第69回 京王杯スプリングカップ
2024.5/11(土) 発走15:45 | 東京11R 第69回 京王杯スプリングC G2 |
---|---|
コース | 東京1400m(芝/左) 指定、国際、4歳以上 オープン、別定 |
本賞金(万円) | 1着 5,900 2着 2,400 3着 1,500 4着 890 5着 590 |
特別登録馬16頭 (出走可能頭数18頭)
印 | 馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 全成績 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アネゴハダ | 牝5 | 57 | 三浦皇 | 中央在籍20戦 (4-2-4-10) | 1/14 | サンライズS(3勝) | 1 | 中山1200芝 | |
◎ | ウインマーベル | 牡5 | 58 | 松山弘 | 中央在籍22戦 (6-4-3-9) | 3/24 | 高松宮記念 GI | 12 | 中京1200芝 |
カルロヴェローチェ | 牡4 | 57 | – | 中央在籍8戦 (2-1-0-5) | 5/5 | 鞍馬S (OP) | 12 | 京都1200芝 | |
△ | グランデマーレ | 牡7 | 57 | 津村明 | 中央在籍17戦 (5-2-0-10) | 3/30 | ダービー卿CTG3 | 15 | 中山1600芝 |
クリノガウディー | 牡8 | 57 | 原優 | 中央在籍30戦 (3-2-2-23) | 4/7 | 京葉S (L) | 14 | 中山1200芝 | |
スズハローム | 牡4 | 57 | 鮫島駿 | 中央在籍10戦 (4-0-2-4) | 3/31 | キタサンブラックC(3勝) | 1 | 阪神1400芝 | |
▲ | ソーヴァリアント | 牡6 | 57 | モレイラ | 中央在籍18戦 (5-2-3-8) | 4/21 | マイラーズC G2 | 5 | 京都1600芝 |
△ | ダディーズビビッド | 牡6 | 57 | – | 中央在籍25戦 (4-5-3-13) | 3/30 | ダービー卿CTG3 | 5 | 中山1600芝 |
ダノンスコーピオン | 牡5 | 58 | 戸崎圭 | 中央在籍14戦 (4-0-2-8) | 12/23 | 阪神C G2 | 13 | 阪神1400芝 | |
○ | トウシンマカオ | 牡5 | 57 | 菅原明 | 中央在籍17戦 (6-1-2-8) | 3/24 | 高松宮記念 GI | 6 | 中京1200芝 |
バルサムノート | 牡4 | 57 | 北村友 | 中央在籍11戦 (3-1-1-6) | 3/2 | オーシャンS G3 | 9 | 中山1200芝 | |
プルパレイ | セ5 | 57 | – | 中央在籍20戦 (3-3-0-14) | 5/5 | 鞍馬S (OP) | 2 | 京都1200芝 | |
メイショウチタン | 牡7 | 57 | 柴田善 | 中央在籍36戦 (5-3-3-25) | 4/28 | 谷川岳S (L) | 1 | 阪神1600芝 | |
リュミエールノワル | 牡5 | 57 | 川田将 | 中央在籍14戦 (4-0-2-8) | 4/20 | 湘南S (3勝) | 1 | 東京1400芝 | |
▲ | レッドモンレーヴ | 牡5 | 58 | 横山和 | 中央在籍13戦 (5-3-0-5) | 2/25 | 中山記念 G2 | 15 | 中山1800芝 |
ロードマックス | 牡6 | 57 | – | 中央在籍20戦 (3-1-0-16) | 4/7 | モルガナイトS (OP) | 14 | 福島1200芝 |
上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 | 格 |
---|---|---|---|---|
ウインマーベル 牡5/松山弘 | 中央在籍22戦 (6-4-3-9) | 22.05/28 23.12/23 24.02/25 | 葵S 阪神C 阪急杯 | G3 G2 G3 |
トウシンマカオ 牡5/菅原明 | 中央在籍17戦 (6-1-2-8) | 22.11/27 23.11/26 24.03/02 | 京阪杯 京阪杯 オーシャンS | G3 G3 G3 |
ソーヴァリアント 牡6/モレイラ | 中央在籍18戦 (5-2-3-8) | 21.12/04 22.12/03 | チャレンジC チャレンジC | G3 G3 |
レッドモンレーヴ 牡5/横山和 | 中央在籍13戦 (5-3-0-5) | 23.05/13 | 京王杯SC | G2 |
リュミエールノワル 牡5/川田将 | 中央在籍14戦 (4-0-2-8) |
データ分析

春の東京の名物レース
1981年から春の東京開催の芝1400メートルで行われてきた名物レース。安田記念の前哨戦に位置付けられており、近年は混戦模様になることが多く馬券的な妙味もある一戦だ。今回は過去10年のデータから傾向を探っていく。
JRA公式による京王杯SC 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
高松宮記念組vsダービー卿CT組
過去10年の出走馬には、前走が高松宮記念かダービー卿チャレンジTだった馬が多い。成績が良いのは高松宮記念組で、2020年から4年連続で連対馬を出している。その中でも、オープンクラスの芝1400メートル戦を勝った経験のある馬は〔4・1・1・7〕(3着内率46.2%)と、より好走率が高くなる。
前走 成績 勝率 連対率 3着内率 高松宮記念 6-3-3-19 19.4% 29.0% 38.7% ダービー卿CT 2-2-2-25 6.5% 12.9% 19.4% 東京新聞杯 1-2-1-1 20.0% 60.0% 80.0% 洛陽S 1-0-0-0 100% 100% 100% 京都牝馬S 0-2-0-1 0% 66.7% 66.7% マイラーズC 0-1-2-4 0% 14.3% 42.9% 谷川岳S 0-0-1-5 0% 0% 16.7% 阪神C 0-0-1-0 0% 0% 100% 主な前走別成績(過去10年) 注記:3着以内馬が出ているレースのみ掲載
JRAより引用

前走が高松宮記念だった馬の好走率が高い!
馬名 | 日付 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|
ウインマーベル | 3/24 | 高松宮記念 GI | 12 | 中京1200芝 |
トウシンマカオ | 3/24 | 高松宮記念 GI | 6 | 中京1200芝 |
前走の4コーナー通過順に注目
直線が長く前へ行くスピードだけでは通用しないのが東京・芝1400メートル。とはいえ、後方からの競馬では前を捕まえ切れないリスクもあり、いかに好位置でレースを進められるかがカギになる。レースでの位置取りを予想する際の参考として、過去10年の前走の4コーナー通過順別の成績を調べてみると、前走の4コーナーを3番手から5番手で通過した馬の好走率が高く、2番手以内や6番手以下だった馬は低くなっている。
前走の4コーナー通過順 成績 勝率 連対率 3着内率 2番手以内 0-2-1-19 0% 9.1% 13.6% 3~5番手 4-4-2-17 14.8% 29.6% 37.0% 6番手以下 6-4-7-85 5.9% 9.8% 16.7% 前走の4コーナー通過順別成績(過去10年) 注記:前走が海外だった馬を除く
JRAより引用

前走の4コーナー通過順が3~5番手を走った馬に注目!
馬名 | 前走 | レース | 着 | 通過順 | コース |
---|---|---|---|---|---|
アネゴハダ | 1/14 | サンライズS(3勝) | 1 | 8-4-4 | 中山1200芝 |
ウインマーベル | 3/24 | 高松宮記念 GI | 12 | 13-13 | 中京1200芝 |
カルロヴェローチェ | 5/5 | 鞍馬S (OP) | 12 | 2-2 | 京都1200芝 |
グランデマーレ | 3/30 | ダービー卿CTG3 | 15 | 4-6-8-10 | 中山1600芝 |
クリノガウディー | 4/7 | 京葉S (L) | 14 | 11-11-13 | 中山1200芝 |
スズハローム | 3/31 | キタサンブラックC(3勝) | 1 | 10-10-10 | 阪神1400芝 |
ソーヴァリアント | 4/21 | マイラーズC G2 | 5 | 11-10-9 | 京都1600芝 |
ダディーズビビッド | 3/30 | ダービー卿CTG3 | 5 | 8-6-5-4 | 中山1600芝 |
ダノンスコーピオン | 12/23 | 阪神C G2 | 13 | 5-5-5 | 阪神1400芝 |
トウシンマカオ | 3/24 | 高松宮記念 GI | 6 | 6-7 | 中京1200芝 |
バルサムノート | 3/2 | オーシャンS G3 | 9 | 16-16-15 | 中山1200芝 |
プルパレイ | 5/5 | 鞍馬S (OP) | 2 | 7-7 | 京都1200芝 |
メイショウチタン | 4/28 | 谷川岳S (L) | 1 | 2-2-2 | 阪神1600芝 |
リュミエールノワル | 4/20 | 湘南S (3勝) | 1 | 2-2 | 東京1400芝 |
レッドモンレーヴ | 2/25 | 中山記念 G2 | 15 | 16-16-16-16 | 中山1800芝 |
ロードマックス | 4/7 | モルガナイトS (OP) | 14 | 12-10-12 | 福島1200芝 |
ロードカナロア産駒に大注目
過去10年で当レースと相性の良い種牡馬はロードカナロア。2020年に3着以内を独占して以降は毎年馬券に絡んでいる。一方、ノーザンダンサー系種牡馬の産駒は成績が悪く、過去10年で延べ21頭が出走したが、馬券に絡んだのは2018年2着のキャンベルジュニアだけである。
JRAより引用
種牡馬 成績 勝率 連対率 3着内率 ロードカナロア 2-1-3-6 16.7% 25.0% 50.0% ディープインパクト 1-1-1-11 7.1% 14.3% 21.4% アドマイヤムーン 1-0-0-7 12.5% 12.5% 12.5% スウェプトオーヴァーボード 1-0-0-2 33.3% 33.3% 33.3% リアルインパクト 1-0-0-2 33.3% 33.3% 33.3% サクラプレジデント 1-0-0-1 50.0% 50.0% 50.0% Raven’s Pass 1-0-0-1 50.0% 50.0% 50.0% タイキシャトル 1-0-0-0 100% 100% 100% ミッキーアイル 1-0-0-0 100% 100% 100% 主な種牡馬別成績(過去10年)

種牡馬ではロードカナロア産駒の馬が好走傾向!
馬名 | 父 |
---|---|
アネゴハダ | キズナ |
ウインマーベル | アイルハヴアナザー |
カルロヴェローチェ | シルバーステート |
グランデマーレ | ロードカナロア |
クリノガウディー | スクリーンヒーロー |
スズハローム | サトノダイヤモンド |
ソーヴァリアント | オルフェーヴル |
ダディーズビビッド | キズナ |
ダノンスコーピオン | ロードカナロア |
トウシンマカオ | ビッグアーサー |
バルサムノート | モーリス |
プルパレイ | イスラボニータ |
メイショウチタン | ロードカナロア |
リュミエールノワル | ロードカナロア |
レッドモンレーヴ | ロードカナロア |
ロードマックス | ディープインパクト |
充実!5つの無料情報

『えぶり(every)』は、プロの競馬予想が利用できる話題の「完全ポイント制競馬情報サイト」
LINE友だち登録のみで5つの豊富な無料予想が受け取り可能!誰でも気軽に投資競馬を始める人チャンス到来
第66回 京王杯SC
2021.5/15 東京1400(芝)/晴・良/17頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | ラウダシオン | 牡4 | 514 | 57 | Mデムーロ | 1.19.8 | 2-2 | 33.5 | 1 |
2 | 12 | トゥラヴェスーラ | 牡6 | 470 | 56 | 鮫島駿 | クビ | 13-14 | 32.5 | 10 |
3 | 5 | カイザーミノル | 牡5 | 470 | 56 | 荻野極 | 1 1/4 | 4-3 | 33.5 | 8 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥410 | ¥5,340 | ¥8,230 | ¥16,740 | ¥85,730 |
第67回 京王杯SC
2022.5/14 東京1400(芝)/曇・良/12頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | メイケイエール | 牝4 | 470 | 54 | 池添 | 1.20.2 | 6-5 | 33.6 | 1 |
2 | 4 | スカイグルーヴ | 牝5 | 462 | 54 | ルメール | 1/2 | 7-7 | 33.5 | 2 |
3 | 9 | タイムトゥヘヴン | 牡4 | 478 | 56 | 大野 | 3/4 | 10-9 | 33.4 | 5 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥310 | ¥760 | ¥1,330 | ¥3,080 | ¥10,470 |
第68回 京王杯SC
2023.5/13 東京1400(芝)/小雨・良/18頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | レッドモンレーヴ | 牡4 | 504 | 57 | 横山和 | 1.20.3 | 12-10 | 32.6 | 2 |
2 | 10 | ウインマーベル | 牡4 | 474 | 57 | 松山 | 1/2 | 5-5 | 33.2 | 7 |
3 | 15 | ダディーズビビッド | 牡5 | 514 | 57 | 浜中 | クビ | 3-3 | 33.5 | 6 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥520 | ¥2,720 | ¥4,720 | ¥8,090 | ¥38,140 |
東京・芝1400m(左)

【コースのポイント】
スタート位置はバックストレッチ半ばから。スタート直後に起伏を上って下る。
3コーナーまでの距離は約340mで直線入口までは平坦で3~4コーナーは緩やかで、スピードは落ちにくく、ゴール前の直線は525.9mと長い。直線前半に全長160m・高低差2mの上り坂が待ち構え坂を上るとゴールまで約300m
【好走条件】
東京1400mコースは平均より落ち着いたぺースで流れる傾向。
最後の長い直線に備えて脚を温存できる道中の折り合いが重要。上がりの脚を使えることも必須条件となるコース。
【3歳以上レコード】 | 1:19.4 |
2019/05/11 | タワーオブロンドン(牡4) レーン |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ