4年ぶりに京都競馬場が舞台の秋のマイル王決定戦『マイルチャンピオンシップ GI』
第40回 マイルチャンピオンシップ
2023.11/19(日) 発走15:40 | 京都11R 第40回 マイルCS GI |
---|---|
コース | 京都1600m(芝/右外) 指定、国際、3歳以上 オープン、定量 |
本賞金(万円) | 1着 18,000 2着 7,200 3着 4,500 4着 2,700 5着 1,800 |
特別登録馬16頭 (出走可能頭数18頭)
馬番 | 馬名 | 父名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ソウルラッシュ | ルーラーシップ | 牡5 | 58 | モレイラ | 9/10 | 京王杯AH G3 | 1 | 中山1600芝 |
2 | ビーアストニッシド | アメリカンペイトリオット | 牡4 | 58 | 和田竜 | 10/29 | カシオペアS (L) | 10 | 京都1800芝 |
3 | ダノンスコーピオン | ロードカナロア | 牡4 | 58 | 団野 | 7/23 | 中京記念 G3 | 12 | 中京1600芝 |
4 | エエヤン | シルバーステート | 牡3 | 57 | Mデムーロ | 10/8 | 毎日王冠 G2 | 8 | 東京1800芝 |
5 | ジャスティンカフェ | エピファネイア | 牡5 | 58 | 坂井瑠 | 10/8 | 毎日王冠 G2 | 7 | 東京1800芝 |
6 | ダノンザキッド | ジャスタウェイ | 牡5 | 58 | 北村友 | 6/25 | 宝塚記念 GI | 13 | 阪神2200芝 |
7 | エルトンバローズ | ディープブリランテ | 牡3 | 57 | 西村淳 | 10/8 | 毎日王冠 G2 | 1 | 東京1800芝 |
8 | ソーヴァリアント | オルフェーヴル | 牡5 | 58 | 池添 | 10/21 | 富士S G2 | 3 | 東京1600芝 |
9 | シュネルマイスター | キングマン | 牡5 | 58 | ルメール | 10/8 | 毎日王冠 G2 | 3 | 東京1800芝 |
10 | マテンロウオリオン | ダイワメジャー | 牡4 | 58 | 横山典 | 10/21 | 富士S G2 | 5 | 東京1600芝 |
11 | セリフォス | ダイワメジャー | 牡4 | 58 | 川田 | 6/4 | 安田記念 GI | 2 | 東京1600芝 |
12 | レッドモンレーヴ | ロードカナロア | 牡4 | 58 | 横山和 | 10/21 | 富士S G2 | 2 | 東京1600芝 |
13 | セルバーグ | エピファネイア | 牡4 | 58 | 松山 | 8/13 | 関屋記念 G3 | 8 | 新潟1600芝 |
14 | バスラットレオン | キズナ | 牡5 | 58 | 鮫島駿 | 11/3 | JBCスプリント Jpn1 | 7 | 大井1200ダ |
15 | イルーシヴパンサー | ハーツクライ | 牡5 | 58 | 岩田望 | 10/21 | 富士S G2 | 4 | 東京1600芝 |
16 | ナミュール | ハービンジャー | 牝4 | 56 | ムーア | 10/21 | 富士S G2 | 1 | 東京1600芝 |
馬番 | 上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 | 格 |
---|---|---|---|---|---|
11 | セリフォス 牡4/川田 | 中央在籍10戦 (5-2-0-3) | 21.08/29 21.11/13 22.10/22 22.11/20 | 新潟2歳S デイリー杯2歳S 富士S マイルCS | G3 G2 G2 GI |
9 | シュネルマイスター 牡5/ルメール | 中央在籍16戦 (5-3-3-5) | 21.05/09 21.10/10 23.04/23 | NHKマイルC 毎日王冠 マイラーズC | GI G2 G2 |
1 | ソウルラッシュ 牡5/モレイラ | 中央在籍16戦 (6-1-1-8) | 22.04/24 23.09/10 | マイラーズC 京成杯AH | G2 G3 |
16 | ナミュール 牝4/ムーア | 中央在籍12戦 (4-2-1-5) | 22.03/05 23.10/21 | チューリップ賞 富士S | G2 G2 |
7 | エルトンバローズ 牡3/西村淳 | 中央在籍8戦 (4-3-0-1) | 23.07/02 23.10/08 | ラジオNIKKEI賞 毎日王冠 | G3 G2 |
12 | レッドモンレーヴ 牡4/横山和 | 中央在籍11戦 (5-3-0-3) | 23.05/13 | 京王杯SC | G2 |
5 | ジャスティンカフェ 牡5/坂井瑠 | 中央在籍16戦 (5-5-1-5) | 23.06/11 | エプソムC | G3 |
データ分析

JRA公式によるマイルCS 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
前走6着以下の馬は苦戦傾向
過去10年の3着以内馬延べ30頭中29頭は前走で5着以内に入っていた。前走6着以下で3着以内に入ったのは、2014年1着のダノンシャークただ1頭となっており、翌2015年以降、前走6着以下の馬は延べ52頭が出走していたにもかかわらず1頭も3着以内に入っていない。今年も前走で6着以下に敗れていた馬は大きく割り引いた方がよさそうだ。
JRAより引用
前走の着順 成績 勝率 連対率 3着内率 1着 3-2-3-23 9.7% 16.1% 25.8% 2着 2-4-1-16 8.7% 26.1% 30.4% 3着 3-3-2-14 13.6% 27.3% 36.4% 4着 0-0-3-14 0% 0% 17.6% 5着 1-1-1-14 5.9% 11.8% 17.6% 6~9着 1-0-0-25 3.8% 3.8% 3.8% 10着以下 0-0-0-38 0% 0% 0% 前走の着順別成績(過去10年)

前走5着以内だった馬は以下のとおり
馬番 | 馬名 | 日付 | 前走 | 着 |
---|---|---|---|---|
15 | イルーシヴパンサー | 10/21 | 富士S G2 | 4 |
7 | エルトンバローズ | 10/08 | 毎日王冠 G2 | 1 |
9 | シュネルマイスター | 10/08 | 毎日王冠 G2 | 3 |
11 | セリフォス | 06/04 | 安田記念 GI | 2 |
1 | ソウルラッシュ | 09/10 | 京王杯AH G3 | 1 |
8 | ソーヴァリアント | 10/21 | 富士S G2 | 3 |
16 | ナミュール | 10/21 | 富士S G2 | 1 |
10 | マテンロウオリオン | 10/21 | 富士S G2 | 5 |
12 | レッドモンレーヴ | 10/21 | 富士S G2 | 2 |
前走の距離にも注目
過去10年の前走の距離別成績では、出走頭数にばらつきはあるものの、3着内率では2000メートル以上組の35.3%が最も高くなっている。前走1400メートル以下の距離延長組は〔2・3・2・40〕(3着内率14.9%)、1800メートル以上の距離短縮組は〔4・3・6・41〕(同24.1%)で、前走も1600メートルだった馬〔4・4・2・63〕(同13.7%)も含めて比較すると、3着以内数と3着内率の両方で距離短縮組がリードしている。まずは前走が芝1800メートル以上だった馬に注目してみたい。
JRAより引用
前走の距離 成績 勝率 連対率 3着内率 1200m 2-0-0-7 22.2% 22.2% 22.2% 1400m 0-3-2-33 0% 7.9% 13.2% 1600m 4-4-2-63 5.5% 11.0% 13.7% 1800m 2-2-3-30 5.4% 10.8% 18.9% 2000m以上 2-1-3-11 11.8% 17.6% 35.3% 前走の距離別成績(過去10年)

前走から距離短縮で臨むのは以下のとおり
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|
4 | エエヤン | 10/08 | 毎日王冠 G2 | 8 | 東京1800芝 |
7 | エルトンバローズ | 10/08 | 毎日王冠 G2 | 1 | 東京1800芝 |
5 | ジャスティンカフェ | 10/08 | 毎日王冠 G2 | 7 | 東京1800芝 |
9 | シュネルマイスター | 10/08 | 毎日王冠 G2 | 3 | 東京1800芝 |
6 | ダノンザキッド | 06/25 | 宝塚記念 GI | 13 | 阪神2200芝 |
2 | ビーアストニッシド | 10/29 | カシオペアS (L) | 10 | 京都1800芝 |
同年の安田記念出走組が優勢
上半期のマイル王決定戦として、6月に安田記念が行われるが、同年の安田記念に出走していた馬の成績は〔6・10・4・51〕(3着内率28.2%)で、3着以内馬延べ30頭中20頭を占めている。また、安田記念での着順別で見ると、概ね着順が上位だった馬の好走率が高くなっている。対して、同年の安田記念に出走していなかった馬は4勝を挙げているものの、3着内率が9.7%にとどまっている。近走の成績を比較する際は、同年の安田記念に出走していた馬を重視したい。
JRAより引用
着順 成績 勝率 連対率 3着内率 1着 3-0-0-2 60.0% 60.0% 60.0% 2着 1-0-0-4 20.0% 20.0% 20.0% 3着 0-2-1-3 0% 33.3% 50.0% 4着 2-1-0-4 28.6% 42.9% 42.9% 5着 0-2-0-4 0% 33.3% 33.3% 6~9着 0-4-1-13 0% 22.2% 27.8% 10着以下 0-1-2-21 0% 4.2% 12.5% 不出走 4-0-6-93 3.9% 3.9% 9.7% 同年の安田記念での着順別成績(過去10年)

安田記念に出走した馬と着順は以下のとおり。
馬番 | 馬名 | 安田記念 GI |
---|---|---|
11 | セリフォス | 2着 |
9 | シュネルマイスター | 3着 |
12 | レッドモンレーヴ | 6着 |
1 | ソウルラッシュ | 9着 |
15 | イルーシヴパンサー | 10着 |
10 | マテンロウオリオン | 11着 |
3 | ダノンスコーピオン | 13着 |
16 | ナミュール | 16着 |
同年のJRA・芝GⅠでの単勝人気をチェック
過去10年の連対馬延べ20頭は、いずれも同年のJRAの芝GⅠで9番人気以内に支持されたことがあった。その中でも、1番人気と2番人気に支持されていた馬は3着内率が50.0%に達しているので軽視禁物だろう。一方で、10番人気以下しかなかった馬は延べ23頭が出走して3着1回のみ、同年のJRAの芝GⅠ不出走の馬は延べ47頭が出走して3着2回と、いずれも苦戦している。
JRAより引用
最高単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率 1番人気 4-0-1-5 40.0% 40.0% 50.0% 2番人気 2-6-1-9 11.1% 44.4% 50.0% 3番人気 1-0-1-10 8.3% 8.3% 16.7% 4番人気 2-1-2-12 11.8% 17.6% 29.4% 5番人気 0-0-0-7 0% 0% 0% 6~9番人気 1-3-2-34 2.5% 10.0% 15.0% 10番人気以下 0-0-1-22 0% 0% 4.3% 不出走 0-0-2-45 0% 0% 4.3% 同年のJRA・芝GⅠでの最高単勝人気別成績(過去10年)

同年のJRAの芝GIに出走した馬は以下のとおり。
単勝9番人気以内に支持されていた馬に注目!
馬番 | 馬名 | 日付 | レース | 人気 | 着 |
---|---|---|---|---|---|
15 | イルーシヴパンサー | 23.06/04 | 安田記念 GI | 7 | 10 |
4 | エエヤン | 23.05/07 | NHKマイルC GI | 2 | 9 |
9 | シュネルマイスター | 23.06/04 | 安田記念 GI | 1 | 3 |
11 | セリフォス | 23.06/04 | 安田記念 GI | 3 | 2 |
1 | ソウルラッシュ | 23.06/04 | 安田記念 GI | 6 | 9 |
6 | ダノンザキッド | 23.04/02 23.06/25 | 大阪杯 GI 宝塚記念 GI | 10 8 | 3 13 |
3 | ダノンスコーピオン | 23.06/04 | 安田記念 GI | 14 | 13 |
16 | ナミュール | 23.05/14 23.06/04 | ヴィクトリアM GI 安田記念 GI | 2 9 | 7 16 |
10 | マテンロウオリオン | 23.06/04 | 安田記念 GI | 15 | 11 |
12 | レッドモンレーヴ | 23.06/04 | 安田記念 GI | 10 | 6 |
同年の重賞を1番人気で勝利していた馬が8連勝中
2015年以降の優勝馬延べ8頭は、いずれも同年の重賞を1番人気で勝利していた。今年も同様の経験を有している馬が出走してきたら、優勝候補の一頭に加えてみるのもよさそうだ。
JRAより引用
年度 優勝馬 同年1番人気で勝利した重賞 2015年 モーリス ダービー卿CT、安田記念 2016年 ミッキーアイル 阪急杯 2017年 ペルシアンナイト アーリントンC 2018年 ステルヴィオ スプリングS 2019年 インディチャンプ 東京新聞杯 2020年 グランアレグリア スプリンターズS 2021年 グランアレグリア ヴィクトリアマイル 2022年 セリフォス 富士S 優勝馬が同年に1番人気で勝利していた重賞(過去8年)

同年の重賞を1番人気で勝利した経験を持つ馬は以下が該当!
馬番 | 馬名 | 前走 | レース | 人気 | 着 |
---|---|---|---|---|---|
5 | ジャスティンカフェ | 23.06/11 | エプソムC G3 | 1 | 1 |
9 | シュネルマイスター | 23.04/23 | マイラーズC G2 | 1 | 1 |
16 | ナミュール | 23.10/21 | 富士S G2 | 1 | 1 |
京都・芝1600m(右/外)

【コースのポイント】
スタート位置はバックストレッチ2コーナー奥方向に延長した引き込み線から。3コーナーまでの距離は約700mと長く、バックストレッチ半ばから高低差3.9mの上り坂。勾配の頂点はラスト800m付近で3~4コーナー中間まで急な下り坂。ゴール前の直線は398.7m。
【好走条件】
京都1600mは序盤バックストレッチ半ばの上り坂の影響が大きく、早めのスパートを強いられるコース。最後まで脚を使い続けるためには上り坂でしっかりと息を入れることができるかが勝利のカギになる。
【2歳レコード】 | 1:32.3 |
2013/11/02 | ミッキーアイル(牡2) 浜中俊 |
20,21,22年は阪神1600m芝コースにて施行
第37回 マイルCS
2020.11/22 阪神1600(芝)/晴・良/17頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | グランアレグリア | 牝4 | 502 | 55 | ルメール | 1.32.0 | 5-5-5 | 33.2 | 1 |
2 | 8 | インディチャンプ | 牡5 | 472 | 57 | 福永 | 3/4 | 8-7-5 | 33.2 | 3 |
3 | 7 | アドマイヤマーズ | 牡4 | 484 | 57 | 川田 | クビ | 3-3-2 | 33.6 | 5 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥160 | ¥620 | ¥790 | ¥1,610 | ¥4,480 |
第38回 マイルCS
2021.11/21 阪神1600(芝)/曇・良/16頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | グランアレグリア | 牝5 | 506 | 55 | ルメール | 1.32.6 | 13-12-8 | 32.7 | 1 |
2 | 3 | シュネルマイスター | 牡3 | 480 | 56 | 横山武 | 3/4 | 8-8-8 | 32.9 | 2 |
3 | 13 | ダノンザキッド | 牡3 | 528 | 56 | 川田 | 1/2 | 9-8-8 | 33.0 | 5 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥170 | ¥370 | ¥540 | ¥1,960 | ¥5,460 |
第39回 マイルCS
2022.11/20 阪神1600(芝)/曇・良/17頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | セリフォス | 牡3 | 486 | 56 | レーン | 1.32.5 | 13-14-13 | 33.0 | 6 |
2 | 3 | ダノンザキッド | 牡4 | 530 | 57 | 北村友 | 1 1/4 | 6-7-9 | 33.5 | 8 |
3 | 6 | ソダシ | 牝4 | 480 | 55 | 吉田隼 | 1/2 | 5-4-4 | 33.8 | 2 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥920 | ¥11,870 | ¥19,920 | ¥20,530 | ¥142,650 |
マイルCS 無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ