモキュランダ | 2着 |
アーバンシック | 4着 |
シンエンペラー | 5着 |
レガレイラ | 6着 |
エコロヴァルツ | 7着 |
サンライズジパング | 9着 |
ミスタージーティー | 10着 |
サンライズアース | 12着 |
ビザンチンドリーム | 13着 |
メイショウタバル | 17着 |
皐月賞組以外では、前走2着以内かつ単勝2番人気に支持された馬にも注意!
馬名 | 日付 | 前走 | 人気 | 着順 |
---|---|---|---|---|
シックスペンス | 3/17 | スプリングS G2 | 1 | 1 |
シュガークン | 4/27 | 青葉賞 G2 | 2 | 1 |
ダノンエアズロック | 5/4 | プリンシパルS(L) | 1 | 1 |
芝2200メートル以上での優勝経験があっても過信禁物
過去10年の3着以内馬30頭の距離実績を見ると、うち20頭は優勝したレースの最長距離が芝2000メートルだった。近年は芝1800メートルだった馬も侮れず、優勝馬では2021年のシャフリヤール、2022年のドウデュースがこれに該当している。一方、芝2200メートル以上のレースで勝利経験があった馬は優勝例がなく、3着内率も6.1%にとどまっている。長めの距離での実績は強調材料にならないことを覚えておきたい。
JRAより引用
最長距離 成績 勝率 連対率 3着内率 芝2200m以上 0-1-1-31 0% 3.0% 6.1% 芝2000m 8-6-6-61 9.9% 17.3% 24.7% 芝1800m 2-2-2-39 4.4% 8.9% 13.3% 芝1600m以下 0-1-1-15 0% 5.9% 11.8% 芝で未勝利 0-0-0-2 0% 0% 0% 優勝したレースの最長距離別成績(過去10年)

各登録馬の優勝レースの最長距離はこちら。
馬名 | 日付 | 優勝レース | 最長距離 |
---|---|---|---|
アーバンシック | 24.11/05 | 百日草特別(1勝) | 東京2000芝 |
エコロヴァルツ | 23.08/13 | コスモス賞(OP) | 札幌1800芝 |
コスモキュランダ | 24.03/03 | 弥生賞D記念 G2 | 中山2000芝 |
ゴンバデカーブース | 23.10/07 | サウジアラビアRC G3 | 東京1600芝 |
サトノエピック | 24.02/04 | 3歳未勝利 | 東京2100ダ |
サンライズアース | 24.02/24 | すみれS (L) | 阪神2200芝 |
サンライズジパング | 24.01/20 | 若駒S (L) | 京都2000芝 |
シックスペンス | 24.03/17 | スプリングS G2 | 中山1800芝 |
ジャスティンミラノ | 24.04/14 | 皐月賞 GI | 中山2000芝 |
シュガークン | 24.04/27 | 青葉賞 G2 | 東京2400芝 |
ジューンテイク | 24.05/04 | 京都新聞杯 G2 | 京都2200芝 |
ショウナンラプンタ | 24.03/09 | ゆきやなぎ賞(1勝) | 阪神2400芝 |
シンエンペラー | 24.11/25 | 京都2歳S G3 | 京都2000芝 |
ダノンエアズロック | 24.05/04 | プリンシパルS(L) | 東京2000芝 |
ダノンデサイル | 24.01/14 | 京成杯 G3 | 中山2000芝 |
ビザンチンドリーム | 24.12/02 | 2歳新馬 | 阪神2000芝 |
ミスタージーティー | 24.03/16 | 若葉S (L) | 阪神2000芝 |
メイショウタバル | 23.12/24 | 2歳未勝利 | 阪神2000芝 |
レガレイラ | 23.12/28 | ホープフルS GI | 中山2000芝 |
通算出走回数で明暗くっきり
2021年のシャフリヤールはデビュー4戦目で世代の頂点に立ち、ここ2年もキャリア3戦のイクイノックス、ソールオリエンスが2着に入った。好走馬の通算出走回数は2016年頃から減少傾向にあり、同年以降の連対馬はいずれもキャリア5戦以下だった。既に6戦以上している馬は過去8年で3着内率3.8%と苦戦しているので、予想はキャリア3戦から5戦の馬を中心に組み立てるのがベターだろう。
JRAより引用
通算出走回数 成績 勝率 連対率 3着内率 5戦以下 8-8-6-69 8.8% 17.6% 24.2% 6戦以上 0-0-2-50 0% 0% 3.8% 通算出走回数別成績(過去8年)

各登録馬の全成績はこちら。キャリア5戦以下の馬が好走傾向!
馬名 | 全成績 | 着度数 |
---|---|---|
アーバンシック | 中央在籍4戦 | 2-1-0-1 |
エコロヴァルツ | 中央在籍5戦 | 2-1-0-2 |
コスモキュランダ | 中央在籍8戦 | 2-3-0-3 |
ゴンバデカーブース | 中央在籍3戦 | 2-0-0-1 |
サトノエピック | 中央在籍6戦 | 2-2-1-1 |
サンライズアース | 中央在籍3戦 | 2-0-0-1 |
サンライズジパング | 中央在籍5戦 | 1-1-1-2 |
シックスペンス | 中央在籍3戦 | 3-0-0-0 |
ジャスティンミラノ | 中央在籍3戦 | 3-0-0-0 |
シュガークン | 中央在籍4戦 | 3-1-0-0 |
ジューンテイク | 中央在籍9戦 | 3-1-0-5 |
ショウナンラプンタ | 中央在籍5戦 | 2-1-0-2 |
シンエンペラー | 中央在籍5戦 | 2-2-0-1 |
ダノンエアズロック | 中央在籍4戦 | 3-0-0-1 |
ダノンデサイル | 中央在籍4戦 | 2-0-0-2 |
ビザンチンドリーム | 中央在籍3戦 | 2-0-0-1 |
ミスタージーティー | 中央在籍5戦 | 2-0-0-3 |
メイショウタバル | 中央在籍6戦 | 3-0-0-3 |
レガレイラ | 中央在籍4戦 | 2-0-1-1 |
正真正銘!プロフェッショナル情報

第88回 ダービー
2021.5/30 東京2400(芝)/晴・良/17頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | シャフリヤール | 牡3 | 444 | 57 | 福永 | 2.22.5 | 7-7-11-9 | 34.4 | 4 |
2 | 1 | エフフォーリア | 牡3 | 510 | 57 | 横山武 | ハナ | 3-4-9-9 | 34.2 | 1 |
3 | 11 | ステラヴェローチェ | 牡3 | 488 | 57 | 吉田隼 | 1 2/4 | 13-14-13-12 | 34.3 | 9 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥1,170 | ¥1,010 | ¥3,360 | ¥8,800 | ¥58,980 |
第89回 ダービー
2022.5/29 東京2400(芝)/晴・良/18頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | ドウデュース | 牡3 | 490 | 57 | 武豊 | 2.21.9 | 13-14-14-14 | 33.7 | 3 |
2 | 18 | イクイノックス | 牡3 | 484 | 57 | ルメール | クビ | 16-16-16-14 | 34.4 | 2 |
3 | 3 | アスクビクターモア | 牡3 | 472 | 57 | 田辺 | 2 | 2-2-2-2 | 34.0 | 7 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥420 | ¥730 | ¥1,440 | ¥4,570 | ¥15,770 |
第90回 ダービー
2023.5/28 東京2400(芝)/晴・良/18頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | タスティエーラ | 牡3 | 478 | 57 | レーン | 2.25.2 | 4-4-4-4 | 33.5 | 4 |
2 | 5 | ソールオリエンス | 牡3 | 460 | 57 | 横山武 | クビ | 6-6-6-6 | 33.5 | 1 |
3 | 11 | ハーツコンチェルト | 牡3 | 494 | 57 | 松山 | ハナ | 16-14-6-6 | 33.4 | 6 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥830 | ¥690 | ¥2,330 | ¥4,700 | ¥28,810 |
東京2400m(芝・左)

東京2400m芝コースは、日本ダービーやオークス、ジャパンカップが行われる中央競馬を代表する主要コースで競走馬としての多様な能力が求められる。チャンピオンを決めるに相応しいコースだ。
【コースのポイント】
・ホームストレッチ半ばからスタート
①1コーナーまでの距離は約350m。スタンド前で先行争い
②バックストレッチの中盤に上り坂があり一旦ペースは緩む傾向
③3コーナーにかけて緩やかな下り勾配
④最後の直線は525.9mと長い
⑤直線160mから高低差2mの急坂。坂を上るとラスト300mほぼ平坦
【好走条件】
スタミナとスピードがバランス良く求められる
距離ロスを避けるため内側を走れる器用さも必要
3歳以上レコード | 2:20.6 |
2018.11/25 | アーモンドアイ ルメール |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ