阪急杯2025予想|出走予定馬・過去データから注目馬を徹底分析!
※本ページにはPR(広告)が含まれます。
阪急杯2025の基本情報と開催概要
第69回 阪急杯 GⅢ |
---|
2025年2月22日(土) |
京都1400m(芝B・右外) 指定┃国際┃4歳以上┃オープン┃別定 |
本賞金 [万円] 1着 4,300┃2着 1,700 3着 1,100┃4着 650┃5着 430 |
阪急杯は、1957年に「宝塚杯」として創設され、1960年に現在の名称に改称。距離や開催時期が変更され、2006年から芝1400m戦となった。2014年より高松宮記念の優先出走権が付与され、2025年は京都競馬場で開催される。
🔗 関連記事リンク
🎯 【無料公開】最新データ×AI予想
✅ 予想歴40年以上のベテランやAI解析専門家
✅ 中央・地方競馬のリアルタイム予想
✅ 関係者情報×データ分析の高精度予想
📢『無料公開』本気で競馬で勝ちたい人におすすめ

2025年最新!的中率・回収率が高い『BEST HORSE』
過去の阪急杯の結果とレース傾向
年 | 1着 | 2着 | 3着 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | ベストアクター(6人気) | フィアーノロマーノ(2人気) | ダイアトニック(1人気) | 4,900円 | 40,190円 |
2021 | レシステンシア(1人気) | ミッキーブリランテ(10人気) | ジャンダルム(4人気) | 5,830円 | 82,340円 |
2022 | ダイアトニック(1人気) | トゥラヴァスーラ(9人気) | サンライズオネスト(6人気) | 3,090円 | 50,380円 |
2023 | アグリ(2人気) | ダディーズビビッド(3人気) | ホウオウアマゾン(6人気) | 2,430円 | 44,260円 |
2024 | ウインマーベル(1人気) | アサカラキング(3人気) | サンライズロナウド(5人気) | 1,000円 | 26,000円 |

阪急杯の直近5年のレース決着傾向を見ると、1番人気が3勝(2021・2022・2024年)と信頼度が高く、2番人気以内の馬が毎年勝利している。ただし、2・3着には6番人気以下の伏兵が絡むケースも多く、波乱の余地もある。また、優勝馬5頭全てが前走8着以内かつ1400m以上のレースを経験しており、近年はこの条件を満たす馬が好成績を残している。近年は前走1400m組の3着内率が34.8%と上昇傾向にあり、適性の高さが求められる。
単勝人気別成績
過去20年の阪急杯における単勝人気別の成績は以下の通りです。
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-3-3-9 | 25.0% | 40.0% | 55.0% |
2番人気 | 4-2-4-10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
3番人気 | 2-6-0-12 | 10.0% | 40.0% | 40.0% |
4番人気 | 3-4-1-12 | 15.0% | 35.0% | 40.0% |
5番人気 | 0-1-4-15 | 0.0% | 5.0% | 25.0% |
6~9番人気 | 5-2-6-67 | 6.3% | 8.8% | 16.3% |
10番人気以下 | 2-1-2-138 | 1.4% | 2.1% | 3.5% |

阪急杯の単勝人気別成績を見ると、1番人気(勝率25.0%、連対率40.0%)、2番人気(勝率20.0%、連対率30.0%)の信頼度が高い。一方で、3番人気(勝率10.0%)は勝ち切れず、2着が多い傾向。また、6~9番人気の馬が5勝を挙げており、穴馬の激走も目立つ。特に10番人気以下の勝率は1.4%と低く、大穴狙いはリスクが高い。全体的に上位人気を軸にしつつ、伏兵の一発に警戒するのがポイントとなるレース傾向。
京都芝1400mのコース特徴|枠順・脚質・血統傾向を分析!
京都・芝1400m(外回り)は、2コーナー付近からのスタートで、序盤は上り坂が続くため先行争いが激しくなりにくいのが特徴。バックストレッチ後半から3コーナーにかけて高低差3.9mの坂を上り、残り800m地点から一気に下り坂へ。この影響で3~4コーナーはスピードに乗りやすく、直線入口で馬群が横に広がることが多い。直線は398.7m(Bコース使用時)と長めで、差し・追い込み馬が能力を発揮しやすいコース。また、馬群がバラけやすいため後方勢も進路を確保しやすく、末脚勝負になりやすい傾向がある。
京都・芝1400mコース(外回り)の枠番別成績(2020.1/1~2024.12/28)は以下の通りです。
枠順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 5-7-5-78 | 5.3% | 12.6% | 17.9% |
2枠 | 9-8-4-83 | 8.7% | 16.3% | 20.2% |
3枠 | 7-10-15-77 | 6.4% | 15.6% | 29.4% |
4枠 | 13-5-4-91 | 11.5% | 15.9% | 19.5% |
5枠 | 6-10-10-88 | 5.3% | 14.0% | 22.5% |
6枠 | 8-11-7-98 | 6.5% | 15.3% | 21.0% |
7枠 | 10-12-15-103 | 7.1% | 15.7% | 26.4% |
8枠 | 12-7-10-120 | 8.1% | 12.8% | 19.9% |

京都芝1400m(外回り)の枠順別成績を見ると、4枠(勝率11.5%)と8枠(勝率8.1%)が好成績を残しており、特に4枠は連対率・複勝率ともに安定している。一方、1枠(勝率5.3%)、5枠(勝率5.3%)はやや不振。また、3枠(複勝率29.4%)と7枠(複勝率26.4%)は3着以内に入る確率が高く、ヒモ候補として有力。コース形態的に外枠でも不利は少なく、4枠~8枠の中穴人気馬が好走しやすい傾向が見られる。
脚質別の勝率と連対率
京都・芝1400mコース(外回り)の脚質別の成績(2020.1/1~2024.12/28)は以下の通りです。
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 6-5-8-45 | 9.4% | 17.2% | 29.8% |
先行 | 32-43-40-354 | 6.8% | 16.0% | 24.5% |
差し | 12-8-11-85 | 10.3% | 17.2% | 26.9% |
追込 | 0-0-0-88 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |

京都芝1400m(外回り)の脚質別成績を見ると、逃げ馬(勝率9.4%、複勝率29.8%)と差し馬(勝率10.3%、複勝率26.9%)が好成績を残している。先行馬(複勝率24.5%)も安定しており、前々で立ち回れる馬が有利な傾向。一方、追い込み馬は0勝(複勝率0%)と苦戦しており、後方一気では届きにくいコース形態となっている。前に行ける脚質の馬を重視し、追い込み馬は割引が必要。
🔗 関連記事リンク
🎯 【フェブラリーS】自信があるから無料公開
✅ 地方競馬も攻略!無料情報も毎日公開中!
✅ プロ馬券師の厳選3点予想を受け取る!
✅ 最大5万円相当の豪華特典進呈!
📢 無料で見れる今週の注目予想はこちら

注目馬と騎手のポイント
※このデータは、過去5年間(2020年~2024年)における京都・芝1400mコース(外回り)の騎手別成績をまとめたものです。
騎手 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
松山弘平 | 8-3-3-20 | 23.5% | 32.4% | 41.2% |
岩田望来 | 5-2-4-25 | 13.9% | 19.4% | 30.6% |
鮫島克駿 | 4-3-3-14 | 16.7% | 29.2% | 41.7% |
西村淳也 | 3-1-5-20 | 10.3% | 13.8% | 31.0% |
北村友一 | 3-5-2-18 | 10.7% | 28.6% | 35.7% |
武豊 | 3-3-2-19 | 11.1% | 22.2% | 29.6% |
角田大河 | 3-2-1-15 | 14.3% | 23.8% | 28.6% |
川田将雅 | 3-3-2-11 | 15.8% | 31.6% | 42.1% |
福永祐一 | 3-2-2-6 | 23.1% | 38.5% | 53.8% |
斎藤新 | 3-1-1-7 | 25.0% | 33.3% | 41.7% |
幸英明 | 2-1-4-38 | 4.4% | 6.7% | 15.6% |
団野大成 | 2-4-0-30 | 5.6% | 16.7% | 16.7% |
田口貫太 | 2-1-2-24 | 6.9% | 10.3% | 17.2% |
藤岡佑介 | 2-3-4-15 | 8.3% | 20.8% | 37.5% |
池添謙一 | 2-1-2-17 | 9.1% | 13.6% | 22.7% |
酒井学 | 2-2-0-14 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
浜中俊 | 2-5-1-9 | 11.8% | 41.2% | 47.1% |
和田竜二 | 1-1-4-29 | 2.9% | 5.7% | 17.1% |
松若風馬 | 1-1-0-33 | 3.0% | 6.1% | 6.1% |
川須栄彦 | 1-0-1-22 | 4.2% | 4.2% | 8.3% |

京都芝1400m(外回り)の騎手別成績を見ると、松山弘平(勝率23.5%、複勝率41.2%)、浜中俊(勝率11.8%、複勝率47.1%)が好成績を残している。川田将雅(勝率15.8%、複勝率42.1%)も安定した成績を誇る。一方、松若風馬(複勝率6.1%)や川須栄彦(複勝率8.3%)は苦戦傾向。総じて実力派騎手が上位を占め、信頼度の高い騎手が好走しやすいコースとなっている。
血統傾向|好走する種牡馬と血統背景
このデータは、過去5年間(2020年~2024年)の京都芝1400m(外回り)における種牡馬別成績を基にしています。
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 7-6-5-37 | 12.7% | 23.6% | 32.7% |
ロードカナロア | 6-5-6-97 | 7.9% | 14.5% | 22.4% |
ダイワメジャー | 5-3-3-44 | 9.1% | 14.5% | 20.0% |
キズナ | 4-3-2-24 | 9.8% | 17.1% | 22.0% |
モーリス | 4-4-3-19 | 13.3% | 26.7% | 36.7% |
ドゥラメンテ | 4-1-2-18 | 16.0% | 20.0% | 28.0% |
ハーツクライ | 2-3-2-21 | 7.1% | 17.9% | 25.0% |
ハービンジャー | 2-0-0-13 | 13.3% | 13.3% | 13.3% |
メイショウボーラー | 2-0-1-9 | 16.7% | 16.7% | 25.0% |
キタサンブラック | 2-0-2-6 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
ブリックスアンドモルタル | 2-0-0-7 | 22.2% | 22.2% | 22.2% |
サトノクラウン | 2-0-0-6 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
ドリームジャーニー | 2-1-1-4 | 25.0% | 37.5% | 50.0% |
リアルインパクト | 2-0-0-3 | 40.0% | 40.0% | 40.0% |
カリフォルニアクローム | 2-0-0-1 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
エピファネイア | 1-0-2-12 | 4.2% | 4.2% | 12.5% |
ヴィクトワールピサ | 1-2-0-12 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
イスラボニータ | 1-2-1-9 | 7.7% | 23.1% | 30.8% |
スクリーンヒーロー | 1-2-1-8 | 8.3% | 25.0% | 33.3% |
キングカメハメハ | 1-1-0-7 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |

京都芝1400m(外回り)の種牡馬別成績を見ると、ディープインパクト(勝率12.7%、複勝率32.7%)、モーリス(勝率13.3%、複勝率36.7%)、ドゥラメンテ(勝率16.0%、複勝率28.0%)が安定した成績を残している。キタサンブラック(複勝率40.0%)やドリームジャーニー(複勝率50.0%)も好走率が高い。一方、ロードカナロアやダイワメジャーは勝率・複勝率ともにやや低め。差し・追い込み馬が好走しやすいコースのため、末脚が生きる血統を狙いたい。
【阪急杯2025】出走馬・特別登録馬一覧
- 出走馬確定
- 特別登録馬
出走馬18頭
馬番 | 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | △ | オオバンブルマイ | 牡5 | ルメート | 57 | 栗吉村 |
2 | ドナベティ | 牝4 | 田口貫 | 55 | 栗矢作 | |
3 | フルメタルボディー | セン5 | 国分優 | 57 | 栗清水久 | |
4 | (外)シュバルツカイザー | セン7 | 岩田康 | 57 | 美大竹 | |
5 | △ | トゥラヴェスーラ | 牡10 | 池添謙 | 57 | 栗高橋康 |
6 | アサカラキング | 牡5 | 斎藤新 | 57 | 美斎藤誠 | |
7 | ブーケファロス | 牡5 | 富田暁 | 57 | 美清水英 | |
8 | ◎ | フォーチュンタイム | 牡4 | 岩田望 | 57 | 栗吉岡 |
9 | ヴァトレニ | セン7 | 酒井学 | 57 | 栗長谷川 | |
10 | ★ | スズハローム | 牡5 | 吉村誠 | 57 | 栗牧田 |
11 | △ | アグリ | 牡6 | 吉田隼 | 57 | 栗杉山晴 |
12 | モズメイメイ | 牝5 | 松若風 | 55 | 栗音無 | |
13 | ○ | ソーダズリング | 牝5 | 浜中俊 | 55 | 栗音無 |
14 | (外)ジャングロ | 牡6 | 横山典 | 57 | 栗森秀行 | |
15 | ダノンスコーピオン | 牡6 | 和田竜 | 58 | 栗福永 | |
16 | カンチェンジュンガ | 牡5 | 幸英明 | 57 | 栗庄野 | |
17 | ▲ | ダノンマッキンリー | 牡4 | 北村友 | 58 | 栗藤原英 |
18 | セッション | 牡5 | Mデムー | 57 | 栗斉藤崇 |
特別登録馬20頭
印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
△ | アグリ | 牡6 | 吉田隼 | 57 | 栗杉山晴 |
アサカラキング | 牡5 | 斎藤新 | 57 | 美斎藤誠 | |
ヴァトレニ | セン7 | ○○ | 57 | 栗長谷川 | |
△ | オオバンブルマイ | 牡5 | ルメート | 57 | 栗吉村 |
カンチェンジュンガ | 牡5 | 幸英明 | 57 | 栗庄野 | |
グレイイングリーン | 牡7 | 水口優 | 57 | 栗池江寿 | |
(外)ゴールデンシロップ | 牡7 | 富田暁 | 57 | 美鈴木慎 | |
(外)ジャングロ | 牡6 | ○○ | 57 | 栗森秀行 | |
(外)シュバルツカイザー | セン7 | ○○ | 57 | 美大竹 | |
★ | スズハローム | 牡5 | 吉村誠 | 57 | 栗牧田 |
セッション | 牡5 | Mデムー | 57 | 栗斉藤崇 | |
○ | ソーダズリング | 牝5 | 浜中俊 | 55 | 栗音無 |
ダノンスコーピオン | 牡6 | 和田竜 | 58 | 栗福永 | |
▲ | ダノンマッキンリー | 牡4 | 北村友 | 58 | 栗藤原英 |
△ | トゥラヴェスーラ | 牡10 | 池添謙 | 57 | 栗高橋康 |
ドナベティ | 牝4 | 田口貫 | 55 | 栗矢作 | |
◎ | フォーチュンタイム | 牡4 | 岩田望 | 57 | 栗吉岡 |
フルメタルボディー | セン5 | 国分優 | 57 | 栗清水久 | |
ブーケファロス | 牡5 | ○○ | 57 | 美清水英 | |
モズメイメイ | 牝5 | 松若風 | 55 | 栗音無 |
注目馬と騎手のポイント|好走条件をチェック!
フォーチュンタイム
- 前走レース: 東山ステークス(3勝クラス)
- 開催日: 2024年12月15日
- 開催競馬場: 京都
- 距離: 芝1400m
- 着順: 1着
- 騎手: ムーア
フォーチュンタイム(1着)ムーア騎手
いいスタートを切る馬ですが、スピードに乗るまでに時間がかかるので少しサポートしていいところを取れました。道中の手応えが良くて、1400mで強い勝ち方を見せてくれました。これからまだステップアップしていけると思います。

父: グレーターロンドン
母: オールタイムベスト
母父: ブライアンズタイム
姉:レリスタット
フォーチュンタイムはデビューから5戦4勝・2着1回と底を見せていない上昇馬。 前走ではトップハンデを背負いながらも圧勝し、1400mは折り合いの面で競馬がしやすい距離。 さらに、1週前追い切りで自己ベストを更新するなど、仕上がりも順調。重賞初挑戦でも相手なりに走れるタイプで、期待できる一戦となる。
ソーダズリング
- 前走レース: 阪神カップ(GII)
- 開催日: 2024年12月21日
- 開催競馬場: 京都
- 距離: 芝1400m
- 着順: 6着
- 騎手: 鮫島克駿
ソーダズリング(6着)鮫島駿騎手
もう少し枠が外なら良かったです。いいスタートを切って、リズム良く運べましたが、展開がバラけることなく直線まできたのでコーナーで内を回る形に。それで、ボコボコした馬場を気にしていました。それでも、脚は使ってくれましたし、地力があります。9カ月ぶりとは思えない競馬をしてくれました。

父: ハーツクライ
母: ソーマジック
母父: シンボリクリスエス
兄:ソーヴァリアント
ソーダズリングは昨年の京都牝馬S(1400m)を制した実績馬。 前走の阪神Cでは9カ月ぶりのレースで馬場の悪い内を通りながらも、小差の6着と健闘し、地力の高さを示した。距離適性は高く、今回もベスト条件。 さらに、放牧明けでも状態面の上積みが期待でき、勝ち負けになる可能性が高い。
ダノンマッキンリー
- 前走レース: 阪神カップ(GII)
- 開催日: 2024年12月21日
- 開催競馬場: 京都
- 距離: 芝1400m
- 着順: 11着
- 騎手: C.デムーロ
ダノンマッキンリー(11着)C.デムーロ騎手
行きたがっていましたが、直線はいい脚を使ってくれました。この馬なりにしっかりと伸びています。ただ、相手が強かったですね。

父: モーリス
母: ホームカミングクイーン
母父: ホーリーローマンエンペラー
姉:シェイル
ダノンマッキンリーは重賞2勝の実力馬で、ハマった時の末脚は強烈。 前走は折り合いを欠き、伸び切れなかったが、広いコースの1400mはベスト条件。道中が流れ、ためを利かせる展開になれば、一気に末脚を爆発させる可能性が高い。展開次第で上位争いも十分可能な一頭。
スズハローム
- 前走レース: ラピスラズリS(L)
- 開催日: 2024年12月1日
- 開催競馬場: 中山
- 距離: 芝1200m
- 着順: 6着
- 騎手: 鮫島克駿

父: サトノダイヤモンド
母: アイライン
母父: ローレルゲレイロ
弟:トニーテソーロ
スズハロームは京王杯SC・CBC賞で連続好走した実力馬。 前走はスワンSでゲート突進の影響から外枠発走となり、その後のレースでも伸びを欠いたが、今回は立て直しが図られ、攻め気配も上向き。1ハロン延長もプラス材料で、持ち前のスピードを活かせれば巻き返しが期待できる一戦。
オオバンブルマイ
- 前走レース: マイルチャンピオンシップ(GI)
- 開催日: 2024年11月17日
- 開催競馬場:京都
- 距離: 芝1600m
- 着順: 12着
- 騎手: 武豊
オオバンブルマイ(12着)武豊騎手
凄く取りたいポジションが取れたので、いいと思ったのですが、坂の下りから手応えが良くなく、最後は内にモタれてしまいました。

父: ディスクリートキャット
母: ピンクガーベラ
母父: ディープインパクト
弟:ペントハウス
オオバンブルマイはムラのある走りで安定感に欠けるが、重賞2勝・GI3着の実績を持つ実力馬。 今回のGIIIでは地力上位といえる存在で、1400m戦でも好成績を残している。調教ではしっかり乗り込まれており、仕上がりは上々。展開がハマれば上位争いも十分可能で、軽視は禁物な一頭。
📝 阪急杯2025の展開予想と有力馬考察
① 伏兵の一発に注意!
- 1番人気の勝率は40%と信頼できるが、6番人気以下の馬も4勝しており波乱の可能性あり。
- 2021年以降は2番人気以内が勝利しているが、穴馬の激走も多いため慎重に見極めたい。
② 6歳以上のベテラン馬も要チェック
- 4歳馬の勝率が最も高い(7.4%)が、5歳・6歳・7歳も好走例が多い。
- 過去10年で6歳以上の馬が3着以内に13頭も入っており、ベテラン馬の激走もあり得る。
③ 前走5着以内の馬が優勢
- 3着以内馬のうち18頭が前走5着以内。
- 特に4着以内の馬が好走しやすい(3着内率27.7%)ため、前走の成績を重視。
- 6着以下の馬は成績が落ちるため、巻き返しを狙う馬の評価には注意。
④ 前走1400mの馬が好成績
- 過去10年の勝ち馬のうち4頭が前走1400mのレースに出走。
- 直近5年では、1400m組の3着内率が34.8%と大幅に向上。
- 1400m適性のある馬が狙い目。
⑤ 近年は前走の着順と距離が重要
- 直近5年の優勝馬5頭はいずれも前走8着以内+前走1400m以上。
- 昔は9着以下や1400m未満からの優勝例もあったが、近年は好走馬の条件が絞られている。
- 「前走8着以内」「前走1400m以上」を満たす馬を狙うのがベスト。
🎯的中率アップデータ
✅ 上位人気馬の信頼度は高いが、伏兵の一発にも注意!
✅ 4~7歳馬が好成績で、6歳以上のベテランも好走実績あり。
✅ 前走5着以内の馬が有利で、6着以下の馬は割引。
✅ 前走1400m組が優勢で、特に近年はこの傾向が顕著。
✅ 最近は「前走8着以内+1400m以上」の馬が勝ちやすい。

このポイントを押さえて予想を組み立てれば、的中率アップに繋がるはず! 🎯
展開予想
⑥アサカラキングがハナを主張し、⑨ヴァトレニ、⑱セッション、⑭ジャングロが好位につける。⑧フォーチュンタイム、⑬ソーダズリング、⑰ダノンマッキンリーは中団からの差し。ペースはミドル(M)ペース想定で、前残りの可能性もあるが、差し勢も十分チャンスあり。
阪急杯2025の結果・レース回顧(レース後更新)
着 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 時計 | 着差 | 上り3F | 人気 | 体重 | 増減 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | カンチェンジュンガ | 牡5 | 57 | 幸英明 | 1.21.7 | 34.0 | 7 | 496 | 12 | |
2 | 6 | アサカラキング | 牡5 | 57 | 斎藤新 | 1.21.8 | 1/2 | 34.9 | 2 | 526 | 2 |
3 | 13 | ソーダズリング | 牝5 | 55 | 浜中俊 | 1.21.9 | 3/4 | 34.3 | 3 | 472 | -6 |
4 | 17 | ダノンマッキンリー | 牡4 | 58 | 北村友 | 1.22.0 | クビ | 34.5 | 4 | 476 | 4 |
5 | 8 | フォーチュンタイム | 牡4 | 57 | 岩田望 | 1.22.0 | ハナ | 34.9 | 1 | 512 | 12 |
6 | 18 | セッション | 牡5 | 57 | Mデムー | 1.22.0 | アタマ | 34.6 | 12 | 532 | 0 |
7 | 5 | トゥラヴェスーラ | 牡10 | 57 | 池添謙 | 1.22.1 | 1/2 | 34.1 | 9 | 494 | 10 |
8 | 15 | ダノンスコーピオン | 牡6 | 58 | 和田竜 | 1.22.1 | アタマ | 34.2 | 13 | 466 | -2 |
9 | 12 | モズメイメイ | 牝5 | 55 | 松若風 | 1.22.4 | 1 3/4 | 35.3 | 14 | 468 | -6 |
10 | 1 | オオバンブルマイ | 牡5 | 57 | ルメート | 1.22.4 | クビ | 34.1 | 5 | 458 | -6 |
11 | 11 | アグリ | 牡6 | 57 | 吉田隼 | 1.22.4 | ハナ | 34.6 | 8 | 502 | 2 |
12 | 10 | スズハローム | 牡5 | 57 | 吉村誠 | 1.22.5 | クビ | 35.2 | 6 | 466 | 14 |
13 | 2 | ドナベティ | 牝4 | 55 | 田口貫 | 1.22.7 | 1 1/4 | 34.7 | 17 | 440 | 12 |
14 | 7 | ブーケファロス | 牡5 | 57 | 富田暁 | 1.22.7 | クビ | 35.0 | 18 | 450 | 0 |
15 | 9 | ヴァトレニ | セ7 | 57 | 酒井学 | 1.22.7 | アタマ | 35.2 | 15 | 458 | 2 |
16 | 4 | シュバルツカイザー | セ7 | 57 | 岩田康 | 1.22.8 | 3/4 | 35.4 | 11 | 506 | 2 |
17 | 14 | ジャングロ | 牡6 | 57 | 横山典 | 1.22.9 | クビ | 35.9 | 16 | 482 | 0 |
18 | 3 | フルメタルボディー | セ5 | 57 | 国分優 | 1.23.6 | 4 | 35.6 | 10 | 506 | 2 |
16カンチェンジュンガ(1着)幸英明騎手
ラストは外に出してほしいとの指示でしたが、うまくいきました。出した時の手応えは良く、あとはどれだけ届いてくれるかという感じでした。凄い脚を使ってくれましたし、乗っていて気持ちが良かったです。
6アサカラキング(2着)斎藤新騎手
もうちょっとでしたね。前回で復調気配を感じましたし、今日はいい頃の雰囲気に戻って、ここ最近では状態が一番良さそうでした。勝ち馬の決め手が一枚上でしたが、それでも残してくれましたし、久々にいいところを見せてくれましたね。
13ソーダズリング(3着)浜中俊騎手
よく走ってくれましたが、エンジンのかかりが気持ち遅かったですね。その分の差が出た感じです。
阪急杯2025 払戻金一覧
単勝 | 16 | 1,860円 | 馬単 | 6-16 | 11,640円 |
複勝 | 16 | 430円 | ワイド | 6-16 | 1,290円 |
6 | 200円 | 13-16 | 1,650円 | ||
13 | 180円 | 6-13 | 710円 | ||
枠連 | 3-8 | 1,260円 | 3連複 | 6-13-16 | 10,740円 |
馬連 | 6-16 | 4,420円 | 3連単 | 16-6-13 | 98,470円 |
🎯 【無料公開】最新データ×AI予想
✅ 競馬予想歴40年以上のベテランやAI解析の専門家
✅ 週7日公開!中央・地方競馬のリアルタイム予想
✅ 関係者情報×データ分析の高精度予想
📢『無料公開』本気で競馬で勝ちたい人におすすめ!
2025年最新!的中率・回収率が高い『BEST HORSE』
🔽 他の予想記事もチェック!
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ