2025年 第41回 フェアリーステークス|出走馬・予想データ完全分析
この記事では、過去データ・出走予定馬・展開予想を詳しく解説します。
フェアリーSとは?(レース概要・歴史)
第41回 フェアリーステークス G3 |
---|
2025年1月12日(日) 発走 15:45 |
中山1600m(芝C・右外) 特指┃牝馬(国際)┃3歳┃オープン┃馬齢 |
本賞金 [万円] 1着 3,800┃2着 1,500 3着 950┃4着 570┃5着 380 |
フェアリーステークス(GIII)は、中山競馬場芝1600mで行われる3歳牝馬限定の重賞競走です。1984年に創設され、2009年から1月開催の3歳重賞として位置づけられました。春のクラシック(桜花賞・オークス)を目指す若い牝馬たちが初の重賞タイトルを懸けて競い合います。中山芝1600m特有の起伏に富んだコースはタフで、スピードだけでなくパワーや器用さも求められるのが特徴です。波乱の結果が多く、馬券的妙味も高い一戦として注目されています。
過去データ徹底分析
フェアリーステークス(GIII)は、3歳牝馬限定の芝1600メートル戦で、波乱の展開が多いことで知られています。過去10年のデータを分析すると、以下の傾向が見られます。
過去5年間のフェアリーステークス結果
年 | 1着 | 2着 | 3着 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | イフェイオン (5人気) | マスクオールウィン (6人気) | ラヴスコール (4人気) | 8,250円 | 157,970円 |
2023 | キタウイング (11人気) | メイクアスナッチ (7人気) | スピードオブライト (6人気) | 21,140円 | 517,430円 |
2022 | ライラック (5人気) | スターズオンアース (1人気) | ビジュノワール (7人気) | 1,550円 | 39,100円 |
2021 | ファインルージュ (3人気) | ホウオウイクセル (8人気) | ベッラノーヴァ (6人気) | 6,970円 | 120,220円 |
2020 | スマイルカナ (3人気) | チェーンオブラブ (7人気) | ポレンティア (5人気) | 4,510円 | 93,230円 |
単勝人気別の成績:1番人気が苦戦傾向
1番人気の信頼性は低く、3番人気の馬が好成績を収める傾向があります。また、10番人気以下の馬が勝利するケースもあり、波乱の要素が強いレースです。
単勝人気別の成績
人気 | 着順 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 1-2-0-7 | 10% | 30% | 30% |
2番人気 | 1-0-1-8 | 10% | 10% | 20% |
3番人気 | 4-0-1-5 | 40% | 40% | 50% |
4~6番人気 | 1-2-5-22 | 3.3% | 10% | 26.7% |
7~9番人気 | 0-4-4-22 | 0% | 13.3% | 26.7% |
10番人気以下 | 3-2-0-37 | 4.3% | 7.1% | 7.1% |
枠順傾向: 内枠・外枠の有利不利なし
内枠(特に4枠)が好成績を収める傾向がありますが、外枠からの勝利も見られ、極端な枠順不利はありません。
枠番別の成績
枠番 | 着順 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2-0-2-6 | 10% | 10% | 20% |
2枠 | 1-2-2-5 | 5% | 15% | 25% |
3枠 | 1-1-2-6 | 5% | 10% | 20% |
4枠 | 3-2-1-4 | 15% | 25% | 30% |
5枠 | 1-1-0-8 | 5% | 10% | 10% |
6枠 | 0-1-0-9 | 0% | 5% | 5% |
7枠 | 1-0-3-6 | 5% | 5% | 20% |
8枠 | 1-3-0-6 | 5% | 20% | 20% |
脚質傾向: 先行馬が堅調
逃げ馬の勝率が高く、先行馬も安定した成績を収めています。差し馬も一定の成績を残していますが、追い込み馬は苦戦する傾向があります。
脚質別の成績
脚質 | 着順 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3-0-2-5 | 27% | 27% | 45% |
先行 | 1-6-4-13 | 2% | 18% | 28% |
差し | 5-1-2-24 | 11% | 13% | 18% |
追い込み | 0-1-1-23 | 0% | 2% | 4% |
騎手別データ:石橋脩騎手、戸崎騎手に注目
石橋脩騎手や戸崎圭太騎手が好成績を収めており、注目すべき騎手と言えます。
騎手別の成績
騎手 | 着順 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
石橋脩 | 2-0-0-2 | 50% | 50% | 50% |
戸崎圭太 | 1-1-0-2 | 25% | 50% | 50% |
三浦皇成 | 1-1-0-5 | 14% | 28% | 28% |
横山典弘 | 0-2-0-6 | 0% | 25% | 25% |
北村宏司 | 0-1-2-4 | 0% | 14% | 42% |
フェアリーステークスでは3番人気の馬や内枠の馬、逃げ・先行脚質の馬、そして実績のある騎手に注目することが有効と言えます。
✅血統傾向: 好走する血統背景
中山競馬場の芝1600メートルコースは、スタート直後から下り坂が続き、最後の直線には急坂が待ち受けるタフなコースです。このため、スピードと持久力、さらにパワーを兼ね備えた馬が好走しやすい傾向があります。血統面では、以下の種牡馬の産駒が特に優れた成績を収めています。
1. ディープインパクト産駒
- 勝率:17.8%
- 複勝率:32.2%
- 単勝回収率:160%
- 複勝回収率:103%
ディープインパクト産駒は、特に牝馬が高い複勝率(35.9%)を記録しており、重賞レースでも活躍が目立ちます。
2. シルバーステート産駒
- 勝率:18.0%
- 複勝率:39.3%
- 単勝回収率:123%
- 複勝回収率:138%
近年、シルバーステート産駒の成績が向上しており、特に当日5番人気以内の馬では複勝率が80%近くに達しています。
3. ロードカナロア産駒
- 勝率:9.4%
- 複勝率:29.9%
- 単勝回収率:51%
- 複勝回収率:80%
性別を問わず安定した成績を残しており、特に道悪(稍重~不良馬場)でのパフォーマンスが向上する傾向があります。
4. ルーラーシップ産駒
- 勝率:12.7%
- 複勝率:32.4%
- 単勝回収率:39%
- 複勝回収率:77%
持久力とパワーを必要とする中山芝1600mで、安定した成績を収めています。
5. リオンディーズ産駒
- 勝率:14.8%
- 複勝率:29.6%
- 単勝回収率:75%
- 複勝回収率:64%
出走数は限られていますが、高い勝率を誇り、注目すべき血統です。
6. ドレフォン産駒
- 勝率:14.0%
- 複勝率:30.0%
- 単勝回収率:113%
- 複勝回収率:97%
スピードとパワーを兼ね備えた産駒が多く、コース適性が高いとされています。
これらの血統は、中山芝1600mで特に注目すべき存在です。レース予想や馬券検討の際には、これらの種牡馬の産駒に注目すると良いでしょう。
🔗 関連記事リンク
出走馬16頭
馬番 | 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マイスターヴェルク | 牝3 | マーカン | 55 | 美 勢司 | |
2 | キタノクニカラ | 牝3 | 丸田恭 | 55 | 美 小島茂 | |
3 | △ | ジャルディニエ | 牝3 | 斎藤新 | 55 | 栗 奥村豊 |
4 | △ | ネーブルオレンジ | 牝3 | 丹内祐 | 55 | 栗 杉山佳 |
5 | ハードワーカー | 牝3 | 佐々木大 | 55 | 美 竹内 | |
6 | ▲ | ミーントゥビー | 牝3 | 松岡正 | 55 | 美 堀内 |
7 | ★ | ホウオウガイア | 牝3 | 田辺裕 | 55 | 美 大竹 |
8 | ◎ | レイユール | 牝3 | 嶋田純 | 55 | 美 手塚 |
9 | △ | モルティフレーバー | 牝3 | 北村宏 | 55 | 栗 清水久 |
10 | ルージュミレネール | 牝3 | 横山和 | 55 | 美 斎藤誠 | |
11 | エストゥペンダ | 牝3 | 三浦皇 | 55 | 美 高柳瑞 | |
12 | ○ | エリカエクスプレス | 牝3 | 戸崎圭 | 55 | 栗 杉山晴 |
13 | △ | ティラトーレ | 牝3 | 木幡巧 | 55 | 美 牧 |
14 | △ | ニシノラヴァンダ | 牝3 | 菅原明 | 55 | 美 奥平雅 |
15 | △ | ミラーダカリエンテ | 牝3 | 石川裕 | 55 | 美 相沢 |
16 | レモンバーム | 牝3 | 団野大 | 55 | 美 嘉藤 |
注目馬3選とその評価
シホリーン ※除外
日付 | レース | 格 | コース | 距離 | 着順 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年9月8日 | 2歳新馬 | – | 中山 | 芝1600m | 2着 | ルメール |
2024年9月29日 | 2歳未勝利 | – | 中山 | 芝1600m | 1着 | ルメール |
2024年10月26日 | アルテミスS | GIII | 東京 | 芝1600m | 4着 | 菅原明 |
シホリーンは2022年3月14日生まれの3歳牝馬。父モーリス、母パンデリングを持つ良血馬です。中山芝1600mの新馬戦で2歳コースレコードの2着と好走し、3着馬には4馬身差。2戦目の未勝利戦を完勝すると、重賞初挑戦のアルテミスステークスでは2,3着と僅差の4着は高い能力の証明と言える。今回のレースは1勝馬が多く組み合わせには恵まれている。高いポテンシャルの発揮に期待。
他のメンバーレベルを見ても1勝馬が大半。予定通り出走できれば主役候補の筆頭!※1/9除外となりました
馬名 | シホリーン (Shihorin) |
性別 | 牝馬 |
毛色 | 青鹿毛 |
生年月日 | 2022年3月14日 |
生産地 | 洞爺湖町 |
生産牧場 | レイクヴィラファーム |
馬主 | TNレーシング |
調教師 | 武井 亮(美浦) |
父 | モーリス |
母 | パンデリング |
母の父 | キングカメハメハ |
主な勝ち鞍 | ー |
総賞金 | 1280万円 |
通算成績 | 3戦1勝 |
[注目馬]レイユール
- 前走レース: 赤松賞(1勝クラス)
- 開催日: 2024年11月17日
- 開催競馬場: 東京競馬場
- 距離: 芝1600m
- 着順: 2着
- 騎手: 嶋田純次
レイユールは新馬戦で中山1600mを3馬身差で快勝!前走、赤松賞では2着連対を果たしており、2戦とも上がり最速マーク。ゲートは課題だが、発馬五分なら勝ち負け!
[注目馬]エリカエクスプレス
- 前走レース: 2歳新馬
- 開催日: 2024年10月20日
- 開催競馬場: 京都競馬場
- 距離: 芝1600m
- 着順: 1着
- 騎手: ルメール
新馬戦では後続をあっさり突き放して逃げ切り勝ち。併せ馬で遅れを取ることもありましたが、実戦向きで非凡なセンスを感じさせる素質馬。
[注目馬]ミーントゥビー
- 前走レース: 阪神ジュベナイルF(GI)
- 開催日: 2024年12月18日
- 開催競馬場: 阪神競馬場
- 距離: 芝1600m
- 着順: 7着
- 騎手: 古川吉
前走の阪神JFでは、初のマイル戦、大外枠、騎手乗り替わりなどマイナス要素が重なった中での7着は評価できる。本来は、小回りで先行力があるタイプで前進可能!
📝 勝利へのポイント総まとめ
中山芝1600mの特徴
- スタート直後の急坂と4コーナーの小回りが特徴。
- 先行馬や内枠の馬が有利。
人気傾向
- 1番人気の信頼性は低く、3番人気の好走率が高い。
- 穴馬の台頭も多く、高配当の可能性あり。
脚質
- 逃げ・先行馬が有利。
- 差し馬も展開次第で好走可能。
血統
- ディープインパクト産駒やシルバーステート産駒が好成績。
- パワー型血統も注目。
有力馬の取捨
- 前走4着以内の馬が好走傾向。
- 実績馬や重賞経験馬に注目。
📩 重賞レースの無料予想&馬券攻略法を手に入れよう!
記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。
🔗 関連記事リンク
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング
最強競馬ブログランキングへ
口コミ評価