第61回 弥生賞ディープインパクト記念
2024.3/3(日) 発走15:35 | 中山11R 第61回 弥生賞D記念 G2 |
---|---|
コース | 中山2,000m(芝/右内) 指定、国際、3歳、馬齢 皐月賞TR:3着まで優先出走権 |
本賞金(万円) | 1着 5,400 2着 2,200 3着 1,400 4着 810 5着 540 |
特別登録馬12頭 (出走可能頭数18頭)
馬番 | 馬名 | 父名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アドミラルシップ | ゴールドシップ | 牡3 | 57 | 戸崎 | 24.02/04 | ゆりかもめ賞(1勝) | 7 | 東京2400芝 |
2 | レッドテリオス | ジャスタウェイ | 牡3 | 57 | 津村 | 24.01/21 | 3歳新馬 | 1 | 中山2000芝 |
3 | シュバルツクーゲル | キズナ | 牡3 | 57 | 西村淳 | 23.11/18 | 東スポ杯2歳S G2 | 2 | 東京1800芝 |
4 | エコロレイズ | アメリカンペイトリオット | 牡3 | 57 | 菅原明 | 24.01/08 | 3歳1勝クラス | 4 | 中山2000芝 |
5 | シンエンペラー | シユーニ | 牡3 | 57 | 川田 | 23.12/28 | ホープフルS GI | 2 | 中山2000芝 |
6 | トロヴァトーレ | レイデオロ | 牡3 | 57 | ルメール | 23.12/02 | 葉牡丹賞(1勝) | 1 | 中山2000芝 |
7 | コスモキュランダ | アルアイン | 牡3 | 57 | Mデムーロ | 24.01/08 | 3歳1勝クラス | 2 | 中山2000芝 |
8 | シリウスコルト | マクフィ | 牡3 | 57 | 三浦 | 23.12/28 | ホープフルS GI | 6 | 中山2000芝 |
9 | ダノンエアズロック | モーリス | 牡3 | 57 | Rキング | 23.10/21 | アイビーS (L) | 1 | 東京1800芝 |
10 | ファビュラススター | エピファネイア | 牡3 | 57 | 横山武 | 24.01/08 | 3歳1勝クラス | 1 | 中山2000芝 |
11 | ニシノフィアンス | サトノダイヤモンド | 牡3 | 57 | 内田博 | 24.01/14 | 京成杯 G3 | 5 | 中山2000芝 |
– | サンライズジパング | キズナ | 牡3 | – | – | 24.01/20 | 若駒S (L) | 1 | 京都2000芝 |
上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 |
---|---|---|---|
シンエンペラー 牡3/川田 | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | 23.11/25 | 京都2歳S G3 |
サンライズジパング 牡3/武豊 | 中央在籍6戦 (2-1-1-2) | ||
ダノンエアズロック 牡3/Rキング | 中央在籍2戦 (2-0-0-0) | ||
アドミラルシップ 牡3/戸崎 | 中央在籍3戦 (1-0-0-2) | ||
トロヴァトーレ 牡3/ルメール | 中央在籍2戦 (2-0-0-0) |
データ分析

JRA公式による弥生賞D記念 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
3勝馬に安定感
過去10年の出走馬についてJRAでの勝利数別に成績を調べると、3着内率が高いのは3勝馬。連対率は50%を超え、3着内率も70%を超える高い数値となっている。3勝馬は連複系の軸馬に最適だろう。なお、以前は1勝馬にやや厳しいレースだったが、2023年優勝のタスティエーラ、2021年優勝のタイトルホルダーと、最近は1勝馬の活躍が増えてきている。
JRAより引用
JRAでの勝利数 成績 勝率 連対率 3着内率 3勝 2-2-1-2 28.6% 57.1% 71.4% 2勝 5-7-5-28 11.1% 26.7% 37.8% 1勝以下 3-1-4-50 5.2% 6.9% 13.8% JRAでの勝利数別成績(過去10年)

登録各馬の通算成績は以下のとおり
上位注目馬 | 通算成績 | 着度数 |
---|---|---|
アドミラルシップ | 中央在籍3戦 | 1-0-0-2 |
エコロレイズ | 中央在籍5戦 | 1-1-1-2 |
コスモキュランダ | 中央在籍6戦 | 1-2-0-3 |
シュバルツクーゲル | 中央在籍2戦 | 1-1-0-0 |
シリウスコルト | 中央在籍4戦 | 2-0-0-2 |
シンエンペラー | 中央在籍3戦 | 2-1-0-0 |
ダノンエアズロック | 中央在籍2戦 | 2-0-0-0 |
トロヴァトーレ | 中央在籍2戦 | 2-0-0-0 |
ニシノフィアンス | 中央在籍2戦 | 1-0-0-1 |
ファビュラススター | 中央在籍2戦 | 2-0-0-0 |
レッドテリオス | 中央在籍1戦 | 1-0-0-0 |
前走1着か重賞5着以内が目安
過去10年の前走の着順別成績で勝率が高いのは前走1着馬。一方、前走で6着以下に敗れていた馬が巻き返すケースは少ない。また、前走で2着から5着に敗れていた馬の場合、3着以内に入った13頭中12頭は前走が重賞だった。前走で重賞以外のレースを負けているようだと厳しいだろう。
JRAより引用
前走の着順 成績 勝率 連対率 3着内率 1着 7-7-1-35 14.0% 28.0% 30.0% 2~5着(重賞) 3-2-7-14 11.5% 19.2% 46.2% 2~5着(重賞以外) 0-0-1-8 0% 0% 11.1% 6着以下 0-1-1-22 0% 4.2% 8.3% 前走の着順別成績(過去10年)

前走1着馬と重賞5着以内の馬に注目!
馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|
シュバルツクーゲル | 23.11/18 | 東スポ杯2歳S G2 | 2 | 東京1800芝 |
シンエンペラー | 23.12/28 | ホープフルS GI | 2 | 中山2000芝 |
ダノンエアズロック | 23.10/21 | アイビーS (L) | 1 | 東京1800芝 |
トロヴァトーレ | 23.12/02 | 葉牡丹賞(1勝) | 1 | 中山2000芝 |
ニシノフィアンス | 24.01/14 | 京成杯 G3 | 5 | 中山2000芝 |
ファビュラススター | 24.01/08 | 3歳1勝クラス | 1 | 中山2000芝 |
レッドテリオス | 24.01/21 | 3歳新馬 | 1 | 中山2000芝 |
前走がGⅠだった馬に注目
過去10年の前走別成績では、前走がGⅠだった馬の3着内率が70.0%となっている。該当馬は上位人気に支持されることが多いのだが、2022年3着のボーンディスウェイ(9番人気)、2015年3着のタガノエスプレッソ(10番人気)といった人気薄の好走例もある。前走がGⅠだった馬は人気の有無に関わらず押さえておきたい。逆に前走が新馬・未勝利だった馬は苦戦している。
JRAより引用
前走 成績 勝率 連対率 3着内率 GⅠ 2-5-7-6 10.0% 35.0% 70.0% GⅡ 0-0-0-3 0% 0% 0% GⅢ 4-2-2-20 14.3% 21.4% 28.6% オープン特別 2-0-1-7 20.0% 20.0% 30.0% 1勝クラス 2-2-0-24 7.1% 14.3% 14.3% 新馬 0-1-0-6 0% 14.3% 14.3% 未勝利 0-0-0-11 0% 0% 0% 地方競馬 0-0-0-2 0% 0% 0%

前走がGⅠだった馬の3着内率が70.0%と高い好走率!
馬名 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|
シリウスコルト | 23.12/28 | ホープフルS GI | 6 | 中山2000芝 |
シンエンペラー | 23.12/28 | ホープフルS GI | 2 | 中山2000芝 |
騎手が継続騎乗する馬が優勢
過去10年では前走と同じ騎手が騎乗した馬の好走率が高い。乗り替わりで好走した馬の鞍上は、C.ルメール騎手、松山弘平騎手、横山武史騎手、武豊騎手など、リーディング上位のトップジョッキーが多かった。前走と騎手が替わっていない馬が中心だが、トップジョッキーに乗り替わった馬は評価を下げる必要はないだろう。
JRAより引用
騎手 着別度数 成績 勝率 連対率 前走と同じ 6-7-7-36 10.7% 23.2% 35.7% 乗り替わり 4-3-3-43 7.5% 13.2% 18.9% 騎手別成績(過去10年)

各登録馬の前走騎手と今回の騎乗予定は以下のとおり
馬名 | 前走騎手 | 騎乗予定 |
---|---|---|
アドミラルシップ | 戸崎 | 戸崎 |
エコロレイズ | 菅原明 | 菅原明 |
コスモキュランダ | 丹内 | Mデムーロ |
シュバルツクーゲル | 西村淳 | 西村淳 |
シリウスコルト | 三浦 | 三浦 |
シンエンペラー | ムルザバエフ | 川田 |
ダノンエアズロック | モレイラ | Rキング |
トロヴァトーレ | ビュイック | ルメール |
ニシノフィアンス | 三浦 | 内田博 |
ファビュラススター | 横山武 | 横山武 |
レッドテリオス | 三浦 | 津村 |
第58回 弥生賞D記念
2021.3/7 中山2000(芝)/曇・良/10頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | タイトルホルダー | 牡3 | 466 | 56 | 横山武 | 2.02.0 | 1-1-1-1 | 34.5 | 4 |
2 | 10 | シュネルマイスター | 牡3 | 480 | 56 | ルメール | 1 1/4 | 2-2-2-2 | 34.5 | 2 |
3 | 2 | ダノンザキッド | 牡3 | 512 | 56 | 川田 | クビ | 5-5-5-4 | 34.2 | 1 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥1,790 | ¥5,060 | ¥13,600 | ¥810 | ¥23,580 |
第59回 弥生賞D記念
2022.3/6 中山2000(芝)/曇・良/11頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | アスクビクターモア | 牡3 | 474 | 56 | 岩田康 | 2.00.5 | 2-2-2-2 | 35.2 | 3 |
2 | 7 | ドウデュース | 牡3 | 504 | 56 | 鮫島駿 | クビ | 5-4-4-5 | 35.0 | 1 |
3 | 6 | ボーンディスウェイ | 牡3 | 494 | 56 | 武豊 | 2 | 3-3-4-3 | 35.0 | 9 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥670 | ¥780 | ¥2,180 | ¥4,990 | ¥25,180 |
第60回 弥生賞D記念
2023.3/5 中山2000(芝)/曇・良/10頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | タスティエーラ | 牡3 | 484 | 56 | 松山 | 2.00.4 | 3-4-3-2 | 34.7 | 3 |
2 | 4 | トップナイフ | 牡3 | 484 | 56 | 横山典 | 1 | 3-2-3-4 | 34.9 | 1 |
3 | 2 | ワンダイレクト | 牡3 | 444 | 56 | ルメール | クビ | 5-6-5-4 | 34.6 | 2 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥420 | ¥680 | ¥1,350 | ¥800 | ¥4,010 |
中山・芝2000m(右内)

【コースのポイント】
中山2000m芝コース(内回り)のスタート位置はに芝1800mコースのスタート地点から後ろに200mスライドしたところからで坂を上りながらのポジション争いが繰り広げられる。
スタート位置はホームストレッチの直線入口から。最初の1コーナーまでの距離は約405mでゴール前の急坂を上り1コーナー半ばで最高地点に到達する。向こう正面の直線はほぼ平坦で3~4コーナーは緩やかな下り坂。最後の直線は310mと短く、ゴール前の高低差2.2mの急坂を越えゴール
【好走条件】
スピードに乗った状態でのコーナーを走るのと2度の急坂越えがあるため、先行馬は序盤に脚を使うと失速してしまう。器用なコーナーワークと坂に越えるパワーが求められる。
【3歳以上レコード】 | 1:57.8 |
2015.01/04 | ラブリーデイ(牡5) F.ベリー |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ